[23402884] CDリッピング目的で購入を考えています。
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X12JBK [ブラック])
2020/05/14 12:57:31(最終返信:2020/11/16 20:25:37)
[23402884]
...ッピングできたので、読み取りの性能は高いと思います。リッピングの速度はBDR-XD05に比べて相当速いですね。 >Rensselaerさん 情報ありがとうございます。 リッピングするならこれが早いんじゃないかなと思ってましたが...
[22791936] ブルーレイドライブとブルーレイレコーダー
(ブルーレイドライブ)
2019/07/12 08:00:17(最終返信:2019/07/13 18:12:51)
[22791936]
...書き込み速度の速いブルーレイドライブを付ければ大丈夫そうですね。 気になっていたのは、確かに書き込みにかかる時間ですね。ブルーレイドライブとブルーレイレコーダーでは、同じものを書き込みした時どちらが速いのか?と... または、ブルーレイレコーダーを買って直接デジタルビデオカメラから書き込みした方が、書き込み速度は速いですかね? 映像の綺麗さや、書き込み速度の違いがあれば教えていただけますか? 簡単、確実にやりたいなら...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD07J-UHD [ブラック])
2019/05/03 21:30:17(最終返信:2019/05/05 22:40:31)
[22643471]
...しかし専門的な編集などはしない、出来ない小生にとっては付属しているCyberlinkに拘ることなく、 簡単(操作性)、速い(速度)、安心(精度)でかつ安い、小生向きの適したソフトの購入も検討したいと思います。 キューリオさんのリンク先より引用...
(ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-UT16WX)
2017/09/27 12:57:51(最終返信:2017/10/07 18:55:18)
[21232832]
...jp/product/storage/blu-ray/brd-ut14x/spec.htm Power2Go 9では12倍速で書き込みできますから速いですし、エラーは一度もないです。 メディアは三菱化学。 バッファローとどちらにしようか悩みましたが...
[19952494] 傷だらけCDをPlextorとリッピング比較
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S09J-X [ピアノブラック])
2016/06/13 07:35:41(最終返信:2017/01/27 05:02:54)
[19952494]
...次に同じCDをPlextorでリップすると全てAccurate(3)マークが即座に付きました。 Plextorのリップ速度はPioneerに比べると3倍速いです。 私はdBpowerampを愛用しているので、Pioneerは使わず、代わりに外付けSuper...
[20400509] ブルーレイディスクで供給されているソフト
(ブルーレイドライブ)
2016/11/16 23:43:17(最終返信:2016/11/19 05:28:36)
[20400509]
...大抵はDVDで余裕、それどころかCDでも入るくらいのときもあります。 CD-ROMよりDVD-ROMの方が転送速度が速いので、最近はDVD-ROMでの配布の方が多いかも知れません。 あるとすれば、3D表示のゲームソフトくらいですね...
(ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VRD [レッド])
2016/07/28 00:51:06(最終返信:2016/07/29 00:43:35)
[20072152]
...スレ主さんが仰っているコンデンサ関係の電気的な劣化は使用するごとに進んでいきます。保管していても使用を続けても一定の劣化は起こるわけです。どちらの進行速度が速いかはそれこそ環境次第ですが。 今回のことはご愁傷様としか言えませんが、ここのメーカーはマウス以外は値段なりの製品を作っていますので...
[19847052] 接続インターフェイス(USB3.0 と2.0)について
(ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMK6U3VBK [ブラック])
2016/05/05 03:44:20(最終返信:2016/05/07 21:32:06)
[19847052]
...0の最大転送速度は480MbpsでUSB3.0は5Gbps。 ということで遅い方のUSB2.0でもドライブに必要な転送速度に比べて十分速いから問題なし。 それとUSB2.0/3.0には互換性があり、原則として2.0ドライブを3.0につないでも2...
(ブルーレイドライブ)
2016/04/12 12:40:28(最終返信:2016/04/12 19:36:49)
[19781261]
...0になりますが、両者を比較した場合、前者の転送速度6Gb/s、後者は5Gbp/sですから、前者のほうが速度が速いのでしょうか? それとも、接続インタフェース自体は、そのドライブ自体を認識するためのものであって、BDの読み込み/書き込みには直接関係しませんか...ブルーレイドライブもポータブルな薄型の製品ではなく据え置き型や大型の内蔵型なら、ポータブルに比べて2倍くらい最大書き込み速度が速いです。 皆さん回答ありがとうございます。 接続インタフェースの速度を比べるよりドライブ自体の読み込...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S09JBK [ピアノブラック])
2015/03/06 19:28:29(最終返信:2015/03/07 22:24:19)
[18549511]
...よろしくお願いします。 現在このドライブで音楽cdをiTunesにインポートしているのですが、取り込み速度が速いCDと遅いCDがありました。 設定(Pioneer Blu-rayドライブユーティリティで変更)を変えても変わりません...ブでは、無条件でCDを読み込むドライブより遅い速度で読み込むCDがでてくるのかも。 取り込み速度が速いCDもあるのなら、遅いCDの仕様や傷、ゆがみ等の問題のような気がします。 Hippo-cratesさん...
(ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-16U3)
2013/02/02 00:18:42(最終返信:2015/01/29 01:35:03)
[15703498]
...パイオニアドライブM209ドライブでした・・ホッとしました(LGドライブな方ごめんなさい)まだ一枚しかBDを焼いてませんが TURBOusbを設定して速い速度で書き込んでくれました 音も静かでとても満足しました! 返信頂いた皆様 誠にありがとうございました...
(ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH14NS48 BL バルク [付属ソフトあり])
2014/04/04 19:54:47(最終返信:2014/11/20 16:43:41)
[17379608]
...とりあえずSecureでやりたければAccurateRipが一致するMMCで良いんじゃないでしょうか。 ひとつずつ試していけば、もっと速いのもあるかもしれません。 EACのSecure readの速さはドライブの型番によってかなり異なっていて...
[17972621] windowsで書込みしたCDデータが読めない。
(ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3MSV [シルバー])
2014/09/23 17:57:55(最終返信:2014/09/30 08:48:01)
[17972621]
...他のPCを何とか借りて読めるかどうか確かめてください。 何でCDに焼いたのでしょうか。 USBメモリーの方が速いですし、汎用性が高いです。 >CDのmp3デ ータがimacで読み込めません。 この意味が不明です...
[17903920] お薦めの外付けブルーレイドライブを教えて下さい。
(ブルーレイドライブ)
2014/09/05 17:49:29(最終返信:2014/09/14 10:32:56)
[17903920]
...できればソフト添付の物。 スペックは予算の範囲内であれば中〜高機能。(使えるメディアが豊富、・読み書き速度が速い安定、静音etc.) 又、もし修理店で修理交換するとしたら、予算以外にどんな事を確認、注意すれば良いかも含めて...
(ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PCW6U2-BK)
2014/04/06 21:45:23(最終返信:2014/04/11 00:47:54)
[17387211]
...かわりになるようなソフトがありましたら教えていただけると幸いです。 エスパーレスを期待するより、そのメッセージをなんとかして読んだ方が速いと思いますが、、、 または、説明書かなんかで指定の環境を満たしてるかどうか確認。 一瞬で閉じてしまうので困っていましたがなんとか画像はとれました...
(ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PC6VU2-BKC [クリスタルブラック])
2014/03/18 11:54:01(最終返信:2014/03/18 19:34:51)
[17316566]
...本当にありがとうございました。 デジモノパパさん こんばんは この方法は、更にその中のチャプターへも直行できるので速いですね。 お役に立ったようで、よかったです。 ...
(ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > WH12LS39 バルク)
2012/03/20 01:36:12(最終返信:2014/03/07 09:43:14)
[14316299]
...爆速と仰られているようですが、今は本機と同じようにライトンとかも12倍速対応が多いので当然ながら、BDに書き込む速さが速いです(メディアの種類によります)。今は私はパイオニアやライトンのBDドライブを所有しておりますがどちらもWH12LS39と同じ12倍速です...丁寧に焼くためにEACで低速設定で焼こうとすると16倍で勝手に焼かれます。 読み込みは他のドライブと同じくらい速いです。 CDの音飛びは生ディスクの品質の低下や、最近のドライブのCD軽視の作りに より仕方がないと思ってますが...
(ブルーレイドライブ > IODATA > BD-U6XL)
2013/12/04 13:16:58(最終返信:2013/12/10 21:47:05)
[16914530]
...で、USB3.0で繋げば最大12倍速とか14倍速とかで書き込めますし、読み出し速度も8倍速程度出て速いです。 ただし、ACアダプタから電気を供給しないといけません。 >>ポータブル型は、据え置き型に比べて...
(ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PCW6U2-BK)
2013/11/20 00:35:42(最終返信:2013/11/30 16:08:00)
[16857508]
...BDの6倍速=DVDの19.5倍速 等倍速(1倍速)でのDVD書き込み速度は1.4MB/sだがBDは4.5MB/sと速い。あとはドライブとメディアの書き込み速度(n倍速)で変わってくる。ドライブ/メディアとも6倍速対応なら27MB/sだから...