(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 225/60R17 99Q)
2023/01/03 23:59:37(最終返信:2023/03/24 17:02:09)
[25081525]
...DUNLOPか、YOKOHAMAか、といろいろ迷っていました 総額予算6万円をOVERしたものの、耐久性を考えて、結局、IG6を購入しました 8か月振りのシーズンなので、正確とは言えませんが、 カタログ上では...
[24948941] 兵庫県南部の峠越えにベストのスタッドレスタイヤを検討中です。
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 205/60R16 92Q)
2022/10/02 20:31:03(最終返信:2023/01/18 11:50:11)
[24948941]
...だったらGIZ2が合っていると思います。 >かぎねこさまさん 北陸で冬は豪雪の中スタッドレスを使っています。 耐久性に不安があるのは同感です。 私は他メーカーとの価格差があるので、トーヨーのスタッドレスを2シーズンでサイクルしています...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > DELVEX 935 145/80R12 80/78N)
2023/01/16 21:28:33(最終返信:2023/01/16 21:28:33)
[25100392]
...初めてのバン用スタッドレスでしたが、総じて悪くないと思います 履いてまだ2000kmぐらいなので耐久性はわかりませんが、値段も安く性能も乗用スタッドレスばかりだった自分が、ほぼ違和感なく普通に乗れるぐらいなので問題ないと思います...
[24972354] VRXからようやくVRX2の購入です。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2022/10/19 23:23:52(最終返信:2022/12/24 19:04:02)
[24972354]
...VRX3の氷上性能は素晴らしいですが 整備された雪道の雪上性能はRevoGzくらいで通常足りて その後は氷上性能や耐久性とかの進化が大きいと思います 9年ですか、よほど保管状態や使い方が良かったのでしょう。 VRX2とVRX3...
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/14 07:50:34(最終返信:2022/11/18 08:42:29)
[25008903]
...ESPORTEはBS製なので氷上性能が良いのは分かるんですが、本家の最新モデルより良い結果なんですね。 まぁ氷上性能以外(耐久性やドライ路面での走行安定性など)をバランス良く向上させるにはある程度仕方がない結果なのかなと感じてます...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2022/11/06 16:50:57(最終返信:2022/11/07 07:43:17)
[24997412]
...軽自動車ですが、3ヶ月3000キロ走行です。 ワンシーズン3ヶ月履いて、 3年は持つのでしょうか? 3年以上待ちますよ。 3年3000キロなら5年はいけるかな。 VRXが3年、VRX2はVRX+1年、発売後1年でデータはありませんが、VRX3の耐摩耗性はVRX2と同等と聞きました。 ちなみに軽自動車でも重心の高いハイトワゴン系だと、...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 155/65R14 75Q)
2021/02/17 04:01:01(最終返信:2022/10/19 21:34:29)
[23971512]
...日本メーカー4社乗用車用最新型の中で東洋GIZ2だけがずば抜けてゴムが硬いんですよね。 ダンロップも摩耗耐久性を捨てて現型から氷上性能にって割り切っている中で、なぜか東洋だけがそこまで柔らかくしていないという...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 225/65R17 102Q)
2022/09/06 11:18:34(最終返信:2022/09/08 01:20:46)
[24910748]
...SUVではアイスバーンは走らないって誰がきめたんだろうか。 しかし車重のより重いSUVで乾燥路を走ったら、すぐに摩耗してしまい返って耐久性の劣るダメなスタッドレスと 言われかねない。それでメーカーによる販売戦略で二種類のスタッドレスを用意して消費者の自己責任で選択して...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q)
2022/05/01 14:34:28(最終返信:2022/08/16 12:01:32)
[24726286]
...経年劣化による硬化は運転の仕方や環境によるかと思いますので、全く想像出来ません。 却って硬くなるにつれて減りにくいスタッドレスタイヤとしてドライ耐久性を重視する方は少ないかと思います。 触った感触やそれ以外のフィーリングは過去のVRX史上…過去一で良かったことは確かです...
[24484753] BLIZZAK並に氷上性能が高いらしいけど
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/60R16 98Q)
2021/12/09 06:08:54(最終返信:2022/02/14 22:23:48)
[24484753]
...という事は、ミシュランは数百q以上走っても、接地面のひげすら持つんですね。 高速でそれだけ持つのは、凄い耐久性だと思います。 もっとも、氷雪路では使いたいとは思いませんが。...
[16780458] INTERSTATEスタッドレスタイヤについて
(スタッドレスタイヤ)
2013/11/01 09:22:04(最終返信:2022/01/19 12:00:34)
[16780458]
...6ぐらいまで下げるとスキー場などの山道も登っていけるとのことです。街中を走る場合にはまたガソリンスタンドで空気を入れればいいとのことでした。耐久性が落ちる可能性はありますが、お値段からすると少なくとも1年目はまったく滑る心配ない、というインプレッションです...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/60R17 96Q)
2021/11/25 21:42:15(最終返信:2021/12/12 16:33:15)
[24463410]
...良いと思っていますが、 やはり ヨコハマやミシュラン等とは、 かなら差があるのでしょうか? あと、摩耗耐久性もきになります。 実際に 使用の方々や詳しい方から ご教授いただければと思います。 宜しくお願い致します...レス33年間取っかえ引っ変え履きましたがトーヨーのスタットレスが1番まともですよ。 独創的な鬼クルミはアイスバーンにとてもあっています。 耐久性はどこもさほど変わりません。 スタッドレスの黎明期には、鉄(スタッドは禁止で)より柔らかく、 氷より硬い物をゴムに混ぜる方法を各社試行錯...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 235/60R18 107Q XL)
2021/11/14 08:29:57(最終返信:2021/11/15 05:54:53)
[24444802]
...安全第一やと思う。出先での急な天候悪化もありうる。 DM-V3は氷上性能を特に宣伝してるが、摩耗耐久性も高い。 >ネギ盛り2さん iceGUARD SUV G075は良い選択だと思います。 前モデルのGEOLANDAR...
(スタッドレスタイヤ)
2021/10/18 10:23:01(最終返信:2021/10/19 21:52:46)
[24401653]
...N3iはウインターマックスベースのダンロップ製と品質的には問題ないです。 この2銘柄の中で走行が乾燥路面中心であれば、ウインターマックス同様に耐久性が高いノーストレック N3iが良いと思います。 >四駆でしたらどのスタッドレスでも問題ありませんか...
(スタッドレスタイヤ)
2021/02/16 09:52:54(最終返信:2021/08/31 15:20:19)
[23969779]
...履きつぶすにはちょうどいい 自分もデミオディーゼルに装着してます。 オートバックスプライベートブランドで 価格も安く 耐久性も大変良くコスパはいい商品だと思います。 気になる性能も十分満足しています。 車両入れ替えを予定していますが...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 195/65R15 91Q)
2021/07/17 18:00:27(最終返信:2021/07/19 15:07:23)
[24244733]
...誰かが全メーカーのスタッドレスタイヤで氷上性能比較してください、忖度無し辛口でよろしく。 おー札幌市内ですが VRXから耐久性のWINTERMAX02にして後悔していたのですが 今年で5年目を最後に来シーズンはVRX3にしよー...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 265/65R17 112Q)
2021/02/22 18:48:38(最終返信:2021/03/08 20:18:42)
[23982310]
... >funaさんさん そうなんですね! こちらの地域は結構凍るので、氷上性能と後長い期間履くので耐久性も重視したいところです。 今のところ1番氷上性能の高いブリザックか新商品のミシュランスノーに傾いていますが...
(スタッドレスタイヤ > ファルケン > ESPIA W-ACE 165/55R15 75H)
2020/10/20 22:05:54(最終返信:2020/12/19 13:51:03)
[23738486]
...冬季には首都圏〜軽井沢〜長野〜妙高〜直江津と豪雪地帯を下道も高速も使用するので、走行性・安全性・耐久性なんかも併せてレポート追記出来ればと思っております。 車両は、ワゴンRスティングレー T 4WDです...アイス系の路面は走れていませんが、雪上では非常に優秀な感じが私個人の感想としては、「非常に良い」と思います。 ただし、耐久性には疑問がのこりますね。高速道路のドライ路面のソフトというかちょっとフワフワしか感じもあるので 雪道は安全運転にこしたことはありませんね...
[23832912] ice GUARD SUV G075 に比べて明確に劣るのか?
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR I/T-S 215/65R16 98Q)
2020/12/06 14:58:03(最終返信:2020/12/16 09:15:36)
[23832912]
...のではないでしょうか。 >kmfs8824さん ナイスな回答有り難うございます。 見た目プラス、耐久性も良いみたいでなによりです。 >kmfs8824さん 折角勧めて頂いたのに申し訳無いですが、結局G075を購入しました...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 03 175/55R15 77Q)
2020/10/29 13:55:07(最終返信:2020/12/15 21:02:24)
[23755232]
...地方としては通販と遜色ない総額か。 他のメーカーにすれば安くなったか調べてませんが、 雪氷上のタイヤ性能や耐久性は大事なので、いつもブリヂストン一択だった。 ダンロップの新作タイヤは初めてで、使ってみないと判らない...ケチって後々割高になるパターン(笑) PC楽しむおやじさん メーカーホームページで謳われてるように耐久性が劣るタイヤですから氷雪路面限定使用で考えてなるべくドライ路面や高速は走らない方がいいと思います。...