(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 145/80R13 75Q)
2016/12/18 04:18:23(最終返信:2017/01/08 22:18:23)
[20492753]
...ABS作動させるほどのブレーキでは、スタビリティコントロールは介入しません。 スタビリティコントロールを体験するならば、絶対安全な超滑りやすい路面でスピード出して、ブレーキ踏まずにアクセル踏んで一杯ハンドルを切ってみなされ...>FXサイクロンさん 回答ありがとうございます。 スタビリティコントロールの挙動を安全なところで体験しておきたいのですが、スタビリティコントロールが働く時点で危険な状態なので難しいところです。 スポ...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 195/65R15 91Q)
2016/03/31 16:18:33(最終返信:2016/12/31 08:05:59)
[19745934]
...候補は値段の落ちたWM01の16年製指定か、IG50ってとこです。 TOYOは夏タイヤは愛用していますが、冬は未体験なので未知数です。 前述IG50はIG5plusの誤りです。 お詫びして訂正いたします。 >テレマークターンさん...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD iG91 forVAN 145/80R12 80/78N)
2016/12/30 11:56:14(最終返信:2016/12/30 11:56:14)
[20525283]
...積雪状態はみぞれ状のシャーベットでしたが ごく普通に走れてしまいました(新雪ふかふかと凍結バリバリはまだ未体験)。 尚、エブリイの軽積載時の指定空気圧・前2.4、後2.6(kgf/cm3))だとタイヤの 接地感が弱くふにゃふにゃに感じるので定積載時の前2...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G5 155/65R13 73Q)
2011/11/28 21:06:50(最終返信:2016/12/30 01:19:07)
[13824688]
...B全くと言っていい程、横の動き(ちから)に無力(リアのケツ振りは当たり前!360°スピンしました) こんな体験をした人が、 G4の掲示板でも 氷雪に対して全くの無力!! http://bbs.kakaku...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 215/50R17 91Q)
2016/10/27 00:24:56(最終返信:2016/12/20 22:08:35)
[20334046]
...ルのice GUARD 5 PLUSで良いのではと思います。 >Kawa-Shimaさん 自分の体験談を少し。 以前に車の修理でFFの代車を借りたのですが、その時のスタッドレスが6分山のBSでした...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 225/45R17 94H XL)
2015/10/11 17:21:03(最終返信:2016/12/19 00:32:58)
[19218114]
...それでもナビの予定時刻よりある程度早くついた。 1年ぐらい前の話です。 今年は雪道11月の初雪のときしか体験してないのでなんとも言えません(東京)>< ...
[14082856] スタッドレスタイヤのアイスバーンに強いタイヤを教えて?
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 215/60R16 95T)
2012/01/29 15:49:36(最終返信:2016/12/17 01:24:45)
[14082856]
...擦熱によって発生する熱フェードを体験した事がありませんが、ブレーキディスクが水に濡れる事によって発生するウォーターフェードを多々体験しています。 雪道でも、走行中...走行中ホイール内に雪が侵入してしまいブレーキが効かなくなる事を体験しています。 下り坂に限った事ではありませんが、エンジンブレーキを多用しているとフット...行った帰り道で寄った軽井沢のカインズホームで(約4千円)購入しました。 雪道での使用体験をしていませんが、高速道路ではスノーワイパーの様な問題を感じませんでした。 更に、豪...
(スタッドレスタイヤ)
2016/11/25 15:47:23(最終返信:2016/11/27 10:36:22)
[20425999]
...湿気の多い雪質で積もる時は結構積もるので雪が降るとシャーベット状、アイスバーン、凸凹路面とありとあらゆる雪道が体験出来ます。通勤で使う車のスタッドレスは5〜6年程で取り替えてる気がする。 >製造何年前までのなら問題ないですか...
(スタッドレスタイヤ)
2016/09/17 23:10:36(最終返信:2016/11/24 19:00:07)
[20210605]
...スタッドレスタイヤにはブリッジストーン製のような吸水型、ダンロップ製やグッドイヤー製などの撥水型。どのような特徴やメリットやデメリット、走り方や印象など体験を含め、教えてください。 雪のない所がぐにゃぐにゃしなくなってきています。 (ダンロップとグッドイヤーとピレリ)...
(スタッドレスタイヤ > ファルケン > ESPIA EPZ 195/65R15 91Q)
2011/01/07 13:07:52(最終返信:2016/11/03 14:09:33)
[12473864]
...残りヤマがバリバリでもゴム自体がカッチカチに硬く 当時は非ETCの為、高速の料金所での0スタート時に「アクセルオンで空転して前に進まず」を体験した。 (車は空荷物、乗員は自分一人) 慎重にクリープさせてもダメ、シフトを2ndにしても2速発進自体出来ない車で...
(スタッドレスタイヤ)
2016/10/26 19:32:24(最終返信:2016/10/27 07:11:53)
[20333116]
...定番にはなりますが、BSとヨコハマが評判が良いようです。 某カー用品店では、GYも「値段なりの効きはある」との体験談をしていた店員がいた事です。 ご参考まで。 >Goe。さん 情報有り難うございます。 やはりBSかYが間違いないのでしょうね...
[20321274] ズバリ!アイスバーンで5PLUSはGZより止まりますか?
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 205/65R16 95Q)
2016/10/22 19:23:00(最終返信:2016/10/23 19:20:57)
[20321274]
...それ程距離を走らない場合はちょっと状況が変わります。 過去に自分も書き込みましたが、ヨコハマは3シーズン目以降は効きが落ちるとの体験談を聞きました。 BSではそういう話は聞きませんでした。 以上、ご参考まで。 試験は同一条件で無いので参考程度...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 175/55R15 77Q)
2015/01/01 17:38:48(最終返信:2016/09/08 08:12:12)
[18326804]
...り替えをしながらの感想です。 そこまでの事を、予想することが出来ませんでした。 しっかりと、体験をされての意見、情報は相手を否定する目的のものとは全く別物ですよね。 貴重な、情報を提供していただけたと思います...講習会のコースはフラットだったのでフェイントでリアを流してました。 サイドブレーキを引くのはヘアピンカーブ位かと思っていたら 競技車の体験試乗では1コーナーからサイドブレーキを引いて 横になって曲がっておりました。 NSRはご老体なのでたまにサーキットのスポーツ走行で走るく...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 145/70R12 69Q)
2015/01/02 10:45:52(最終返信:2015/12/10 19:58:45)
[18328505]
...こころ掛けています。 私は元ディーラーでメカニックしてて、ほぼ全てのメーカーのスタッドレスタイヤを体験しました。 ブリジストンはmz03まで素晴らしいスタッドレスタイヤでした。 revo1から極端に減りやすいスポンジタイヤと変貌しました...
[19261024] レボGZかiG5プラスか迷っています。
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 215/50R17 91Q)
2015/10/26 11:50:19(最終返信:2015/11/07 17:56:44)
[19261024]
...まだ誰も氷上性能を試していないと思います また、車種やサイズなどで効果は変わるので、 スレ主さんと同じ環境でGZを履いている方の体験談待ちでしょうかね どなたかいらっしゃればいいのですが あ、失礼しました すでにGZを履いた経験があるのですね...
[16506865] 6シーズン目のスタッドレス 使っても大丈夫?
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Q)
2013/08/25 19:46:37(最終返信:2015/10/11 16:31:56)
[16506865]
...突然、 ありがとうございました!とお礼を言われた事があります。 ↑の状況を見て、自分もやってみよ!と体験されてました。 やるなら、広い場所、 他に人も車も無い場所で。 みーちゃnさんがスキーされると言うことで記載いたしました...
[5567304] 古いスタッドレスタイヤ使われている方いますか?
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 185/65R14 86Q)
2006/10/24 15:50:45(最終返信:2015/09/03 04:17:08)
[5567304]
...発泡ゴムがなぜ長持ちするかイメージできました(多分エアーインチョコみたいな感じでしょうか)。 モグホンさんの体験はもちろん運転が上手なのでしょうが、更にタイヤがいいのか4WDがいいのか6シーズンも使える方もいるのですね...タイヤの性能の維持は保管方法やタイヤの製造方法などで大きく差が出るような感じなので、新品がいいのかなと思いました。 皆さんの貴重な体験とても参考になります、ありがとうございます。 私もブリザック愛好者です。 MZ01を5年間、MZ03を6年間使用していました...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 165/70R14 81T)
2015/02/08 10:03:20(最終返信:2015/02/17 09:17:56)
[18451912]
...ありがとうございます。 >スタッドレスタイヤは柔軟性が命なのに、… 同感です。ですので今回のレスは私の体験から、点検の折には気をつけていただきたいと考えています。 佐竹54万石さん・yeklim_soundbookさん...「ほっと」としました。皆さん好みや性能や価格など様々な要素で選んでいると思います。気候や路面状況もありますので、私の体験を参考にしていただければ幸いです。 ミシュランタイヤは国産メーカーと比べるとゴムが硬めに作られてるので4...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 165/55R15 75Q)
2014/11/12 10:06:07(最終返信:2015/01/23 07:59:17)
[18158967]
...私が言いたかったアンチダンロップさん、ブリザック信者さんとは地域、目的、予算などに関係なく○○はダメ! 特に実際に使用、体験もしていないのに、噂、憶測だけで○○はダメと発言する方々です。 素人は車のようにタイヤの乗り比べは...