(デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット)
2023/05/26 11:08:37(最終返信:2023/06/05 11:07:05)
[25274710]
...保持も楽になるのは、確かにですね。 皆さんがおすすめしてくださるcanon R50、100は実物を体験できる場所多いようなので、次の休みに見に行ってみます。 何を求めるか、も使用用途・撮影するものや目的についてもう一度考えてみようと思います...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2023/06/03 18:44:08(最終返信:2023/06/05 03:01:25)
[25286083]
...明るいレンズを使うとAPS-Cより背景が画角の関係上よりボケるようになります。 実際に撮影されている体験談を教えて頂きありがとうございます! 猫さん達とても可愛いてすね(^^) >私は主に室内の猫撮影ではR6+RF24-105mm...
[25227674] Nikon 1 全機種で写真集 No.41
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2023/04/19 11:08:03(最終返信:2023/06/05 01:07:07)
[25227674]
...>新シロチョウザメが好きさん アオバズク何時どんなところに行けば巡り会えるのでしょうか、 出来ましたらその体験談なども是非ご披露のほどを<(_ _)>、 阪神あんとらーすさん 今日は。 アオバズク...当地には山野に青葉が茂る頃に毎年旅してきます。 >アオバズク何時どんなところに行けば巡り会えるのでしょうか、 >出来ましたらその体験談なども是非ご披露のほどを<(_ _)>、 実のところアオバズクの探鳥には全く苦労していないです...
(デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ)
2022/12/13 23:17:58(最終返信:2023/06/04 22:02:40)
[25052309]
...明日はチューリップが撮れるかも? 北北西の風さん、皆さん、こんばんは。 チューリップは撮れました。チューリップの摘み取り体験もありましたが、受けませでした。 北北西の風さん、皆さん、こんばんは。 昼間の顔と夜の顔、どちらもGXRで撮りました...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ)
2023/05/10 12:23:26(最終返信:2023/06/04 10:26:51)
[25254469]
...動画から静止画切り出しもやっています 今は毎週 少年野球を撮影 編集しています これが 結構 勉強になるし いろいろ体験させてくれます カメラは 富士フイルムのX-H2 レンズは150ー600を購入しましたが 手に負えるかどうか...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2023/06/01 07:05:12(最終返信:2023/06/03 20:40:00)
[25282514]
...候補にはありませんが、R8(新品)+24-105STM(中古)ですと、予算にギリギリ収まります。 現時点でRFを体験するベストだと、私は思います。 勿論24-105を50F1.8にするのもOK。 R8+24-105STMは...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/30 09:54:37(最終返信:2023/06/03 07:45:28)
[25280034]
...いかんせん首を痛めている自分には重過ぎでした。 ソコへ登場したのがZ8! スチール撮影に関しては、まんまZ9!(体験会にて) いつもの街のカメラ屋さんで予約、発売日納入されました。 次の日が明治村でポートレートの撮影会が有りましたので...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6600 ILCE-6600 ボディ)
2023/06/02 11:54:06(最終返信:2023/06/02 23:59:28)
[25284148]
...写真のみの使用でRAWから自分で仕上げる予定の場合α6600でも十分です。 レスポンスやカメラ内現像の充実など、写真体験の向上を求めるならX-S20やα6700が適しているでしょう。 動体撮影を重視するなら当然α6700が適していると思います...
(デジタル一眼カメラ)
2023/05/28 17:16:16(最終返信:2023/05/31 22:04:16)
[25277834]
...操作方法も同じメーカーですから違和感はないと思います(;^_^A KPよりかなりできることが増えてるようですし進化してる機種ですよ 一度、店頭で体験してみてから他メーカーと並行して検討することをおすすめします(;^_^A いるかいるさん こんにちは...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α9 ILCE-9 ボディ)
2022/04/29 23:44:21(最終返信:2023/05/30 21:21:10)
[24723833]
...28-200RXDはα7RIIIの10コマ/秒のAF-C連写でもピントの追従性が 怪しく(自身の体験)、カメラのせいかと思っていましたが先の書き込みで AF駆動速度自体もついていけていないように感じています...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/28 01:27:24(最終返信:2023/05/28 17:07:07)
[25277075]
...luck本当に持ってますね(^^)。 >Ciamrronさん ハヤブサの飛翔、見事に補足していますね。 体験会で、NIKKOR Z 100-400mmで私が試したときは、モニターの自動車や鳥を、このように撮ることは出来ませんでした...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/20 11:44:32(最終返信:2023/05/27 04:03:23)
[25267249]
...ファインダーで補足する確率が格段に上がったのです。頭では分かっていたつもりでしたが、実際体験したら目からうろこでした。 そんなときZ8が発表され、NikonプラザでZ9+400m...くです。 woodpecker.meさんがD500で楽しまれていらっしゃった野鳥撮影の体験は、楽しいものとして自分にもあるので、Z9のver.1.0の頃のAFの瞬発力には、正直ち...撮影の平均値です。おかげさまで、Z9でも話題になっていた背景へピントの引っ張られる現象、自分なりに体験でき、こちらも感謝です。 ...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/23 22:30:16(最終返信:2023/05/25 13:48:35)
[25271941]
...最近出たキヤノンR6 Mark IIを買って、Z 9より優れたAFやRFレンズのリングUSMの爆速を体験した方が、自分のカメラ人生の糧になるかな、とも考えましたよ。 購入予定はないけどZ9を売ってZ8を買わない...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット)
2023/05/19 16:06:35(最終返信:2023/05/24 16:29:48)
[25266242]
...・暗闇でカメラバッグをガサゴソして目的のグッズを直ぐに探せるか、 and so on. なんて事は、実際に夜景撮りまくって失敗しまくらないと体験できずノウハウ化出来ない、と言っても言い過ぎでは御座いません。 むしろ、難しい設定はカメラに半分お任せか...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット)
2023/05/18 10:25:48(最終返信:2023/05/22 21:43:48)
[25264764]
...オーバーですが2台視野に入れたいです。 >硝子の中年さん お返事ありがとうございます。 体験に一度行った時、確かに先輩から借りたカメラも60Dだったそうです。先輩や周りの目も気にし...ん お返事ありがとうございます。 写真部に携わった事がある方に出会った事がないのと、まだ体験に1回しか行った事がない為、本人もわたしも手探り状態で部活がスタートするので部活の意義な...に立たないか、物理の光学関連で専門的過ぎる、かの両極端なので、 できれば【レンタル】して体験するほうがマシかもしれません。 ちなみに、家庭用ビデオカメラで、先のSX70HSよりも...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/12 19:57:54(最終返信:2023/05/21 08:44:18)
[25257415]
...かなりの予約数が入っていて、場合によっては今からの予約では発売日に受け取れない可能性があるようです。 先行体験会は、一人持ち時間15分で、ニコンの方とマンツーマンで話ができます。レンズ交換も自由です。Z8のカタログとNIKONボールペン...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ)
2023/03/30 11:34:26(最終返信:2023/05/20 14:10:11)
[25201473]
...若かりし頃のMFレンズで花を撮るのも楽しいです。 最新のミラーレスのファインダー、結構見やすいようですが、未体験(笑)。が、フラッグシップクラスの光学ファインダーの方が楽しいはずと勝手に決めつけています。 >みきちゃんくんさん...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2023/05/15 17:08:25(最終返信:2023/05/19 17:20:08)
[25261474]
...レースコースを係員が渡らせてくれたり、日本との差を大きく感じました。 一方で、私はせっかく行くなら自分も体験したいと思っていて、ここで挙げたのはベルギーでのWECとモナコのフォーミュラEをはしごした時のものですが...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ)
2023/05/18 09:56:40(最終返信:2023/05/18 23:30:31)
[25264742]
...II USMのAFの速度や正確性はとても良く、AFで被写体を捉えるスピード感はRF100-400では体験できなかった感覚です。おそらくAFの仕組みが違うのだと思います。 APSCからフルサイズになる事で望遠が足らなくなると思いますので...