(マザーボード > ASUS > ProArt Z790-CREATOR WIFI)
2023/09/27 13:01:20(最終返信:2023/09/27 22:30:00)
[25439649]
...DDR5-8000で常用されている方はいらっしゃいますか? QVLの見方としては、「うちでテストしたらこの速度のメモリーまで動いたよ」というだけですね 保証できるのはスペックに(OC)とつかないで記載されるDDR5-5600(2枚のとき)ではないかと思います...
(マザーボード > ASRock > B550M Pro4)
2023/09/20 22:00:28(最終返信:2023/09/25 21:42:24)
[25431058]
...ンテルのリテール品が安心だと思います。 速度求めたいなら、 親機になるルーターをコンバーターの類として使うのが一番速度出ます。 (自分はWX5400HP-WX5...9541/ 安く売ってたのでA520M-Pro4で使っていますが安定はしていますが、 速度はそれなりで期待しない方が良いです。 アンテナが不利なのかノートよりおおむね劣ります。 ...(自分はWX5400HP-WX5400HPで使ってます。) 最終的にAX210を取り付けました。 期待以上の速度が出ました。...
[25427640] 自作PC Windows11インストールでエラー
(マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend)
2023/09/18 13:17:19(最終返信:2023/09/25 03:43:10)
[25427640]
...見た目が多少変わったものの、CPU温度上昇し落ちる事象は変わらずとなりました。 最初の画像にはPUNP速度が出てなくて、下の画像には回転数が表示されてるという事は、ポンプが認識されたりされなかったりしてるんじゃないですか...
(マザーボード > MSI > MPG Z790 EDGE WIFI DDR4)
2023/09/18 14:09:17(最終返信:2023/09/19 18:15:30)
[25427703]
...Compactで組んでいます。 ケースから出ているType-Cの接続ケーブルをマザボにさしているのですが、速度が異常に遅いです。 ケースのフロントUSB Type-Cの規格はUSB 3.1 Gen 2です。 ...2 SSDですと40MB/s前半ほどしか出ません。 ケースフロントのUSB2.0Type-Aと同じ速度です。 マザボのI/Oパネル(USB 3.2 Gen2x2)に接続し、測定すると1000MB/s越えです...
(マザーボード > ASRock > Z390M-ITX/ac)
2023/09/09 17:40:27(最終返信:2023/09/10 10:07:28)
[25415851]
...今日4年位使ったB365M-miniitxの自作パソコンから煙が出て起動しなくなりました。この機会に動画エンコードの速度アップしたいと思い新しくPCを作りたいと思います。マザーボードはこれを使ってcpuはi9-9900KSを使いたいと思いますが...>6フェーズではちょっと不安有るかも! 6フェーズより多いと値段が高いし。 ゲームはほとんどやらないし動画エンコードの速度が速ければ良いのですが。 前はB365M itxでcpuはi7 9700kでした、それより20%位はやければ良いと思ってます...
(マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS)
2023/09/07 10:52:39(最終返信:2023/09/08 15:49:50)
[25412559]
...LANカードを取り付けるPCがネットワークハブを経由して繋ぐような配線になっているようでしたら、ネットワークハブも2.5Gbps以上の通信速度に対応した製品に交換する必要がありますのでご注意を。 >@このマザボはLANカードの換装自体は可能でしょうか...
(マザーボード > ASUS > PRIME B450M-A)
2023/09/05 18:10:53(最終返信:2023/09/06 18:27:43)
[25410408]
...amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3U9ODSFZZSQ8V USBの場合速度は出ませんが、何より手軽というのが大きいです。 PCI-Expressスロットに設置するタイプもあります...
(マザーボード > ASUS > PRIME B450M-A)
2023/08/27 01:24:22(最終返信:2023/08/28 21:54:58)
[25398298]
...ーのメモリじゃなくてもA1B1 A2B2同士で同一のメモリであれば大丈夫と見ましたよ 今回のように速度が違うと遅い方に統一されるとも書いてありましたけど それは大丈夫では無くで、動作する可能性が有ると言う話しですね...
[25395217] Z790チップセットの問題と解決策について
(マザーボード)
2023/08/24 13:03:56(最終返信:2023/08/25 23:41:59)
[25395217]
...悪ければAMDでもいいかな・・・ とも思っている次第です。 SSDの速度は、PCの処理速度に対して飽和していますので。Gen4が5になってベンチマークだけ早くな...じで速いのか試したいというのがメインです。 シーケンシャル速度なら Gen5 でしょうけどランダム速度なら Gen4 に Gen5 を突っ込んでも飽和する事は無い...チですな。 >メモリ4枚刺しだと OC できない? そもそもDDR5は4枚挿しすると速度が落ちる仕様です。もう4枚挿しは諦めましょう。 DDR4でも増設は無理ゲーだったので。 ...
(マザーボード > ASRock > B550M Steel Legend)
2023/08/03 02:50:42(最終返信:2023/08/12 09:22:48)
[25368948]
...【困っているポイント】 通信速度が上りも下りも1gbを超えない 速度は上りも下りも930mbps前後 【利用環境や状況】 eo光1...なたですか、、、 >速度は上りも下りも930mbps前後 十分でしょ ベストエフォート型サービスのため、実際の使用における一定の通信速度を保証するものではあり...回線で繋がないと理想速度は出ないです。 また、一般家庭の10Gbpsはベストエフォートで繋ぐので主回線を最大の8人で共用すると1.25Gbpsが上限になる事があります。 使用人数が少ない場合は速度が上がる場合...
[25378428] Windows11 PRO 再インストール
(マザーボード > BIOSTAR > Z690A VALKYRIE)
2023/08/10 22:34:38(最終返信:2023/08/11 11:53:42)
[25378428]
...性能に満足せず自分でCPUやマザボ等を交換して組み直し使用していたのですが昨日急にデジタル認証がされていないとアラートが出てPCの速度も重くなった為に再インストールしようとしたらこの様な事が起こりました。 >JAZZ-01さん USBポートを挿し直ししても文字入力が出来ないです...
[25377496] RADEONとの組み合わせで、ベンチスコアが安定しません。
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B650E-I GAMING WIFI)
2023/08/10 04:46:52(最終返信:2023/08/10 18:57:10)
[25377496]
...それと自分のは7900XTなので7900XTXに比べると一段下のスペックでさらに夏場なので7%ほど電力カットしてるので、裏で何も動いてないならもっと速度は出るはずとは思う。 >揚げないかつパンさん メモリー色々やられてますね。 自分もRyzenでは8000位までは回してみましたが...
[25376747] SSD3台の設置場所について教えてください
(マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend)
2023/08/09 13:27:21(最終返信:2023/08/10 17:18:01)
[25376747]
...倉庫とOS、巨大ファイルを読み込む用途はあるかで考えましょう。 小さなファイルを沢山読み込む場合、速度は重要ではありません。 データー転送以外の処理が多過ぎて違いが出ません。 大きなファイルを一気に読み込む場合に違いが出ます...
[25374116] BIOS上げようとしたらフリーズして起動せず
(マザーボード > MSI > MAG B550M MORTAR WIFI)
2023/08/07 12:37:18(最終返信:2023/08/08 17:04:28)
[25374116]
...comさんに指摘されなかったらずっとなんでだろう? なんでだろう?って繰り返してたと思います、とにかくあれから ほぼ100%表示にならないし、速度数値も3.7GHz前後です、 前は4をいつも超えてたし、Silentにしないとファンがうるさくて 大変でした...CPU稼働率もかなり低くなったので 試しにこのPCで動かしてみたらしっかり動作しました!何の問題もないです、 処理速度も大差なく、本当にうれしかったので追記しました。 以前メモリを増やしてもこのソフトはどうやってもQRコードフリーズするし...
(マザーボード > ASRock > B650 Pro RS)
2023/07/09 01:48:51(最終返信:2023/08/07 09:04:44)
[25336053]
...これの問題点はメモリーの取り込み速度自体は2000MHzを超えても速度は落ちないのですがメモリーコントローラの速度が半分になる事でメモリーコントロ...この時間はネットの速度に依存するだと思います。) 3段階の密度で指定できますが、私は当然東京付近を最密で指定しています。 しかし、飛行中の描画速度とはあまりリンクし...で動作させるにはIFを2200MHzとする事で速度の不均衡が是正されます。 ZEN4の時はメモリーコントローラの速度がついてこれないのでメモリーコントローラの動作...
(マザーボード > MSI > Z170A GAMING PRO CARBON)
2023/08/05 21:35:41(最終返信:2023/08/06 01:33:53)
[25372258]
...Chromeが重くなるほどタブを開くってのも考えにくいのですが・・・。 指しているメモリー メモリーの規格:DDR4 で使用可能です。 速度も3200MB/s なので十分だと思います。 FYI メモリをそんなに消費している? Edge...
(マザーボード > ASUS > PRIME H770-PLUS D4)
2023/08/04 05:30:58(最終返信:2023/08/04 07:50:48)
[25370289]
...因みにBIOSでVMDのところは確認しましたか? VMDが有効の場合はVMDドライバーが無いとSSDを認識しません。 たいして速度差は無いのでVMDを無効にするなどで対処は可能です。 最初のセットアップの時は、前のSSDはちゃんと認識してましたか...
(マザーボード > ASRock > B550M Pro4)
2023/08/02 10:46:43(最終返信:2023/08/03 19:27:03)
[25367983]
...後者はそれなりの転送速度があれば足りますが、前者は容量に見合うだけの転送速度が必要になります。 従ってゲームで速度が足りないからといってビデオメモリーを増やしても意味がありません。 表示速度が遅くて使い物にならないからです...
(マザーボード > NZXT > N7 Z790 N7-Z79XT-W1)
2023/08/01 18:24:21(最終返信:2023/08/03 14:00:35)
[25367321]
...せっかくなのでアドバイスいただいた通り別の13世代のCPUを買ってみます。(普段使っているメインのパソコンが第7代のモバイル用Core i7でして処理速度はまったく気になりませんが) >揚げないかつパンさん >uPD70116さん ありがとうございます...
[25367527] 16GBx2枚を認識しなかったことについて調べてみました
(マザーボード > ASRock > A320M-HDV R4.0)
2023/08/01 22:00:07(最終返信:2023/08/02 03:48:18)
[25367527]
...340v ・速度: 3600 ・CLなど: AUTO(安定するのは26-25-25-25-58辺り) ・電圧下げる(1.200〜1.320vにする)と落ちる ・クロック下げても落ちる CLや速度を変えても...R4.03マザーを持っていない・入手できないので検証できませんが…、 A320M-HDV R4.0で、速度DDR4-2900以上の16GBx2枚を載せる場合は、この相性問題に注意したほうがよさそうです。 ...