(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/04/30 11:12:31(最終返信:2023/02/03 19:00:59)
[24724354]
...それともフルレンジ? LCの影響が少ないようにフルレンジ、高域だけツィーター、 高級機は、位相ズレを取付け位置で対策してますね 全般的に、どうしても小口径なスピーカーになってしまいます。 >今だついつい気になるスピーカーの物色が絶えません...チャック式でネジやボルトを先端に固定するドライバー(ネジ回し)も工夫して工場で使えるようにした、という話も聞きました。 私のこのような経験と対策は、 ここ; https://www.audiosciencereview.com/forum/index...
(AVアンプ > SONY > STR-DH790)
2021/12/27 23:09:12(最終返信:2022/12/18 05:51:22)
[24515094]
... それらは通常デジタルノイズの軽減対策として使われるので。やってみないと判らないですが。 交流電源を直流に戻して再度AC100Vにする電源アイソレーター位しか対策がないような、、、 あとはなるべく...アンプで共振音の経験はあります。 電源部のトランスの鳴きだと思うのですが、かなり低いシャーシーが共鳴してるのかと。 対策は天板に重しを(インゴットとか)載せるぐらいしかないし、これで軽減できるかどうか。 ご返信ありがとうございます...
[17907227] 音声信号のみのサラウンドアンプ製品化切望!
(AVアンプ > パイオニア > SC-LX88)
2014/09/06 15:47:18(最終返信:2022/12/16 23:09:28)
[17907227]
...現在はフルデジタル化していますから、アナログ入出力端子を全て廃止してしまうと言う手もありますが。 徹底的に「ジッター対策」として、「フェライトコーティング」とかすれば、良いんでは無いでしょうか? 音声出力はヘッドホンとスピーカーのみ...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/11/22 10:41:39(最終返信:2022/11/26 17:12:28)
[25020115]
...映画やYouTubeを再生していると音が途切れてしまいます、原因をしりたいです、教えていただけるでしょうか 原因と対策は判らないですが・・・ もう少し現状を説明された方が良いと思います。 YouTubeは何から再生されていますか...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/10/30 23:31:15(最終返信:2022/11/06 17:11:11)
[24987755]
...ホントにまいりました >blackbird1212さん ネットワークの件ですが 深夜に勝手に電源が入る事の対策として 今日アンプ接続を切りました ブルーレイに原因がある事も考慮してブルーレイのHDMI連動を今日切りました...
(AVアンプ > ONKYO > TX-SA606X)
2014/06/30 17:09:10(最終返信:2022/10/14 09:58:33)
[17683096]
...HDMI基板のチップコンデンサが電源部の熱で劣化して 発振し誤動作を起しHDMI不良を起す。 【対策】 ※症状がなくても対策が必要 劣化したチップコンデンサの交換とレギュレターの 実装チップメーカーが東芝製だったらTFコンデンサー...
(AVアンプ > ONKYO > TX-SA606X)
2022/08/24 10:57:00(最終返信:2022/08/24 22:26:50)
[24891270]
...この機種は電源オフでかなり発熱してアンプが劣化する。 ・電源オフでもビデオのHDMIの出力がされるものがいい。 おすすめの対策(機種)を教えてくださいませ。 以上、どうかよろしくお願いします。 破産していますがそれでも買いますか...
[24881548] Bluetoothヘッドホンで高音質で視聴するには?
(AVアンプ > DENON > AVR-X4700H)
2022/08/17 10:56:10(最終返信:2022/08/21 09:35:26)
[24881548]
...「DENONは低音から積み上げる」と言われている通り、予算が少ないと上をフィルターして訛らせてしまう (通すとノイズ対策が大変になる) ので伸びがないなと感じると思います。 DENONはプレミアムクラスが素晴らしいと思います...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A)
2022/02/23 00:14:33(最終返信:2022/04/28 20:54:00)
[24615106]
...>どれがいいのさん それは本当に便利そうですね!さっそくポチってきました!!ありがとうございます。 これで熱処理対策は気にしなくていいかな(^^♪...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A)
2022/03/29 04:00:40(最終返信:2022/03/29 04:00:40)
[24673898]
...不具合確認や修理完了の確認に時間がかかったと思っておきましょう。 ついでに、「対策Digital基板交換」って、一部のゲーム機/グラフィックボードでの不具合対策もなされたようです。 ...
[24365965] Fire TV Stick 4Kの接続について
(AVアンプ > マランツ > NR1710 [シルバーゴールド])
2021/09/27 15:09:09(最終返信:2022/03/24 18:15:56)
[24365965]
...デノンマランツ製品はLGソニーなど特定テレビとの間でEDID受渡しに問題があるようです(EDIDについて私は詳しくないのでご容赦ください)。 いくつか対策案も出てるようですが、完全解決には至ってないみたいです。 ・スティックを初期化した上でアプリの自動更新をオフにする...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A)
2022/03/05 17:08:04(最終返信:2022/03/09 16:56:48)
[24633781]
...ありがとうございます。 床暖房程度の温度なら問題ないですね。 どれくらい振動するものかも分かっていませんが、振動対策は何かしらした方がよさそうですよね。 >なぜかSDさん 核心をついていただきありがとうございます^^;...
[15454440] HDMIコントロールについて教えてください。
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(N) [ゴールド])
2012/12/09 11:55:05(最終返信:2022/02/13 16:18:52)
[15454440]
...オフになると遅れがなくなり通常の再生位置に戻り…というのを高速で繰り返すため、途切れ途切れに聞こえていたようです。 なので対策はシンプルで、リップシンク機能をオフにすることです。 これでHDMI OUTが点滅しても問題なく再生できるようになりました...>monyamonya3さん コメントありがとうございました。 まさに10年前に私が求めていた原因と対策です。 いまさらながら取説を見てみると確かにその様な機能と設定方法が書いてありました。 取説をしっ...
[24437500] TVチャンネル変更時等に音がすぐ出ない
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2021/11/09 11:30:27(最終返信:2022/02/03 19:19:28)
[24437500]
...58Z810XのARCとRX-A4Aとの接続です。PS5やFIRE STICK4Kでは全くその症状は出ませんが、TV視聴時のみの症状です。 何か対策や設定があるのでしょうか? SURROUND:AIを切ったり他のDSPにしたり、STRAIGHTにしても症状変わらずです...TV側が信号送るのが遅いのでは? >Musa47さん ありがとうございます。 テレビの問題とすれば対策のしようがないっぽいですね。 壊れるまでは使いたいですしね。 >ミレイジさん 当方機種違いですが情報まで...
[24386812] 「Amazon Fire TV MAX」 のドルビーアトモス再生実験
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A)
2021/10/09 14:13:56(最終返信:2022/02/03 08:33:40)
[24386812]
...=================================== この症状内容はヤマハとしても把握しており、現在対策を準備中とのこと。 ただ、いつ頃改善できるということは申し上げられないので、もうしばらく時間をもらいたい...=== 迅速かつ誠意のこもった返答をいただけたと思います。 ヤマハさん、ありがとうございます! 対策アップデートが出るまでは我慢するしかないようですね。 RX-A*(4/6/8)Aの問題なのでしょうか...
[24317028] FIRE TVの Atoms再生でSURROUND:AIが使えません
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A)
2021/08/31 19:12:04(最終返信:2022/02/02 23:16:16)
[24317028]
...この不具合を認識しているので、それほど時間をかけずに対策されると自分は思ってます。 なお、サポートの方には対策が出た時には、直接連絡をもらうように依頼してあるので...も該当し、amazon fireだけのエラーで、 サポート担当によるとファームウェア等で対策をするらしいですが、しばらく時間がかかりそうです。 使用機器や再生プログラムが限定された...とは思えないくらい素晴らしいです。さすが3世代違うと別物の性能ですね。 とういうことで、対策が出るまで、UHDやBDでのSURROUND:AIをのんびりと楽しむことにします。もし購...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A)
2021/12/03 18:17:30(最終返信:2021/12/19 12:01:42)
[24475654]
...私は2ch音源をバーチャルサラウンドで聴く事が多いのですが、ある特定の曲の特定の場所で一瞬音切れが発生していました。 対策としては、フロントに外部アンプの追加が最も効果が有ると思います。ただ、この機種位になると追加するアンプもそれなりの物が必要だと思います...
(AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック])
2021/10/23 18:37:06(最終返信:2021/10/25 16:29:52)
[24410041]
...アプリが使いづらいのでミュージックやAmazonミュージックを使うのですがそれ経由だと音飛びがひどいです。 対策どうされてますか? 実はこの症状は僕だけですか? >fujiwhiteさん 無線でのairplayは...
[24382711] アンプ選び・スピーカーの組み合わせ相談
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2021/10/06 22:00:49(最終返信:2021/10/17 11:47:11)
[24382711]
...届かないとなにもできないです アンプは直置きは厳禁、下にオーディオボードなどを敷いて共振対策をしてください 予算に限りがあるならセンタースピーカーを外して、その予算を サブウファ...機A5Aとか追加してくれないかな。 >TT47SCHさん スピーカーの天井取付は地震対策もしないといけないので大変です 今年の2月に大きな地震があって、石膏ボードに取り付けてい...ありがとうございます。 壁寄せテレビなのでテレビの位置はこのままで行こうと思います。地震対策もありますし。ウーファーは壁寄せスタンドの台の真横がギリギリ空いてるのでそこに置こうと思...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2021/09/27 20:44:49(最終返信:2021/10/08 10:10:11)
[24366589]
...部屋の角に取り付けると効果はあるようです ●スピーカー、AVアンプの振動対策をしたほうがいいです 床の振動対策、スピーカーの設置の対策 オーディオボード、インシュレータの設置 スピーカーは部屋の片隅におかず...エッジの部分を触って硬いと感じたら硬化しています コーン部分を押して力を入れないとコーンが動かないです 対策は(ウーファー エッジ硬化)で検索してみてください 対策は自己責任でお願いします コーンが前後に自由に動けば購入当時の音に近づくはずです...