(温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WM40)
2019/01/01 07:56:06(最終返信:2019/02/11 22:45:38)
[22363156]
...マンション分譲時に設置済みだったナショナル「DL-J10」からの交換。 変えて良かったです。 W瞬間は本当に瞬間で、待機電力ゼロモードでも便座温度の立ち上がりは非常に早いです。 着衣状況にもよるでしょうが、便座が冷えてるうちに座るというのは難しいとすら感じます...
(温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WH50)
2015/05/08 18:01:19(最終返信:2018/03/19 13:08:19)
[18757158]
...また同じ症状にて故障しました。 もう、保証はないので有料修理になってしまいます。買い換えることにしました。 待機電力ゼロや瞬間加温便座などの省エネ機能につられて購入しましたが節約した電気代が 短期の買い替え費用により全て吹っ飛びました...
[21235235] ゼロ待機電力状態では学習結果がリセットされる!
(温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WH40)
2017/09/28 10:58:44(最終返信:2017/09/28 12:30:01)
[21235235]
...リーズは待機電力をゼロにした、と省エネ時代に訴えた製品であり、その裏に隠れた(panasonic自身も 気付いていなかった)バグが発覚すると、ゼロ待機電力状態で学...容範囲内の開き方になりました。 その開き方を通常電力設定では覚えていてる様ですが、ゼロ待機電力状態では忘れてしまって 学習前と同じく、本体を震わす開き方に戻ってしまいます。」 上...たくありません。 この問題はDL-WH40のみでなく、前機種のDL-WF40からゼロ待機電力状態をサポートしていますので 更にこの問題をpanasonic側で認識したのが、201...
(温水洗浄便座)
2015/10/01 04:00:58(最終返信:2015/10/01 07:43:20)
[19189144]
...センサーで点灯した時だけでしょうか? やはり、通常使用のスイッチONOFF使用より電気代はかかるんでしょうか? 消灯時のセンサー待機電力までも気にしているのでしょうか? 習慣として、照明スイッチの手動オンオフが身に付いてるならそのまま継続して下さい...点灯時は、その電球の消費電力になります。 いまの電球を、例えばアイリスオーヤマのに換えた場合の待機電力は0.1w点灯時6.4wです。 http://www.irisohyama.co.jp/led/lda6-s4...
(温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WF20)
2014/12/30 14:08:11(最終返信:2015/01/01 05:27:10)
[18319907]
...膝の裏あたりの所です。 他のお尻やふとものの部分は温まるのですが、手前の一部だけが温まりません。 節電のために、待機電力0で使っていますので、フタを開けて、便座あたためランプが点滅から点灯に変わるのを確認してから 座っているのですが...部品を交換しても、多分おなじだろうということで帰って行かれました。 以前もパナソニックの瞬間暖房便座のものを、待機電力0で使っていましたが、こんな事はありませんでした。 皆さんの所ではどうでしょうか? わかります...
[16970456] WF40とRG40を検討されている方へ
(温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RG40)
2013/12/18 12:16:23(最終返信:2013/12/18 12:16:23)
[16970456]
...(WF40をすべて否定しているわけではありません。良いところもあります。) WF40の便座の暖め瞬間方式も待機電力ゼロも使用していない人がほとんどです。 これから購入される方に参考になればと思います。...
(温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RG40)
2013/11/30 21:38:46(最終返信:2013/12/01 19:19:07)
[16900178]
...電気代がお得です。 今回、RG40が新発売され、ダブルが外れて瞬間式となりました。 便座の温め機能が待機電力ゼロでなくなったわけです。 その分、価格が下がり、1万円くらい安く手に入れることができるようになりました...
(温水洗浄便座)
2013/09/01 15:18:14(最終返信:2013/09/27 23:13:41)
[16532655]
...いつも温めているので、電気がかかります。 省エネは、W瞬間です。 お湯と便座が、蓋を開けたら、瞬間に温まるので、待機電力が少ないです。 高い製品だと、人感センサーで、トイレの前に立つと、自動で蓋が開きます。 立ったら...
(温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WB40)
2010/02/20 20:35:41(最終返信:2011/04/08 16:19:44)
[10971569]
...他社でも同じではないでしょうか? 保温しているのは冬場だけですからね。 夏場になればほとんど待機電力だけじゃないですか。 ...
(温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GZ40)
2007/12/16 12:28:50(最終返信:2008/08/14 13:10:40)
[7121305]
...週に数回しか使わないトイレなので、寒いときは人体センサーが反応して蓋があいてから数秒して座ることを前提使えば、待機電力とかも最小限に使えると考え購入したのだが、この商品は室温が18℃になると自動で便座の保温機能が働くようになっているみたいだ...家の中でも結構寒い場所にありがちだし...疑問ですね.....。 私はGW20ですが、カタログの表記には確かに疑問を感じます。 待機電力について松下の電話相談室に聞いたのですが、相手のほうも、こちらが言う前から「18度で保温して・・・」と仰っていました...
(温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GW20)
2006/01/13 14:33:51(最終返信:2006/10/31 15:51:47)
[4730477]
...冬場は少し辛いです。こんなもんなんでしょうか?洗浄水は問題なく温水が出ます。貯置方式とはちがい、待機電力が少なく省電力なのは非常にメリットだと思います。 ワタシも、急いで座ると冷たいと感じました。 でも...