(PC何でも掲示板)
2023/06/07 08:38:36(最終返信:2023/06/09 22:00:33)
[25291251]
... SATAケーブルは、PC/マザーボードについていなければ別に買う必要があります。 HDDは、速度や耐久性に違いがありますが、基本的にはどれでも同じなので使えます。 >あさとちんさん 今ついてるHDDの下にある3...
(PC何でも掲示板)
2023/06/04 17:16:44(最終返信:2023/06/04 18:15:21)
[25287454]
...Android版はタッチパネル対応端末でないと、インストールも不可。 (Chrome Boxお断り) Linux版の画面表示速度はまともです。(ChromeBoxでも使える) 作業にも支障があるので、別のVNCビュアーを入れてみました...別のVNCビュアーを入れてみました。 bVNC Free版、これは結構使えそうです。 タッチパネルの制限もないし、画面表示の速度も普通です。 何より ユーザー名とパスワードの組み合わせが、使えるのがいいです。 これで Windows...
[24914468] Chrome OS Flex上のVNC
(PC何でも掲示板)
2022/09/09 00:10:23(最終返信:2023/06/03 15:04:08)
[24914468]
...接続先がありますので、かえって面倒です。 L2TP/IPsec経由で正常に使えます。 アプリ版に比べると、描画速度が少し遅いように思います。 いやはや Android版RealVNCのバージョンアップで、 タッチパネル対応の端末でしか動かなくなりました...
[25277142] スチーム版エルデンリングで遊んでいるとカクついてしまいます。
(PC何でも掲示板)
2023/05/28 06:20:21(最終返信:2023/06/02 20:18:47)
[25277142]
...そんなにカクツクとかは無いとは思うけど 因みにエルデンリングはネットゲームじゃなかったと思うからネットの速度はそんなに要求されないとは思う。 画面が遅れるならデータの転送とかに問題がある様に思う。 修正 IDT×...ですかね。 >揚げないかつパンさん 因みにエルデンリングはネットゲームじゃなかったと思うからネットの速度はそんなに要求されないとは思う。 画面が遅れるならデータの転送とかに問題がある様に思う。 すみません...
[25182792] 回線速度がいきなり100Mgbpsしか出なくなりました
(PC何でも掲示板)
2023/03/16 00:39:41(最終返信:2023/04/30 10:41:05)
[25182792]
...windowsのローカルエリア接続で「状態」は確認されたのですか。? また、ルーターやハブのリンクランプの色で通信速度がわかりますよ。 ONUの故障も考えられます。ランプの点灯状態を確認されたら。 一般的に局舎のOLTや電柱の集合住宅内の光スプリッタが破損する事は稀です...
[25094498] 送・受信バッファサイズの変更方法? Ethernet
(PC何でも掲示板)
2023/01/12 21:14:52(最終返信:2023/01/12 21:14:52)
[25094498]
...ーの後半の速度が遅くなることが多いので、前半の速度を記録。 e. FastCopy というソフトを使うと、それぞれおよそ10%転送速度が上がりま...) 低コスト・低消費電力・コンパクトサイズを考慮し、2つのPC対向接続での、データ転送速度の ”1Gbps超え” を試みました。 [構成] a. PC1 --- 古いPC W...ーの W11, W10 用ドライバーを得て、それぞれのPCにインストール。 [データ転送速度] a. 1フォルダー (137個のjpgファイル、計1.37GB)を、エクスプローラ...
(PC何でも掲示板)
2022/11/26 15:03:42(最終返信:2022/12/03 18:29:20)
[25025999]
...また5年使うと思うと将来の拡張を考えて 少し上を買っておきたいとも思いました 確かにB660も選択肢ですね!! 用途的に速度面で重要な役割を果たすのは、SSDとメモリです。 メモリは32GBにした方がいいし、SSDもSN770にしておけばより長寿命で快適になるはずです...ケースがMicroATX対応のものですので、ケースにマザーボードが取り付け出来ません。 >用途的に速度面で重要な役割を果たすのは、SSDとメモリです。 確かに >メモリは32GBにした方がいいし、...
[25026896] モニターを27インチWQHDモニターに変更しようか迷い中です。
(PC何でも掲示板)
2022/11/27 02:15:09(最終返信:2022/11/28 13:43:34)
[25026896]
...ネイティブ4k動画と比較すると一目瞭然ですが [センシ] ウィンドウをドラッグして画面を跨がせてみましたが、速度は同一のように思えます。ゲームだとう感じるかはわかりませんが。 しかし、マウスカーソルのY座標は画面を跨ぐと必ずと言っていい程段差が生じます...
[24993044] NVMe M.2 SSDからPCIe X16/X8/X4変換アダプタカード
(PC何でも掲示板)
2022/11/03 19:00:13(最終返信:2022/11/04 20:14:24)
[24993044]
...はx8やx4動作しかできないのだから、速度を気にするのなら、 CPU側x16スロットをはじめとして、順に挿す位置変えて、速度データ取りながら試すことを楽しみましょ... 「SK8」 【質問内容、その他コメント】 上記の商品はx4とx16とあるのですが、速度に違いがあるのでしょうか? 元のNVMe M.2 SSD自体がx4なのに、変換でx16に... 「PCIe 4.0に対応する環境でPCIe 3.0のNVMe SSDを接続した場合の速度について検証」というサイトでは、x16の方が速いみたいですが、どうなのでしょうか? 助言...
(PC何でも掲示板)
2022/10/14 00:21:46(最終返信:2022/10/14 13:07:20)
[24963863]
...x2が先々的にもよいです。 デュアルchにすると、ソフトによっては速度が上がるのが実感できますよ。 またSSDについては、大概のノートPCではGen4対応されてなく、Gen3速度の物が多いです。 そうなれば高価で発熱も多いGen4...そうなれば高価で発熱も多いGen4 SSDを買う意味はなくなるので、 Gen3の最大速度の読み取り3500MB/sのSSDを選びましょう。 WDなら SN570辺りとかです。 https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare...
[24961079] 簡易水冷の排気側にもファンを装着してみた
(PC何でも掲示板)
2022/10/11 21:33:32(最終返信:2022/10/12 08:26:07)
[24961079]
...HWiNFO64でログを取ったものをグラフ化しました。 グラフの線の色 青 :ファン追加前 赤 :ファン追加後 黄 :ファン追加後、出口側のファンの速度MAX [グラフ1 コアクロック] 出口側にファンを付けると若干クロックが向上していますが、誤差ちゃうかレベル...
[24943185] DELLドライバがブロックされていインストールできない
(PC何でも掲示板)
2022/09/28 14:58:06(最終返信:2022/09/28 20:32:38)
[24943185]
...内蔵の無線LANデバイスは諦めて、USB接続の新しい無線LANアダプタを使用した方が楽かもしれません。 通信速度も速くなりそうだし。 Inspiron 5459にはDell Updateがインストールされているかと思います...
[22410791] Ryzen CPUでのゲーム中のカクツキ
(PC何でも掲示板)
2019/01/22 01:10:59(最終返信:2022/08/06 15:21:36)
[22410791]
...ポーリングソフトが動作してるのかな? 一応、フレームレートが落ち込む時のCPU負荷とかを調べてみるとか? 自分はネットの速度が落ち込んだ時以外にPUBGがカクツクというのは体験してないですけどねー(・_・; >たなかこたろうさん...使い分けた方が分かりやすいです。 単位の大文字小文字は突っ込む人が意外と居るけど… またネット対戦の快適度は回線の反応速度の方が重要で、pingも確認した方が良いです。 計算間違っていました。 引っかかりは最大0.42秒程ですね...
(PC何でも掲示板)
2022/07/10 17:13:16(最終返信:2022/07/12 00:35:32)
[24829250]
...メモリ 32GB SSD 1000G グラボ rtx3060 スペック的には全く問題ないです。 回線速度も1Gぐらいです。 説明下手ですいません、誰か何が原因かわかる方教えてください... このまま強制...
[24799770] 久々に自作してみたいと思い、是非アドバイスをお願いします。
(PC何でも掲示板)
2022/06/18 19:20:47(最終返信:2022/06/21 18:10:52)
[24799770]
...用途によって効果が違うのですが、どちらもやるよというなら2GB多い12GBの方がお勧めにはなります。 帯域で速度がかなり変わる場合もあるし2GB多いので容量が足りないゲームも4Kならそれなりにはあるので5000...
(PC何でも掲示板)
2022/05/08 13:42:07(最終返信:2022/05/10 19:16:50)
[24736703]
...個人的にはスレ主様のPC構成でもグラボの温度は普通と思いますが、AFTERBURNER等のソフトでファン速度の調整で温度が下がるのでしたらファンを追加する必要は無いのではと思います。 >揚げないかつパンさん...
(PC何でも掲示板)
2022/05/02 20:27:40(最終返信:2022/05/03 16:56:55)
[24728284]
...いのですが… UQで契約すべきなのは、節約モード時の速度が1Mbpsである「くりこしプランM」です。 速度的にはギリギリですが、節約モードにしておけば動画閲覧や...ます。携帯料金と合わせて考えるのなら、スマートフォのテザリングが一番安いかなと思います。速度はともかく。 うちの楽天スマホなら、ダウン100Mbpsほど出るので必要十分な性能が出ま...本当にありがとうごさいます。 UQモバイル。 3GB/月までで1628円。データ超過時の速度は300kbps。 WindowsやOfficeのアップデートには数GBのダウンロードは...
[24601166] pc→ipadへのリモート環境を構築したいです。(ゲーム目的)
(PC何でも掲示板)
2022/02/15 13:34:13(最終返信:2022/03/22 21:53:48)
[24601166]
...playというアプリを使用し ps5のリモートプレイは問題なくカクつくこともなくプレイできます。 なので通信速度等の問題はないと思われるのですが、ここにはなんの差があるのでしょうか? また他にいいリモート環境があればご教授ください...通信圧迫が無いように 制御しますので、音はずれや入力遅延も大きいのでゲームやる環境ソフトに 成らないですよ。 (通信速度が問題ないなら、windowsのリモートデスクトップで操作した方が、 まだ、サクサクだと思う。)...
[24652510] 3DCG制作で使用するノートパソコンを探しております。
(PC何でも掲示板)
2022/03/16 14:16:40(最終返信:2022/03/16 19:10:00)
[24652510]
...RTX3060LaptopがM1(GPU)を圧倒しています。 ただ、M1(GPU)でもパラメータ設定次第で品質をさほど落とさずにレンダリング速度を上げられるかもしれません。 >シルバーフライさん 詳しく調べて頂きありがとうございます! かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが...