(PC何でも掲示板)
2010/02/09 08:10:19(最終返信:2010/02/10 18:04:01)
[10910267]
...そこでスプレー缶の出番でゲフンゲフン…… なんでもありません がんこなオークさんこんばんわ NZXTのケースを輸入している代理店に、がんこなオークさんが強力に働きかければ、根負けして輸入してくれるかも。。。 みなさん ('-'*)オハヨ...
[10622249] 一番熱を出さない、FSB133MHzのPenIIIは?
(PC何でも掲示板)
2009/12/13 02:16:51(最終返信:2009/12/23 15:50:17)
[10622249]
...パワーリーブ社からCoppermineのマザーボードにTualatinを載せる970用の下駄も確かに有りました。 でも、今は需要が無いため、日本の代理店では取り扱いが無いようで、探すのも困難だと思います。 記事は見つけましたけど、現在手に入る保証は有りません...
(PC何でも掲示板)
2009/12/05 21:21:07(最終返信:2009/12/06 09:27:17)
[10584107]
...ドライブがうるさいのがいやでしたら「DVR-S16J-BK」とか絶対お勧め。 Samsungはメーカ保証がないので、代理店の保証内容と書類、購入時のレシートは 「絶対」に無くさないように! OCCTあたりやったら落ちたりするんじゃないか...
[10306873] Cafe du PC 「サブPCの存在」
(PC何でも掲示板)
2009/10/14 02:34:25(最終返信:2009/10/25 19:03:00)
[10306873]
...ショップからの引き取りOKの連絡が来ない(ーΩー )ウゥーン まぁ、急いでないから良いけどww 良い品さん 購入時のレシート等が残っていたら、代理店かメーカーと直接やり取りした方が、早いですよ。 ショップを通したら、上の様に時間がかかりましたので...
(PC何でも掲示板)
2009/08/15 17:40:57(最終返信:2009/09/04 16:39:38)
[10002232]
...みるみる間に進化してますからねぇ!LCDも価格ダウン。日本のメーカーじゃなくても、品質がしっかりしてきましたから、後は日本代理店のサポート次第ですね! 品質が良くて、きちんと対応してくれる店舗で購入すれば問題ないですが・・・ 日本製って強く訴えてるのって...A-DATAのUSBメモリーは自分も半年位でダメになりました。 OCメモリは廻るのが多いんですが、確か正規代理店が無いんですよね。 トラブル時に対応に時間が掛かる場合もあると聞いた事があります。 SSDはこれから買うなら↓もイイかも...
[9806930] サウスブリッジは何度まで耐えられますか?
(PC何でも掲示板)
2009/07/05 13:38:26(最終返信:2009/07/05 23:07:21)
[9806930]
...何度まで耐えれるものなのですか? >サイズのCPUクーラーに付け替えて使用しています サイズはメーカー(というか販売代理店)名だから、単純にCPUクーラーって書いても意味無いよ。サイズはCPUクーラーをメインに販売しているから現状だけでも10種以上販売しているはず...
(PC何でも掲示板)
2009/04/20 15:07:42(最終返信:2009/04/22 22:00:23)
[9421741]
...com/item/05905010734/ SEASONICはオウルテックとなっていますが、オウルテックは日本の販売代理店でメーカー自体はSEASONIC社になります。ENERMAX同様電源メーカーとして老舗で定評があります...
(PC何でも掲示板)
2009/03/30 00:37:09(最終返信:2009/04/02 01:29:01)
[9323475]
...データ用HDDは手ごろな1〜1.5TB品で。 グラボはELSAはともかく、それ以外ならどこでもいいんじゃないかな?ASUSも代理店しだいだしね。 あとケースなんだけど、好みだからアレだけど、、、せっかくの高級パーツで揃えるんだから...
(PC何でも掲示板)
2009/03/07 11:48:50(最終返信:2009/03/08 01:42:54)
[9205807]
...こういうことがありますよっていうただの情報提供なだけですし。 まぁ考え方は人それぞれですね^^ 販売促進でメーカーか代理店のタイアップ企画でしょ。 これで悪評価は事実上できないから、良評判を増やして売り上げ促進に繋げるという見込み...
(PC何でも掲示板)
2009/01/24 11:34:01(最終返信:2009/01/25 05:41:18)
[8981433]
...ケース:クーラーマスター CM690 どうぞよろしくお願いいたします。 seagateHDDの国内代理店情報 http://www.seagate-jp.com/distributor/index.html...
[8974315] グラフィックボードの変換コネクターについて
(PC何でも掲示板)
2009/01/22 22:14:35(最終返信:2009/01/23 20:58:46)
[8974315]
...9800GTX+に必要なモノとは思えないので、メーカー側の入れ間違いかとも思います。 販売店とか代理店に連絡したらいいかも、と思います。 ZKKEさん・完璧の璧さん早速の返信ありがとうごさいます。 完璧の璧さんご指摘ありがとうごさいます...
(PC何でも掲示板)
2008/08/28 09:38:15(最終返信:2008/09/19 20:24:53)
[8264993]
...セットアップウィザードは相変わらず起動しませんがw 問い合わせて約1ヶ月。ようやくメーカーの方から返事が返ってきました。 内容は「日本の販売店、代理店にお問い合わせください。」 無責任にもほどがありますね。その後、問い合わせに使ったメールアドレスに広告まで送ってくるようになりました...
(PC何でも掲示板)
2008/09/06 14:38:20(最終返信:2008/09/07 18:37:27)
[8308733]
...メモリー---256MB 私はavast4かな 有料であれば軽さと 検知力に定評のある NOD32、代理店はキャノンさんです。 パッケージ購入後ダウンロード版で更新しています。 ...
(PC何でも掲示板)
2008/08/07 11:01:32(最終返信:2008/08/25 03:43:28)
[8178783]
...SCNJ-2000(どれもマザーと干渉しないかは調べてませんが^_^;) ケースはヤフオクによくクーラーマスターの代理店と思う人が処分品を 多数出品してますのでそれを買うのも手ですね! 検索OPで出品者IDで『kuromame_tempar』これで色々出てきます...
[8166062] インターネット通販で購入に不安が有ります。
(PC何でも掲示板)
2008/08/04 07:55:52(最終返信:2008/08/07 19:44:27)
[8166062]
...コレも当然の対応じゃないの? 量販店側だって全ての代理店と契約してるわけじゃない 大手メーカー製とか取引のある代理店経由で入ってくる物なら客注出来るけど、取引のない代理店経由だとムリ 他の店であるっていうのも意味は為さない(あまりこだわってると...
(PC何でも掲示板)
2006/06/26 17:54:09(最終返信:2006/07/01 21:24:06)
[5203801]
...特定ハードメーカ(エプソン・キヤノン・NANAOなど) 周辺機器メーカ・販売会社(アイオー・バッファローなど) 輸入代理店(ASKなど) あとはゲームなどのソフトハウスもあるし、小さなシステム屋 はごまんとあるし・・・漠然としすぎてるかも...
(PC何でも掲示板)
2006/03/17 00:03:58(最終返信:2006/03/19 19:10:27)
[4918529]
...検索をすることをお勧めします コメントをありがとうございました。塩空豆さんのコメントを頂いた後、代理店に転居先のマンションの環境をNTTで調べてもらったら、マンション自体がVDSL方式というものが導入されていたようです...
(PC何でも掲示板)
2005/08/17 02:09:25(最終返信:2005/08/17 08:40:38)
[4353501]
...メディアプレーヤーでMP3作成出来るプラグインのソフトを買いました。Xp専用と記載されてましたが、なんせ発売代理店がソースネクスト(サイバーリンク社なので手をだしましたが)なので、試しに98seにインストールしてみました...
(PC何でも掲示板)
2005/04/27 12:02:57(最終返信:2005/04/29 04:19:06)
[4195289]
...確実に購入できるところをご存知の方情報ください。 もし良い情報のレスがつかなかったら・・マザーなんかの代理店やっとられるバーテックスリンクさんが当初輸入販売をされてたハズなので問い合わせてみると良いでしょう...ioss.com.tw/web/Japanese.html にてメーカのサイトがあるようですが 日本での代理店は適当な起業家なお方だったようで廃業してますね 直接メーカと交渉して買う必要があるようです。 かなりのキワモノ製品ですので使用にはくれぐれもご注意を...