(au携帯電話)
2022/07/02 09:27:25(最終返信:2022/07/03 13:51:33)
[24818438]
...通信回線の違う2台体制で月額支払いは2500円に抑えてる。 トラブルは長引きそうですね、ドコモの時と同じように影響は大きいよ。 家に電話が無い子供の頃、連絡網は走って行って伝えていたのが懐かしい。伝言ゲームのようなものだから長文になると間違って伝わっていく...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2022/03/08 20:56:56(最終返信:2022/06/07 16:45:34)
[24639508]
...連続通話時間で算出する必要があるって事。 それから、無線LANをオンにしっぱなしにしても、 極端に電池消耗は大きいので、無線LANや Bluetoothは完全にオフする必要がある。 単にあなたの商品選択ミスが招いたのが原因...
[24717469] x01と比べた通話音量 と 耐衝撃について
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37)
2022/04/25 18:51:57(最終返信:2022/05/08 23:25:09)
[24717469]
...やっとこさX01良品を入手しました。スピーカーフォンは大きいのですが、受話口はあんまり大きくないです。 そこで画面全体から鳴るとされるKYF37の通話音量は明瞭でしょうか??? というのと ほぼ同程度の耐衝撃クラス超えてるので...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2022/03/12 20:05:21(最終返信:2022/03/13 03:14:00)
[24645979]
...共通充電器02ってこれかな? 見ての通り、今のケータイ、スマホの充電挿し込み口は昔のガラケーのやつみたいに大きいやつじゃなくて小さいUSBの充電口になってる、このUSBもいくつか種類があって、KYF42は先に出てるとおり“USB-C”とか“USB...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2022/02/19 12:54:21(最終返信:2022/02/26 15:44:47)
[24608347]
...どうしても Type-Xと比較すると こういう部分はでてくるのかもですね ベースandroidな点は大きい部分もあるのかもですね メインはXperia5IIで、転送の受け専用の電話としてしか使ってないので...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2022/02/20 11:56:02(最終返信:2022/02/21 16:26:22)
[24610188]
...うーんこれに不満は全くないですね、 バッテリの消費は通信(4G/Wifi/Bluetooth)が大きいと思います IS12TもBluetooth ON は1日持たないが オフなら 7〜10日持ってました...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF36)
2020/09/21 15:25:15(最終返信:2022/02/07 09:41:23)
[23677848]
...表示されなくなる。 「すべてを見る」という表示があるが、これを開くにはどうしたらいいのか教えて欲しい。 文字が大きいものでお使い何ですかね? 文字を小さくしたら表示されるかもしれませんね? http://androroimo...
[24533898] auのガラケー(4G)でお薦めの機種を教えて下さい。
(au携帯電話)
2022/01/08 21:29:05(最終返信:2022/01/25 21:47:46)
[24533898]
...Gとりかえ割は適用すれば、22,000円割引は大きいです。 >3Gとりかえ割は適用すれば、22,000円割引は大きいです。 KYF41に3Gとりかえ割を適用した...vo2.0への変更 メールも登録していないので、通話だけ出来れば良いですし、 ボタンが大きい、電話帳が呼び出しが分かり易い、 万歩計が確認し易いなどの使い易さが重要ですね。 登録...セージ対応 ・Bluetooth4.2対応 ・KYF38と比較して着信音とバイブの振動が大きい 程度です。一方でKYF38は連続待受時間や連続通話時間がKYF41より長いので、この点...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41)
2022/01/10 12:10:16(最終返信:2022/01/10 21:53:49)
[24536707]
...・+メッセージ対応 ・Bluetooth4.2対応 ・KYF38と比較して着信音とバイブの振動が大きい 程度でしょうか。 https://www.kyocera.co.jp/newsroom/news/2021/000474...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2021/10/22 00:23:52(最終返信:2022/01/01 15:59:30)
[24407092]
...簡単に言うといろいろある一番の違いは大きさ(容量)が違う 大きさ=スマホに充電出来る回数の違いになって回数多いと楽と言えば楽だけど大きい=重いだから、普段の生活の中で1回分使えれば十分なのに5回分充電出来るのを持ち歩くとか無駄に重い荷物になるだけだし...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/13 17:01:21(最終返信:2021/12/19 20:50:18)
[24492325]
...毎月全く同じ金額の請求が来た)わけですが、これも変更されるようです。 auショップの窓口店員の言ったことで、あそこは知識に個人差が大きいため信憑性は微妙ですが、データ通信料(パケット単位でなくキロバイト単位に変わった)は、定額料とは別途追加で請求されるとのことです...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/06 17:46:26(最終返信:2021/12/07 15:29:21)
[24480747]
...は差ほど違いはないです。 何をもって大きいと思ったのかわからないですが、他ガラホ比で多少大きいとかならコンセプトもターゲットも違うので意味ないと思います。 大きいわねーー スマホじゃないんだから これじゃ...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2021/09/18 16:39:26(最終返信:2021/09/20 07:46:27)
[24349254]
...適切に教えてあげたら? 簡単ケータイは赤外線通信、卓上ホルダー、万歩計、緊急ブザー、閉じた時の液晶が大きい、カメラライトあり。 kyf42はテザリング、今までの使い勝手、少し軽い、待ち受け時間が簡単ケータイより長い...
[24167238] au+IIJ+QT+Rakutenで2,480円運用(2年目からは3,480円)
(au携帯電話)
2021/06/01 20:25:16(最終返信:2021/06/01 20:28:50)
[24167238]
...ル定額ライト)の料金だったので、目的は達成です。 iPhoneSEでIIJのeSIMが使えたのが大きいですね。IIJのギガプラン(eSIM)が開始されていなければ、au契約維持を諦めてたかもしれません...
(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2020/06/07 22:05:59(最終返信:2021/04/04 14:38:21)
[23454545]
...2〜3回足ひれつけて潜らずに泳いで遊んだ時は 大丈夫だったので調子にのって4回目の海水浴での故障でした。 短い時間でもリスクの方が大きいですね。...
(au携帯電話)
2021/03/15 21:58:36(最終返信:2021/03/17 19:57:34)
[24023283]
...廃止の手続きはauお客様センターに電話でしようかと思っていますが、本人のみなのでしょうか? >かつみくんさん 違約金などの変更時期と被る可能性が大きいので契約時期にもよります。 時期によって縛りが違うので今現在ではもう確認出来ません。 料金プランに対する割引ですので2年契約を止めることとは関係ないはずです...
(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2021/02/20 22:56:45(最終返信:2021/02/23 20:42:55)
[23978910]
...と普通のイヤフォン変換ケーブル使い音楽聞くなら、やはりその蓋は開いたままになりますか? 水没リスクあがりますよね? 音量大きいので、shf32よりも良いかなとガラホ中古購入検討してます。 有線接続ならそうなりますね。 空きっぱなしが嫌ならBT接続のワイヤレスイヤホン使って下さい...
(au携帯電話)
2021/02/19 09:31:24(最終返信:2021/02/20 11:02:11)
[23975471]
...とテキスト主体のページでずいぶん違います。 ページをめくる、移動する早さ数なども個人差が大きいです。 Web閲覧にしてもLINEにしても低速モードで大抵たります。 動画視聴などの場合...て困ることになると思います。 今、エリアが急ピッチで拡大中なので急に環境が変わる可能性も大きいです。 ローミングのあるなしも変わるし、楽天網でも電波が入る入らないなど出て来ます。 サ...トラブルあったらお手上げの楽天だったら 自己解決出来ない人には月額2000円の安心の方が大きいと思います。 楽天は今のところiPhoneには正規対応謳っておりません。 非対応なので自...
[23825184] これとKYF38どっちがいいでしょうか?
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2020/12/02 18:10:33(最終返信:2020/12/03 10:21:12)
[23825184]
...たまにオプション追加したりしなかったり出来て 最低料金が1200円まで下げられるケータイシンプルプランは 最低額に出来るか出来ないかの違いが大きいと思います。 通話定額ライト2にも途中変更出来ますので変動あるなら ケータイシンプルプランの方がお得に運用出来ると思います...
[23750956] au3GプランSSから、au5Gへ移行すべきかどうか
(au携帯電話)
2020/10/27 11:22:57(最終返信:2020/11/09 00:28:37)
[23750956]
...auは積算が5000円分の通話分であって月々は1000円分です。 永久にいくらでも貯められる支払い分が安くなるメリットの方が大きいでしょう。 たまの長電話はそのなかから支払えば済むと思います。 また、機種について、auでもらってもよいでしょうしdocomoが...paign_event/hajimete_sp_purchase_support/index.html ご自分で使われてもよいし、値引きの大きいiPhoneが必要なければ 買うだけ買って転売したら欲しい機種の購入予算に充当出来るでしょう。 この場合は半年以上はdocomoに留まった...