[24948941] 兵庫県南部の峠越えにベストのスタッドレスタイヤを検討中です。
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 205/60R16 92Q)
2022/10/02 20:31:03(最終返信:2023/01/18 11:50:11)
[24948941]
...何とかなるでしょう。 GIZ2は確かに硬いです。VRX2から履き替えた昨年、今年(2シーズン目)、ガソリンスタンドで測定してもらったところ、どちらも硬度計表示60内外でほとんど変わりませんでした。ガソリンスタンドのお兄さんは...
[24998895] 知り合いからブリザックを1万円で買いました。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 165/55R14 72Q)
2022/11/07 16:06:25(最終返信:2022/12/10 12:15:28)
[24998895]
... 冬場の路面凍結もめっきり無くなってますね。 昔は橋の上とか高架橋は凍ってましたもんね。 硬度計の測定値があれば判断材料になるかね。 既に4年落ちならあと2年持つかどうかじゃない。 >やっちゃえニッポンさん...
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/14 07:50:34(最終返信:2022/11/18 08:42:29)
[25008903]
... 雪道太郎さんのスポンサーは今年から相広タイヤ(川越市)が付いたようですが、今までは自腹でした。 測定器も硬度計だけですので、説明も感覚的なものですから、ご自分の運転が雪道太郎さんのそれと同等かどうかは分かりません...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/70R16 100Q)
2022/10/09 08:35:52(最終返信:2022/10/09 13:06:13)
[24956986]
...の一昨年】 測定せず ただし、使ったのは校正もしていない測定器なんで、あくまでお遊び程度の測定です。ちなみに測定値のバラツキ...今日】 測定値44〜50で平均47.0程度(気温15℃) 【2シーズン目の昨年】 測定値45〜50で平均47.5程度(気温17℃) 測定値47〜...TXがまだ使えるか状態のチェックをしました。 というわけで硬度測定。2シーズン目である昨年の測定値との比較の結果、まだ硬化は無しと言えそうです。もともとかなり柔...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 215/50R17 91S)
2022/08/09 02:52:26(最終返信:2022/08/18 11:33:48)
[24869591]
...私もブリザックを何度か10年近く使用したことがあります。 まともなタイヤ屋さんなら硬度計をお持ちのはずですので、測定すれば良否の判断が可能です。 7〜8年程度なら使用可(緑・黄色表示)の結果になると思います。 さすがに10年となると黄色・赤の表示になり...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/70R16 100Q)
2020/12/05 16:53:46(最終返信:2022/03/15 14:53:29)
[23830922]
...て硬度測定。 前回は気温17℃で測定、測定値は45〜50で平均47.5程度。 今回は気温5℃で測定、測定値は4...こでマネして私も硬度測定したところ、測定値は45〜50で平均値47.5くらいとなり、あまりの柔らかさに改めてびっくりしました。(2シーズン目、気温17度。他にもいろいろ測定条件を合わせないと真...るのは2シーズン目の硬度。 そんな中、こちらでWinter TRANPATH TXの硬度測定をされてるのをたまたま見ました。 こちらの動画ではド新品の状態のようですが、硬度46.3...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 225/65R17 102Q)
2021/11/06 15:30:49(最終返信:2021/12/01 16:05:17)
[24432581]
...もちろん柔らかさだけで性能は語れるもんじゃないですけど、それでも氷上性能の一つの目安になりますので、実際測定したり調べたりしてみたんですが、たぶん国内で販売されてるスタッドレスタイヤの中でこのTRANPATH...
(スタッドレスタイヤ)
2021/10/27 13:26:06(最終返信:2021/11/12 10:09:16)
[24415967]
...youtube.com/watch?v=6qxgRuQPloA 後者の動画ではTXも硬度測定していたので、私も手持ちのTXの測定をしてみました。動画では46.3(新品、12℃)、私のが47〜50(2シーズン目...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 215/65R16 98Q)
2021/11/09 00:05:01(最終返信:2021/11/10 01:15:26)
[24436935]
...GUARD 5 PLUSを使っています。 このice GUARD 5 PLUSのトレッド面の硬度を毎年測定しており、結果は下記の通りです。 ・1年目:45 ・2年目:45 ・3年目:45〜50 ・4年目:48〜53...
(スタッドレスタイヤ)
2021/10/12 20:45:07(最終返信:2021/10/15 11:35:19)
[24392591]
...ともに20q/hからのブレーキングで測定です? 雪道太郎さんの実験は氷温が何度でやっているかで結果はまるっきり違います。 ブリジストンなど、日本のメーカーは測定地を北海道から本州に移して実験をしています(例...
[24322699] メーカー規格70%扁平率をこちらの65%でも問題ないですか?
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 215/65R16 98Q)
2021/09/04 01:57:08(最終返信:2021/09/04 11:23:03)
[24322699]
...外径差で約21mmあります。 純正装着サイズ225/55R18との外径差は約19mmです。 車検の速度計測定40km/h時に実速は38.9kmぐらいになります。 実際の速度計は実速より速く表示されますので...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 165/65R15 81Q)
2020/11/16 08:53:02(最終返信:2021/01/08 12:18:41)
[23790896]
...明けましておめでとうございます。 私のIG60も四年目で殆んど乾燥路しか走っていませんが去年の10月にショップで硬度を測定したら40半ばでした。 ショップの話しでは全然大丈夫だと言う事でした。 私は3年目のIG60です。オフシーズンは室内保管...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 165/65R15 81Q)
2020/11/14 14:42:07(最終返信:2020/11/14 20:50:10)
[23787272]
...>N-Temyさん 私の場合、IG 50+を使用して4シーズンが経過しました。 シーズン終了の度に硬度を測定していますが、今のところ硬度の上昇はほとんど見られません。 従いまして5シーズン目となる今年の冬も...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 175/65R14 82Q)
2020/11/03 17:07:24(最終返信:2020/11/05 15:12:07)
[23765601]
...PLUSを4シーズン使用しています。 このice GUARD 5 PLUSは毎年シーズン終了後に残り溝を測定しており、走行距離と残り溝の関係から2.5〜3万km程度走行でプラットホームが露出しそうです。 ...
(スタッドレスタイヤ)
2020/11/02 09:15:55(最終返信:2020/11/02 09:15:55)
[23762661]
...ゴム硬度の劣化が。 3シーズン目の今年、大丈夫かどうかタイヤショップ等で使っている針タイプのアナログ硬度計で測定(気温18度くらい)。ギリギリ青ライン(青:OK、黄:注意、赤:要交換) 寒くなったらたぶん硬くなると思うので...
(スタッドレスタイヤ)
2019/11/30 06:39:26(最終返信:2019/12/20 21:30:26)
[23077968]
...PLUSを使用しています。 このice GUARD 5 PLUSは使用開始時から硬度を測定しています。 今年春に3シーズンの使用が終わった時点でも硬度測定を行っていますが、硬度の上昇は殆ど見られません。 以上の事からヨコハマのスタッドレスなら...
(スタッドレスタイヤ)
2019/09/25 23:51:10(最終返信:2019/09/26 07:41:33)
[22947578]
...使用開始後3シーズンが経過しています。 このice GUARD 5 PLUSの硬度を購入直後から毎年測定していますが、目立った硬度の上昇は無いようです。 当然ながらice GUARD 5 PLUSにはクラックも全く発生していません...
(スタッドレスタイヤ)
2019/09/01 10:23:29(最終返信:2019/09/04 08:36:36)
[22892858]
...PLUSを3シーズン使用しています。 このice GUARD 5 PLUSは毎シーズン硬度を測定しており、3シーズンの使用が終わった後も硬度を測定していますが、目立った硬度の上昇はありません。 iceGUARD 6 iG60の経年劣化による硬度の上昇はice...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラット)
2018/05/01 19:02:54(最終返信:2019/03/10 20:28:00)
[21792213]
...北海道でもブリジストンが一番高いですが、一番売れてるわけですから評価されてる証拠じゃないですかね。 ユーチューブでタイヤの硬度を測定した人がいましたが、ダンロップ53 →ヨコハマ48−50→ブリジストン43−46でした。 当然柔ら...
[22368943] WINTE MAXX01かX -ICE XI3
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 205/55R16 94H XL)
2019/01/03 22:53:45(最終返信:2019/01/04 21:54:00)
[22368943]
...とりあえず下記のようにタイヤ館の無料点検でスタッドレスの硬度測定を実施されてみれば如何でしょうか。 https://www.taiyakan.co.jp/service/tire/studless/ ↓の硬度計で測定しますが、レッドゾーンで交換した方が良いと言われると思います...