(SDメモリーカード > パナソニック > RP-SDUB32GJK [32GB])
2013/11/22 03:55:47(最終返信:2013/11/22 12:32:41)
[16865212]
...パナソニック FZ200(静止画撮影用に 連写撮影有り)と ビクター GCーP100(動画撮影用の為に 他社の 128GBも 検討中です 皆様が 実際に動画撮影で ご使用されておられるSDカードで お薦めのメーカーが有れば...
[16347298] 届いたのでさっそくwifi使ってみました。
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2013/07/09 11:48:02(最終返信:2013/08/19 09:30:24)
[16347298]
...shareはほぼE-P5用に変わってしまってE-M5しか持ってない僕にとってはなんとも歯がゆい気持ちになります(笑 そういえばサポートのQ&Aには他社のカメラとフラッシュエアーの組み合わせでもいけるようなこと書いてあったような。 富士のX-PRO1でも使えませんでした...
[16216732] D7000との相性はいかがでしょうか?
(SDメモリーカード > トランセンド > TS32GSDHC10U1 [32GB])
2013/06/05 00:54:33(最終返信:2013/06/06 20:04:21)
[16216732]
...参考にさせていただきたいと思います。 ご参考、 どこのブランドを良しとするか、の根拠について、私見ながら。 他社はどうか判りませんが、ニコンのカメラに限って言えば、 TranscendよりはSandiskを使った方が何となく安心感があるかも...かなり前のスレですがD7000とサンディスクとの相性問題などもあり、 しばらくしてから改善されたような話しもありましたね。) 他社ですが、比較的最近出てきた防水といううたい文句は上手いと思います。 安全という根拠を示す一つのカードとなる(と思われる)からです...
(SDメモリーカード > SUPER TALENT > ST16SDC10 [16GB])
2012/03/26 14:33:31(最終返信:2013/05/12 19:19:31)
[14349273]
...2012/03/27 20:53:19 ※パソコンはcoreI3メモリ4G 値段相応でしょうか。 少し曲げてみると他社とはなんか剛性が違う感じがすると思います、ぱかっといかないよう気をつけてくださいね♪ 僕も計測しましたがそんな感じでした...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDXPA-008G-X46 [8GB])
2013/04/04 22:19:12(最終返信:2013/04/07 05:00:06)
[15978345]
...SANDISKのX46はmicroSDでもUSBメモリーでもダントツの速さですね 他社でも早い物は有るけど、書き込みが遅かったり 4Kあたりが遅いんですよね これ以外で今お勧めできるのはSilicon...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS32GSDHC10 [32GB])
2013/02/13 13:44:16(最終返信:2013/02/13 15:36:03)
[15758998]
...本体のスロットに差し込んだら データの書き込みができませんでした。 (ロックは外しています)。 他社製のメモリは問題なく使えます。 で、先ほどこのPCのUSBポートにカードリーダーを接続して メモリを差したら...
(SDメモリーカード)
2012/12/27 22:44:39(最終返信:2012/12/28 06:37:57)
[15537541]
...日本ではグリーンハウスが代理店として販売してます。 こちらもギリギリのClass10。 ランダム書き込みが他社と比べて若干優秀です。。。。 980円で購入しました。 ついでに手持ちの奴のベンチ上げときます。 ベンチソフトは...
[14763500] 世界初64GBの大容量でSLCチップを搭載したSDXCカード
(SDメモリーカード)
2012/07/04 21:06:29(最終返信:2012/07/04 21:10:55)
[14763500]
...8MB/sと通常のSDXCカードとして使用しても文句なしの高性能ぶりです。 ランダムライト512KBは46MB/sと他社のSDXCカードと比べてはいけないほどの驚異的な数値で、テストサイズが4000MBでも22.4MB/sとかなりの安定ぶりで...それだと書き込み寿命が東芝やSanDisk(Extrme Pro)のSDXCカードの10倍、それ以外の他社のSDXCカードの100倍ということになるので、世界一耐久力と信頼性と書き込み寿命に優れたSDカードということになりますね...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX-032G-X46 [32GB])
2011/06/02 18:35:01(最終返信:2012/06/07 09:18:01)
[13083178]
...「安かったから仕方がない」とあきらめるつもりですが、 もう3年ノントラブルで過ぎてしまいました(^^A 他社製品でも通称"白芝"などは並行輸入モノなので保証は…です。 価格と容量のバランスや、絶対額としての価格しだいで判断すればよいのでは...
(SDメモリーカード > キオクシア > SD-C08GR6W [8GB])
2012/06/02 15:55:40(最終返信:2012/06/03 04:40:48)
[14633087]
...SD(HC)カードを利用する機器のメーカーが「推奨カード」 に指定していることが多い。 3)上位機種はとても高性能だし、下位機種でも他社より速い事がある。 4)上記勘案し、他人に推奨しても「失敗」しにくい(文句を言われにくい)。 ち...
[14557076] Lexar Pro SDHCカード UHS-I 600X 32GB
(SDメモリーカード)
2012/05/13 16:47:06(最終返信:2012/05/13 16:51:52)
[14557076]
...6.8MB/sと従来のProfessional 133Xシリーズを遥かに上回る性能ですが他社の同クラスのSDHCカードと比べると5MB/s程度見劣り性能です。しかしランダムライト5...を搭載することによって38MB/s(テストサイズが500MB以上だと20MB/s程度)と他社の同クラスのSDHCカードの4倍以上の驚異的なスピードがでているので細かい書き込み性能で...差なのかわかりませんが同シリーズの16GBよりもシーケンシャルライトが1MB/s程度速く他社の同クラスのSDHCカードに匹敵(22MB/sが平均)する性能がでていて、ランダムライト...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX-016G-J95 [16GB])
2012/04/10 23:50:41(最終返信:2012/04/11 17:47:51)
[14420196]
...同じサンディスクのクラス4の8GBは何の問題も無く認識しますが、このSDHCはニコンD5100には不向きだと思います。 他社では、パナソニックのクラス4の4GBも使用していますが、何の違和感もなく使用出来ています。 これの8GBをD7000で使ってますが...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDXPA-064G-J35 [64GB])
2011/11/29 01:49:26(最終返信:2012/03/30 18:32:22)
[13826046]
...たいへん耐久性と信頼性を自慢しているカードなので大丈夫だろうと思っています。 ちなみに今まで使用していたカードで他社製も含めて故障したり、不具合があったと言うことは一度もありません。 同じお金を出すなら日本国内で購入するよりも1枚多く買えます...
(SDメモリーカード)
2012/03/14 17:40:09(最終返信:2012/03/17 17:36:33)
[14288228]
...同社製品の他のクチコミでも散見されていますので、我が家 だけに起きた現象でも無さそうな感じ。 公称数値に近い転送速度を出すためには、他社同等品対比で特殊な環境/条件が 必要なのかもしれません。 Transcend製品はPC用メモリ以外でも...
[14209072] D-snap音楽転送用SDHCカード選び
(SDメモリーカード)
2012/02/26 22:38:12(最終返信:2012/02/27 16:03:31)
[14209072]
...電池持続時間が極端に短くなる場合がある為、パナソニック製品の使用をお勧めします」と記載されていますが、他社より割高な為、他に信頼性の高いらしい、SanDiskや東芝のモノを購入したいと考えています。 上記の様な記載のある製品では...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDXP1-016G-J95 [16GB])
2011/03/02 11:19:29(最終返信:2011/11/11 14:53:43)
[12728718]
...対応待ちしています。 なお、D7000(先月新品で購入)のファームウェアは最新バージョン1.02で他社のカード(トラセンド、パナソニック)では何の問題も出ていません。 販売店のホームページで確認したところ下記のようになっていました...着払いのため送料負担はありません。メーカー、販売店ともに素早い対応をしてもらえましたが今回は縁がなかったということで同じ販売店で他社のカードの購入手続きをしました。 「D5100」「D7000」の最新ファームが公開されました http://dc...
(SDメモリーカード > バッファロー > RSDC-32GC10 (32GB))
2011/10/06 12:54:47(最終返信:2011/10/07 17:06:53)
[13589952]
...このネームバリューに間違いありません。 大事なそして大切な保存に最適です。 32ギガのクラスI、まさに最高です! 他社のカードと比較したのでしょうか? スレ主さんが満足しているのだからいいと思います。 1GB未満の時...
[12766229] Nikon D-7000では使えません!!
(SDメモリーカード > グリーンハウス > GH-SDHC32G10M [32GB])
2011/03/10 01:02:38(最終返信:2011/09/24 13:57:18)
[12766229]
...NECパソコンフェアに出展して 注目を浴びていた記憶があります。 真面目に良い製品を作ってるイメージがありました。 当時は他社ではあり得ない、メモリーの5年保証だったか永久保証を謳っていました。 そういう意味で信頼していたのですけどねぇ(;´ω`A...
[13455329] microSDやUSBメモリー メーカの違いによる差
(SDメモリーカード)
2011/09/03 22:11:15(最終返信:2011/09/04 21:44:21)
[13455329]
...パナソニックなどは高いです その3社がSDカードの規格を策定したので、その3社の製品はある意味リファレンス。 従って、他社製品のデジカメなどでも記録メディアの推奨銘柄に上げられることが多い。 SanDiskは永久保証しているしフラッシュメディアで超有名...東芝/Panaは国内メーカー という安心感もある。 ⇒ニーズが多ければ価格は高止まる。 逆に競合他社は、その価格を目処にしながら下回る価格で売らないと商売にならない。 製品の品質のバラツキや設計上の耐久性も無論販売価格に反映しているのでしょうが...