[25390694] Audysseyのスピーカー距離のバグについて
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2023/08/20 16:23:37(最終返信:2023/09/26 18:36:20)
[25390694]
...グはAudyssey搭載開始〜2021年モデルまでのD&Mの全AVRが対象のようです。 対応方法は簡単で、Audysseyが測定した視聴位置から各スピーカーまでの距離(m)を0.8...ていると思います。その謎の数値変更はMultEQ-XソフトのバグではなくAVRのバグへの対応であると説明している文章が最初のリンクです。) 私の環境は、サラウンドLとフロントハイト...す。 ・本件は、バグでは無く仕様という認識でございます。 AVR-X1800Hでは、対応済みでございます。 本件CPUのHardware limitationにより343ms...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2023/09/23 21:05:33(最終返信:2023/09/26 08:20:32)
[25435068]
...接続した機器のデジタル音声出力の設定を確認してください。 修復できない場合は、マランツサポートへ連絡して対応してもらってください。 レグ2020さん 今繋げているテレビ以外に音が出るHDMI機器ありますか...皆さんはいつもこの設定を何にしていますか? オフにすると、全体的に音が小さくなるので、これはボリュームをあげて対応するしかないのでしょうか? 何となくオフにした方が音が悪く聞こえてしまいます。 気のせいか分からないですが...
(AVアンプ)
2023/09/20 02:29:48(最終返信:2023/09/24 04:12:12)
[25429916]
...eventの方が最大負荷や遅延が小さいようです。 購入はどちらからでも良さそうです。販売元がどちらも同じ元締め=NFJ(国内の会社)の対応は信用できそうなので。 >コピスタスフグさん 画像の画面FX-04J+のレビューの画像を拾ってきたものです...
[25425498] リア天吊り5.1chでのDolby Atmos
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/09/16 22:07:54(最終返信:2023/09/21 12:49:59)
[25425498]
...1chでフロントとセンターは耳レベルでサラウンドは新築時に付けた天吊りでした。 ここにフロントハイトを追加してアンプをAtmos対応に変更しました。 アンプの性能向上とAtmos化のどちらが効いているかはわかりませんが、買ってよかったと満足した記憶があります...
[25422881] Denon AVR-X1700Hに接続出来るのでしょうか?
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/09/14 22:16:41(最終返信:2023/09/16 14:41:44)
[25422881]
...こちらで検討したいと思います。 >11takaさん こんにちは 本機はアンプを7基搭載しており、5.1.2chに対応できますので、サブウーファーなしの5.0.2chも勿論OKです。 >11takaさん すみません。...jp/pressrelease/2023/0706/496321 5.1.2フルスペックのドルビーアトモスに対応したゲームは、まだまだ少ないですし。 >プローヴァさん アドバイスありがとうございます。 フロン...
(AVアンプ)
2023/09/14 19:24:33(最終返信:2023/09/15 19:02:23)
[25422634]
...D10sはコイズミ無線でも売っていると思います。 FX-AUDIO-ならYahoo! shoppingのお店だと直接アフター対応してくれそうなので、そういう面では安心です。 >コピスタスフグさん バラつきがあるんですね。 ということは...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/09/04 22:33:51(最終返信:2023/09/13 07:18:16)
[25409485]
...どちらが良いのか」ということだろう。 結論から言えば、筆者としては「バイワイヤリングに対応するスピーカーをフロントに使っているのなら、チャンネル数よりもバイアンプを優先する」こと...、天井スピーカーが無くて十分でしょうねという話もしました。 X1700Hは、バイアンプ対応スピーカーに接続できます。 https://manuals.denon.com/AVRX...色々考えているうちに天吊にしようかなと心が傾いています。 心が傾いています・・・が、天吊対応メーカーが少なくてJBLのControl 1 PROが現状適してるのかな?と考えています...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/09/06 17:51:58(最終返信:2023/09/12 21:10:22)
[25411627]
...利便性だけであればサウンドバーが一番便利ですね。 LGサウンドバーがコスパ最強です。 もちろんハイレゾ対応です。 >また2チャンネルで聞く時は本機とマランツpm6007ではどちらをお勧めしますか。音の好みは人それぞれなのですが敢えてお聞きしたい事項です...
(AVアンプ > SONY > STR-AN1000)
2023/09/03 14:10:31(最終返信:2023/09/09 23:10:43)
[25407291]
...はLX805が第1候補です。(roon reday,Amazon dolby atmos対応) あとは、測定マイクで、周波数特性を測定しながら、色々、調整するのも面白いですよ(笑...ので。 >よっちゃん(*^_^*)さん AVアンプの良いところは、それ単体で色々な音源に対応できる利便性と、高度な補正機能かなと思います。 最近は2chアンプでも補正機能を持つもの...機能を追加したりもできますのAVRのみの優位性ではなくなってきつつありますが、2chでは対応できる音源に限界ありますし。 補正機能はその設定で相当に違う音にすることができて、こうい...
[25412705] ピンク・フロイドの Dolby Atmos Mix
(AVアンプ)
2023/09/07 12:58:00(最終返信:2023/09/08 23:21:30)
[25412705]
...Atmos 対応があるとは知りませんでした。環境お持ちの皆様、コレは買いでしょうか。 >m_shuzoさん こんにちは。 こちらはUS流通盤って奴のことですかね? 普通のBDプレーヤーとアトモス対応のAVアンプがあれば再生できるんですか...
(AVアンプ > DENON > AVR-X580BT)
2023/08/07 17:15:15(最終返信:2023/09/07 03:53:32)
[25374376]
...確か、eARCは、TVとAVが両方対応している場合は、 設定でオフにしていても、無視してつながってしまう仕様だったはずです。 ですから、TV、AVアンプ共にeARC対応なので、オフには出来ないと思われます...
(AVアンプ > DENON > AVC-X6700H)
2023/09/01 12:36:59(最終返信:2023/09/04 19:30:37)
[25404606]
...くないため必然的にフロントL,Rに使用) TEAC AP-505 X6700Hは8K対応入力が1つしかないので今買うには確かにイマイチかな。 >プローヴァさん アバック縛りと言...X4700HがX4800Hは2倍の27万くらいになっちゃいましたし。 まあでも全端子8K対応はやはり魅力的です。HDMIは進化が早いので出来るだけ新しいチップを利用した機器の方が何...軸に前後方向で回転させた方がいいと思います。音と絵の位置が狂うので。こういうレイアウトに対応するには、全部ブックシェルフが良いように思います。 テレビは大きく前傾させるとパネルが...
[25407174] 低遅延Bluetoothスピーカとの接続可否
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド])
2023/09/03 12:20:14(最終返信:2023/09/03 18:57:06)
[25407174]
...NR1711は、aptX対応のBluetoothスピーカを接続して、 低遅延で再生することができるのでしょうか? BluetoothのオーディオコーディックはSBCしか対応していない(ソフトウエアアップデートもされていない)...そもそも低遅延と言わてるのは、aptx-LL >BluetoothのオーディオコーディックはSBCしか対応していない(ソフトウエアアップデートもされていない) のでしょうか? SBCだけでしょ ソフトウェアのアプデだけじゃ無理じゃないですか...
[25399014] この度やっと購入しましたが・・接続で止まっております
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A)
2023/08/27 17:39:13(最終返信:2023/09/03 11:32:22)
[25399014]
...HDMI出力1(eARC) → TV HDMI3(eARC) PS5 HDMI出力 → TV HDMI4(4K120P対応) ZR1 HDMI映像 → TV HDMI1 ZR1 HDMI音声 → A8A HDMI1 UDP...
(AVアンプ > DENON > AVR-X580BT)
2023/08/31 21:02:10(最終返信:2023/09/01 10:48:19)
[25403903]
...1の8K/4K120P対応となっており、PS5やX box Xも接続できる最新仕様です。 それに対して、ソニーDH790は発売が2018年と古く、HDMI2.1には非対応で4K60P/HDRまでの対応となっています...ソニーは昨今AVアンプには全く力は入っておらず、最新モデルでHDMI2.1対応なのもSTR-AN1000が1機種あるのみですが、こちらも6入力中2入力のみがHDMI2.1対応といったありさまです。 もちろん一方でそれで十分と言う話はあります...
[25402984] このモデルでPS5のHDMI設定について。
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3060(H) [チタン])
2023/08/31 00:31:19(最終返信:2023/08/31 13:48:07)
[25402984]
...このカテゴリーであまり使ってない機器を外すしかないでしょう。 >CooliceORANGEさん それとは別に、A3060はHDMI2.1非対応なので、HDMI2.1対応テレビを使用しているなら、PS5はテレビに直結した方が4K120Pが通せるのでいいですね...
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2023/08/28 05:15:45(最終返信:2023/08/29 20:02:20)
[25399537]
...デルを調べましてインピーダンスも対応しており 使用することはできますが、肝心なプリ入力端子 (メーカーにより呼び名は異なる)が対応していないので ボリュームが個別...とはできないと想定されます。 出来る限りお手頃でパワーアンプダイレクト(プリ入力)が 対応のプリメインアンプ(パワーアンプ)をご案内いたしますがカラーがシルバー、ゴールドのみとな...率がAVRの音量補正にうまくマッチするか? 電源連動は必要か?簡単にやるなら連動タップで対応可能ですが、ゲイン上げたまま電源供給をONにしてポップノイズでスピーカー飛ばすとかないか...
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2023/08/25 19:27:04(最終返信:2023/08/29 19:54:44)
[25396569]
...工作大好きな方で箱に加工を入れて吊るつもりであれば余計なお世話で失礼しましたですが、そうでないなら天吊り対応ではないスピーカーを安全に吊るのは中々大変です。そういうのも込みで楽しいならありですが。 >Ry-uさん...AP505などが候補になります。 上記程度の内容をそろえておけば将来プロジェクターを設置してホームシアターにも対応できると思います。 実際のところ音場空間は広大ですが、テレビが55インチだと画面の方が音に比べてこじんまりしちゃいますね...
[25399065] この度やっと購入しましたが・・接続で止まっております
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A)
2023/08/27 18:11:14(最終返信:2023/08/29 17:45:53)
[25399065]
...PS5はアンプに接続してレコーダーとプレーヤーはそれぞれ音声はアンプへ、映像はテレビへ。アンプとテレビは先ずはeARC対応の端子を使ってHDMIで接続する。 この接続でHDMIコントロールをONにすると、テレビの入力が意図しないHDMIに自動で切り替わるとか...HDMI出力1(eARC) → TV HDMI3(eARC) PS5 HDMI出力 → TV HDMI4(4K120P対応) ZR1 HDMI映像 → TV HDMI1 ZR1 HDMI音声 → A8A HDMI1 UDP...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/08/20 17:04:57(最終返信:2023/08/26 17:19:16)
[25390749]
...DENONから対応スピーカーがあるような。 >オーディオ素人くんさん リアスピーカーのワイヤレス化にはAVアンプ本体の対応が必須です。ワイヤレススピーカーの規格はあるにはありますが対応製品はとても少ないで...oothではない接続になってHOME 150/250は対応してる、でもAVR-X1700Hはそういうのに対応してないのでAVR-X1700HとHOME 150/2...ないです。 デノンのAVアンプでワイヤレスリアスピーカーに対応するものはありません。X1700Hに使えるワイヤレスリアスピーカーは存在しません。 ま...