(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2700/13 MC724J/A)
2011/04/13 23:09:28(最終返信:2011/04/15 21:57:53)
[12893355]
...お察しのとおりSSDへの換装の魅力に多少ゆれてます。 ネットブックがSSDで起動がかなり速いので、もともと速いMacBookProでSSDにすると・・・ 非常に心が揺れます。 完全にスピード狂ですねw...RAMディスクを作業スペースにするのもよいでしょう。 RAMディスクはSSDとかHDDとかとは、比べ物にならないくらい読み込み書き込みが速いですから。 しかも耐久性もある。 再起動すればゴミも消えますしね。 追記 MBAにラグを感じるのは...
[12853413] BootCamp+Win7+楽天マーケットスピード
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1400/11.6 MC505J/A)
2011/04/03 09:07:46(最終返信:2011/04/14 22:16:56)
[12853413]
...細かい字がきつくてパスしました。 シカーナさん、ご回答ありがとうございます。 快適に使われてるんですね!切り替えもブートも速いっていうのがいいですね〜 私も店頭で実機を触ってみて、薄さ・軽さ・質感の良さはもちろんですが、 W...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1400/11.6 MC505J/A)
2011/01/30 19:38:07(最終返信:2011/04/03 00:55:46)
[12583274]
...OnyX等を使って最適化することをおすすめします。 ただし、OnyXのようなソフトはバックアップを行った後に行ってください。 SSDは、アクセスが速いので、デフラグは必要ないはずです。 また、SSDにデフラグをかけると、寿命が短くなります。 http://buffalo...
[12753517] iPad2か MacBook Airか?
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1400/11.6 MC506J/A)
2011/03/07 12:26:15(最終返信:2011/03/21 00:42:51)
[12753517]
...指先でパッ!パッ!と処理していくのが今までにない魅力です。 出先でのとっさのプレゼンなどiPadの起動が速いのはグット。 付いてくる2年使い放題のWiFiもグット。 両者のポイントをよく吟味して飲み込むところを承知で選択でしょうか...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A)
2011/03/05 13:46:57(最終返信:2011/03/20 03:52:08)
[12743419]
...起動時間を遅くしますから。 起動はAirより遅いですけど、さまざまなタスクをこなすスピードはAirよりずっと速いです。 すいません。 気になったのでためしに、 pramクリアしたら、20秒くらいになりました...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2660/13.3 MC375J/A)
2011/03/19 00:53:28(最終返信:2011/03/20 00:14:29)
[12794400]
...同時に演算させて処理速度で悦にいる場合を除いて、 さほど使い勝手には違いがないでしょう。 私は前者ですので速い事をおもしろがってはいますが、仕事で使うMACでは、 Core2duoであれi7であれ、まったく変わりなく使います...日常使用ではCore 2 Duoモデルでストレスを感じることはないと思います。最新機種はあまりにも速いので、気分がいいだけです。ムービーのファイル変換、高画質写真の加工、早さを競うゲーム等をやらない限り...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/13 MC700J/A)
2011/03/12 15:12:27(最終返信:2011/03/13 01:54:26)
[12774957]
...光も含めて回線の見直しをしたいと思います。 ケーブルテレビの料金がぼったくりだと分かっただけでも収穫でした。 ケーブルテレビは、速いようなことを言ってますがとても遅いです。コンテンツが主目的でなかったら止めた方がよいです。...
[12717471] まだ初期動作の検証中ですが・・・人柱です
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/17 MC725J/A)
2011/02/27 22:49:39(最終返信:2011/03/05 20:14:56)
[12717471]
...。 OSやソフトの起動は現行の13インチAirより速いです。 諸動作の反応速度も、体感的にAirより相当速いです。 例えば、イラレは起動がワンバウンド2〜3秒、...-M120GBに換装して使ってますが、 起動はAirより遅いが処理速度は何をやるにしても速いという感じです。 アプリ起動はsafariやcs5はノーバウンド、itunesは1バウ...kにキャッシュいれてることと、通信環境のおかげかもしれませんが、体感的にAirの3倍以上速いという感じです。 エンコードみたいな熱を持たせる作業はほかのマシンにやらせるのでわかり...
[12716527] Windowsパソコンからの買い替えでの注意点は?
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1400/11.6 MC505J/A)
2011/02/27 20:17:09(最終返信:2011/03/05 15:41:48)
[12716527]
...素早くウィンドウを切り替えられるシステム環境設定です。 速さ、、、は変わらないと思う。Macの方が速いという人は、単に以前低スペックPCを使ってた人が多い。 トラックパッド操作、、これは、素晴らしい...スペック的におっつかなくなって、AIrも可愛くなくなっちゃうんだろうな。 取り柄は、軽いのと、起動が速いという点です。 それによる犠牲が多すぎる。 重さは倍くらいでもいい。 でこんな評価も使い方や目的によるんですけどね...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1400/11.6 MC505J/A)
2011/02/02 23:47:07(最終返信:2011/03/03 22:43:31)
[12598184]
...(実際にはSafariが300MB近く使っているので、Safariを 終了すればもっと空きます。) 上位機を使うと実はもっと速いのかもしれませんが、 それを知らなければ全く気にならないですよ。 ...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/17 MC725J/A)
2011/02/28 20:07:03(最終返信:2011/03/03 14:29:00)
[12721072]
...出先用仕事パソコンで使いたいので耐久性の面でも良いみたいですね! おまめさん333 さん SSDはアクセスが非常に速いので、 デスクトップ機とのスペック差が殆どなくなります。 (ノートはインチが小さいので、HDDだと...
[12643590] Core 2 Duo 1.4GHz/2GBメモリー/64GB
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1400/11.6 MC505J/A)
2011/02/12 11:46:43(最終返信:2011/02/19 23:07:16)
[12643590]
...2.0GHz のMacBookも使っていますが、実際の体感速度はMacBook Airのほうがずっと速いですね。 スペックには、不満を感じることは無いと思いますよ。モバイルPCとしては、最高にバランスのいい機種だと思います...使用目的は模索していこうと考えていました。回答しずらい内容になってしまい申し訳ありませんでした。 SSDの効果はやはり絶大のようですね。速いというのはモバイル用途として、とても良いこですね。外で使うときって、短い時間の中での操作になることが多いので...
[12652359] MacBook Proでファイナルカットを使うための機材構成
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/17 MC024J/A)
2011/02/13 23:24:02(最終返信:2011/02/16 01:55:09)
[12652359]
...HDDをつけてやるくらいなら、iMacやMac Pro か自作機でやったほうが安いし速い。 Qmasterで、intelのCPUのパソコン総動員とかやると速いよ。 eSATA一本の外付けHDDだけだと書き込み速度もせいぜ...
[12635850] macbookかmacbookairか
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1400/11.6 MC505J/A)
2011/02/10 22:15:04(最終返信:2011/02/11 21:34:06)
[12635850]
... と理由であれば、M.B.Proではないでしょうか? たしかにAirは軽いしコンパクト、SSDで速いですが、 M.B.Proにないものを補完するに外部装置が必要になります。 ・無線LAN環境 -->...
[12639241] プログラミング用途としてはどうでしょう?
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1860/13.3 MC503J/A)
2011/02/11 15:43:11(最終返信:2011/02/11 20:44:12)
[12639241]
...プログラミングをしたり、オルソログさんとよく似た用途で使っていますが それほど問題はありません。 ディスクアクセスは速いですが、CPUが非力&筐体が狭いせいかCPUに数分負荷が掛り続けると ファンが回ってちょっとうるさくなります...MBAirでやってもファンが回ってうるさいし、サスペンドできなくなる 時間がかかる作業は、元々うるさくて、サスペンドせず、速いメインマシンが適任です。 サスペンド30日については、サスペンドさせてからケーブル抜いて一晩置くと...
[12601169] あなたならMac bookに長期保証かけますか?
(Mac ノート(MacBook))
2011/02/03 19:17:28(最終返信:2011/02/05 23:18:28)
[12601169]
...現在所有する15,6インチのノートPCには動作速度に不満があり、時間の有効活用をしたく、 動作速度が速いのはもちろん、外で持ち運んで文書やプレゼン原稿が作成でき、バッテリーの持ちが良いものを探しておりました...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1400/11.6 MC505J/A)
2011/01/28 22:22:23(最終返信:2011/02/01 22:13:45)
[12574077]
...でのカメラの写真の画像処理が 厳しいので、新規にnote PCの購入を検討しています。 macの方が、画面がきれいで処理も速いという話を聞いたことがあり、 このbook air 11インチに非常に興味を持っております。 同様な使い方をされている方のご意見をお願いします...Airで行えるかどうかということに関して言えば、もちろんOKです。 但し、CPUがi5、i7でクロックが速い・メモリが大量に積まれているとか、パワーに余裕のあるPCと比べてどうか?というのは勿論ありますから...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/A)
2011/01/29 00:50:47(最終返信:2011/01/29 19:09:27)
[12574893]
...ffからの起動時間やスリープからの復帰時間は今まで使用してきたどんなパソコンやPDAより速いです。 iPadも所有していますが、今はMacBook Airを使用する頻度が高いですね... Pro SSDモデルとMacBook Air、起動時間やスリープからの復帰時間どちらが速いんでしょ? SSDの容量がHDDモデルに比べて少ないですが仕事の時は会社のServer...参考になりました、ありがとうございました。 > 起動時間やスリープからの復帰時間どちらが速いんでしょ? Airはだいたい15秒〜17秒、Proは20秒くらいかかっているように見えま...
[12514839] macbook proと無線LANとの接続悪いです・・。
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/13.3 MC374J/A)
2011/01/15 23:47:22(最終返信:2011/01/20 21:08:57)
[12514839]
...近隣の家の無線LANが使用しているチャンネル以外を選べば大丈夫・・・ですよね一応。 チャンネルの中にも速いのと遅いのはあるんですか? 40MHzをオンにしているのでチャンネルは自動ではなく手動です。 近所のチャンネルは8と11になっているので...