(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > DSX 215/65R16 98Q)
2007/02/18 19:59:43(最終返信:2007/02/26 07:05:17)
[6018639]
...忙しくて価格コム見にきてませんでした。(汗 当方信州東部方面です。パウダースノーからベタ雪までほとんど体験できます。 こちらではメーカー直系の販売店(タイヤ館、タイヤガーデン等)除けば看板しょってない中卸の業者さんでもBSかファルケン薦めてきますね...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G4 205/60R16 92Q)
2007/01/01 23:40:08(最終返信:2007/01/02 20:01:31)
[5829603]
...曲がる感覚を持てます。 B総評 90点。GARIT G4良いです!!今回、わだちとアイスバーンが体験できませんでしたが、かなり期待出来るのではないでしょうか!REVO2との価格差に勝てず、買ったGARIT...
(スタッドレスタイヤ)
2006/11/03 09:41:57(最終返信:2006/11/05 16:05:45)
[5598263]
...国内で冬道を実走された方ってまだいないはずなんですけど…。 どのメーカーの新商品でも前年のシーズンには卸売業者や一部ユーザー(顧客)に体験してもらう意味を込めて流通しているはずです。数える程度の方でしょうが実走を経験されている方もいらっしゃるはずです...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK MZ-03 195/60R15 88Q)
2006/10/26 23:53:20(最終返信:2006/11/02 21:39:27)
[5574769]
...多少高いがミシュラン系でしょうか? 音質重視さんのお薦めはありますか? おはようございます。せひろさん 詳しい体験談ありがとうございます。 参考になりました。 自分もヤフオクで見つけたので どうかと書き込みをしたのですが...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G30 135/80R12 68Q)
2006/02/19 13:51:38(最終返信:2006/02/21 22:48:53)
[4837096]
...凍結した場所での信頼感は抜群ですね。 凍結路で横Gを感じるレベルで踏ん張るスタッドレスなんて、初めての体験でした。 ただ、IG721は私がフジコーポレーションに立ち寄ったときに聞いた話によると、一世代前のIG10の高扁平専用パターンだそうです...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 195/60R15 88Q)
2006/01/04 22:31:24(最終返信:2006/02/20 21:50:20)
[4707133]
...干効きがいい感じがします。 わだちやミラーバーンでの運転は正直言ってかなり不安があります。今まで体験したことは あまりないと思っているのですが、ゆっくり走行していてもタイヤが雪に取られる感じて 表現が難しいのですが何となく横滑りをしているような感じです...と言う方は空気圧かご自身の運転のスキルをチェックしてください。 >>わだちやミラーバーンでの運転は正直言ってかなり不安があります。今まで体験したことは あまりないと思っているのですが、ゆっくり走行していてもタイヤが雪に取られる感じて 表現が難しいのですが何となく横滑りをしている...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > Latitude X-ICE 245/70R16 107Q)
2005/12/15 13:56:01(最終返信:2006/01/07 01:15:29)
[4658046]
...腰砕け感の酷いタイヤでかなり恐いです。X-iceは、反面、かなりサイドウォールの剛性が高く、安心して走れます。深雪は、体験ないですが、御嶽山のスキー場のスケートリンクみたいになった駐車場では、グリップに、ほとんど差は無かったですよ...
(スタッドレスタイヤ > ファルケン > ESPIA EP-03 195/65R15 91Q)
2004/12/18 15:26:04(最終返信:2005/12/31 08:27:38)
[3650127]
...多くの人がコストパフォーマンスに満足出来るのではないでしょうか。この冬、最新のタイヤという事も嬉しいですしね。アイスバーンや雪道走行を体験したら、また報告します。でもその頃には、皆さんすでにスタッドレスに交換済みだから、参考にならないかな・・・...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Q)
2004/03/12 20:45:44(最終返信:2005/12/12 20:58:43)
[2577112]
...に入っての札幌での使用感を報告します。 2年前、10年振りに新車を購入し、必然的にスタッドレスタイヤも 必要なので、それまでの経験(体験)上、BSでしょう、と言う事で、最新 のREVO1にしました。 当時は純正の205/55/16が無く...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD BLACK iG20 195/65R15 91Q)
2005/12/01 02:38:55(最終返信:2005/12/06 00:11:08)
[4620973]
...ひとまずドライでは満足出来る性能だということをご報告いたします。 私は乾燥路200km~230km走った後、先週末からの雪である程度の雪道を体験しましたの軽く書きます。 車 SUV4WD 2.4L 約45km走行(天気晴れ)(積雪20〜2cm標高差により)...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/65R15 91Q)
2005/10/14 10:01:03(最終返信:2005/10/18 23:42:04)
[4502499]
...関東在住なので非凍結路の走行がほとんどであることを考えるとミシュランのほうが良い気もします(コウケン2000さんの体験を知ると余計に)。 kiss kiss digitalさんへ 関東在住でもスタッドレスは各社とも...本当に悩みが尽きません。 NETPLAZAさん ありがとうございます。 コウケン2000さん 貴重な体験談ありがとうございます。 おかげでいろいろな話が聞けました。 ひとえにスタットレスといってもメーカーにより得手不得手があるんですね...
(スタッドレスタイヤ)
2005/02/18 00:02:35(最終返信:2005/02/20 21:35:59)
[3948333]
...「メーカー指定の195/60R15ではなくて185/65R15も大丈夫ですよ。そうすれば92,400円で済みます。195と185の走行上の違いは体験できるほどのものじゃないのに、価格は約2万円差。大きな声では言えませんが。」と親切に教えてくれました...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH M2 215/65R15 96Q)
2005/01/26 09:30:24(最終返信:2005/01/28 08:27:05)
[3836667]
...ミシュランは予算が合わなくミニバン用との事もあり決めたのですが、実際 自分の車に合ってるのかどうか意見、体験などを聞かせてもらいたいと思っています。 マイナーなタイヤのためか使用者が少ないようなのも不安です...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン)
2005/01/02 11:10:39(最終返信:2005/01/04 11:23:21)
[3718016]
...同社従来品に加えて、多少不安定な印象もありましたが、慣れとフィーリングの違いな様な気もします。重度の凍結路面は未体験ですが、そういうシチュエーションではヤバイって事なんでしょうか。毎シーズン、スタッドレスを使い込める地方の方は羨ましいです...
(スタッドレスタイヤ)
2004/11/07 00:20:24(最終返信:2004/11/14 02:21:35)
[3469475]
...スタッドレスとしての総合性能としてMZ03か安いヨコハマIG10が賢い選択では、と人には奨めています。ミシュランはまだ氷上は及ばないようですね。 (個人的体験からの主観です) 皆様有難う御座います。 意見を参考に購入したいと思います。 それプラス「凍結ダッシュピン」なるもので乗り切ろうかと思います...