(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70)
2016/03/30 23:04:18(最終返信:2016/04/05 22:36:04)
[19744095]
...売り切れ中でした。57mmを買って、内側にモルトプレーンを貼るという手もあり そうです。 今、改めてノギスで測定したら、フードの外径が55mm, フジ純正のレンズキャップの内径が54mm。 これでは絶対にハマりません...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000)
2016/03/22 16:01:21(最終返信:2016/03/23 20:16:49)
[19718148]
...途中で録画ボタン押し直し数回、SD交換のため電源OFF一回) 設定項目を消費電力が少ないようにして測定していますからね。 実際に撮影して把握がおすすめですよ。 バッテリーはシグマ製が2000以下ですのでいくつか買っておくといいと思います...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70)
2016/03/13 18:39:00(最終返信:2016/03/16 22:24:18)
[19689197]
...店頭レビューは製品そのものを所有していないのでスレッドでレビューすべきです。 このサイトの特徴としてレビューは主に所有者の満足度を測定しています。 買って「よかった」のか、「悪かった」のか、の総合的な判断の場です。 所有もしていないのに全体の満足度を評価は出来ないのが本筋でしょう...
(デジタルカメラ > オリンパス)
2016/03/09 14:25:19(最終返信:2016/03/12 14:44:15)
[19674560]
...逆光でも室内の動きが速いペットにも無敵になると思います。 今はカメラのAF機能で被写体や背景の距離などを一瞬で測定する事ができるようなので、 距離と明るさを見て、最適な光量をコントロールでき、シャッタースピードも自由になれば...
[19591486] ライカQのクロップ機能なかなかイケてます♪
(デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q Typ 116)
2016/02/15 01:01:37(最終返信:2016/02/15 23:37:56)
[19591486]
...なるだけ損です パープルフリンジが出ます(CCDセンサーだからかも?) ライカの人に聞いたら精密測定器で測ると差が歴然だそうですが… 通常のレンズでもよく映るのでアポの必要は全然感じてません… ...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000)
2016/01/25 23:06:23(最終返信:2016/01/27 20:14:32)
[19525152]
...海外パッケージなどに多い「偽物」や「容量偽造」や「不良品」に気をつけたほうがいいかと思います。 使う前に速度の測定をして…と言っても初心者には難しいかもしれませんが。 (安全で早い)http://www.amazon...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X)
2012/05/26 21:47:31(最終返信:2016/01/15 18:45:02)
[14608618]
...(CADで描けばより正確です。) より簡単な方法は、 G1Xの広角端と、広角端+ワイコンで撮った写真の、同一箇所の長さを測定すれば分かります。 この場合、なるべく遠方の風景で、カメラと平行な(左右で距離が変わらない)被写体が良いと思います...G1X広角端:広角端+ワイコンだと、概算で1:0.78 になりました。 28mm×0.78≒21.8mm です。 測定時の誤差がどの程度有るかは分かりませんが、公称の0.75倍に近い数字です。 精度を高めるには、より長い距離で測った方が良いと思います...
[19431897] RX100とRX100M2のランダムノイズに関する備忘録
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2)
2015/12/24 22:24:38(最終返信:2015/12/31 17:12:56)
[19431897]
...wikipedia.org/wiki/SRGB 「制限事項」でも触れられているように、JPEGでの測定ではセンサーの特性についてはなんとも言えないと思います。 できればRAWでやった方がいいでしょう。...
[19141783] GPS使いこなしている方いらっしゃいますか?
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900)
2015/09/15 11:15:06(最終返信:2015/11/15 19:54:04)
[19141783]
...jp/news/archive/nikon_150420.html ビルの谷間や山岳地帯など、測位が困難な場所でより正確な位置を測定できるようになっています。 (もっとも、みちびきはまだ1基しか打ちあがっていないので、本領を発揮するのは2017年度以降だと思いますが)...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2)
2015/11/06 21:06:39(最終返信:2015/11/12 08:07:22)
[19293757]
...画面周辺部まで解像感を飛躍的に高めることが可能です。 レンズ一本一本の光軸の傾きと一個一個のイメージセンサー面の傾きを測定し、その位置調整は一台一台、訓練を積んだ組立作業者によって製造事業所のクリーンルームで行われます。レンズが傾いたまま...
(デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100)
2015/11/09 21:27:13(最終返信:2015/11/10 11:05:59)
[19303283]
...カシオに問い合わせるのが早道かもしれませんね。 EX-100は持ってないのですが、同じ光学系のオリンパスSTYLUS 1のマクロモードで測定してみたら、最大0.77倍で撮影できました。 ご参考まで。 4段分ズームしたときの焦点距離は換算42mmです...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V)
2015/10/22 00:55:06(最終返信:2015/10/31 21:06:23)
[19248494]
...望遠端できれいな効果を出してらっしゃいますね。 >のべつ暇人さん こんばんは 丁寧な「最短フォーカス距離測定」を、ありがとうございますm(_ _)m 参考になります。大助かりです。 写真のアップもありがとうございます...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70)
2015/09/27 09:05:01(最終返信:2015/10/16 01:13:53)
[19177618]
...実際に何度傾いているか疑義の生じない条件(遠景の水平物など)で確認しましょう。 それが1度以上なら異常です。 測定してみました。スマホの水準器なので正確じゃないかもしれませんが2度ズレてます。 実際に電子水準器で水平を合わせて撮ると右上がりになります...ます。 交換もしくは無償修理依頼でいいと思います。 >shin8686さん >laboroさん 測定の仕方も難しいですよね。 こんな事で手間と時間を掛けてられないので、私は手っ取り早くスマホの水準器と比べました...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9900W)
2015/09/23 20:41:37(最終返信:2015/10/08 20:03:51)
[19167229]
...実際の使用時とほぼ同じ程度の撮影枚数になっています。 CIPA規格による電池寿命測定方法(抜粋) 温度23℃で測定。 未使用の一次電池または満充電の二次電池を使用する。 液晶モニターは常にON。 30秒毎に光学電動ズームの望遠端と広角端で交互に撮影する...以上の条件下で撮影を続けて最初に電源がシャットダウン、もしくはなんらかの形で撮影できなくなった時点で測定を終了。 ※原則としてカメラの工場出荷時設定で測定 となっています。 その為、ストロボを全く使用しなければ、カタログスペックより多く撮影できる場合も...
[19047030] PowerShot SX280 HSのリコール修理での対応
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS)
2015/08/12 23:40:46(最終返信:2015/09/23 15:51:19)
[19047030]
...動画の問題は、たぶん動画中の消費電力が大きすぎて、電圧降下によってまともに バッテリー残量(電圧で判断)が測定できないためと思う。 今回のリコール対策では、多少は改善するかもしれないけど、 根本的な解決にはならないと思うので...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000)
2015/09/20 18:19:22(最終返信:2015/09/22 09:37:29)
[19157221]
...こんにちは。 当方UHS-3を使用していますが、指摘の動作はあります。 ちゃんと評価していなかったので測定してみました。以下ご参考です。 ○テスト条件 使用カード Transcend SDXC 64GB...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310)
2015/01/31 21:29:18(最終返信:2015/09/01 22:14:42)
[18426450]
...com/bbs/J0000000161/SortID=15598723/ トラブルを解決するために、ご自身でUSBポートの結線確認とか 電圧を測定するとか道具をお持ちでなければ適合品(純正もしくは その機種で使えるといった互換品)をお使いになることをお勧め...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ200)
2013/10/21 21:15:33(最終返信:2015/07/22 18:42:05)
[16737090]
...MB/sをFZ200で比較した場合どうなんでしょう? 実際に、ご自分で、連写した後の書き込み速度を測定し データを公表したら、高速のSDカードを持っている方が 測定してくれる方がいるかも知れません。 最速のSDカードで差が出るのは...
[18963375] 迷っています SX710HS or DSC-HX60V
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX710 HS)
2015/07/13 21:08:14(最終返信:2015/07/14 22:03:02)
[18963375]
...DC VARIO-ELMARレンズで、ライカカメラ社の品質基準に基づき、 ライカカメラ社が認定した測定機器と品質保証システムによって生産されています。 また、コンパクトサイズにファインダーも搭載していますので...
[18953435] 歪曲収差(デストーション)について教えて下さい
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW130)
2015/07/10 16:13:01(最終返信:2015/07/12 15:01:19)
[18953435]
...AW130を工事現場で使おうとしています。目的は建造物の簡易測定です。 ですが、コンデジなので広角撮影時の歪曲収差が気になります。 本来は歪曲ゼロのAW1を買えば良いのですが、そこまでの予算がありません...