(AVアンプ > DENON > AVR-X550BT)
2020/11/18 00:58:33(最終返信:2021/01/05 20:11:05)
[23794518]
...このアンプを購入したので、中華製クランプメータ(校正は無し、正確かどうかわかりませんが、物凄く変な測定値でもないと思います)で消費電流を実測したので、各状態の参考値として書いてみます。 (1)本機OFF...BDプレイヤーでDVDを接続したTVを視聴状態。音は2mで普通に聞く大きさです。 参考になれば。 >Gankunさん わざわざ測定していただき、ありがとうございます。 実は、設置場所のスペースの問題から、本機の高さがネックとなり...
[23773603] 接続しているスピーカーのコンデンサについて。
(AVアンプ > ヤマハ > RX-S601(H) [チタン])
2020/11/07 16:19:45(最終返信:2020/12/24 03:00:36)
[23773603]
...スルーするとどうなるかわかりません。 音聞いてウーファーの高域とツィーター領域が被っているとか、測定器で定量的に判断して ネットワーク定数を変えてチューニングできる経験の持ち主では対応できると思いますが...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2020/11/01 14:29:24(最終返信:2020/11/06 19:50:45)
[23761003]
...・クロスオーバー周波数を上げる ・ボリュームをあげる などを試してみて下さい。 ブラたぬきさん まず基本的の基本ですが、付属の測定用マイクで音場補正セッティングします。 後は、好みで微調整程度です。 今の作品より昔の作品の音が...実測音場に基くシネマDSPが作品の感動を倍増させます。芸術的な空間描写が味わえます。 集音マイクを使った測定とセッティングは終えています。 メーカーごとの特性の違いがあるのは承知しておりますが、AVアンプの買い替えはまだ購入して日が浅いのでハードル高すぎます...
[23718557] エージング時間と美味しく聴けるボリューム量
(AVアンプ > DENON > AVC-A110)
2020/10/11 07:48:05(最終返信:2020/10/27 00:00:35)
[23718557]
...同じ音量を出す為にはアンプは倍の出力が必要となります。 カタログ表記の能率(出力音圧レベル)やインピーダンス(抵抗値)は、メーカーにより測定方法が異なるので、 一概に比較はできませんが... >toby2020さん >blackbird1212さん...
(AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z9)
2008/09/21 08:38:45(最終返信:2020/10/25 10:57:58)
[8385970]
...もっと濃い音場になればいいなと思いませんか? 実はソニーのAVアンプの音場補正機能が結構優秀で、 ステレオマイクを使い、短時間で測定設定が終了します。 設定によっては、ソニーのリスニングスタジオの音に部屋を変えてしまうんですよ。 これは優れもので...
[23718810] HDMI入力時のチャンネルマッピングの不具合
(AVアンプ > DENON > AVR-X4700H)
2020/10/11 10:14:11(最終返信:2020/10/18 16:29:30)
[23718810]
...ものにしてほしいですね。 ただ、測定してわかるような違いは出ないです。 実際、私が引用したサイトでは、スピーカー端子での測定も実施していて、AVR-X4700...測定結果を見る限り、MARANTZ, YAMAHAは、DAC回りの出來がひどすぎて、CDのダイナミックレンジも達成できていないことがわかりました。 客観的な測定...ネルマッピングを行うと、ノイズ・ゆがみが顕著に増加してしまいます。その程度はかなり悪く、測定してみると、SINAD(ノイズ+ゆがみの少なさの指標で、大きいほどよい)が、76dB(@...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2020/08/27 23:11:00(最終返信:2020/10/11 16:33:37)
[23626236]
...せっかくスピーカーを並べ、エンタメ重視のAVアンプなら、音色を変えて楽しめた方が面白いし、世界のコンサートホールとか実際に測定して、プログラムに反映させているヤマハは破綻も少なく楽しめるDSPでした。 そうですね、ヤマハの...
(AVアンプ > DENON > AVR-X4700H)
2020/08/20 18:24:23(最終返信:2020/10/07 16:39:04)
[23611312]
...とんどおなじ機種です。 しかし、MarantzがDAC周りを変更していて、そのために、測定してみると、 They take the excellent platform used...s/marantz-sr7015-8k-avr-review.16462/ ですので、測定値で判断する限りは、 I can't recommend the Marantz SR7...n counterparts instead. だそうです。 もちろん、これはあくまで測定値での客観的な比較ですから、試聴での比較では、個人個人で大きく変わると思います。 ...
[23659036] 5年ぶりにDolby atmos7.1.6に進化させたいのだが・・
(AVアンプ)
2020/09/13 00:18:23(最終返信:2020/09/27 20:30:20)
[23659036]
...上手い具合に鳴ってると思っています。 6本は考えられませんね (笑) A5200の売りは3Dでのスピーカー測定と AIだと思います。 トップスピーカーの位置を 立体的の捉え そのデータを基に AIを鵜なく働かせています...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2020/09/02 17:07:17(最終返信:2020/09/03 09:54:50)
[23637557]
...XT」を搭載しています。付属のマイクによって、<<スピーカーの有無>>やサイズ、リスニングポイントまでの距離、音量を測定し、基本的な調整値を自動的に設定します。 >Minerva2000さん ありがとうございます。 AmazonmusicHDを主に聞きたいので助かりました...
[23599245] AVアンプ購入につきまして色々教えて下さいませ
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド])
2020/08/14 13:16:00(最終返信:2020/08/21 13:55:36)
[23599245]
...ウーファーと組み合わせれば小さいフロントでも迫力ある音を聞けます。 後は設定ですね。最近のアンプは自動で測定し、設定してくれますけど、そこまで正確ではないのである程度修正が必要です。 自動で測定した後、マニュアルで全スピーカーサイズを「小」にして(そうなると思いますが)...
(AVアンプ > ONKYO > TX-RZ840)
2019/06/26 12:14:57(最終返信:2020/08/19 16:30:12)
[22760584]
... 大変興味深い話ですね。 測定に使った機器と、測定方法の詳細を教えていただけませんか。 スピーカー出力のS/N比も測定していると思いますので、そ...で測定したものですね 細かいデータは残してないし再測定する気もないですが 想像で語らないで自分で実測して下さい。 スピーカーからの波形を測定す...プロレベルのオーディオIFをお持ちなのですね。 RMAAも定番の測定ソフトですが、S/N比の測定で重要なのは、基準信号のレベルを正確に合わせることです。 AVR-...
(AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック])
2020/08/02 11:33:03(最終返信:2020/08/09 10:39:07)
[23574083]
...時々回っていました(笑) >宇高氏さん エコモードを設定することで発熱はかなり下げられます。 電力計や温度計での測定ではありませんが、 天面を手で触るとエコモード・オフですと熱いですが オンにするとかなり緩和されるのが体感できます...
[23526488] サラウンドスピーカーの設置位置に関するご質問
(AVアンプ > DENON > AVR-X4500H)
2020/07/11 14:06:25(最終返信:2020/07/16 17:11:51)
[23526488]
...そのデーターを正確にアンプに記憶させる必要があります。 そもそも部屋がシンメトリーじゃない場合 距離も違えば 音量も全く違った物になります。 自動測定の精度の問題もありますが より正確に再生したいなら実測しかありません。 まぁ- リビングダイニングでのホームシアターですので...
(AVアンプ > ONKYO > SA-205HD)
2020/07/04 23:44:13(最終返信:2020/07/06 11:50:40)
[23512569]
...パソコンのHDMI出力→SA-205HD→テレビ → 映らず。パソコン側からはSA-205HDに接続してることは認識していた。 測定用マイクを接続 → ポワンポワンときちんと音が出る。 リモコンのテストトーンボタン → 音量50で『ザー』という音を確認...
(AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック])
2020/06/29 15:53:40(最終返信:2020/07/05 09:48:06)
[23501165]
...お買い上げ時の設定=ONですが、 設定の途中でOFFにしてしまった可能性があります。 Audysseyで測定用マイクを使って測定した後に Dynamic EQのON/OFFを聞いてきますが、 ここでOFFを選択すると...
[23460569] AVR-X1600Hに ワイヤレスマイク接続方法
(AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2020/06/10 21:21:46(最終返信:2020/06/16 17:16:41)
[23460569]
...スピーカーから出した音とマイクで拾った音を AVアンプ内で比較検証してスピーカーの位置、距離、音量を測定しています。 マイク端子は測定専用なのです。 どんな種類のマイクを準備しても人の歌声は拾いませんし、スピーカーからもでません...
(AVアンプ > ONKYO > TX-NR696)
2020/06/07 19:56:33(最終返信:2020/06/08 17:36:13)
[23454203]
...しっかりするところを微調整してやるって事ですね。 話は変わるんですけど、皆さん各スピーカーでピンクノイズ流して周波数が分かるアプリみたいなもので測定してイコライジングした事ってありますか?有れば、流れも教えて欲しいです。今まで面倒で逃げていた物がだんだんわかってきて...
(AVアンプ > DENON > AVR-X4500H)
2020/05/29 14:46:45(最終返信:2020/06/01 14:41:14)
[23433966]
...がいいか、ご意見をいただきたいです。 ヤマハのサラウンドAIは評判いいようですが、音場測定はYPAOよりAudyssey MultEQ XT32の方がいいとも聞きます。また、ヤマ...ヤマハでも・・とは思いますが、ご参考まで。 >Fowlerさん こんばんは。 > 音場測定はYPAOよりAudyssey MultEQ XT32の方がいいとも聞きます。 自動補...ンテンツは主に映画、海外ドラマ、国内アニメ、音楽ライブ それならヤマハでしょ >音場測定はYPAOよりAudyssey MultEQ XT32の方がいいとも聞きます。 音場補...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A1080(B) [ブラック])
2020/05/27 14:01:49(最終返信:2020/05/27 14:44:42)
[23429984]
...120Hzに設定してYPAOの測定したいと思います。 重ねて感謝いたします。 >shikishimabossさん >周波数最大というのは、120hzでよいのでしょうか。 サブウーハーの再生音域全体を測定する為には、これで良いと思いますよ...AV素人ゆえ、単純なことが分からず質問します。 YPAOの測定前の準備として、「サブウーファーのクロスオーバー周波数を調節できる場合は最大にする」と書かれています。 私のサブウーファー機種は、VELODYNE...