[23987196] 「COOLPIXで貼り逃げ〜」その14 (令和3年)
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2021/02/25 08:03:31(最終返信:2021/03/07 01:11:05)
[23987196]
...私はリハビリ病院も含め病院にはほぼ日参してましたから、 病院のコロナ禍で次から次へと救急車で搬送されてくる状況を、目の当たりに体験しました。 私も入院中のマイワイフも、マスクだけの防御だったので正直いって少々怖かったですね。 入院していた病院は...
[23875318] 今の現状では何処の会社のメモリーカードを使いますか?
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F1000EXR)
2020/12/28 20:40:50(最終返信:2021/03/05 10:13:00)
[23875318]
...>自動的にアマゾンプライムの1ヶ月間無料体験が成立しました 注文の最後に無料体験のチェックを外さないとそうなってしまいます。 ご心配のようですが、ドスパラで良いと思いますよ。 >注文の最後に無料体験のチェックを外さないとそうなってしまいます...カメラの投稿では相当久々の投稿になりま。 アマゾン通販で深田恭子カレンダーの申し込みをしたところ、自動的にアマゾンプライムの1ヶ月間無料体験が成立しました。そのアマゾンプライムを利用して富士フイルム製のメモリーカードの申し込みをしようとしたところ...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500)
2021/03/02 02:03:14(最終返信:2021/03/02 20:08:08)
[23997413]
...ガラス製・ビニール製?などもあり、すぐに剥がれてしまう などのレビューも。 お勧めがあったらお教え下さい。 私も同様の体験をしました。 液晶保護フィルムは傷防止のために貼り付けています。 これを貼っていても、太陽光の反射にはほとんど効果がないので...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100)
2015/02/22 23:19:48(最終返信:2021/02/28 07:10:51)
[18508253]
...サービスセンターに問い合わせた方がよさそうです。 皆様 早速の書き込みありがとうございます。 同様の体験をされた方は、いらっしゃらないようで、まれな個体故障みたいですね。 当然かもしれませんが、新たに購入するより...
(デジタルカメラ > SONY)
2021/02/01 01:22:23(最終返信:2021/02/28 04:10:02)
[23939500]
...ジンバル機だと他にも「HUBSAN ZINO PRO PLUS」とかも安価で 選択肢に入ってきますね。まだ未体験ですが、恐らく買いますw アクアリウム画像ありがとうございます。開催地によって内容が違うの ですね...
[23917166] 「COOLPIXで貼り逃げ〜」その13 (令和3年)
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2021/01/20 10:57:46(最終返信:2021/02/25 19:44:49)
[23917166]
...は困難度が高い気がします。 解決法をメーカーがガイダンスを与えてくれると嬉しいですね。体験上大変さはあっても大きく撮ることしか思いつきません(*´∀`*) >標準枠 被写...乍らゆっくりと佇んでしまいそうです。 よく分かります。どこかずっと昔子供の頃に見聞き体験したであろうような、懐かしい風景などに遭いますと、>RSNB8さんとそっくり同じ感覚で眺...ませんで、600mmレンズでそれほど遠くない場所や10m程度の距離の小鳥を狙うことを寸時体験させて頂きました。 アナログおじさん2009さんがこのカメラをトライされてみて、今正...
(デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6)
2021/01/20 13:52:23(最終返信:2021/02/10 09:40:04)
[23917454]
...TG−6でもゴーストが出にくい場合は高い木と太陽で、コスモスと太陽は出易いようです。 あくまでも私の少ない体験での感想です。 近撮もできるのが気に入ってます。 でも30倍〜も欲しいです。笑 私も、この機種...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ95)
2021/01/28 15:58:57(最終返信:2021/02/06 21:09:10)
[23932422]
...稀にフレアがかってコントラスト落ちしたりすることがありますが、回避は厳しいですね。 自分はそこまで体験がないので印象付けが難しい。汗 >直射では構図変えのほかに防ぎようがないですしね。斜めの場合はハレ切りでしょうか...
[23820225] ささやかな冒険 〜 第三段 作例募集です
(デジタルカメラ)
2020/11/30 07:53:44(最終返信:2021/02/06 11:09:42)
[23820225]
...ここに来ればまた逢える…ぼくらのヒーローでした 鎌倉散策がお好きな皆さん、寄ってみてはいかがでしょうか。 失われた昭和をもう一度体験できそうです。 >主唱応唱さん 『 東急ストアー 』の先( 南側 先 ) ですね?! 知ってましたが...
(デジタルカメラ > SONY)
2021/01/01 01:27:58(最終返信:2021/02/01 01:16:22)
[23882210]
...壮大な歴史ロマンな1枚なのですね^^ SEL135F18GMは普段は動物撮影に使用されているのでしょうか? 体験したことのない画角です、とても難しい予感します^^ >ちゃーずる良さん SEL135F18GMは猫レンズとして使っています...8をMC-11で使用しているa7ユーザーをよく見掛けます。 安レンズとは思えぬクリアな写りをすると、、カメラ屋でも勧められました。 まだ私は未体験ですが、今度借りて使ってみようと思います^^ https://bbs.kakaku.com/bb...
(デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6)
2020/11/18 15:30:27(最終返信:2021/01/24 07:07:37)
[23795300]
...だと感じます。今までもニコン、キャノンと使って来ましたが、この事象と修理に対するメーカーの対応が初体験で、腑に落ちなかったので書き込んだ次第です。また別意見ですが、内部にホコリが入った場合、精密ドライバーなどあれば自分でレンズ部分まで分解できるのでしょうか...
[23910601] 今更ながら買ってしまいました。大失敗?
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110)
2021/01/16 21:02:05(最終返信:2021/01/18 13:12:18)
[23910601]
...楽しんでください。 なるほど。ありがとうございます。それがこのカメラの基本的な使い方みたいですね。ん〜。これは初体験、面白そうです。 思ったよりがんばれそうです。使い方次第みたいですね。今更ですがいいカメラです。...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500)
2021/01/11 02:01:14(最終返信:2021/01/14 22:22:36)
[23900488]
...おじゃまのついで・・・ 「本体への悪影響」を気にされてるようなので、単3乾電池・充電池のデジカメ2機種を使った体験から。 2005年10月発売の Canon PowerShot A620。 直後にSANYOエネループが発売されました...
[23872072] ☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十九
(デジタルカメラ)
2020/12/27 10:26:31(最終返信:2021/01/10 08:13:12)
[23872072]
...全集中の呼吸で撮影しています。(笑) 〇たっぴょんさん 例年なら帰省ラッシュの時期に、貸切とは、貴重な体験をされましたね。 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23872072/ImageID=3490699/...
(デジタルカメラ > 富士フイルム)
2020/12/31 16:07:22(最終返信:2021/01/05 12:42:06)
[23881279]
...FUJIの色は今でも良いなあと思います。 >ぷー助パパさん ありがとうございます。 同じ機種を使っておられたとのこと、 同じような体験をされてきましたね。 暇をもてあそんで、電池を充電して起動させてみました。 FX1500は乾電池仕様で...
(デジタルカメラ > SONY)
2020/12/01 01:23:46(最終返信:2021/01/01 01:33:29)
[23821977]
...WX1もご健在でしょうか? ちゃーずる良さん、こんばんは。 11年前の舞妓体験処『舞香』さんです。 一見さんお断りのお茶屋が並ぶ通りにあった変身処。 舞妓体験ができて、シチュエーションを決めて撮影(有料)が可能でした...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100)
2020/12/01 01:52:08(最終返信:2021/01/01 00:55:49)
[23821995]
...2017年12月に撮影した諏訪湖と、先日撮影した初代RX100とM6です。 >RC丸ちゃんさん さまへ 桂浜も体験済みですか!!結構あちこち行かれてますね^^ https://bbs.kakaku.com/bb...
[23806066] 「COOLPIXで貼り逃げ〜」令和2年 その12 期間限定版
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/11/23 15:09:51(最終返信:2020/12/24 12:01:37)
[23806066]
...かちょっと考えています。 このカメラは未体験ですが、R5に600mm+エクステンダーの感触はちょっぴり体験させてもらったことがあります。異次元!! 野鳥の...と言う事はー、そう言う事か。エサか。 Gotoトラベル等を利用した人達の嗅覚・味覚異常体験率が、利用しなかった人の2倍との結果を東大等の研究チームが公表した。 PCR検査や抗体...なりそうです。 アナログおじさん2009さんが仰るように、“雪に埋もれる”事のツラさは体験しないと判らない事だと思います。 砂は融けないけど、雪は融ける。この冬が過ぎれば、北国の...
[23844217] FZ1000M2のiAズーム800mmでウミネコを撮る1
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2)
2020/12/12 11:04:09(最終返信:2020/12/18 04:43:46)
[23844217]
...(Nikon1も復活利用していますが、メインはP1000です。) isiuraさんの野鳥撮影のご体験で、これらへの対応で何かヒントとなるようなアドバイスが戴けたらありがたいです。 ノスリなどの作例は...かつisiuraさんの数多い作例投稿でもまた問題なく対応できると確信しています。 もしサンコウチョウでの体験がありませんでしたら、機会を得て是非暗がりでの小さな野鳥撮影をトライなさってはどうでしょうか。明るいフィールドでの作例以上に...
[23841056] NEX-5Rからの買い替えを検討しています
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3)
2020/12/10 14:59:08(最終返信:2020/12/12 08:04:29)
[23841056]
...はすでにご理解しているという前提で回答すると、M3だと思います。 70mm相当で足りることを主様は体験からもわかっているのだと思います。 そしてこれまで撮影されてきたはずなので環境も整っていると思いますので...