[22040822] サイクリングロードでひとっ走りしてきましたが
(自転車総合)
2018/08/18 20:42:15(最終返信:2018/08/21 09:54:39)
[22040822]
...安全重視するんでしたらMTBですね。 サイクリングロードは自転車専用道ではないので、随所にスピードを出させない工夫があります。適正速度のめどは時速20kmのようですが、ロードではきついですね。 なお、縁側にも似たようなスレッドがあります...
[20199947] 夜間に点滅ライトのみでの走行は違反ではありません
(自転車総合)
2016/09/14 13:21:04(最終返信:2016/09/22 21:32:25)
[20199947]
...クのブレーキは速度調節が主であり急停止用には設計されていません。 そして原付バイクなどは常に運転にだけ集中することができます。 30キロ40キロの速度を維持するため...ます。制限速度は自動車と同じです。なお、農道などの標識の無い道路では、自動車60km/h以下、原付30km/h以下の制限ありますが、自転車は無制限で速度出しても違...識をお持ちのようですが、 例えば、ロードバイクが公道で30キロ40キロと原付バイク以上の速度で走る事、クリートなど足を固定する器具を公道で使用すること等についてはどうおもわれますか...
(自転車総合)
2015/10/02 01:42:29(最終返信:2015/10/04 09:45:12)
[19191650]
...上りの坂道では変速機つきの自転車に次々と追い越されます。 しかし、やはり、変速機があったほうが距離も速度もあげられるのではないかと、思えてきています。 いずれにせよ、体験してみるといいかも、ぐらいで、変速機つきの自転車を買おうかと検討中です...
[18019295] SPECIALIZED ALLEZはこの用途に向いてますでしょうか?
(自転車総合)
2014/10/05 23:28:56(最終返信:2014/10/12 21:46:10)
[18019295]
...モーターのような回す漕ぎ方を意識して乗るようにするだけで、何だか自転車が少し軽くなった感じがましました 20インチ折りたたみでも、結構な速度感を感じれる物なのですね 適切なギアを選ぶのはなかなか難しいですが、もう少し軽く楽に回せるよう努力したいと思います...
[17943367] 自転車購入相談《最安》《長距離》《故障なし》《その他》
(自転車総合)
2014/09/16 14:20:33(最終返信:2014/09/29 09:06:58)
[17943367]
...高価でも検討したいです。時間をかけて選ぶのもいいかもしれません。 マイパラス501でいいのでしょうか? 速度の問題も、安い自転車を整備すれば十分なのでしょうか? 整備のスキルを造っていくとしても、ボチボチと時間を作っていかなくてはなりません...
(自転車総合)
2012/10/01 01:33:57(最終返信:2014/07/18 04:03:34)
[15145095]
...そもそもスポーツ自転車用のダイナモですら発電量は3wが限界です。これだけで充電なしは無理でしょう。ガソリンエンジンという強力な駆動と重い車体、速い速度と自動車だからこそのハイブリッドかと思います。 つまり、現在の技術だとIMAのようなシステムを組もうにも...現在の技術だとIMAのようなシステムを組もうにも、自転車への小型軽量ならコンデンサのようなものだと思いますが、自転車ごときの質量と速度で発電しても発進のアシストにはなり得ない、 しかもモーターの出力を下げてはアシストは叶いませんので、現行のアシスト自転車とモーターは同じ...
(自転車総合)
2014/06/20 09:59:14(最終返信:2014/07/16 21:10:03)
[17646017]
...道路交通法で「軽車両」とするのが無茶苦茶で、これに含まれる人力車、荷車、屋台といったものは歩くのとほぼ同じ速度であり、今ではほとんど使われていません。つまり、こういったものが陸上交通で普通だったころに作られた決まりがいまだに適用されているのです...
(自転車総合)
2012/07/01 16:54:56(最終返信:2012/07/10 10:53:32)
[14749369]
...た。契約者個人・ネット\1000引きで掛け金年額\2520 保障最高5000万円です。 自転車は速度や乗り方にもよりますが、大きな怪我もしますし、子供や老人相手なら最悪死亡事故も起こしえます。 もちろんコレは稀な場合というかあってはならなのですが...
[14272581] 坂道を楽に登れる自転車を探しています。
(自転車総合)
2012/03/11 13:19:23(最終返信:2012/05/26 16:33:53)
[14272581]
...一本調子の上りならまだしも、このルートは相当キツいような気がします。 また、下り基調の帰路はかなりの速度が出そうです。 となると、ちゃんとしたロードバイクが欲しい所ですが、ヘルメット他の用品も含めると原付並みに金が掛かる訳で…...
(自転車総合)
2011/03/17 15:44:01(最終返信:2011/04/02 17:04:45)
[12789607]
...あとはタイヤの太さとか見た目なんかで検討したら良い。 標準でついてるタイヤが太い=速度域は低い=乗り心地は良い タイヤが細い=速度域は高い=乗り心地は悪い ROME、ESCAPEはどっちかっつうと後者の部類...
(自転車総合)
2010/04/20 20:12:08(最終返信:2010/06/18 20:15:27)
[11259128]
...(私はここの所出張ばかりで、出張先でミニベロ生活ですが100km程度ならロードの連中とツーリングに行ってもレースじゃないので速度的には全然困ってないです。ただ、疲れるけど・・・) 自分の生活に合いそうな自転車を探してくださいね...
[10938664] 田舎で北風強い地域 往復10kmの通学自転車のお勧め車は
(自転車総合)
2010/02/14 10:17:41(最終返信:2010/04/27 22:08:58)
[10938664]
...現在8年乗っている自転車があります。 (見た目は通常のママチャリです) 信号タップリの道10kmを30分で走り切る感じなので、結構速度も出していますし、加速、減速、ギアチェンジも多いです。 そんなこんなで、現在乗っている上記の自転車は部品を自分で選んで組み立てていただきました^^;...その距離を6年乗られるなら、以下の点も考慮された方が良いかも知れません。 1. タイヤ交換を視野に入れる 私の場合、速度もかなり出した事もあり、3年でタイヤがバースト寸前になりました。 良質のタイヤでも、走行距離が長いと6年持たせるのは難しいです...
(自転車総合)
2009/09/16 23:53:28(最終返信:2009/09/25 11:23:26)
[10165416]
...い坂が1つあります。 速度をそんなに出さない走り方をしているので、あんまり疲れる事はないのですが、 通学時間が1時間ほどかかっているので、速度向上をしたいと思ってい...の学生と同じような、いわゆる「ママチャリ」と呼ばれるタイプの 自転車に乗っています。平均速度は14~16km/hといったところです。 茨城県水戸市にある高校に通っているのですが、通...Bかクロスバイクですね。 MTBも魅力的なところがありますが、 質問内容にも書いたように速度向上を目指しているので、 クロスバイクのほうが興味があります。 一応、双方を視界に入れて...