(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2020/06/12 20:00:40(最終返信:2020/06/18 09:43:55)
[23464350]
...2時間の映画をHD(1080P)で見たらそれだけで3日で10Gの制限にかかるのではないでしょうか 使用しているデバイスで画質を落とすしか対策はないのではないでしょうか 重ねての質問で申し訳ありません。2点です。 @ワイマックスのホームルーターにHDDレコーダーを有線接続し...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー])
2020/05/19 20:11:50(最終返信:2020/06/12 05:56:51)
[23414338]
...集合住宅の様な住居都合によってVDSLのみの契約であろうとも、固定回線の方が安定しているものですから、停電対策としてモバイルルーターを非常用に利用している方が悩みは減ります。...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2020/06/03 20:42:46(最終返信:2020/06/08 15:02:59)
[23445690]
...意図的に接続スピード落としてたのを解除したのか?? 利用者が減って余裕が出たのか? 使い放題WiFiルーターの登場と格安SIM等の競合対策なのか? 最近接続速度が速くなった。10M→38M 新たに基地局出来たわけでも無いし、メンテナンス情報見ても形跡無いし...
[23414508] wx06を無線LANルーターに繋げて使うことは可能ですか?
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2020/05/19 21:23:13(最終返信:2020/05/25 13:44:42)
[23414508]
...バイルルーターにさせる」ということですから、やはりw04をルーターモードで利用し、DLNAを構築してるのでしょうか? それと二重ルーター対策ですが、宅内の端末に固定IPを設定してDLNAを利用していますか? それともIPの設定などは弄らずにBUFFALOのルーターをAPモードに...各社がどのパターンなのかは公開されていないはずです。 UQも含めて利用者の増加等があれば自社分担の設備等は増強するなどの対策をするはずです。 しかし、最近の利用者急増には完全に追いついていない感じがします。 私はSo-netですがコロナ前(1月以前)と比較して下りで1/6...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2020/02/06 22:06:34(最終返信:2020/02/09 10:54:08)
[23214061]
...★★★★★★★★★★★★★★ 以下↓は、GMOやりとり経過と対応です。教えてgooに投稿してみるか。。 対策あったら、教えてください。 ★★★★★★★★★★★★★★ 経過 ★★★★★★★★★★★★★★...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > WiMAX HOME 01 [ホワイト])
2020/02/04 21:10:27(最終返信:2020/02/08 10:30:54)
[23209975]
...ドコモのsimで利用したいと思うのですが、apnの設定でユーザー名を未入力で保存する事が出来ません。 どなたか対策がわかる方ご教示頂きたく。 ちなみにspmode/spmode(モード=ハイスピード+エリア)では繋がりませんでした...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2019/09/28 14:13:20(最終返信:2019/09/29 06:23:04)
[22953030]
...良かったら対策を聞かせてください >kizeさん 最近は、本体側で充電電流を測定してバッテリーの電圧を推定し、一定以上の電圧になったら充電電流を遮断しているようですから、過充電に対する対策は不要だと思いますよ...
[22890812] モバイル通信におけるフルハイビジョン動画の投稿について
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2019/08/31 13:13:18(最終返信:2019/09/03 06:05:36)
[22890812]
...1年くらいなら待ってもいいかなと思います。 それまでは、ルーターを窓際に持っていくとか、簡易パラボラで、電波を増強するとかの地味な対策をしてみようかと思います。 >おおぶねさん >ただし、凄く遠方地なので、現場確認ができない感じなのです...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド])
2019/06/28 12:18:15(最終返信:2019/07/31 08:51:42)
[22764342]
...私はメルカリの中古で送料込み3000円で買いましたよ。 解決策とは? 本体端末の置き場所を変える 使用端末の置き場所を変える 再起動 熱対策 5GHzを使用 アップデート Wi-Fi中継機を買う Wi-Fi機器を離す ブラウザキャッシュ削除...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2019/06/21 00:01:45(最終返信:2019/07/17 03:25:08)
[22748994]
...エリアでした。 パラボラアンテナを作るという最終手段も試そうとは思っていますが、他の対策も教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 >らああさん 少し理解でき... 目的は有線接続のPC(でしょうか?)の通信速度を少しでも上げたい。 現状としては可能な対策を行った結果、受信感度は75%(アンテナマーク3/4、アプリのベストポジション9/12)...します。 Broad Wimax・HUAWEIの両方に問い合わせてみましたが、効果的な対策は結局見つかりませんでした。。。 >らああさん スマホとPCで速度が違う訳ではないので...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド])
2019/05/25 10:07:41(最終返信:2019/05/26 14:19:40)
[22689845]
...切り分けをやってもらえると良いのですが、最悪は単に受付だけでau送りになると思います。 原因及び対策が早期に判明する事を祈ります。 時間帯もたぶん地域も違うのであまり意味は無いですが、私の測定値(下り/上り:最高値)は下記の通りでした...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト])
2019/04/18 13:17:20(最終返信:2019/04/30 10:28:53)
[22610040]
...ご指摘ありがとうございました。 >dai2222さん WX05のワンタイム機能はWX04での問題を回避する対策が取られているようです。 私のワンタイム機能に関しての記述は間違っていますので、無視して下さい。 ...
[21916373] プロファイルを変更したら128Kbps制限
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム])
2018/06/23 16:13:13(最終返信:2019/04/15 19:20:54)
[21916373]
... そうならユーザに断り無く仕様変更は酷いと思います。 そうではなく、抜け穴的に利用できていたのに対策されたって話なら、当然って気がしました。 そして、ここですべき話題じゃない気も… 誤解してたらすみません...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド])
2019/02/09 17:41:35(最終返信:2019/03/24 21:20:44)
[22453907]
...要件や基準を満たさないものだったらしく、スマホを壊してしまった経験が私自身もありました。 せめて他社製品であっても保証や安全対策が施されている製品を使うのが賢明に思います。またそういった製品だと値段が純正品とあまり変わらないこともしばしばありますね...
[22444344] 接続が切れやすいようになったのですか?
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2019/02/05 11:05:16(最終返信:2019/02/24 21:35:53)
[22444344]
...自分もついこの間W06を使い始めましたが、iPhone8とiPadでwifiが頻繁に途切れます。 ネットで探して途切れない対策を散々試しましたが、ひどい時には1分おきにワイヤレスネットワーク接続選択のアレがでます。 iOSのとルーターの相性の問題なんでしょうか・・・...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2019/02/09 07:01:57(最終返信:2019/02/13 12:21:44)
[22452677]
...何度も再起動などしてもどうにもなりません。 初期の不具合かと思われます。 1度交換してもらっても変わらず大変不満です。 早急に対策をしてほしいです。 >じゅんいちPIさん 教えて下さい。 iPhoneのWi-Fiの設定で自動接続がOFFになってて...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム])
2018/11/26 23:14:57(最終返信:2019/02/10 12:29:48)
[22281981]
...制限の変更(2017年)とは別に原因があると思います。 過去に沢山同様のスレがあったはずですが、何故今さら速度制限を持ち出すのか? 速度制限対策として旧WiMAX回線が使えるなら5~10Mbpsくらい出てますよ。 私もwimax2+を何年も使ってきましたが...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2019/02/06 14:30:37(最終返信:2019/02/08 01:30:05)
[22446887]
...パフォーマンスモードが変わるとwifi停止時間がデフォルトの10分に戻ってしまう点が致命的です。 対策としては、パフォーマンスモードを変えないこと。つまり、充電時だけハイパフォーマンスに変えてくれる設定をオフにして...尚更情報も届かないそうです。 パフォーマンス設定関係なく発生することを確認しました。 先ほど書いた対策方法は忘れて頂ければと思います。 ネットを見ると他にも細かい不具合があるようです。...
[22244308] sim刺さってないとwifi:5Ghz接続できない
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム])
2018/11/10 19:17:26(最終返信:2018/11/11 15:36:01)
[22244308]
...チャンネルが設定出来れば良いが、「自動」として選択が出来ない仕様。 残念な仕様で、運用しづらい。 何か対策があれば、教えて下さい。 >がちゃポン21さん SIMの入っていないW05って…クレードルに乗せてをAP代わりに使っているのでしょうか...
[21072276] WX03電池パック(バッテリー)の膨張について
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー])
2017/07/26 12:48:48(最終返信:2018/09/27 09:58:41)
[21072276]
... 果たして対策品なのかが心配です。 対策品って?バッテリーパックが対策されているという意味じゃないでしょ?ファームウェアで充電機能の改善がされているということでは?バッテリーパック対策品があって、膨...んでまもなく対策のアップデートがあって 自宅でクレードル使用だったので裏蓋外して使ってたら、いつのまにか蓋が閉まるようになってました。 (その後も熱対策で蓋は外して...るぐらいでした。 結局交換バッテリーは使わずに残ってます。 正規で購入するバッテリーは対策済みになっていると推測しますが、NECに確認されるのが確実かと思います。 WX03電池パ...