速度 (無線LAN中継機・アクセスポイント)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 速度 (無線LAN中継機・アクセスポイント)のクチコミ掲示板検索結果

"速度"を検索した結果 679件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.023 sec)


[25415499] WEX-1166DHPS2/Nより速度が出ない

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4 [ホワイト])
2023/09/09 13:34:04(最終返信:2023/09/10 16:19:15)

[25415499] ...6の方が速度が出ると思ってましたが、何故このような速度差がでたのでしょうか? よろしくお願い致します。 >wi-fi 5よりwi-fi 6の方が速度が出ると思ってましたが、何故このような速度差がでたのでしょうか...hの通信速度は速くならないのですね・・・ 試しにノートパソコンでも中継機から有線で繋いで速度を測ってみたのですが、こちらはそれほど速度差はでま...tchの接続テストで速度を計測したところ、 【WEX-1166DHPS2/N】ダウンロード約70-76Mbps 【WEX-1800AX4】ダウンロード約60-68Mbps と速度が今までの中継機より... 詳細


[25386941] ルーターがAX73だと、性能が落ちるのでしょうか?

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE700X)
2023/08/17 17:47:08(最終返信:2023/08/17 20:31:54)

[25386941] ...com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax73/#specifications によると、AX73は最大リンク速度が4804Mbps(アンテナ4本、160MHz)です。 そして、 https://www.tp-link...me-networking/range-extender/re700x/#specifications によると、RE700Xの最大リンク速度は2402Mbps(アンテナ2本、160MHz)です。 なのでRE700Xは親機AX73の性能を最大限に引き出せているとは言えません... 詳細


[25232460] NURO光のONUルーターと接続について

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE330)
2023/04/23 00:08:33(最終返信:2023/07/11 14:39:08)

[25232460] ...-Fiとして使えるのでしょうか? Wi-Fiミレルというアプリでは、この時間でWi-Fi速度が556Mbpsですが監視カメラの下で強度が足りずにフリーズ することが度々ありまして不...com/nuro_hg8045q/ を見ると親機のHG8045Qは11ac対応で リンク速度からはアンテナ3本のようです。 なので11ac対応でアンテナ3本の中継機(または中継機...が最適ではない可能性があるでしょうから、 出来れば据え置き型の親機を中継機に転用した方が速度的には有利だと思います。 WSR-2533DHP3(アンテナ4本)やWG1800HP4... 詳細


[25324890] チャンネル

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE330)
2023/06/30 23:08:52(最終返信:2023/06/30 23:33:58)

[25324890] ...ecifications によると、RE330のアンテナは2本です。 そして5GHzの最大リンク速度は867Mbpsですので、 アンテナ2本を使ってリンクしています。 つまり、親機と867Mbpsでリンクしている場合... 詳細


[25303545] 設置場所

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2023/06/16 00:37:26(最終返信:2023/06/25 21:53:40)

[25303545] ...それ以前の現状確認で。。。 >1Fのリビングでスマホを触るとWIFIがほとんど来ません。 2階では普段「速度重視」で5GHz帯のSSIDに繋いで使っていて、そのスマホをまんま1Fに持ってきて試していませんか...電波状況(強度や周波数)を知ることが可能です。 アプリのダウンロード先、対策の詳細は、以下のURLが参考になります。 「中継機が不安定、速度が遅い場合の対策方法(バッファロー)」 https://kuritaroh.com/2020/12/06/chukei_unstable/... 詳細


[25300110] 下位機種と比較して飛距離は変わるのでしょうか?

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE700X)
2023/06/13 14:19:07(最終返信:2023/06/13 23:28:51)

[25300110] ...設置位置が微妙に遠くRE330の設定画面でのアンテナ強度アイコンが1-2本です。 ギリギリYouTube見れる程度には速度出るのですが、たまに通信できなくなったりと不安定なのを改善したいです。 設置の都合上、親機子機間の直線距離を近付けることは出来ません...? 中継する部屋にLANのジャックはありますか? あるのならAPモードが使えると思います。 リンク速度が高いほどスピードが出ます。 電波の飛ぶ距離に関しては、上位モデルと下位モデルでは特に変わりはないです... 詳細


[25287416] 他社制の中継器を使いたい

 (無線LAN中継機・アクセスポイント)
2023/06/04 16:46:52(最終返信:2023/06/04 22:12:17)

[25287416] ... 次善の策としては、メッシュ対応は諦めて、 通常の中継機で適当な機種を探してみてはどうですか。 速度的にはメッシュでも通常の中継機でもほぼ変わらないでしょうし。 ただ中継機(EasyMeshも含めて)は親機と同じメーカにしておいた方が... 詳細


[25225640] ハイエンド無線ルーターとメッシュWi-Fi

 (無線LAN中継機・アクセスポイント)
2023/04/17 20:04:16(最終返信:2023/04/20 09:57:28)

[25225640] ...室から2部屋離れたところに設置してあります。 自室まで電波が届かず5Gと2.5Gどちらも速度が出ません。5Gが10Mで2.5Gが30M程度です。 そこで新たにWi-Fiルータを設置...波の飛び的にはカバーできる範囲の中にて、より沢山の端末を同時使用したい・数が増えても実効速度が落ちにくいようにしたい、ってな場合でしょう。 余談かもながら。 >現在Wi-Fi...から2部屋離れたところに設置してあります。 >自室まで電波が届かず5Gと2.5Gどちらも速度が出ません。 であればぶっちゃけ、 ¥4〜6000クラスのWi-Fi5な無線ルーターを... 詳細


[20565740] 中継機RE450を2台使って、通信距離をさらに延ばせるか

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE450)
2017/01/13 19:16:58(最終返信:2023/04/12 00:33:33)

[20565740] ...いるので、想像で言えば周波数の2.4Gか5Gのどちらかだけにした方がノイズ的なエラーは少なくて最高速度が伸びるかもしれませんが環境によるのでそこは試してください。 もちろん2.4Gも5Gも同時に2連結出来ました... 詳細


[25204944] 中継機選びで悩んでいます

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2023/04/01 20:46:54(最終返信:2023/04/01 21:37:05)

[25204944] ...【質問内容、その他コメント】 木造2階建ての1階リビングに親機を置いており、2階の部屋内では、無線の回線速度が30Mbps程度しか出ず、中継機を置こうと思いました。また中継機から有線にてPS5に繋ぎたいと思っています... 詳細


[25182300] さてはて

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > NEC > Aterm W1200EX PA-W1200EX)
2023/03/15 17:20:35(最終返信:2023/03/15 18:16:29)

[25182300] ...し、ほんの少しだけの速度改善で充分な場合は、 W1200EXでも良いかも知れません。 現状でインターネット回線がどのくらいの通信速度が出ていて、使う子機でどのくらいの通信速度が必要かによります。...た場合は、 最大リンク速度は4804Mbpsですが、 アンテナ本数が2本でWi-Fi5対応のW1200EXを追加した場合は、 最大リンク速度は867Mbpsとなっ...思います。 W1200EXもアンテナ本数2で通信速度が最大866Mbpsですので、インターネット回線の通信速度が866Mbps以下ならこちらでもよいかとは思いま... 詳細


[25168800] 中継機選定について

 (無線LAN中継機・アクセスポイント)
2023/03/05 09:48:03(最終返信:2023/03/05 19:59:22)

[25168800] ...2533DHPを中継機モードで設置しています。11acのみの電波を出力させていて1階では速度が400から450まで出るのですが、2階だと100前後、小屋裏(3階)だと50から80前...まいます。使用している分にそこまで大きく影響はないのですが、せっかくならどの部屋でも最高速度で使用したいとかんがえています。現状では各部屋にLANを新築時に引いてありますが、何台も...に現状でどの部屋でも電波のマークは最大のマークで表示されており、1階から離れるにつれて、速度が遅くなってしまっています。(最遅で3階で45ぐらい。) 【重視するポイント】 ・せっ... 詳細


[25156421] LANポート使えていますか?

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2023/02/24 08:42:44(最終返信:2023/02/27 15:50:06)

[25156421] ...本体右側にあるLANポートにテレビを有線接続して、ネットにアクセス出来ています。 YouTubeをスムーズに視聴出来ているので、接続速度も充分出ているようです。 ファームウェアはVer.1.14です。 >takato0516さん 私も同じ症状です... 詳細


[25152498] RC住宅での使用でも問題無し!

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE900XD)
2023/02/21 14:46:06(最終返信:2023/02/21 14:46:06)

[25152498] ...AX11000単体だと電波が届かない場所もありましたが、この組み合わせで使用したところ、どこにいても電波が届き、また速度測定を行ってもどこの場所でも十分な速度が出るようになりました。 今回はいい買い物が出来ました! ... 詳細


[25122179] Wi-Fi中継器について教えてください

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > NEC > Aterm W1200EX PA-W1200EX)
2023/02/01 08:56:26(最終返信:2023/02/01 09:17:04)

[25122179] ...WG1200CRもWG1200HS4も中継機に転用可能です。 そしてどちらも無線LANの外部仕様的には同等ではありますが、 実効速度的にはWG1200HS4の方が上です。 https://www.aterm.jp/product...jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hs4/ 実効速度はWG1200CRが597Mbps、WG1200HS4が644Mbps。 なので、よりパケットの処理の多い親機側をWG1200HS4にして... 詳細


[25032173] EAX80を導入されている方に使用感をお尋ねします

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > NETGEAR > Nighthawk AX8 EAX80-100JPS)
2022/11/30 10:26:04(最終返信:2022/12/01 21:56:16)

[25032173] ...きるだけ高速の無線LANで繋ぎたいと考えて中継器を物色しEAX80にたどり着きました。 速度4804+1147Mbpsを出せる中継器は他には見当たりません。この性能は素晴らしいです...ザの声を訊きたくて投稿した次第です。 (1)中継器の配下に接続されているPCなどの実際の速度は? (2)1階〜2階を結ぶ場合信号の減衰はどの程度あるか? どうぞよろしくお願いいたし...ポートが10GbEで構成させる機器が必要かと思います。 ユーザではありませんが。 >速度4804+1147Mbpsを出せる中継器は他には見当たりません。 中継機専用機ならそう... 詳細


[25030904] ルータの買い替え先と通信性能で悩んでおります

 (無線LAN中継機・アクセスポイント)
2022/11/29 14:15:57(最終返信:2022/12/01 19:21:53)

[25030904] ...BL3000HMの無線を使うことで何かネット環境で問題が出たのでしょうか? 少し検索しただけなのですが、BL3000HMの無線にしたら速度が落ちたような報告を聞いたことがあるので。 BL3000HMは無線LAN付きルータなだけでなくONUも一体化してるそうで... 詳細


[24986732] 中継機とアクセスポイント

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > NEC > Aterm W1200EX PA-W1200EX)
2022/10/30 11:19:27(最終返信:2022/11/01 08:03:30)

[24986732] ...ないです。 それよりも有線LANを活用して親機を追加した方が、 ネットワークの安定性と速度面では断然有利ですので、 有線LANで親機追加できるのなら、そちらを選択した方が良いと思...、メッシュはローミング的なことは優れているけどやはり無線経由なので、接続さえしてしまえば速度の安定性などは有線親機(アクセスポイント)からの電波活用のほうが良いという解釈であってま...、メッシュはローミング的なことは優れているけどやはり無線経由なので、接続さえしてしまえば速度の安定性などは有線親機(アクセスポイント)からの電波活用のほうが良いという解釈であってま... 詳細


[24968217] 技術的な特性か、それとも製品の性能か。

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE505X)
2022/10/17 02:11:00(最終返信:2022/10/17 17:25:46)

[24968217] ...https://nandemodou.com/2017-05-18_lan_best_antenna/ また5GHzはリンク速度は出やすいですが、 距離や障害物により電波強度が減衰しやすいです。 距離や障害物による影響が比較的少ない2... 詳細


[24956974] メッシュwifiの効果を教えてください

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE305V3)
2022/10/09 08:24:14(最終返信:2022/10/09 16:39:55)

[24956974] ...置すると、2階でも速度が >かなり出るものですか。? 通信速度が必ずしもかなり改善するとは限りません。 実際どのくらい通信速度が出るから設置して...ム数(アンテナ本数)2ですので最大通信速度は5GHzで866Mbpsです。 通信速度は変わりないので通信速度についてそれほどの変わりはないでしょう... 設置する場所でiPhone12で通信速度を測定してみて、そこからいくらか通信速度がさらに落ちるくらいのつもりでいれば、そう落胆しないかと思い... 詳細