[25094577] V850Uでスレーブ発光で写真が青くなる
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2023/01/12 21:52:06(最終返信:2023/01/31 23:48:18)
[25094577]
...TT600などのマニュアルストロボをスレーブにすると青色被り。 ・X1TやX2T(TTL接点のあるトリガー)からTT600などのマニュアルストロボを含んだ多灯ストロボの中に、TTLストロボを入れ、一灯でもTTL発光させると問題なし。 少しごちゃごちゃ書きましたが...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-1)
2020/10/15 20:53:02(最終返信:2022/11/25 18:05:19)
[23728295]
... ようやく今ごろになって専用バッテリーですね。 フル発光でのチャージの速いこと。 しかし・・・多灯になるとすべてこの恐ろしく高いストロボで揃えなければその速さの恩恵に肖れない。 あの後幕シンクロも...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600)
2022/09/06 13:54:46(最終返信:2022/09/09 13:50:30)
[24910924]
...こんにちは。そこそこカメラ歴が長いにも関わらず、最近なってようやくバウンスやら多灯やらに興味を持って、試行錯誤しております。諸氏のお力をお貸しください。SB-600とD300・D700とで撮影をしております...
[24874526] 今ならと思う外付けのフラッシュ(ビデオライトも兼用なら尚可)
(フラッシュ・ストロボ)
2022/08/12 11:35:28(最終返信:2022/08/14 13:55:30)
[24874526]
...しかも内蔵ストロボでも。 後継機のP7700以降ならCLS対応ということもあってアドバンストワイヤレスライティングで多灯コントロール出来ます。 ホットシュー付きのコンデジは今となっては貴重なんで今でも被写界深度をとりたいに時にストロボを使って低感度を使えば十分実用です...
[24870290] 本機+AirRとGodox TT350sで悩んでます。
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i400 ソニー用)
2022/08/09 16:41:46(最終返信:2022/08/10 18:25:00)
[24870290]
...ファームアップ開発される事なく 生産中止となりました ニッシンは ワイヤレス時に タイムラグが多すぎる 多灯ライティングするとき TTLとマニュアル発光が混同できない ワイヤレスフラッシュは GODOXのほうが上です...光通信(赤外通信)だと到達距離の問題など制約が多いため、使えないシーンもあると思います。 先々の多灯化なども踏まえてコスパや様々なタイプが揃ってるGODOXが良いように思います。 >すっとびソーセージさん...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2022/06/02 10:44:56(最終返信:2022/06/16 19:59:18)
[24774053]
...のことですが、私はどちらでも良いと思います。 半値程度で手に入るEL−100を2灯使って多灯に挑戦するのも楽しみ方が拡がる気がします。 例えば600EXなどは、望遠に強くなりますが...感に比べると信頼性は少なからず落ちるのかなと思いますが、プロも使っていてワイヤレス通信で多灯を組みやすい価格が魅力ですね。 まずは最初の1灯だと思いますから430EXV、安いなら...、骨董品になりつつあるカメラになってしまいましたね(笑) EL-100を2灯を使っての多灯というのは、ホットシューに一台を装着、もう一台をワイヤレスで発光させるような イメージで...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100)
2022/05/30 05:50:17(最終返信:2022/05/30 08:23:50)
[24769195]
...ST-E2より運用コストが安く済むことも期待しています 580EXUと430EXUを使ったリモート多灯にも挑戦できれば良いなと思っています またEL-100は単体ストロボとしても携帯性が良いので使い勝手がいいかな...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F28RM)
2022/04/10 17:19:54(最終返信:2022/04/11 08:53:25)
[24693795]
...TT600Sをスレーブモードの S1 (マスターがマニュアル発光) S2(マスターがTTL発光)にすれば 多灯ラィティングできます ワイヤレスには 〇電波式 〇光学式 〇スレーブモード と3通りあり 光学式とスレーブモードは...TT600Sをスレーブモードの S1 (マスターがマニュアル発光) S2(マスターがTTL発光)にすれば 多灯ラィティングできます スレーブモードと言うのはカメラとフラッシュのメーカーがバラバラでも 誰かが光ったら吊られて光ると言う方式です...
[24636044] 古いカメラD700のコマンダーとしては使えない
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-500)
2022/03/06 20:17:24(最終返信:2022/03/11 00:06:19)
[24636044]
...れても歩けば落ちるが SB-500はポケットに入る。 それから、SB-700と光連動、多灯ライティングもできた。 SB-700とSB-500のどちらも、相互にコマンダーにもリモー...て SB-500がリモートにもなった。 D700から、SB-500とSB-700の2灯(多灯)を同時にリモート発光もできた。 これで大満足ミカンのつもりだった。 ところがしかし...それをコマンダーにすれば 何の問題性も無いことだが。 マスターにもある程度の光量が必要な多灯ライティングならば D700に既に所有のSB-700を付けて、SB-500をリモートにす...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2021/12/25 01:05:00(最終返信:2022/02/03 22:26:06)
[24510254]
...+ SB-700の中古2台ならば、SB-700新品1台分よりも 安くゲットできる計算だ。多灯ライティングが容易に実現できる。 ただし、中古フラッシュは、新品同様品Aランク、美品A...い。 前レスの予告通り、中古良品SB-700を見つけたら、もう1台増やす予定だ。 物撮り多灯ライティングには、Nikonのスピードライトはとても簡単で最強だ。 とても面白い。 僕が...眼レフでNikonを選んだ理由の一つにそれがある。 銀塩時代のOLYMPUSも、有線式多灯ライティングが比較的容易だった。 僕が銀塩一眼レフでOLYMPUSを選んだ理由の一つにそ...
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500)
2021/09/08 20:23:37(最終返信:2022/02/02 10:51:08)
[24331410]
... 現在ワイヤレスストロボはGodox V860UFとV350FをワイヤレスコマンダーX-ProFで多灯発行させています。 発光後のチャージが早いのと低価格が魅力です。 (V860UFは重くて大きいですが)...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350S ソニー用)
2022/01/28 15:26:12(最終返信:2022/02/01 08:01:46)
[24567185]
...中古カメラ屋で1つ\1,600で買ったら、もう1つあるから持っていきなよ といわれ、たったの\3,200で完成した多灯システムです。 >maculariusさん 本日、SONY純正品のHVL-F28RMが届きました。...
[24317645] フラッシュを利用した撮影に興味湧きまして
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2021/09/01 06:29:38(最終返信:2021/09/04 09:17:36)
[24317645]
...被写体迄の距離によってはレンズの影が写し込まれたり満足なものが撮れない可能性もあります。 被写体の影を消すために、ボディからストロボを外し多灯撮影なども必要かも。 他の方が言われるように、リングライトの方がよいかも。 5000の方は電波制御できるんですね...
[24296005] GODOX Xpro-C と CANON 600EX-RT
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2021/08/18 12:53:06(最終返信:2021/08/20 11:08:22)
[24296005]
...000円追加で買えますね。 ワイヤレス1灯であればGODOXの送信機と受信機か純正の送信機で良いですが、先々多灯も考えているならストロボも含めてGODOXに変えた方がコスパは良いと思います。 sakurakaraさん...
[24265297] オリオンで会員限定アウトレット \2970
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > FL-LM3)
2021/07/30 18:36:34(最終返信:2021/07/30 19:44:16)
[24265297]
...こちらはさらにお得では無いですかね? 台数限定【生き物撮影おすすめ機材】 FL-700WR x2 多灯撮影セットA アウトレット (1年保証) FL-700WRが2個に、コマンダー FC-WRがセットになって59...
[24151872] オリンパスOMーDで、profoto A1使えますか?
(フラッシュ・ストロボ)
2021/05/23 21:17:57(最終返信:2021/05/24 23:07:49)
[24151872]
...あとストロボ撮影はマニュアルの方が良いですよ。TTLは所詮オートなので状況によってはアテにならないし、多灯ライティングや定常光との組み合わせ、逆光時などはマニュアルでないと意図通りにならないです。 マニュアルなら...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT)
2021/03/29 19:10:20(最終返信:2021/04/05 14:47:50)
[24049881]
...多灯ライティングがしたいと考え、 600ex-rt 430exU を購入しました。 600e...。 まさか、光通信は、内蔵ストロボがないと使えないのでしょうか? また、今の組み合わせで多灯ライティングを使うにはどうすればよいのでしょうか? 初心者丸出しの質問ですみません。 ...ボタン押しで光通信のみ選択できるもの)にすることでワイヤレス撮影できました。 これから多灯ライティングを楽しみたいとおもいます! 皆様、本当にありがとうございました カメラのメニ...
[24049883] ワイヤレス撮影のやり方がわかりません。
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2021/03/29 19:11:30(最終返信:2021/03/30 12:45:03)
[24049883]
...多灯ライティングがしたいと考え、 600ex-rt 430exU を購入しました。 600ex-rtはマスター機能があると聞いていたんですが、 さっきからいくら検索しても、ワイヤレス機能が使えそうにありません...ボディはeos r6です。 まさか、光通信は、内蔵ストロボがないと使えないのでしょうか? また、今の組み合わせで多灯ライティングを使うにはどうすればよいのでしょうか? 初心者丸出しの質問ですみません。 どうぞ宜しくお願いします...
[23929658] スピードライト 430EX III-RTと迷っています。
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 470EX-AI)
2021/01/27 00:45:59(最終返信:2021/02/01 11:17:25)
[23929658]
...した。 多灯というのは、ストロボをいくつか購入して、一度に光らせることですか? その場合、「カメラを離して多灯」と「ストロボを離して多灯」の意図...がとうございます。 多灯について、非常に勉強になりました。 ありがとうございました。 やはりどうしても、理解できなかった点が、 「カメラを離して多灯したいのでしたら 470EX-AI」 「ストロボを離して多灯撮影したいのでしたら...使えると 得意分野が違いますので カメラを離して多灯したいのでしたら 470EX-AI ストロボを離して多灯撮影したいのでしたら430EX III-RTと目的に...
[23835665] 600EXの光量アップ後継機を期待してましたが
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-1)
2020/12/07 20:08:08(最終返信:2021/01/07 14:38:39)
[23835665]
...2さんも書いてますが、光量アップとは別に細かな光量調整や連写を優先したのだと思います。 オフセットで多灯ライティングするならコスパはGODOXには敵わないでしょうし、プロフォトもA1X出してるのでライティングに関してはサードパーティー製の方が充実してますね...スタンドが転倒・破損したときのことも考えて念のため。 フル発光でリサイクルタイム0.9秒は早くていいですね。 しかし多灯で使うことを考えると現行トランスミッターでは後幕シンクロ機能が使えません。 同期が不安定だったり、...