速い (Mac ノート(MacBook))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 速い (Mac ノート(MacBook))のクチコミ掲示板検索結果

"速い"を検索した結果 716件中361〜380 件目を表示
(検索時間:0.046 sec)


[9831686] 初Macです。HDの入れ替えは?

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A)
2009/07/10 07:58:43(最終返信:2009/07/11 23:52:31)

[9831686] ...ProならFireWire対応のものもオススメです。製品が少ないので少々高めですが、USBよりCPU負荷が少ない分転送スピードは速いと思います。デイジーチェーン(数珠つなぎ)もできるのでハブが不要なのもメリットですね。 この辺のお店にMac用がいろいろ売られてます... 詳細


[9820546] SSD Macの感想

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2800/17 MC226J/A)
2009/07/08 00:17:37(最終返信:2009/07/11 02:03:16)

[9820546] ...爆速のフィーリングがひしひしと伝わってきます。 但し、一つだけ疑問があります。それは起動時のスピードです。速いのはよくわかりますが、それがSSDだけの効果とは思えません。(ちなみに私もMacBook AirのSSD仕様を使っています... 詳細


[9768551] なんば千日前のビックカメラにて

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A)
2009/06/28 01:22:53(最終返信:2009/07/07 16:43:18)

[9768551] ...どんどん持ち出したいと思います(笑) わたしはこのMac Book Proで初めてワイヤレスの11n接続を味わえたのですが、速いですね〜。思っていたよりも障害物を苦にしないですし、ほとんど有線と変わりません。 最初に気になったのは... 詳細


[9721348] irewire800の将来とUSB3.0

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A)
2009/06/18 23:05:55(最終返信:2009/06/24 22:40:20)

[9721348] ...blocks] LaCie d2には、Fire400もUSB2もついています。 Firewireが速いに決まっているのでUSB2は使ってませんでした。 で、検証してみると、 USB2 Results...Randomでは若干Firewire400が内蔵を上回ってます。 インターフェースでなくHDDの性能差なんでしょう。 LaCie d2は更に速いeSATAに対応しているのでHDDの素性が良い。 私にとって、今売られているMacより、自分のMacでの性能が重要... 詳細


[9695629] ExpressCardが…

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A)
2009/06/14 01:43:13(最終返信:2009/06/14 02:01:24)

[9695629] ...ログインすればGUIでもつかえますし、実機よりはネットワークの関係上、遅いですがノートマシンでやるより大抵速いので、全く必要性がありません。 だいぶ昔からですけど、自端末はある程度の速さがあれば、大丈夫で、あとはサーバやネットワークとかが速けりゃ... 詳細


[9218617] もう一度こっそりクロックアップしてくれないかなあ

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2660/15.4 MC026J/A)
2009/03/09 18:41:29(最終返信:2009/06/09 05:49:19)

[9218617] ...CPUはi7とか4コアや8コアのものが話題になっているようですね。コア数が増すとクロック数が低くても実際の速度はかえって速いと書いてありました。1〜2年待てばコア数の高いCPUがMac Book Proにも搭載されることが期待できそうなので... 詳細


[9611865] 購入を考えています

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 ホワイト MB881J/A)
2009/05/27 18:17:55(最終返信:2009/05/28 17:25:46)

[9611865] ...現行はもう少し安くなるかもしれませんね。 ありがとうございます。 G5 1.6GHzでは全くダメでした。 インテルマックやっぱり速いみたいですね。 G5の1.6GHzだとSingleですよね。 Core2Duoとでは比べ物にならないかと思います... 詳細


[9553873] 悩んでます。

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 ホワイト MB881J/A)
2009/05/16 21:53:50(最終返信:2009/05/18 14:46:52)

[9553873] ...マザーボードとオンボードGPUは新しい方が上です。illustratorやPhotoshpは同じオンボードであることを考えると、正直どっちが速いかと言われると、微妙なところです。グラフィックはCPUもGPUも使いますので。 ですが、CADがあるのでこちらは今は普通3D... 詳細


[9546885] iMovie09でDV取り込みできません

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 ホワイト MB881J/A)
2009/05/15 15:42:32(最終返信:2009/05/17 00:45:17)

[9546885] ...アレもしたいこれもしたい!と欲が出ると、Final Cutシリーズを買い、そして、Macの新しい、速いのが欲しくなる・・・  だまされないように(笑) まず、デュアル用に液晶ディスプレイで、やっても〜たしてみましょうか…^^;... 詳細


[9449067] iMovie09のMP4のファイルの読み込みについて

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A)
2009/04/26 02:38:44(最終返信:2009/05/14 12:56:12)

[9449067] ...で変換した方が多少は速く変換出来ると思いますよ。 分割処理と統合処理で±0かオーバーかなとは思いますが変換のみで考えるなら速いかなと思いますよ(^O^)... 詳細


[9511438] macbookproとmacbook(white)

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 ホワイト MB881J/A)
2009/05/08 12:11:52(最終返信:2009/05/08 20:13:15)

[9511438] ...2台あったほうが便利だし、3年前のMacに10万というのはお徳とは思えません。 性能的にもMacBook whiteの方が速いと思うし。 断然、Whiteがおすすめです。 お使いのMA600J/Aのスペック http://www... 詳細


[9489049] Macデビューにアドバイスを

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2660/17 MB604J/A)
2009/05/04 09:22:11(最終返信:2009/05/06 15:13:12)

[9489049] ...iPhoneになる可能性が高いかんじ。 で 1)のポータブルでまとめるのなら・・ ・FireWire800接続のRAID0の速い外付けHDD は必須だと思う。  Time Capsuleは、無線LANとNASのHDDがくっついたかんじだから... 詳細


[9438333] 些細なことなのですが。。。

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A)
2009/04/23 23:08:26(最終返信:2009/05/06 14:05:31)

[9438333] ...システム終了しない方がよいということなんでしょうかね。以降、とりあえずシステム終了しないで画面を閉じてスリープ状態にしています。当然起動も速いです。単純に、マックに対してやさしい対応は、スリープでの処理ということになるのでしょうか。... 詳細


[9405805] プライベートにMacbook、仕事用にネットブックで…。

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A)
2009/04/17 08:10:02(最終返信:2009/05/03 18:38:00)

[9405805] ...いた方がいいと思います。 無線LANという手も。 利用できる場所は限定されますが、安くて速い(最大54Mbps)。 Yahoo! BBに加入していれば、定額304円 http:/...ディスプレイ周りに問題があったような? CPUクロックは速くても、メモリーは現行アルミが速いはず、多分。 ぶっち624さんお気に入りのiPhotoも古いものが入ってると思います。...ireWire45pt(Seq49, Ran42) シーケンシャルアクセスだけなら内蔵が速い。 そもそもiMovie08はボトルネックがCPUのため、高速HDDの効果は疑問です。... 詳細


[9373101] これからパソコン始めようと思ってます。

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 ホワイト MB881J/A)
2009/04/10 02:57:18(最終返信:2009/04/18 13:16:35)

[9373101] ...性があります。その場合には外付けのハードディスクをできればFirewireで繋ぐ(USBより転送が速いので)のがいいでしょう。 繰り返しますがインターネットやメール等が主であれば通常の販売しているスペックで問題ありません... 詳細


[9385531] Apple storeのoptionの256GBのSSDについて

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A)
2009/04/12 22:36:46(最終返信:2009/04/15 23:15:22)

[9385531] ...SSD搭載のMacBook、非常に快適ですよ。Mac Proもあるのですが、普段使いではMacBookの ほうが体感速度が速いくらいです。 例えばMS Officeの初回起動がHDD+Mac Proだと6バウンドくらいですが... 詳細


[9342934] 映像の編集をするのですが・・・

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 ホワイト MB881J/A)
2009/04/03 14:20:49(最終返信:2009/04/13 21:47:23)

[9342934] ...スピード的には勝ります。まぁ現行の製品ではG5よりもネーティブソフト(PowerPCやWindows以外)のソフトなら速いので、MacBookはG4に比べてかなりの役不足なマシンであり、G4はMacBookよりもかなりの力不足のマシンです... 詳細


[9170943] 8Gメモリでお使いの方いますか?

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2660/17 MB604J/A)
2009/02/28 21:04:10(最終返信:2009/04/01 21:41:09)

[9170943] ...いったんメモリ上にある程度スプールしてからHDDに書き込まれるんじゃないでしょうか。見かけ上少しでも速く処理するためにはメモリに展開したほうが速いですから。 で、HDDは書き込む速度が遅いのでデータ書き込みが追いつかず、転送されてくるデータをメモリ上にスプールしきれなくなってスワップを起こす... 詳細


[9314096] 写真編集

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A)
2009/03/28 08:33:00(最終返信:2009/04/01 00:03:20)

[9314096] ...参考になれば幸いです。 kei@さんこんばんは。 体験レポートありがとうございます。 5DmarkUが5秒とは速いですね。たしか14bitRAWですよね。充分2Ghzでやっていけそうですね。 実は仕事帰りに電気やさんで... 詳細


[9238662] 突然起動しなくなりました

 (Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2660/17 MB604J/A)
2009/03/13 18:03:57(最終返信:2009/03/21 14:56:44)

[9238662] ...Quadかなんだったかなインテルのcorei 7(だったかな)搭載という根拠のない噂もちらほら。 パソコンは速いほうがいいぞ。 おいらも「あなたって早いのね」と言われてるで。            ↑ Victoryさん... 詳細