[25330023] SN850X/4TB(PS5用ヒートシンク付)が、直販サイトで 42,800円?。
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD_Black SN850X NVMe SSD WDS400T2X0E)
2023/07/04 17:58:05(最終返信:2023/09/07 18:42:49)
[25330023]
...|通常1〜4週間以内に発送します。 ⇒ 4TB品はAmazon直売だと、価格すら未掲載です。 (容量が大きいモノほど、納期が遅くなってますね。) 尚、1&2TB品に関しては pt も含めると、メーカー直販よりも...
[25397484] M2(Gen4) について(書き込み回数で性能は下がる?)
(SSD)
2023/08/26 12:39:43(最終返信:2023/08/26 22:14:04)
[25397484]
...2 SSDを使い始めましたが、990Proより価格が半分にも関わらず、速度は同等で、TBWの数値は大きい。 信頼性については、正直言って分かりませんが。 https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare...
[25380616] Extreme PRO/1TB が、Joshinの3種クーポンで、5,325円。
(SSD > SANDISK > エクストリーム プロ SDSSDXPM2-1T00-J25)
2023/08/12 20:55:08(最終返信:2023/08/15 13:48:55)
[25380616]
...ちょっとライバル品(と思われる)との比較をしてみた。 (970 Evo Plus/1TB は、現在 \8,479 で価格差が大きい為除外。) エクストリーム プロ SDSSDXPM2-1T00-J25、EXCERIA PLUS...
(SSD > Lexar > NM790 LNM790X002T-RNNNG)
2023/07/22 14:03:46(最終返信:2023/07/29 04:08:59)
[25354688]
...SSDの不良の可能性は排除しませんが、測ったように半分の数字しか出ないというのはPCの仕様側の問題のほうが大きいように推測します。 推測が正しいか確かめるには ・ドスパラで買ったなら空いていた増設スロットの仕様がGen3かどうかドスパラに聞く...
[25353868] FireCuda530(HS)/4TBが、Joshin楽天店で60,800円。(~7/26 1:59)
(SSD > SEAGATE > FireCuda 530 Heatsink ZP4000GM3A023)
2023/07/21 21:00:56(最終返信:2023/07/21 21:05:17)
[25353868]
...|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX] |Joshin まあクーポンよりも、ポイントの方が大きいですが、合計で少し美味しいかと。 (あとクーポンが7/26迄なので、確保だけして25日の、5の付く日を狙うとか...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E)
2023/07/14 09:45:05(最終返信:2023/07/17 22:31:22)
[25343383]
... Amazonの場合、終末になると価格が下がる様に思います。 容量は大きい方がTBWが大きいので寿命も長いです。 使用率による性能低下対策にも有利です。 2TB...クシアは避ける。 ・TBWの大きなSSDを選ぶ。 ・1TBよりも2TBの方がTBWは2倍大きい。 ▼SSDの闇 ・寿命がどんどん減っていく。 ・大容量ファイルをコピーすると亀になる...てもフローすることがあれば関係ないです。 使い方次第ですが、 そもそも心配するぐらいなら大きい容量をという意味です。 ただ SN770は素の書き込み速度も500MB/s位は出るみたい...
[25268130] オーバープロビジョニング領域の位置について
(SSD)
2023/05/20 22:02:59(最終返信:2023/07/09 14:15:56)
[25268130]
...diskpartで回復パーティションを削除してしまうことも考えましたがSDDの寿命よりもシステムが不安定になるリスクの方が大きい気がして以後の作業を断念し、パーティション構成も元の状態(図の上)に戻しておきました。 原理的にはYesです...とりあえず今の状態で運用してみます。 「勿体ない」といっても空き領域xxxGB/yyyGBのyyyの値が大きい方が精神衛生上 良い感じがするだけです。 ドキュメント等のユーザーフォルダ、容量大+読み書きの激し...
[25315883] MBRが壊れているというメッセージオシマイオシマイ?
(SSD > ADATA > Ultimate SU650 ASU650SS-256GT-R)
2023/06/25 09:40:00(最終返信:2023/06/25 12:36:15)
[25315883]
...mini-toolでも「不良です」と診断が出るので、だめなんだなぁとあきらめがつきました。 SDカードの大きいのみたいな認識で、いつか突然さよならなんだなと思うことにしました。 ありがとうございます。 今、よくよく見ていて...
[25293795] M.2 (Type2280) はそんなに発熱するのか?
(SSD > PNY > CS2241 M280CS2241-500-CL)
2023/06/09 03:44:55(最終返信:2023/06/10 15:16:32)
[25293795]
...★このSSDは短命です。 ▼空冷の場合は周囲の空気中に放熱します。 1.ヒートシンクの表面積(放熱面積)は大きい方が効果的である。 ヒートシンクは表面積を増やすためにヒダヒダを付けている。 2.周囲温度は冷えている方が放熱効果が高い...
(SSD > Team > GX2 T253X2512G0C101)
2023/06/09 11:45:46(最終返信:2023/06/09 13:12:53)
[25294153]
...8TB とのギャップが大きいので、質問させていただきました。 因みに、SSDは仮想マシンのVHD・VHDXファイルの倉庫として使ってます。 自分の持ってるSSDは割とTBWが大きいものを使ってる。 1...
[25286073] Windows のバックアップ媒体は SSD が良いのかな
(SSD)
2023/06/03 18:38:07(最終返信:2023/06/07 11:50:45)
[25286073]
...もう1つのHDDにデータを不定期にコピーしています。 私的にCドライブよりもデータが消える方がダメージ大きいです 自分はDELL Inspiron 15 5510でM.2 SSDによる2ドライブ構成としています...
(SSD > CFD > PG5NFZ CSSD-M2M1TPG5NFZ)
2023/05/27 01:21:09(最終返信:2023/06/01 04:35:30)
[25275687]
...これヒートシンクは サーマルパッドでなく、 グリスで使ってついてるんですね、 これの効果がだいぶ大きいような気も… 冷却が頑張っている、優秀なのかも? HWiNFOのハードウェア情報で、 注意、危険温度は分かりますかね...
[25260020] SSD(すべて)とHDD(3.5inch)の違い
(SSD > サムスン > T7 Shield MU-PE4T0S-IT [ブラック])
2023/05/14 14:47:08(最終返信:2023/05/16 20:25:16)
[25260020]
...(クローン作れるのは便利) >パーシモン1wさん コメントありがとうございます 写真は一枚平均7Mで大きいファイルだと15Mを数百枚撮ります 凄く多いときは1000枚です これらを読み込んだり書き込んだり後で写真を見ます...
(SSD > Solidigm > P41 Plus SSDPFKNU020TZX1)
2023/05/05 22:34:42(最終返信:2023/05/06 09:06:48)
[25249136]
...スロットに負担がかかるのではないかと思うのですが。 どうでしょうか? アルミならそんなに重く無いですよ。 ヒートシンクは表面積が大きい方が放熱効果は高いです。 なので銅製なら囲う様な物が良いんですが 因みにマザーを横向きに立てるので下向きには大して力はかからないし...
[25225356] Acronis True Image について
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2023/04/17 17:09:27(最終返信:2023/04/18 13:41:25)
[25225356]
...しかし元HDDの容量が1TB(データ使用量は100GB程度)で換装予定のSSD250GB〜500GBよりも大きいのに後から気づき、SSD+クローンソフトでのクローンに切替えようかと思っています。 このSSDには「Acronis...
(SSD)
2023/04/04 14:02:11(最終返信:2023/04/05 14:48:03)
[25208727]
...なっています。 設置の手間(本体の固定、ケーブル取り回し)も楽ですし M.2 SSD の優位性は大きいと思います。 ●データ保存には遅いのですが、1GB当たりのコストからして HDD に軍配があがります...
(SSD > Solidigm > P41 Plus SSDPFKNU020TZX1)
2023/03/24 13:05:59(最終返信:2023/04/05 11:01:36)
[25193167]
...Aキャッシュオーバー時に書込速度の落ち込みが大きい。 BP41 Plus 1TBの場合は130GBの書込量で3000MB/sから300MB/sに落ち込む。速度が1/10になる。 C従って大きいファイルサイズのコピーはキャッシュオーバーすると劇遅になる...空き容量が減ると書込性能が低下する。 E以上の事から使い込むほど寿命と性能が劣化する傾向がある。 F容量が大きいほどTBWとキャッシュサイズも大きいので2TB品の方が有利である。 ▼QLCのメリット @安い A性能が低いので発熱も少ない...
(SSD)
2023/03/21 22:42:26(最終返信:2023/04/03 13:13:36)
[25190207]
...故障してみないとわからない) ・発熱が大きい。 ・SSDが認識しない。 ・寿命がどんどん減っていく。 ・温度表示が固定で変化しない。 ・使用領域が増えるほど性能が低下していく。 ・大きいサイズのファイルやフォルダーをコピーすると劇的に書込速度が落ち込む...
(SSD)
2023/03/17 10:16:54(最終返信:2023/03/19 14:02:09)
[25184216]
... 個人的にはSSDはOSを入れるなら半分程度空いてた方が良いのかな?とは思うけど、1TB以上の大きいものなら6-7割使ってもいいとは思います。 アプリ用のサブを別につけるならそちらは8割くらいまでは良いと思います...2TBでも256GBと同じ容量の空きでいいかといわれるとやや乱暴な気がするので小さい容量なら半分程度、大きいなら7割くらいとか決めて使うものでは?とは思いますけどね。 実際に1TBで6割とか使っても別に普通ですし...
[25171568] 楽天Joshin(24,280円)で、3,338ポイント&100円クーポン(~3/11)。
(SSD > サムスン > 980 PRO MZ-V8P2T0B/IT)
2023/03/07 01:51:39(最終返信:2023/03/08 15:54:06)
[25171568]
...pt は自分が別製品購入済な為。そうでない人には付きません。 ※何と言っても、スーパーDEALが大きいです。 ◇ 尚、最大のネックは、納期が遅い点でしょうか...