(コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL20TC)
2023/08/28 18:54:43(最終返信:2023/08/29 08:25:20)
[25400216]
...リニューアルしたレンズ群に 最適化してほしいと感じてます。 中核機α7IVがAF-CのF22対応 したため、70-300などもどんどん テレコン対応にしたらよさそうに 思います。 皆様、ありがとうございます。 写真付きで照会しているものまであったので...
[25394698] SIGMA Sports 70-200 NIKONで使えますか?
(コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > APO TELE CONVERTER 2x EX DG (ニコン用))
2023/08/23 23:14:08(最終返信:2023/08/25 08:39:57)
[25394698]
...>missdoさん 残念ながら、古いレンズ(より正確に言うならば、同世代のレンズ)しか対応していません。 https://www.sigma-global.com/jp/acce...ku.com/item/K0001128684/ 上記レンズですと、こちらのテレコンは対応していませんので、無難にTC-2001がお勧めです。 あるいは、単に400mmが欲しいの...使えるならばこちらでも良いかなと思い 自社製のレンズIDで該当チェックしているので、 対応は難しいかと思います。 まあ、ニコンの純正レンズ(70-200/2.8 & 105マク...
[25317671] 使った経験がある方いらっしゃいますか?
(コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > エクステンダー RF1.4x)
2023/06/26 12:09:20(最終返信:2023/08/21 16:57:44)
[25317671]
...8万円のレンズに6万円のエクステンダーで14万になりますが、6万円はもちろん14万円でも今より長いレンズは買えませんし…。 SIGMAあたりがRF対応望遠レンズを作れるようになるのが一番なんですけどね。 >ROZE☆さん >使い勝手や解像度など...
[25387254] NIkonZ9新ファーム(4.0)に対応
(コンバージョンレンズ・アダプタ > Megadap > ETZ21)
2023/08/17 21:50:01(最終返信:2023/08/19 21:52:06)
[25387254]
...0に上げたらMegadapでエラーが出るようになってしまいました。あちゃ〜と思いましたが、Megadapのサイトを見てみると、こちらも4.0対応のファームが出ているではありませんか。 Megadap ETZ21のファームを3.2にアップすると...2にアップすると、今まで同様全く問題なく使えるようになりました。すごい! 作動するようになり良かったですね。 対応が早いのも素晴らしいですが、 技術力も相当なたくわえがあるの でしょうね。...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA2)
2018/01/28 12:35:07(最終返信:2023/08/13 08:50:52)
[21548704]
...DGシリーズしか無いように思います。 ○レンズ内モーター、ボディモーター ○イグジフ連動 ○手振れ補正 に対応させてます。 謎の写真家さん 教えて戴き ありがとう御座います。 皆既月撮影食は、お天気 (雪)...
[21819909] EF50mmF1.4がうまく認識しない
(コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用)
2018/05/13 00:00:20(最終返信:2023/08/10 15:10:27)
[21819909]
...製造時期によっては(特に古い時代)ファームウェアの問題などで対応できないんだと思います。 レンズ自体が外部からファームウェアアップデートができるような構造じゃないでしょうから、対応はほぼ不可能、かな。 お返事をいただきました皆様...合わせにかなり手間取りますが、ちゃんとAFも絞り制御も動きます。 Commliteは逆にα7R2に対応していないので、まともにピントが合わないため、今回MC-11を購入した次第なので、レンズの接点などの問題は考えにくいとは思います...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > Megadap > MTZ11)
2023/07/29 10:26:21(最終返信:2023/08/05 09:29:17)
[25363204]
...FtZT1zcF9kZXRhaWw VILTROXからFマウントからZマウントのアダプターでAFに対応しているものが販売されているようです。 商品説明には高速で高精度なAFとありますが、まだレビューがほとんどないので...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > Megadap > ETZ21)
2023/07/14 20:06:51(最終返信:2023/07/15 07:03:16)
[25344113]
...反りや脱着時の力の入れ加減など いろいろ製作、操作上のむずかしさが あるのかもしれませんね。 ファームも素早く対応されて なによりですね。...
[25339883] ファームウェアアップデート Ver.3.2.0
(コンバージョンレンズ・アダプタ > Megadap > ETZ21)
2023/07/11 16:49:05(最終返信:2023/07/11 19:08:09)
[25339883]
...00)(リリース日:2023-05-23) (2)レンズ側カスタマイズボタンの機能設定と操作に対応 (3)レンズメーカー名とモデル名のExif記録に対応 (4)一部被写体や特定環境下でのピント精度の向上 (5)高速連写時における連写速度と露出の安定性の向上...ファームウェアアップデート Ver.3.2.0 [改善点] (1)下記機種のファームウェアバージョンに対応 NIKON Z 9(Ver. 4.00)(リリース日:2023-06-13) NIKON Z 8(Ver...
[24889788] Fマウントレンズで使った方いらっしゃいますか?
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > Z TELECONVERTER TC-1.4x)
2022/08/23 09:46:00(最終返信:2023/07/11 10:18:31)
[24889788]
...https://japan.cnet.com/article/35157051/ 上のサイトには >テレコンバーター非対応のZレンズや、マウントアダプター「FTZ」への装着、テレコンバーターの重ね付けは不可能だ とありますが...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > Megadap > ETZ21)
2023/06/20 15:38:29(最終返信:2023/07/06 13:47:30)
[25309431]
...ことは起こりうると考えていなければなりません。もちろんソニーも関係ありません。マウントアダプターで対応してもらうしかありません。 出ましたね、これでいいじゃないですか。 NIKKOR Z 180-600mm...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SAL14TC)
2023/03/18 12:11:14(最終返信:2023/06/30 01:19:13)
[25185567]
...およそ30年前のレンズですが使えたら胸熱なのでご教授お願いしますm(_ _)m シン・モリヱルさん こんにちは 参考になるかは 分かりませんが 下の対応表を見ると ミノルタではなく コニカミノルタのサンヨンだと 少し相互性に問題は有りますが 動くようです...300mmF4Gは以前使用してましたが SAL14TCでは使ったことが無いですが もとラボマンさんの紹介されてる対応表で ○印が付いてる400mmF4.5Gでは使用出来ますから 大丈夫だと思います。 >シン・モリヱルさん...
[25311026] エクステンダーの使用を推すメーカーの本心がわかりません。
(コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > エクステンダー RF2x)
2023/06/21 21:48:04(最終返信:2023/06/22 17:22:37)
[25311026]
...R RF1.4x/2x に対応。最大800mmの超望遠レンズ撮影を手軽に楽しむことができます。 例2【EOS R8】 F22 光束対応AF※ 超望遠レンズにエク...など、開放F値が22になるような組み合わせでもAFが可能です。 ※ レンズや状況によって対応できない場合があります。 例3【NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S】 ...都合で、 AFはF6.7(機種によりエリア限定F8)縛りで、 特にx2.0テレコンはAF対応が課題でした。 ミラーレスになり、最近はF22まで AFが可能になりましたので、 合成...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > マウントアダプター FTZ)
2023/05/16 18:59:10(最終返信:2023/05/18 00:27:02)
[25262825]
...開けようとした所素手では開きませんでした。 そんな事象が2時間で3件程発生しました。 その時ニコンの社員さんは確かゴム手袋を使って対応したように記憶しています。 >non0718さん 書き忘れました。 もしゴム手袋を使って、且つ大人の男性の力でも開かない場合には...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SAL14TC)
2023/05/11 15:07:59(最終返信:2023/05/17 15:49:27)
[25255845]
... APOと同2×を購入いたしました。 使用機種はα99Uです。 こちらの商品は、メーカー対応表で確認してSONY製の物とほぼ同じという事が分かりましたので安心して購入しましたが、オ...のでしょうか? また、カメラ側に設定でどうにかなる物では無さそうです。 テストレンズは、対応表にある望遠数機種で行っております。 >junsanさん テレコンの接点を乾いた布で拭...、レンズ名をあげた方が良いかと思います。 ん?ミノルタ版を買ったという事? デジタル非対応で動かない事が多いので、ソニー版を買ってください… 同じように見えても中身は全くの別物で...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL14TC)
2023/05/15 21:58:03(最終返信:2023/05/16 09:43:19)
[25261871]
... SEL14TCをお勧めしたいです。 アップが足りない分は、APS-Cクロップや トリミングで対応されてはいかがでしょうか。 >ANEDANIさん どうも(^^) >ISO4000 SS800 >F2...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III)
2023/05/05 12:47:09(最終返信:2023/05/05 16:44:53)
[25248531]
...差検出ユニットの光束がF5.6もしくはF8ぐらいまでしか対応していないことに因ります。最初からF11に対応しておけば可能であったのかもしれませんが、同時にF2.8...す。 ミラーレスはコントラスト検出AFが使えるので、F11とか、さらにより小さいF値にも対応できています。 >kimabitoさん こんにちは。 >上記の咬み合わせで使ってい...s/eos_r/gimon/01/index.html EOS-Rは初期のものでF11対応までですが、 最近のR5やR6以降はF22までAFができるようですね。...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > TECHART > LM-EA9)
2023/05/03 00:15:43(最終返信:2023/05/03 18:01:30)
[25245474]
...本商品はAFレンズでも正常に動作するのでしょうか? MFレンズをAF化できるといった情報しか出てこないので、もしかしたらAFレンズには対応していないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。 >kazz020403さん...
[25239681] MINOLTA ミノルタ AF 1.4X TELE CONVERTER-II APOとの違い
(コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SAL14TC)
2023/04/28 17:39:25(最終返信:2023/04/29 13:43:23)
[25239681]
...>junsanさん >holorinさん こんにちは。 II型がハイスピードギア対応、 (D)が距離情報伝達対応でしたね。 この互換表を見ていつも思うのは、 〇と◎って本当に違いがあるのかな、 それともメーカー違いのため万一の...
[25185149] 望遠レンズとテレコンバーターでの使用について
(コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > TELE CONVERTER TC-2001 ニコン用)
2023/03/18 02:21:49(最終返信:2023/03/18 15:46:19)
[25185149]
...タムロンの24-70/2.8(A007)も持っていましたが、 Z6ではAF誤動作するので、 D200対応ということで、純正24-70/2.8Gに入れ替えました。 皆さんありがとうございました。 やはりZマウントのレンズが良いのですね...