(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5623S)
2023/09/01 15:16:32(最終返信:2023/09/21 13:35:58)
[25404747]
... ・熱源はどの程度? ・開放による空気の入れ替え量はどの程度? ・設置場所(室外機・室内機)は?雪対策は? ・現地の温度・湿度は? >真空ポンプさん 単相200V引いてます 業務用もありかと思いますが...
>・開放による空気の入れ替え量はどの程度?
>・設置場所(室外機・室内機)は?雪対策は?
>・現地の温度・湿度は? 日射量、コンロ等熱源の使用量、お客様の出入りによる外気の流入量...
[25410175] 送料込み 税込 159400円 MSZ-ZD7123S-W
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > ズバ暖霧ヶ峰 MSZ-ZD7123S)
2023/09/05 14:18:11(最終返信:2023/09/20 19:15:10)
[25410175]
...kakaku.com/bbs/K0001387194/SortID=24779289/#tab 一部店舗は対策する気があるようで喜ばしいことですね。 ま、ま、とにかく他人事ではありますが、私は嬉しく思っております...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-224CF)
2023/09/19 23:33:14(最終返信:2023/09/19 23:33:14)
[25429819]
...ておこうと思います。もしすでに対策をされたユーザーの方がいらっしゃったら、体験談等も聞けたらいいなと思い、書かせていただきました。対策部品のレビューなど見てるとDI...張力で漏れ続けてしまいます。対策部品は最後のとこで受け皿へ水を誘導するという原始的なもの。セメダインで貼り付けるようです。 対策部品(ACRD93-0094...62CF2、CS-F282CZ、CS-403CF2、CS-283CF そして別の型番の対策部品(ACRD93-00950X)、(ACRD93-02040X)もあるわけので、この年...
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-V22H)
2021/07/22 08:40:24(最終返信:2023/09/17 14:19:36)
[24251845]
...が吹き出し口にたれないようになのか、冷却器との距離をとるためなのか? 対策品ではなく、対策方法が出ているのかもしれません。 若しくはカバーの生産精度が悪いロットが...いる。 まだ断定的な事は書けないが、これって他の個体でも発生するよね?って感じの事象。 対策品を出してもらわないと多分修理出来ない。 なぜ同様の現象が他所で出てないのだろう? 別に...ましたか? とりあえずの応急処置でカバーを無理矢理引っ張ってみます。 >じーそんさん 対策品のカバーが出ていてそれに交換してもらいました。 メーカー側からの連絡はなく、こちらから...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X409C2)
2020/09/21 09:59:49(最終返信:2023/09/14 22:27:50)
[23677125]
...持ってカビ監視を行い、対策を取られているようですが 例えば主さんの立場だとしたら、どんな立ち回りをされてこられたと考えてるんですが? 対策の取り用なんてあるのか...ようになります。上記の対策をしてもせいぜい3ヶ月程度でまたカビは生え、新品でもせいぜい一年程度でカビが生えてくるようになります。 一番の対策は自己責任になりますが...まけてえなさん 私も様々なエアコンを使ったことがありますが、経験上どんな機種やメーカーの対策があったとしても、カビを防ぐことはできません。カビではないとのコメントもありますが、結論...
[25401039] 6畳での使用で冷えすぎないでしょうか?
(エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト])
2023/08/29 13:19:35(最終返信:2023/09/03 12:43:22)
[25401039]
...(ちょっと電気代が高くなる) パナ・三菱・シャープなども持っていますが、どれも最低風量・最高温度にしても一定の風は出るので対策は難しいかなと思います。 >麻呂犬さん アドバイスありがとうございます。 >elbaiteさん...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE2219)
2019/08/26 17:37:34(最終返信:2023/08/23 13:23:05)
[22881087]
...エアコンを見てみると風向の方向が変わっています。リモコンでは設定した風向位置なのですけど、 メーカーに電話してみると、三菱では結露対策でこのエアコンには5段階の風向設定が出来て、3段階より下だと30分から1時間で風向が上から2番に移動する仕様になっているらしいです...(確かに取扱説明書にも書いてありました。) その後はリモコンで操作しない限り、ずーと風向は上から2番目だそうです。 対策としては、スイングしておけば、ならないといわれましたけど。 全くもって迷惑な機能です、せめて、風向は2番目の固定でなく...
(エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-D22N(W) [スターホワイト])
2023/08/10 08:21:05(最終返信:2023/08/20 18:06:00)
[25377598]
...湿度の高いときに長時間運転すると、室内に少量の水滴が飛散することがあります。 気になる量ではないので、特に対策はしていませんが、酷いようでしたら販売店に相談してみたらいかがでしょうか。 返信で書けばよいかと Suitableさんという方がここの常連でも無い限り...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW3623)
2023/08/11 19:24:00(最終返信:2023/08/18 15:44:00)
[25379392]
...台風で天気が悪かったので家全体温度やが気温が低いので室温が下がったと思われます、この変化はエアコンでは制御仕切れないことなので仕方がないです(この対策としてリモコンにも温度センサーをつけたものがある)。 取り説のトラブルシュートにも「外気温が低いと室温が低下することがあります」と書かれています...
(エアコン・クーラー)
2023/08/07 12:41:34(最終返信:2023/08/18 10:43:59)
[25374120]
...背面スペースが少なく 結露するので対策したとかなのでしょうかね。 >ffsanさん メーカーとジャパネットが正しく動いてくれたようで良かったですね。メーカーが対策品に色付きマジックでマーキングするのは度々あることですが...メーカーが対策品に色付きマジックでマーキングするのは度々あることですが、その対策が経年によって副作用を起こすということだったのでしょうかね。 昨年新品になった我が家の東芝エアコン(借家装備品)も一日1・2回、配管カバーの継ぎ目や室内機背面から水が落ちてくるようになりました...
[25347412] 設置初日から自動内部クリーンが臭くて今後どうしたらよいものか
(エアコン・クーラー > ダイキン > S563ATEP-W [ホワイト])
2023/07/17 02:02:58(最終返信:2023/08/17 00:58:11)
[25347412]
...あとは電気代が60円/回ほど掛かるので注意です。 >入院中のヒマ人さん お手軽な自動内部クリーンに頼ることを諦めて、カビへの対策を自身で積極的に行えば良いのでは、というアドバイスと解釈しました。 10年間使ったエアコンでは、私も自動内部クリーンは切って使っていました...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-630DEX2-W [クリスタルホワイト])
2023/08/14 21:25:03(最終返信:2023/08/15 19:31:55)
[25383104]
...ドレンパン以外に滴下する事例が把握されているようですね 器用な方なら自分で装着できそうですが・・・・ 対策部品が2014年まで対応なので、以降の製造なら対策済み。。 ガスをチェックして、室内機の熱交換器の親水性のチェックでしょうね...パナ製エアコンの同種事例はあるようで、ドレンパン外に水が溜まってしまうから、水漏れが起きるとか??これはパナも承知してて対策品が売られているようですが、この機種の場合どれなのかよく分かりません…。 似たようなこと経験されてる方いますか...
(エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-X22L)
2021/08/07 07:30:25(最終返信:2023/08/14 12:40:38)
[24276066]
...私が頭に思っていた「話題」の中のひとつに、白くまくんのカビ対策があります。価格コムの中を見ると、掃除のメンテナンスや故障も含めて、白くまくんのカビ被害や対策の話題がけっこうあります。CR7000さんには、白くまくんのそうした部分について...
(エアコン・クーラー > ダイキン > S283ATES-W [ホワイト])
2023/06/29 07:25:00(最終返信:2023/08/09 21:49:45)
[25321885]
...前の家は4畳5畳をつないで使っていたためこのサイズです。 全く同じことを設置のかたとダイキンの担当の方に言われました。 対策としては風速を静かにして設定温度を下げると・・・。 その通りにして24℃まで下げましたが、78%の湿度にギブアップしました...賃貸なら仕方ないですが、なぜそんなに湿度が高いのか原因を確認した方がよいかも…。 日射や通風等も含めて対策を取らないと、常にフル稼働で電気代も騒音も大きくなるような。 あと、室外機の元々の音は仕方ないですが...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > ズバ暖霧ヶ峰 MSZ-KXV2222-W [ピュアホワイト])
2023/08/09 04:42:52(最終返信:2023/08/09 09:04:21)
[25376279]
...本当に最悪です。 質問では無いから、もう原因は特定されているかと推察しますが・・・ 現状のままほっとかないで、対策はしてくださいね。 家の中がカビちゃいます。 (^_^)v ドレンの詰まりとかですかね うちもそうなった時...
(エアコン・クーラー > ダイキン > S363ATES-W [ホワイト])
2023/07/30 18:41:22(最終返信:2023/08/07 20:19:09)
[25365093]
...で決まりますので判断は難しいと思いますから、今のエアコンを基準に考えてはどうでしょう。 私は温暖化対策で一つ上にグレードアップし、さらにエアコンは6畳、10畳、14畳の中から選べばいいと言われているようなので...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X408C2)
2021/11/02 07:07:13(最終返信:2023/08/04 15:21:15)
[24425116]
...乾燥中はオレンジのランプが点灯します。 完了後にはランプは消えます >くろ96chanさん そもそも、カビ対策は、部屋全体で行う事が 当り前。 エアコンを綺麗にしたとしても、 部屋がカビだらけなら、簡単に付着する...
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C562M2)
2023/07/24 21:51:05(最終返信:2023/08/02 23:13:23)
[25357979]
...電気代をあまり考えずに全てが冷房能力をいかに発揮するかと言う基本能力に焦点を置いていたからです。 これは各社一緒ですが、今はオゾン対策の為に多少効率の悪いガスを使ったり電気代を抑える省エネ運転を繰り返したりするので特につけ始めの起動電力を抑えるなど工夫を凝らしているのです...
(エアコン・クーラー > ダイキン > S28ZTES)
2023/07/27 10:28:38(最終返信:2023/08/01 19:56:02)
[25360826]
...>ドラゴンズ7777さん Aなら、ここで敢えて質問する迄もないでしょう。 「エアコン 冷房 節電対策」辺りをキーワードにネット検索すれば、幾らでもヒントは転がってますよ。 ってか、エアコン本体の取説にも大方同様のことが書いてある筈で...
[21129091] ダイキン製エアコン 風の吹き出し不安定について
(エアコン・クーラー)
2017/08/19 18:08:19(最終返信:2023/07/30 12:55:47)
[21129091]
...修理依頼しましたが不明といわれ丸まる交換しないと 方策が無いように言われてあきらめています。 コロナ対策の給付金で、もう他社の製品に買い替えようかなと思っています。 ガッカリです。 私も同じ症状で悩んでいてこちらに辿りつきました...