(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2022/05/20 18:48:25(最終返信:2022/05/20 18:48:25)
[24754745]
...を諦めて、6TB x 2 の RAID1 にした。H570 は 100 シリーズの RAID5 なら速いのかと思って、中古で Z170 のマザーを買って交換してみたけど、遅いままだった・・・。 IRST...
[24731407] Read/Write速度が全く出ず困っています(Crystal Disk Mark)
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/05/04 22:28:36(最終返信:2022/05/11 11:50:54)
[24731407]
...再度速度測定しました が、特に変わらずでした。 >aperaさん Cドライブは、体感的には普通に速いのでもうこのまま使おうかと思っています。 WDツールは使用していません。 sysprepも実行せず...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300))
2022/01/06 13:09:11(最終返信:2022/01/06 21:22:53)
[24530062]
...その辺りによっても違うHDDで使用する場合速度や耐性も変わってくるので、本来の意味からはどうなんだろうとは思います。 RAIDは速度が速いとかHDDの性能は関係ないですが、同じものを使うのが基本です。 >価格はすべてではないさん 私はこのHDD(WDEADS-00M2B0)...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG07ACA12TE/JP [12TB SATA600 7200])
2021/11/06 10:41:06(最終返信:2021/11/06 12:30:51)
[24432142]
...顧客のサーバーなどToshiba大量に使い始めて2年ぐらいですが故障は無く普通に使えてます。 (音の感じからして)耐久性は期待できそうです そもそもSSDは速いといっても使い方次第ですからね、 使い方によってはその恩恵が少ないこともありますし。 ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2021/10/16 17:06:49(最終返信:2021/10/22 20:29:49)
[24398741]
...す。 そういったトラブルを避ける為に空のドライブで測定すべきなのです。 勿論、HDDは先頭の方が速いので空のドライブの方がいいというのもありますが.... そういったものが終わっているかどうか確認してから測定に入ったのでしょうか...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD05ACA800 [8TB SATA600 7200])
2021/09/06 17:46:31(最終返信:2021/09/12 01:48:10)
[24327728]
...HDDは内周と外周では速度差があり、速度の速い外周からデータが埋まって いきますので、保存データが多くなるほど速度が落ちていきます。 ベンチマークも同じでデータが入っていなければ、最も速い外周で計測されます。 そのため...
[24209203] m.2ssdを起動用に当てて高速にしたいのですがわかりません
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2021/06/27 11:32:45(最終返信:2021/08/12 01:16:46)
[24209203]
...ン980 NVMe 速いですね 速くしたいので買いました。 m.2入れたのに20秒ほどですが遅くなり残念です。 SATAのsandisk ssdでも以前使っていたpcよりかは全然速いのですがユーチューバ...ndisk ssdでも以前使っていたpcよりかは全然速いのですがユーチューバーの動画編集速度見ているとスゲー速いって思ってのm.2導入だったのです。(導入目的 起動... NVMe) 読み3,500/書き出し3,000 MB/s サムスン980 NVMe 速いですね。 ※比較の為に、サンディスク SATA SSD も サムスン NVMe M.2...
[23676065] SMRのHDDをシステムドライブで使って大丈夫ですか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2020/09/20 20:22:13(最終返信:2020/09/27 19:26:47)
[23676065]
...>とにかく暇な人さん あなたこそキャッシュを理解できてませんよね。 SSDであれHDDであれ、リードがなぜライトより速いのかお分かりですか? >>リードではメディアキャッシュは使われません。 >というのは本当ですか。 どこにそんな説明をしているところがある...
[23494713] 初SMR購入。どうやってストレステストをしたものか…
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2020/06/26 20:33:33(最終返信:2020/09/25 11:26:40)
[23494713]
...23GBのバッファを使い切るには10時間必要ですし、バッファがたまる速度よりバッファが処理される速度の方が速いと思うので、数十チャンネル同時録画とかでもなければ杞憂だとは思いますが、念のため。 ちなみに、WDの紫(ストリームデータ用)は現状CMRモデルのみ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2020/02/05 19:06:57(最終返信:2020/08/25 21:22:30)
[23211605]
...それにいまあるHDD全体で比較すればそんなに遅い製品でもないし、タイムシフト対応のバッファローなどの外付けHDDに組み込まれているHDDにしても特別速いHDDは使っていないと思います。 どうでもいいけど、放置ばっかりしないで、 返信くらいできないのでしょうか...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2020/08/06 10:25:04(最終返信:2020/08/06 15:31:45)
[23582140]
...ドライブの直下に1000個のファイルを置くより10個のフォルダーを作って100ずつファイルを格納した方が、表示が速いです。 >カカクカシムさん こんにちは。 以下のようなビューアを使う方法もありますよ。 XnView...
[23357329] 代替処理済みセクタの発生は不良じゃない?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2020/04/24 13:16:42(最終返信:2020/07/11 10:56:54)
[23357329]
...何年あるいは何十年か後に重大なデータを失っている未来があったかもしれません。 モノはどうせいつか壊れます。 それが速いか遅いかはあまり重要ではないことのような気がします。 ちなみに私もケースがDefine R5で、このHDDでRMA申請し...
[23373231] SeagateかWesturnDigital か
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2020/05/01 18:13:49(最終返信:2020/05/01 19:33:22)
[23373231]
...最近値段安めな事があるから、そろそろ買いそうだけど。 逆に自分はシゲさんの最近の好製品に期待ですし、速いので喜んで使ってます。 WDは私の少ないHDD史でアカンものと出会ってます。 >味噌汁大好きさん...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2019/06/14 00:03:02(最終返信:2020/04/05 15:54:52)
[22733543]
...を使うか、RAID0を使うか、どちらが速いでしょうか? 質問3. プラッタ密度が高く、回転数が速く、キャッシュが多い方が速いんですよね? 価格コムで検索しようと思...求めるなら、どれを優先するのがいいのでしょうか? 質問4. 値段がそんなに高くなくて、速いと言われているHDDがあれば教えてほしいです。 質問5. SATA接続で、4〜5TBの...しない派です。 質問3の答え>>>プラッタ密度が高く、回転数が速く、キャッシュが多い方が速い。そうですその通りです。速度を求めるなら回転数が早いものでいいかと思います。バックアップ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2020/02/06 17:58:33(最終返信:2020/02/06 21:08:34)
[23213519]
...PC側USBチップとHDDケースのUSB変換チップの組み合わせによって速度が低下することがたまにある。 初期速度が速いのはWindowsインストーラー内蔵ドライバだと速度が低下しないが、その後Windows Updateでドライバが更新されるとUSB2...
[23086896] 回転数 5400と 7200の違いは?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2019/12/04 14:32:13(最終返信:2019/12/12 09:36:15)
[23086896]
...その場合、パソコンの起動やOSの動きにも影響すると思い、回転数を考慮しました。 もちろんSSDは速いのは解っているのですが、ターミネーターでいうと T1000よりも T800が好きなもので・・・。 SSDは...5400は保存倉庫用で7200は倉庫+作業キャッシュ用です 例えば、保存コピーしながら同時に保存動画見てとかなら絶対7200かな? といっても今頃はもっと速いSSDとか使いますが 頻繁に多量に書き込まないなら5400、書き消し頻繁に行うなら7200ってとこでしょうか...
[23088397] これをOS入れて起動用にしている人いますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2019/12/05 10:12:06(最終返信:2019/12/07 22:26:08)
[23088397]
...ってことじゃないですよ。 今も昔もHDDは同じです。 ただ、SSDのほうがPC起動やソフト(アプリ)起動などの動作が速いですよってこと。 OSはSSDに、データ保存はHDDに。 OSもデータ保存もどちらもSSDに。 OSもデータ保存もどちらもHDDに...自前の故障結果を見ると 海門7200=WD5400 当時のWDは低速病を患ってたんで、終わってみれば速度速い海門のほうがマシという結果でした まあ、あくまでも過去の事ですが 500MB→1TB→3TBとなるにつれ...
[23052892] PCに内蔵HDDはどこのメーカーの何のシリーズを選びますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2019/11/17 14:56:14(最終返信:2019/11/19 22:45:36)
[23052892]
...のBigfoot、5インチHDDでインパクトと重量が特大でした。 Maxter、熱いけど速いHDDが多かった。 >不具合勃発中さん ああ、そういえば富士通もありましたね。言われて...買い替えたり、2台買ってバックアップを取った方が良いかと。 >Maxter、熱いけど速いHDDが多かった。 うちに未だに動くMaxtor製の320GBが残ってますよ。 金銭的...れば安価なSATAのSSDでもいいでしょう。最新の爆速タイプでなくてもHDDよりは遙かに速いですしね。 うちには2台の自作PCがありますが、確認したら全部WDのHDDでした。全部...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2019/08/11 17:26:24(最終返信:2019/10/20 18:29:59)
[22851075]
...HDDはPC専門店の通販か、秋葉原で直接買うようにしています。 TSUKUMOの通販処理はかなり速いです。amazon並なので、お薦め。 普通にクッション封筒で裸の2.5インチHDDをクリックポストで送りますが...