[24700468] HD-NRLD4.0U3-BAとの違い
(外付け ハードディスク > バッファロー > CANVIO DESKTOP HD-TDA4U3-B [ブラック])
2022/04/15 10:55:27(最終返信:2022/04/15 11:41:16)
[24700468]
...けHDDでも書き込み速度や耐久性などについておすすめできるという情報はありません。 使用している中身のHDDのメーカーが限られていますし、どこも使用している中身のHDDを公開していないので、書き込み速度についてはどこの製品...の違いがあまりわかりませんので教えてください。 また他のメーカーでも大丈夫なのて書き込み速度や耐久性などでおすすめあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。 基本的な外付けH...1093499&pd_ctg=0538 >>「また他のメーカーでも大丈夫なのて書き込み速度や耐久性などでおすすめあれば教えて欲しいです。 サードパーティ製の外付けHDDの中身の...
[24680172] アクセススピードは内臓HDDと差がありますか?
(外付け ハードディスク)
2022/04/02 04:15:50(最終返信:2022/04/03 00:05:09)
[24680172]
...送速度はかなり改善されています。 しかし、内臓HDDと同じ転送速度にはなりません。 USBのインターフェイスが間に入っている分どうしても転送速度が...まれている位置によって速度が遅くなっていきますから、同じ位置での書き込みについての比較になります。 USB2.0の製品よりは3倍くらい転送速度は速くはなっていますの...1)が多いですが、そろそろ(Gen2)仕様が安くなる可能性があるので買い控えています。 速度的に気にしないのであればUSB3.1用で気に入ったものを選ぶのが良いかと思います。 ...
(外付け ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCG1.0U3-BBA [ブラック])
2022/03/04 00:07:24(最終返信:2022/03/04 15:10:11)
[24631079]
...どこの製品を購入したところでそれほど変わる物ではありません。 新しい製品を購入したところで、中身のHDDの世代が違うならいくらか転送速度が速くなったり、発熱がいくらか抑えられていたりがあるかもしれませんが、使用している分には体感できるほど変わりがありません...
(外付け ハードディスク > IODATA > HDCX-UTL6K)
2022/01/11 20:06:48(最終返信:2022/01/12 06:18:15)
[24539306]
...「USB 3.0」=「USB 3.1 Gen 1」=「USB 3.2 Gen 1」の表記となります。 転送速度は最大5Gbpsで、USB 2.0では有りません。 >クールシルバーメタリックさん 申し訳ありません...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-LE4U3-BB [ブラック])
2021/12/01 07:55:09(最終返信:2021/12/16 08:30:44)
[24471959]
... HD-LE4U3-BBのUSBの規格がUSB3.2 Gen1(USB3.0と同等)ですので、転送速度的には2チャンネル同時録画は可能です。 テレビ側は時期的にUSB2.0でしょうし、現状で裏番組を2番組録画出来ているのであれば問題は無いはずですが...
[24494866] レグザで動作テストNG、使用中の方いますか。
(外付け ハードディスク > バッファロー > CANVIO DESKTOP HD-TDA4U3-B [ブラック])
2021/12/15 05:21:33(最終返信:2021/12/16 00:19:37)
[24494866]
...実際にその動作をしてみても問題が無いという事ですので転送速度などは現状十分ある訳ですが、何かしら基準に合わないところがあるのかもしれません。 ある程度書き込んで空き容量が大分減った時に転送速度的に問題が起こるだろうという判定であれば...
(外付け ハードディスク > バッファロー > CANVIO DESKTOP HD-TDA6U3-B [ブラック])
2021/11/05 17:14:54(最終返信:2021/11/05 17:14:54)
[24431104]
...東芝製なので前のバッファローのものに比べて速度が遅いです。 なのでわざわざ東芝製と書いたのだと思います。 ...
(外付け ハードディスク > WESTERN DIGITAL > WD Elements Portable WDBUZG0020BBK-JESE)
2021/10/19 23:26:54(最終返信:2021/10/19 23:26:54)
[24404197]
... 計84GBのデータをHDDからコピーするのに完了まで29分間。平均概ね55Mb/sといった転送速度かな。 僕のWindows8.1環境では及第点の速さと感じます。 ケーズ電機岩見沢店(北海道)で購入...
[24340715] コスパの高いモバイルPC用のポータブルHDDが欲しいです
(外付け ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCG1.0U3-BBA [ブラック])
2021/09/13 22:04:36(最終返信:2021/09/16 18:34:48)
[24340715]
...co.jp/gp/product/B08QYNWZX9/ >キハ65さん これは! 2TBもあって速度も速そうです。 これが2299円で買えるとは。 これが自作というものなんですか? プラモより簡単そうな感じです...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-CS320U2)
2021/05/31 08:51:22(最終返信:2021/06/01 15:55:07)
[24164486]
...0でしか動作しません。 規格の古い方に合わせることになっているので、この製品を使う限りはUSB2.0での転送速度しか出ません。 転送のはじめに一時的に速くなることはありますけど、ほとんどの時間が最大30MB/s程度出ればいいところになります...最近のHDD WD60EZAZ-RTでもSATAで一番いい状態で200MB/sを超えるかどうか位の転送速度です。 400MB/sなどSSDでもないと出ません。 訂正 誤 この製品だとUSB3.0でも70MB/sくらい出ればいいところではないかと思います...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック])
2021/03/24 20:18:54(最終返信:2021/03/25 16:13:10)
[24040343]
...>番組視聴中の裏番組(2番組)を録画することは可能ですか? これはテレビ側の機能の問題です。 このHDDのスペック的には裏番組の録画2番組するだけの転送速度はあるので、テレビの機能的に問題がなければ可能です。 >追っかけ再生は可能ですか? これもテレビ側の機能の問題です...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-CD8U3-BA [ブラック])
2021/03/03 23:19:07(最終返信:2021/03/05 10:08:18)
[24000961]
...容量が8TBなので中身のHDDの記録方式がSMRだと思いますが、6チャンネル同時録画だと書き込みに遅延が起きるのかもしれません。 シーケンシャルな読み書きの速度は速いですけど、ランダムなど書き込み場所が飛ぶような場合はかなり遅いHDDですので、チャンネル数が多いため遅延で飛んでしまう箇所が出るのかもしれません...
[23998800] CHKDSK /R の所要時間が妙に長い
(外付け ハードディスク > 東芝 > CANVIO HD-TPA4U3-B [ブラック])
2021/03/02 20:18:33(最終返信:2021/03/04 22:51:50)
[23998800]
...ark(シーケンシャル読み込み)の3つの処理速度を評価 (CrystalDiskMarkは1GiBだと読み書きで速度が同じくらいなので、読み込みのみを採用) ...CrystalDiskMarkやGM HDD Scanの速度でみると、WDのポータブルHDDと同じような速度になっています。 実際に合計250GBほどのデータをコピ...DのはUSB3.0接続の時のGM HDD Scanの処理速度が、CrystalDiskMarkの倍近い速度になっています。 USB2.0接続のときはCHKDSK ...
[23973502] パソコン買い替えに伴う写真データ等の移行用に
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-PGF4.0U3-GBKA [ブラック])
2021/02/18 08:17:05(最終返信:2021/02/18 09:01:29)
[23973502]
...早速、新旧パソコンに接続して起動させましたが、全く問題なく動作し、読み込み時の音も全く無く、読み込み速度も早くとても快適。4TBなので満杯になる気遣いが無いのが何より嬉しい。 自宅内のみでの使用のため...
(外付け ハードディスク > IODATA > AVHD-AUTB4 [ブラック])
2021/01/29 11:03:41(最終返信:2021/01/29 14:22:43)
[23933818]
...両方を書き換えるようになっています。 順番に読み書きする分にはこれまでの製品と遜色ない転送速度になりますが、ランダムに書き込むとなるとかなり転送速度が落ちます。 参考 SMR?CMR?HDDの書き込み方式は2種類 https://www...
[23913710] PC用外付けHDDどれが良いでしょうか。
(外付け ハードディスク)
2021/01/18 12:27:19(最終返信:2021/01/18 15:36:45)
[23913710]
...一番オススメはどれになりますでしょうか。 ・容量は5TB以上 ・価格は1.5万〜2万円希望 ・出来るだけ書き込み速度が速い ・壊れにくい 大した条件も無いんですが、Amazonでも沢山種類があって 決め切れなかったので...
(外付け ハードディスク > IODATA > AVHD-ZRC7)
2020/11/28 13:08:46(最終返信:2020/12/09 13:25:02)
[23816323]
...タイムシフトマシン機能でのHDDの扱いが微妙に変わっている関係で、1台のHDDへの負荷が大きくなっています。 書き込み速度が遅いとチャンネル数が多い場合遅延などで問題が出るかもしれません。 本格的に運用する前にチェックしてからにしましょう...
(外付け ハードディスク > WESTERN DIGITAL > WD_Black D10 Game Drive WDBA3P0080HBK-NESN)
2020/11/27 17:31:18(最終返信:2020/11/27 20:25:49)
[23814517]
...他にこのモデルを使って温度を測定された方がいらっしゃったら、情報をいただけませんでしょうか。 ブラックなので速度重視モデルです。 高発熱で騒音も煩いと思われます。 それに見合った耐熱設計なので、50度ほどなら問題ないはず・・・...Redモデルが良かったかと・・・ (NAS向けなので) ブラックもレッドも耐久性重視ですが、 ブラックは速度求める人向けなので騒音や熱は 大きいかと。。 >カタログ君さん 商品をよくご確認ください。これは外付けUSBです...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-EDS4U3-BC [ブラック])
2020/11/05 19:36:15(最終返信:2020/11/06 19:32:52)
[23769773]
...私のコメントだけ読まれる事をお勧めします。 SMRについては、ランダムライトを続けると速度が落ちるという問題は実在しますが。速度が落ちるまでのランダムライトという状況がまずあり得ない使い方ですし。リードライト...
(外付け ハードディスク)
2011/04/06 15:55:08(最終返信:2020/10/16 12:50:32)
[12865783]
...低発熱で安いHDDとしてそこそこ売れてますy 個人的には、去年から手を出してますが、冷たいですね。速度もデータ用なら特に悪くもなく。 一応、消えて困るモノはバックアップするようにはしてますy 確かにあまり温度が上がりませんね...しかも結構静かです。 そこだけ見ると結構好印象なんですが、やはり心配ですね… 昔HDDを買ったときは読み書き速度が不安定すぎて嫌な印象でした。 どのメーカでも壊れるときは壊れますから、どこのメーカのHDDであってもバックアップは取るようにした方がいいですよ...