(AVアンプ > パイオニア > VSX-LX305)
2023/05/20 19:02:04(最終返信:2023/05/20 19:02:04)
[25267876]
...パイオニア(TEAC)のネガキャンしてるっぽいので、ちゃんと自分の足で情報取集した方がいいですね。 サポート面では他社メーカーに劣るが製品や組織自体はちゃんとしている印象。 TEAC本社(多摩センター)もDENON本社(川崎)よりも綺麗だったので...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/05/10 18:59:45(最終返信:2023/05/12 15:51:58)
[25254898]
...仕様がグチャグチャでかなりいい加減なので購入すんのやめようかな。 一度も買った事ないしDENON製品はなんか胡散臭い。 結局のところ、他社メーカーと比較して、サポートの対応が一番早く親切丁寧だったのは、DENON(マランツ)でした。 ...DENONサポートは電話でもやり取りして最後まで対応してくれました。 SONYは確認に一週間以上かかり回答も不正確で、最終的な不明点は他社に責任転換してきましたので信用できず。 TEAC(ONKYO)はONKYO倒産後の対応が、きちんと整備されておらず...
(AVアンプ > DENON > AVC-A1H-K [ブラック])
2023/03/26 19:33:00(最終返信:2023/05/03 10:05:57)
[25196576]
...特に2chソースをアップミックスするならこれ。 ボーカルの声がセンターばっかにいかないとこも〇。 CSURROUND:AI 他社製品ですが…2chソースには基本合わないのが玉に瑕だが、 基本的に優秀。特にブルーレイ時代の5.1や7...
[25228636] 本機で4.2チャネル化した時、コンサートホール感は期待できる?
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2023/04/19 23:39:05(最終返信:2023/04/24 23:34:07)
[25228636]
...デノンの有料オプションのDiracLiveやパイオニアのMCACCの位相調整も良いかも知れません。 ヤマハは広さを感じさせる音場表現に優れますが、その為に他社よりぼんやりした感じに思えるかも知れません。(シネマDSPは効果を手動で調整も出来ますけど) 音楽コンテンツ重視なら...自分はほとんど使っていませんでした。 Dolby Surroundが一番しっくりきました。 これだったら他社と同じなので、今はマランツにしてます。 ここは個人差が大きいようなので使ってみないと何とも言えないですが...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A)
2023/04/03 23:22:08(最終返信:2023/04/05 21:20:18)
[25208091]
...既にファームウェアの更新は、終了しているとの事なのでこのままRadikoは、繋がらない可能性大ですね 他社製品でも古くなるとこの様な事が起きると考えると今のまま、ipad->airplay経由で再生した方が良いのかなぁ〜〜〜...
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2023/01/12 07:39:03(最終返信:2023/03/21 10:43:00)
[25093492]
...特にAVアンプの世界は新規格や新技術が出やすい分野なので、「1年後」というのは、すでに製品としてかなり陳腐化しているわけです。「1年後なら他社からもっとすぐれた補正ソフトを備えた、最新規格に対応したAVアンプが出ている」可能性を捨てきれないので...
[25152060] トリガーアウトは分岐して使用できますか?
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A)
2023/02/21 07:15:52(最終返信:2023/02/23 10:14:10)
[25152060]
...x2 >sumyかな?さん トリガー入力での電源連動は基本的に自社製品しか想定してないと思います。他社製品だと場合によっては壊れるかも知れません。 どのメーカーのウーファーやパワーアンプを検討なさっているか分かりませんが...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A)
2022/11/25 11:44:45(最終返信:2022/11/26 11:01:45)
[25024161]
...RX-V6AまたはRX-V4Aを、ONKYO TX-L50の後継機として購入検討しています。 DENON,MARANTZ等の他社製品にはない「シネマDSP」という機能に惹かれています。 クラシック・オペラファンの自分は、特に「Hall...
[25005255] テレビ視聴時に本機のメニューが表示されない
(AVアンプ > DENON > AVR-X550BT)
2022/11/11 22:41:47(最終返信:2022/11/12 00:56:49)
[25005255]
...設定変更が面倒で何とかなればと思ってました。 テレビが古いからとかありますかね… お返事ありがとうございます。 他社ユーザーですけど、同じ主旨のスレってたまに見掛けて同じようにできませんって回答なので、新しくてもできないんじゃないかなと...
(AVアンプ > パイオニア > SC-LX901)
2022/11/07 17:07:57(最終返信:2022/11/09 18:12:28)
[24998952]
...機能的にはスピーカー個別にクロスオーバーの設定が出来ないこととイコライザーが9バンドしかないのが不満点ですね。 他社のはどうなのか知りませんけど。ソニーのは安いのでも32バンドあったような…...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/10/30 23:31:15(最終返信:2022/11/06 17:11:11)
[24987755]
... 症状としては、HDMIの相性が悪いようにも見えます。 まず、パナのHDMI連動機能は他社とは違い独特な部分があります。 ウチでは、TV(SONY)、BD(SONY、パナ)をマラ...た。 ただビエラリンクというパナの機器との接続をコントロールする項目がありまして それが他社の機器に対して有効かは判りませんが「切」にしてみて下さいと言われたので「切」にしました。...ても、 電源ボタンだと切り替わらず、他のボタンだと切り替わるなど、 HDMIの連動動作が他社と違っているメーカーもあります。 SONYだと、TV視聴中にBDレコのリモコンから、 電...
[24178902] レビュー「パススルー時のHDMIソース切り替えでトラブル」その後
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド])
2021/06/08 21:20:54(最終返信:2022/11/01 15:01:42)
[24178902]
...もと信用してません(他社のやつですが)。 常に個別にon/offしてます。 そうした使い方では、当然大丈夫ですよね。(念のため) kakinoki2honさん >hdmi連動(他社のやつで)常に個別に...た使い方では、 他社のソフトはon/offにバグがなかったのですね。 >kakinoki2honさん そうですね、我が家の場合はこれまで他社AVアンプでHDM...マランツとDENONの製品についてHDMI連動絡みのトラブルを訴える書き込みやレビューが他社よりも多かったように感じました。統計があるわけではないのでテレビ通販同様、個人の感想です...
(AVアンプ > ONKYO > TX-SA606X)
2014/06/30 17:09:10(最終返信:2022/10/14 09:58:33)
[17683096]
...修理しようか悩むところですが知り合いもONKYO製のAVアンプで同様の事象が発生していると聞いたので他社製品に乗り換えようと思います。 私のも同様の現象に悩まされています。 HDMI入力信号の認識に時間が異様にかかり...
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2022/09/29 14:40:53(最終返信:2022/10/07 08:34:24)
[24944349]
...DENONの6000系(ただし今の型は2020年モデルなので次世代機発売後)か、マランツだとCINEMA 50(9.4ch)が他社競合品かなと思います。 × 5000系→CINEMA 50 〇 5000系→CINEMA 60 >cymere2000さん...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V4A)
2022/07/31 11:13:11(最終返信:2022/07/31 19:02:15)
[24857050]
...デノン&マランツのAVアンプでは、dB表示と0〜98表示を切り替えられますが、 0〜98表示だと、他社製品と音量を比べようと思っても、 刻みが同じかどうかがわからないので、比較が難しくなります。 ですが...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/07/14 16:34:24(最終返信:2022/07/30 16:01:26)
[24834461]
...上記踏まえての注意点ですが、Alexacastを使う場合、送信先がAmazonデバイスか、それ以外(他社製品)かで音質が違う場合があります。 現状、高バランスなのはFireTV ですが、基本的に再生機能しかありません...
(AVアンプ > SONY > STR-DH590)
2022/07/03 19:49:04(最終返信:2022/07/03 20:53:59)
[24820555]
...jp/ServiceArea/impdf/pdf/47269050M-JP.pdf ということなので、STR-DH790か、 他社製のA、B切換、もしくはゾーン機能がある機種を選んでください。 また、AVアンプの機能が必要ないようでしたら...
(AVアンプ > パイオニア > SC-LX901)
2021/07/12 22:11:39(最終返信:2022/06/15 15:29:12)
[24237087]
...でご心配をお掛けし大変申し訳ございません。 OHEは破産となりますが、マレーシア工場は存続しており他社様の下請け含め事業は継続しております。 本日がマレーシアの祭日となっているため明日以降、工場に詳細を確認し改め報告させて頂きます...
[24365965] Fire TV Stick 4Kの接続について
(AVアンプ > マランツ > NR1710 [シルバーゴールド])
2021/09/27 15:09:09(最終返信:2022/03/24 18:15:56)
[24365965]
...おそらくMAXはセールの時に購入すると思いますので、結果を報告できればと思います。 LGのOSはwebOS TV のようです 他社とのインターフェイスのマッチングが良くないのは Kクオリティーのサポートの能力の問題かも https://webostv...
(AVアンプ > DENON > AVC-A110)
2022/02/26 06:37:48(最終返信:2022/03/05 14:12:26)
[24620937]
...この製品に関しては需要の方が供給よりも多いから仕方ないですが。 5200の不満点は、音の押し出し感がマランツやデノンよりも弱い気がします。映画の臨場感は他社製品よりもあると思います。 5200からA110へ買い替えた方などの意見を知りたくて投稿しました。...押し出し感は同じスピーカーで差し替え比較。 一番良いのは、お持ちのスピーカーで比較した結果ですか? ヤマハ、他社比較は自分でメリット、デメリットを捉えていらっしゃいます。これが現環境にはてハマるか否かでは? セパレートから一体型はグレード的にダウンです...