(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2023/01/16 23:42:47(最終返信:2023/03/22 12:42:11)
[25100602]
...8等のビーズスクリーンは普通にありましたのでそれらと同じです。 中央付近のホットスポット部だけでも高輝度を体験したいなら、視線の高さとレンズの高さをなるべく近づけて10度以内にセッティングするしかありません。真ん中だけ明るく出来ます...
(プロジェクタ)
2023/02/27 21:24:40(最終返信:2023/03/22 09:37:38)
[25161790]
...クターは映画館で見る映画を追体験するためのものなので、まずは大画面(100型の有機ELすら売ってません)、さらに反射光であることが追体験の条件になると思います。 反...いリアリティある映像体験ができるでしょう。 逆に言えば、映画をあまり見ないのならプロジェクター買う意味はないと思いますよ。 ちなみに普通にランプがへたった近所の映画館を超える映像体験ができるプロジェクタ...クターは映画館で見る映画を追体験するためのものなので、まずは大画面(100型の有機ELすら売ってません)、さらに反射光であることが追体験の条件になると思います。 ...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW575 (B) [ブラック])
2023/02/25 10:49:01(最終返信:2023/03/06 14:25:05)
[25157949]
...購入するならばVW875やJVCは初めてですがV9Rを検討してみます。 近場にAVACがありますので、生産終了機はないにしても、JVCの絵作りは体験できると思いますので 近いうちに試聴して参ります。 ありがとうございました。 >NinniQさん...
[24967473] 同価格帯の3機種について教えてください。
(プロジェクタ > SONY > VPL-XW5000/B [ブラック])
2022/10/16 16:59:14(最終返信:2023/01/07 10:44:24)
[24967473]
...しょうね。輝度の高いテレビには必要ない機能ですからね。 マリアンヌのチャプター11で同じような差を体験できます。ソニーはシーンが暗くて見えにくく色乗りも感じられません。 スレ主さんが選んだ3機種の中からですと...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2022/11/15 01:31:03(最終返信:2022/12/02 22:20:18)
[25010280]
...ぼけてしまうのは当然でしょう。しかし、4Kプロジェクターを使うと、むしろ解像感が上がるという不思議な体験をすることができます。」 「JVCによると、彼らの考える「4Kのメリット」は、まず4Kで撮影されたり...アニメ作品や放送視聴も常時 プロジェクターを使用しています。 元々 自宅映画館に憧れていたためか 一度体験してしまうと小さい(通常の)画面で見る気になれませんので。 150〜200inchをかぶりつきで見...
(プロジェクタ > SONY > VPL-XW7000)
2022/08/21 12:45:44(最終返信:2022/11/06 18:03:28)
[24887058]
...前回よりもむしろ比較画面での差分は大きくなっている(一見して判る)ように感じました。 先日 2022/10/22 「特別視聴会」での体験報告は「書込番号:24990656」(V70Rの板)に上げました。 >Pastel-Kさん 丁寧なご返事ありがとうございます...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2022/10/14 20:47:44(最終返信:2022/11/05 01:15:05)
[24964844]
...DLA-V90R/V80R/V70Rの更なるグレードアップを十分に期待させるものとなっています。 そこで、今回”国内最速”でその進化の内容をご体験いただける特別視聴会を開催します。 https://corp.avac.co.jp/shopblog/archives/yokohama/20221007...
[24382948] 中々の(…というかかなりの)実力機です。
(プロジェクタ > JVC > DLA-V70R [ブラック])
2021/10/07 00:01:27(最終返信:2022/11/02 02:43:02)
[24382948]
...。 このシーンはZ1の頃から個人的なリファレンスで機種評価の基準になっています。 (Z1のデモ映像体験はそれほど印象的でした。) 続くおなじみ「ALLIED」の夜間空爆シーンではやはりV80のコントラスト性能が有利ですが...
(プロジェクタ > ViewSonic > ViewSonic M2)
2022/08/29 14:13:17(最終返信:2022/08/29 19:46:48)
[24898756]
...このプロジェクタは3D対応ですが、どの程度の立体感があるのでしょうか? メーカーのHPを見ても没入型3D体験と書かれているだけでよく分かりません。 以前、液晶の3Dテレビを持っていたんですが、これと比べるとどんな感じでしょうか...
[24723117] 最近のPJではアナモフィックレンズが使えるのでしょうか?
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2022/04/29 16:48:07(最終返信:2022/05/09 23:19:13)
[24723117]
...残念ながら映像品位が大幅に後退しています。 こればかりはスペック表に数値で表せませんから実際の映像を体験してみないと分かりませんけど。 一度体験してしまうとアナモフィック映像は中毒になるほど映像品位が向上してます。 まさに固定画素プロジェクターの真なる性...>私としてはカーブドスクリーンとアナモフィックレンズにはかなりの思い入れがあり、 私もです。この没入感を体験すれば、もう平面スクリーンには戻れません。 私は小型のアナモレンズ(SLR MAGIC Anamorphot...
[24703654] 鳥居一豊さんによるV90Rへの更新スペシャルリポートです。
(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2022/04/17 09:28:56(最終返信:2022/04/17 16:37:16)
[24703654]
...作り手と同じ視点を体験できる!そのイリュージョンこそが最大の魅力。ビクターの最新・最高の8Kプロジェクター「DLA-V90R」導入記 https://online.stereosound.co.jp/_ct/17532556...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500B [ブラック])
2022/03/20 17:38:26(最終返信:2022/03/21 00:09:49)
[24659109]
...天吊り資料はありませんので、天吊りは自己責任で行うことになります。 そんな当然の事を聞いてるのではなく 実際にやった方の体験を聞いてます。 では、気長に待たれると良いでしょう。 ...
[24620316] 8K鑑定団、HiViグランプリ記念イベント開催
(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2022/02/25 20:04:06(最終返信:2022/03/15 09:10:17)
[24620316]
...HiViでも「サウンド・オブ・ミュージック」とか書いてほしかった。 プロジェクター愛好家はこの映像を体験すべし! JVCケンウッドが「8K鑑定団」を開催中。 「HiViグランプリ 2021ゴールド・アウォード受賞記念イベント」も盛り上がった...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V50 [ブラック])
2022/03/13 21:26:01(最終返信:2022/03/13 21:26:01)
[24648022]
...カラープロファイル「ビデオ」(「聖子ちゃん」モード)の掛け合わせによる裏技的な使い方で よりリッチな色調(色の奥行が深い)表現も体験させて頂きました。 ソースによるモードの使い分けも楽しそうです。 V50コーナーの最後はおなじみの「宮古島」で灯台・砂浜・ヤドカリのシーン...
(プロジェクタ > VAVA > VA-LT002 [ホワイト])
2022/01/21 22:07:38(最終返信:2022/01/30 14:37:12)
[24555986]
... これは映画鑑賞に限定した場合、映像の締りや奥行き感、雰囲気の部分でどうだと思われますか? すでに体験している方、技術的な面で明言できる方の意見をご教授いただければ幸いです。 さらに、価格・性能面で競合しそうな...
[24280988] 電源投入直後、カタカタ音がして、映像がやたら暗いです
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW575 (B) [ブラック])
2021/08/09 20:24:31(最終返信:2021/12/31 11:05:15)
[24280988]
...定期的に字幕入りのUHD-BDを再生して、チェックしておいた ほうが良いかもですね。知人の方も同じ症状を体験された ということで、私も不安になってきました。 >遊Kさん 購入した家電量販店とソニーカスタマーセンターと話をしてもらいまして...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2021/10/17 19:59:05(最終返信:2021/11/04 23:47:39)
[24400900]
...もちろん撮影にもよるのかもしれませんが、あまりに鮮明に見えるので、8kのYouTubeをかぶりつきで観ると、素晴らしい体験になりそうです。 ということで、購入決定、ただ、納品は年内は難しそうです。Z1は見たことないですが...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック])
2021/09/16 19:38:55(最終返信:2021/09/28 19:30:42)
[24345735]
...映画の大半を占める中低輝度以下の画面で色調・解像感を維持する「F.A.H.」は大変な魅力ですし、 現行Vシリーズ含めSONY機との2画面同時比較(複数回体験)では画の優劣ではなく私個人の好みの画調が JVCの方向性に合致しているからです。(まず黒が沈まない事には色が乗らない…)...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2021/08/11 18:59:51(最終返信:2021/09/24 17:00:22)
[24284387]
...その思想を受けた1世代あとが狙い目だと 思っています。 立体感ならv9rはホント凄いですよ 裸眼立体視を体験出来ます コントラストも数値的にはX990Rに劣りますがそこはリアル4k.または擬似8kによる圧倒...
[24154905] PC接続時の解像度は1920×1080が上限でしょうか?
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS300B [ブラック])
2021/05/25 20:23:53(最終返信:2021/06/08 22:14:20)
[24154905]
...目の疲労や焼き付けのことは全く考えていなかったので参考になります。どれくらい作業が発生するか考えてから候補を選び直そうかと思います。 体験談まで教えて頂きありがとうございます。ハイエンドそうな機種でも作業には向いてなさそうですね。とりあ...