(プロジェクタ > XGIMI > XGIMI AURA)
2021/11/29 01:18:33(最終返信:2021/11/29 12:38:13)
[24468731]
...メーカー1年保証が付きます。 (公式以外からの購入も基本的にメーカー1年保証が付きますが、XGIMI正規代理店による対応となります。詳しい保証内容については、販売店にご確認下さい。) PayPayほけんは5年で14...
[24259701] Pixelaの4kチューナー接続時のCS4KのHDRについて
(プロジェクタ > BenQ > TK800M)
2021/07/26 20:04:50(最終返信:2021/07/30 12:24:14)
[24259701]
...引き取り調査をするなら行うが、正規代理店を通して購入していないものについては有償となる、という返事が来ました。(私が購入したアマゾンのマーケットプレイスの誉電気株式会社というのは正規代理店ではないそうです。皆様、お気をつけください...
(プロジェクタ > popIn > Z6 Polar Meets popIn Aladdin ZP19Z01XJ)
2020/06/09 13:09:48(最終返信:2021/01/31 10:00:52)
[23457598]
...私はアマゾンで購入したので日本で保証を受けられる正規品ではありませんでした。 きちんとした国内の店舗で買われた人ならメーカーの日本代理店に連絡すれば何らかのサポートを受けられるかもしれません。 以上、ご参考までに。 >国道600号線さん...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2020/03/02 13:04:28(最終返信:2020/03/31 19:45:50)
[23262208]
...いずれにせよ「プロファイル」と言い切っていますので、「スクリーン補正」と似たり寄ったり?とか思ってしまいます。 >黄連子さん JVC代理店さんの言う事は余り気にされない方が良いと思います。 Sonyのスピーカーと言っても例のscanspeak社製ユニットを搭載したやつでしょう...
(プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト])
2019/07/17 17:08:43(最終返信:2019/07/17 17:08:43)
[22804145]
...最初2Kのソフトだけかと思っておりましたが、4Kソフトでも発生しており、実は別途 日本の販売代理店にも相談しておりました。 そちらの担当者様が、真摯対応してくれ、代理店でも同様の症状が確認できたとのことで、製造元のOptomaに問合せしてくれました...個人的には申し分ないと思っておりましたので・・・ 本当に残念です。 ただ、当方、正規で購入した訳でもないので、代理店の方の対応は、親切で本当にありがたいものでした。 その点は、救いでした。 ということで、同じような症状でお悩みの皆さんに...
(プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト])
2019/05/09 00:19:24(最終返信:2019/06/28 22:18:57)
[22654326]
...メーカーは各国の正規代理店の利益を守るために、そして正規代理店は自分たちの利益を守るために、他国で購入されたものをサポートしないというのは良くある話です。 「製品販売による利益を得ていない」日本の代理店が修理してくれなくて...りました。使用は10ヶ月1500時間くらいです。 修理依頼はOptomaUSA不可、日本代理店不可、Amazon.com不可。修理くらいしてくれてもいいのにと思いますが、もう直してく...店が修理してくれなくても文句を言う資格はないのです。 >グレイスマインさん メーカーと代理店の考え方と権利について、一般的な内容を記載頂きありがとうございます。よく理解できました。...
[21771018] OPTOMA UHD50/51Aを検討されている方へ
(プロジェクタ)
2018/04/22 19:01:10(最終返信:2018/12/23 21:12:21)
[21771018]
...ーキーポーキー様ありがとうございます。 UHD-51が私には喫緊の課題です。メーカーや代理店の方もご覧頂き我々の考えや希望を汲んで頂きたいと思います。 私の住む町の様に映画館まで1...す。 >tatoo56さん 当方が問い合わせさせていただきましたのはOptomaの正規代理店である https://jp.os-worldwide.com/os_plus_e/c...ても問題はないのでフルDLPがでるまでのつなぎとしては完璧ですね。 HD51なら日本の代理店経由で購入できるようなので、それにしてしまおうかとも。 なやみさらに深まる。。。。...
[22154818] 内覧会で私がDLA-V9Rを購入決定した訳
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2018/10/02 21:30:31(最終返信:2018/11/21 21:25:24)
[22154818]
...が高いからではないでしょうか?※ウチの会社では、ほぼ100%EPSON optomaもOSが正規代理店になりましたしLGも最近チカラ入っていますよね。とは言え、国内メーカーの雄である事には変わりなく、レーザー仕様の高CP...
[22192528] 18Gbps伝送可、10mのHDMIケーブルでオススメ教えて下さい。
(プロジェクタ)
2018/10/19 08:53:57(最終返信:2018/11/15 16:09:44)
[22192528]
...フラッグシップのケーブルを買った際に、電話窓口の人と営業の方の意見に相違があり、苦労した経緯やオンキョーパイオニアが代理店を務めるので、そこでの相違もあり、性能で優れていても、トラブルに直面すれば同じことですので、安価な方で良いと思います...
(プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト])
2018/09/18 11:43:32(最終返信:2018/09/28 09:15:21)
[22118496]
...ご紹介いただいた製品もかなり気になります・・・ >とんくん大阪さん とりあえず、日本のOptomaの代理店に問い合わせしてみました。 回答は、「メールいただきました内容を品質部門に確認しましたが、現在同じような症状が出て修理対応等した記録はございません...
(プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト])
2018/06/25 15:48:38(最終返信:2018/07/26 10:59:31)
[21920864]
...ひょっとしたら、これはUHD60自体の不具合なのでは? って思ってきました。 以前、Optomaの日本の代理店に確認した際、ファームウエアのアップ という話がちらっと出てました。ただ、自分、輸入版を譲り受けましたので...
[21975660] ヤフーショッピングにて、23万くらいで、。
(プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト])
2018/07/20 11:40:19(最終返信:2018/07/20 15:25:06)
[21975660]
...どうせ並行輸入品を買うなら、その方が安いです。というか、下手したらそこから買ってるんじゃないですかね。 当然、国内代理店のサポートはありませんし、単純に比較することは出来ません。 >P577Ph2mさん 面倒な手続きを代わりにして数千円ほどの...
[21961564] 映像モードが「HDR」に固定されます!
(プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト])
2018/07/14 08:51:20(最終返信:2018/07/20 13:49:45)
[21961564]
...メーカーの回答もそうですから 従うしかないです。 ご覧のとおり、私のにはビビットはないです。 ちなみに、国内代理店、有償でいいから国内のファームウエアに変更してくれたりするんでしょうかね・・・ そこ、気になります...なんとも難しい問題ですね。 >ジョンウーさん >ヤスダッシュさん Uhd60 のサイトのサポートから飛ぶと 国内正規販売代理店 株式会社オーエス(法人向け) 本社 〒557-0063 大阪府大阪市西成区南津守6丁目5番53号...
[21796638] JVC初のDLP機の気になる画質はどの程度なのか?
(プロジェクタ > JVC > LX-UH1 [ホワイト])
2018/05/03 13:25:21(最終返信:2018/06/12 22:47:42)
[21796638]
...低価格かつ必要十分なレベルであるということかもしれません。 AVACさんは最近になって、日本のオプトマ代理店のオーエスの商品を扱わなくなりました。JVC、SONY等の日本メーカー、反射液晶機偏重の傾向(これは専門誌にも言えますが)に問題があるのでしょうか...
(プロジェクタ > BenQ > HT2550)
2018/02/08 16:49:09(最終返信:2018/02/16 18:17:36)
[21581660]
...アメリカのBENQのダイレクトショップでも1,499ドルなので、それがアメリカでのメーカー小売希望価格と捉えています。 日本では代理店などでしか販売していないので、再販者の裁量なのかもしれませんが、アバックのHT8050にしても高過ぎかと思います...
(プロジェクタ > BenQ > HT2550)
2018/02/11 16:59:14(最終返信:2018/02/16 00:04:43)
[21589896]
...様なんでしょうか? 当方のオプトマHD92は個人でのアップデートは出来ず わざわざ販売店を通して代理店であるOSに運ばれました。 海外で安く買えるのは結構な事ですが、 今の4k機でも変わらぬ仕様であればその辺は割り切る必要ありますね...
(プロジェクタ > OPTOMA > HD37 [マットホワイト])
2016/12/04 16:35:57(最終返信:2016/12/08 10:52:32)
[20453378]
...これまで沢山の機器を修理に出してきましたが、製品価格を超えるような金額を掲示してきたのはこのメーカー(代理店はOS)だけです。 将来4Kにする時は日本メーカーにすると決めました。 シミとの事ですが実際はパネル周りのダスト付着でしょうか...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2014/10/22 08:30:19(最終返信:2014/10/22 18:23:41)
[18078236]
...最近のハリウッドのSF系は人の心の動きの情感系より迫力中心で現実の写実主義のようです。 ウォズニアッキさん、こんにちは。 日本では扱っている代理店が有りませんが、 世界では、どんどん最先端のスクリーンが作られています。 http://www.screeninnovations...
(プロジェクタ > BenQ > MW523)
2014/10/06 09:04:18(最終返信:2014/10/08 10:53:16)
[18020165]
...プリンター風に言うと「Photoは綺麗」だけど「グラフィックはいまいち」なイメージです。 BENQは、代理店経由で購入検討用の貸出をしているので、企業や教育機関などの場合は、懇意にしている文具やOA機器の業者経由で...