(メモリー > crucial > CT2K8G4DFS8266 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組])
2021/01/20 12:30:53(最終返信:2021/01/20 15:59:18)
[23917302]
...JEDECにて2400MHzの項目もありますから、動作は問題ありません。 JEDECに関しては規格上、SPDに最大速度以下の情報を持たせることになってるので2400では動作する筈です。 >H170-PRO >ただ現在...
(メモリー)
2021/01/15 12:33:26(最終返信:2021/01/18 10:33:15)
[23907979]
...(メモリのGB数以外は全て同じ条件として) >馬謖さん どちらもデュアルチャンネルで動作するので、同じ速度になります。 高価な電子測定器で測定でもしない限りわかりませんよ。 将来増設することを考えれば、8GB×2...
[23910875] 【質問です】 ネイティブ設定ではメモリ性能は変わらない?
(メモリー > crucial > CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組])
2021/01/16 23:05:02(最終返信:2021/01/17 02:41:36)
[23910875]
...のクロックを上げても速度が上がらないといってるの? それこそ意味が分からないです。 基本的にメモリーはレイテンシ+転送速度で規格にある通り、レイテンシは転送レートに関係なくほぼ一定で転送レート分速度が上がるものではない...上16倍の速度になります。 レイテンシはHDDで言うところのシーク時間みたいなもので読み出しの準備をする時間(一定)でそのあとに連続読み出しをして速度を稼ぎます...の数値程にはレイテンシの割合が増えるので思ったほど速度が上がらないというならわかりますが、転送レートが上がれば速度は上がるでしょ? ちなみにRyzenの場合はメモ...
(メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組])
2021/01/11 00:57:22(最終返信:2021/01/12 10:07:32)
[23900422]
...EDECのプロファイル設定を見れるだけだし、メモリーの型番の横の速度はメモリーのJEDECでの速度を表示してるだけです。 >揚げないかつパンさん 返信ありがとうご...こちらのメモリを4枚刺しているのですが、速度が2333[MHz]しか適用されません。BIOSでは、2666[MHz]に設定したのです... DDR4メモリーの周波数は半分です。 これは1サイクルで2回データ送信されるため、動作速度では倍のMHzで表記されるのが慣例となっています。 自分的には周波数の単位での表記はあま...
(メモリー)
2021/01/07 10:21:30(最終返信:2021/01/08 16:34:51)
[23893477]
...今後のDDR5メモリモジュールが、 Intelの次世代AlderLakeプラットフォームで8400MT/sのデータ転送速度に達することができるようにしました。 」 そろそろ、シングルエンド伝送は終わりなようで、 インテルは...
[23850565] Ryzen7 5800Xも届きこのメモリーも調整詰めてみた (^_^)
(メモリー > G.Skill > F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組])
2020/12/15 15:36:24(最終返信:2021/01/07 21:54:21)
[23850565]
...あんまり詰められないので放置しておりましたが・・・(^^; クロック3733MHzに落とすと結構詰められたし速度も速く気に入って使ってます(^-^) 試してみたら面白いかもしれませんよ。 こんばんワン! Solareさん...
[23881379] M75q Tiny Gen2 の増設用としての相性は?
(メモリー > トランセンド > JM3200HSG-8G [SODIMM DDR4 PC4-25600 8GB])
2020/12/31 17:00:32(最終返信:2020/12/31 23:29:33)
[23881379]
...8GBメモリ×1 を増設予定なのですが、お勧めのものありますか? 現在のメモリーがわかってるなら型番や動作速度がわかればそれであたりがつくんじゃないですかね? JEDECメモリーなので動作はしそうですが。。...
[23876860] DDR4-2133 メモリ対応のスロットで使えますか?
(メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組])
2020/12/29 14:18:05(最終返信:2020/12/29 17:25:04)
[23876860]
...JEDECとして使うにはちょっとお高いし、逆にXMPとしてはつかないわりにXMPのOCメモリーとしては中途半端な速度なので規格先買いにしても中途半端、XMPメモリーとして先を考えてるならCPUを変える際に変えたほうがウイいと思う...
(メモリー)
2020/12/26 20:52:44(最終返信:2020/12/27 15:16:49)
[23871180]
...スイッチポンで誰でもOCできるんだけど、そのパターンは通常1個しか入ってないです。 もちろん標準速度にまで落とすならちゃんと動くんだけど、それは2133とかになります。 ありがとうございます。 ...
(メモリー)
2020/12/25 10:50:56(最終返信:2020/12/26 09:48:51)
[23868283]
...メモリ周波数を1866MHzで。 必要に応じてレイテンシ(タイミング)を緩めることになります。 体感速度の向上が目的だと思いますが、思い切ってDDR4規格のPCに一新した方が良いのでは? メモリの交換だけで安価に済ませても...
(メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2666C16R [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組])
2020/12/16 17:59:46(最終返信:2020/12/17 10:27:47)
[23852474]
... 車みたいなものです。 時速100kmでも走れる車も時速80kmで走ることは可能です。 しかし最低速度制限時速50kmがある高速道路で時速30kmしか出せないとしたら走れないということになります。 DDR4-3200ならDDR4-2666でも動きますが...DDR4-3200ならDDR4-2666でも動きますが、通常はDDR4-2133が最低速度になるのでDDR4-1833を積んだメモリーモジュールは使えないということになります。...
(メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組])
2020/12/15 19:23:52(最終返信:2020/12/16 11:13:43)
[23850879]
...CPUは何ですか? ZEN+ならこのくらいの周波数で良いのですが、ZEN2以上なら少しもったいない速度のメモリーだなーとは思います。 >揚げないかつパンさん 一応構成を全て載せておきます。 CPU Ryzen7...
[23837412] ヒートシンク付きを取り付ける時に他の部品に干渉する事はある?
(メモリー > ADATA > AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組])
2020/12/08 17:54:54(最終返信:2020/12/10 22:06:29)
[23837412]
...CPUクーラーに引っかかるという経験はありますが。このサイズなら、とくに心配する必要はないと思います。私も気にして買っていませんし。 この速度のメモリにヒートシンクがそもそも必要ないですので。上に出っ張った部分すらないメモリでも良いですよ。...
[23836301] レイテンシが違うと体感でも速さの違いを感じるものなの?
(メモリー > ADATA > AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組])
2020/12/08 01:45:08(最終返信:2020/12/10 20:09:07)
[23836301]
...、 (CASレイテンシー ÷ メモリーの速度) X 2000 = ナノ秒 (ns) レイテンシー つまりメモリー速度 2666MHz のCASレイテンシー 1...る。 まあ、144MHz以上のモニターが無ければ速度変更は体感できないけどね。 また、2666MHz 何て遅い速度のメモリーは使わない(笑) CPUによるし用途に...きのみレイテンシーで詰めていきます。 クロックは全体の速度が上がるけど、レイテンシーの設定はバースト転送速度には効いてこないからね。 メジャーなソフトウェアは、現...
(メモリー)
2020/12/05 17:23:00(最終返信:2020/12/06 20:46:14)
[23830981]
...メモリーのクロックは車の最高速度の様なもの、マザーボードの要求は道路の制限速度と同様に考えてください。 オーバークロックを別とすれば最高速度はきっちりと守るので、下限の速度が必要とするだけあれば問題ありません...ご使用のメモリーはメモリーメーカーが予めメモリーに登録している情報に基づいて、マザーボードのBIOS画面で設定する事で 表記のメモリー速度になるオーバークロックメモリーです。 BIOSでメモリーの設定をしない場合はDDR4-2400のメモリーとして動作します...
[23727147] 16GB 2枚組 + 8GB 2枚組 でのメモリ速度を教えて下さい
(メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組])
2020/10/15 10:18:07(最終返信:2020/12/02 15:11:13)
[23727147]
...せん。 神(GOD)アンサーなんて要りません。 両方共3600で同じ速度では? メモリの規格速度なら、その型番に書いてある通りですが。 メモリベンチマークの結果とい...C4-28800 8GB 2枚組] この組み合わせで使っている人がもし居ましたらメモリ速度を教えて下さい。 こちらの返答には注意事項が2点あります。 1 憶測や論点からズレた返...がわからず非難されたため) 以上、ご理解頂ける方の返答をお待ちしております。 メモリ速度とはなんのことを指してますか? >1 憶測や論点からズレた返答はご遠慮願います。 質...
(メモリー > Corsair > CMK16GX4M2D3600C18 [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組])
2020/11/07 20:52:49(最終返信:2020/11/20 23:40:56)
[23774247]
... 普通に考えるなら、電源かマザーの電源あたりが原因な気がします。 コンデンサの電荷が抜けると反応速度が落ちて動作不全を起こすとか? まあ、そういったこともあるかな?程度ですが 販売店に見てもらうのも一つの手ですが...
[23795442] ヒートシンク部分以外に他のADATA同規格とどこがどう違うの?
(メモリー > ADATA > AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組])
2020/11/18 17:14:56(最終返信:2020/11/19 20:27:39)
[23795442]
...このCL値が大きいと、メモリの性能は下がります。 ちなみに。この準備されたデータが転送されるときの速度が2666MHzという数字ですね。 と言うことで。CL値が小さいメモリは同じクロックでも高性能と言うことになりますので...
(メモリー > crucial > CT2K16G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組])
2020/11/16 13:31:22(最終返信:2020/11/19 02:25:22)
[23791348]
...増やしたい時にもう一つ32GBを追加して64GBにする方が効率的でしょうか? >SS000さん 問題が出る可能性を否定できません。 速度を気にしないなら32GB1枚でも問題はないと思います。 帯域が倍になるから速いということはその通りですが...24GBのデュアルチャネルです。 デュアルチャネルは二人三脚、1チャネル2枚はムカデ競走をイメージしてください。 どちらも速度を上げると難易度が高くなりますね。 4枚になると両方を同時にすることになると考えていいです。 更に難度が跳ね上がります...
(メモリー > CFD > W4U3200CX1-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組])
2020/11/10 19:34:05(最終返信:2020/11/11 20:11:48)
[23780164]
...Memtest86とかはかけてみましたか? https://www.memtest86.com/ 普通で言ったら立ち上がらない速度でも無いですが、2400以上をどう設定していますか? 電圧とかどうしてますか? Spectekじゃないかな...因みに2400のメモリーなのは単純にSpectekが2666か3200の選別落ちのチップをJEDECの2400にリネームしてるだけで電圧を上げて動作速度を上げてるのできちんと動作するかは分からない。 とりあえず、3200 XMPの設定にして、2933...