(au携帯電話)
2023/01/29 08:23:34(最終返信:2023/01/29 16:24:40)
[25117734]
...jp/docs/news/1385976.html 撤廃、ではなく緩和と表現されています。越えたら絶対速度規制、ではないものの必ず規制されないとも言えないというニュアンス。 制限無くしたからガンガン使ってて良いよ...>スタンダードモードご利用時月間データ容量上限なし! >※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。 ...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41)
2022/04/24 15:06:48(最終返信:2022/12/18 11:09:25)
[24715736]
...ネット・固定電話・携帯で電気料金を超えるのは辛いです。安い・安定した通話かできる携帯ということになります。700M位の通信速度があり、複数台のPCで、セキュリティ、 Am・・・ あべ・・・ など、ネットTV利用しています...
[24877868] au 4G回線のキャリアアグリゲーションについて
(au携帯電話)
2022/08/14 18:36:48(最終返信:2022/08/19 21:19:19)
[24877868]
...地域によってはCAで運用していないところもある可能性があるということですね。 自分の経験としては、10Mbps以上は普通に出るので速度に不満は全くありません。 ありがとうございました。...
(au携帯電話)
2022/07/02 09:27:25(最終返信:2022/07/12 10:19:16)
[24818438]
...先ほどまでは5Gでなら通信できたんですが、 いまは「通信サービスがありません」と表示されるようになりました。 ちなみに隣にいる家族は4Gで速度遅めですが通信できています。 これって機種レベルの問題もしくはSIM不具合とかもあるんかと不安になってきました(><)...
(au携帯電話)
2022/03/18 20:06:22(最終返信:2022/03/19 17:43:21)
[24656034]
...スレ違いならすいません 最近auのポケットWi-Fiが速度制限が撤廃されたと聞きました その辺りの詳細な情報をお持ちの方居ませんか? 後auポケットWi-Fiは口座引き落とし可能ですか? どっちの質問もauに直接聞けば回答してくれる内容なのでは...
(au携帯電話)
2022/01/02 14:32:49(最終返信:2022/01/02 19:18:50)
[24523474]
...位で思っていました、 鮮明にクリアに音が聴こえれば私には最高です。 >きなたなさん Bluetoothだと転送の速度がAndroidとiPhoneで違います。 AndroidだとAptxHDなど高速転送で高音質が叶うものがあります...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/30 00:55:37(最終返信:2021/12/30 00:55:37)
[24518476]
...ぶ改善されました。 在りし日のスナドラ搭載のガラケーに近い動きで軽快に動きます。 Cポインターの速度が選択できるようになった。 →野良アプリを使用するとき非常に楽になりました。 Dカメラの撮影画像表示が速くなった...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/10/16 10:18:01(最終返信:2021/10/20 19:55:07)
[24398146]
...それこそガラパゴス的に差異があったので。 スマホは便利ですが、 中身はアンドロイドかアップル、 あとは、カメラの性能と計算処理速度の違いくらいで、 外見は片面はスクリーンで片面はただの面。 ほぼただの色違い。 そんな風に思えて、...
(au携帯電話)
2021/09/27 15:35:35(最終返信:2021/10/02 09:02:01)
[24365995]
...自分とこは低速40〜80kbpsくらいですね。 WEB閲覧もきびしく、メールとかしかできないかも。 24時間データ放題330円を購入してみて速度測ってみようかな、と。...
[23965843] LTE net外したいのですが、2段回認証とかできますか。
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2021/02/14 13:33:37(最終返信:2021/04/28 18:51:56)
[23965843]
...4月から転出手数料が0円になるらしいので、実際にこのキャンペーンを使うかどうかを迷っています。 回線の速度が云々と仰る人がいますが、私の地方ではそれほど気になりません。 多分、都市部だと遅く、田舎ではそうでもないのかな...
(au携帯電話)
2021/02/19 09:31:24(最終返信:2021/02/20 11:02:11)
[23975471]
...毎月データ通信量があまりまくってます。それくらい快適です。 尚、UQモバイルの節約モードは通信の最初数秒は普通の速度がでて、その後低速になるバースト機能があるので、他社より快適に使える仕様となっております。 日本通信...ケータイからテザリングでiPhoneにデータ利用でもいいと思います。 Bluetoothテザリングならそこそこ使える1Mbpsくらいの速度のテザリング出来ます。 バッテリー消費も押さえられて、繋ぐにも簡単です。 少し、全体のどこまで必要か不要か...
[23750956] au3GプランSSから、au5Gへ移行すべきかどうか
(au携帯電話)
2020/10/27 11:22:57(最終返信:2020/11/09 00:28:37)
[23750956]
...別会社なので請求が分かれる) データー 200kbps上限なし 通話オプションなし これらのプランの低速時の通信速度は、メール・SNS・軽いwebサイト閲覧などが可能な程度です。通話もオプション無しだと通話も高くつくので待ち専推奨となります...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31)
2020/07/26 15:13:03(最終返信:2020/07/26 18:55:34)
[23559721]
...auのアダプタと比べると能力的には低いですが(出力5V/1A) 取説によるとPCでも充電可能(5V/0.5A)のようですので充電可能かと思います。 ただ速度は遅いとは思いますが。。。 https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACMAC155BK...
(au携帯電話)
2020/05/31 13:20:19(最終返信:2020/05/31 20:49:41)
[23438131]
...上限は10GBですが、これを超えても低画質のYoutubeを見れる程度の速度は出ます。ただし、直近3日間に6GB以上利用した場合は、通信速度を大きく制限されます。 あと、今後PCはなどを導入していくのであれば...
[23412933] フラットプラン7プラスNが終わってしまうのは悲しい
(au携帯電話)
2020/05/19 00:48:53(最終返信:2020/05/21 15:29:49)
[23412933]
...実測でもかなりの速度が出ているという記事も目にしたことがあるので、MVNOなら候補としてはUQですね。容量・コスト的には申し分ないので、ちゃんと速度が出れば、仰ると...もしれません。やっぱりUQですかね。19時とか21時とかでも動画がちゃんと見えるくらいの速度が出ていれば、それもありかなと思います。 UQに関しては下記を参考にするといいでしょう...mobile?mon=2020-02 コロナの影響がでていない2月時点の東京都における速度データーです。他のMVNOに比べると、かなりの余裕があることがわります。 ありがとうござ...
(au携帯電話)
2019/12/16 19:46:08(最終返信:2019/12/16 19:58:47)
[23110988]
...もう十年以上契約していましたが、スマホは速度も遅く、お店での対応は 小規模な程、対応わるいです。 大きなお店では新機種や機種変をやたら進めます。しかも店舗購入以外だと 修理対応なく不誠実ですw 契約数も機種変で延ばされ...
[22884671] KDDI、違約金千円の新プラン 規制に対応、携帯大手初
(au携帯電話)
2019/08/28 13:56:41(最終返信:2019/08/28 20:46:21)
[22884671]
... DSDV機で通話はYmobile データは楽天モバイルにしていますが やはり楽天モバイルのデータ速度が遅い為にほぼデータもYmobileを使うことになってしまいます 私の主観と言うか実際に3回線使っていますが...
(au携帯電話 > 京セラ > K011)
2019/04/22 21:03:10(最終返信:2019/04/25 18:04:06)
[22619427]
...回線速度が遅すぎてニコニコが見れないのですが、もうガラケでニコニコを見るのには無理があるのでしょうか? 通信環境チェックでは144kbpsのpacket通信が可能ですと出ました。 かなり無理があるかと思います...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38)
2019/03/31 11:43:21(最終返信:2019/04/04 07:50:38)
[22570245]
...いずれにしろ故障の可能性大なので購入店舗なりメーカーなりに相談、対応を求められる事をお勧めします。設定でキーボタンのタッチ反応速度でコントロール出来る範疇ではないと思われます。 追伸です。 既に対処済みだとは思いますが、電源をOFF...