大きい (デジタル一眼カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 大きい (デジタル一眼カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

"大きい"を検索した結果 54523件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.034 sec)


[25275250] 外部給電が出来ず。なんでやろ?

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/26 20:04:14(最終返信:2023/05/28 16:03:34)

[25275250] ...A−Cは充電はできますが。 あとモバイルバッテリーは45W以上のモバイルバッテリーでないと9V出力しませんので容量が大きいの買われた方がいいです ちょっと追加情報です。 以前買ったモバイル充電器「Anker PowerCore... 詳細


[25272573] 欲しいっす!(`・ω・´)ゞ

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R100 ボディ)
2023/05/24 15:32:16(最終返信:2023/05/28 15:21:24)

[25272573] ...タッチパネルあっても使わないから問題なし。 USB給電あってもなくても中華互換USB充電器使うから問題なし。 ちょっと大きいけど古いGM1の代わりにコンデジ代わりに使えそう。 ようこそcanon!!!(`・ω・´)ゞ で... 詳細


[24968986] EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part92

 (デジタル一眼カメラ > CANON)
2022/10/17 17:59:42(最終返信:2023/05/28 14:59:25)

[24968986] ...いちばんの目的は家内の慰安なんですが、紅葉も撮れるものは撮っておこうと^^....。  ですが、紅葉の見栄えは当たり外れが大きいですねー。事前にこれはというところを調べて行ったのですが、結果としてダメなところは全然ダメでした。... 詳細


[25242304] 作例写真館(2023年5月号)

 (デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ)
2023/04/30 19:24:39(最終返信:2023/05/28 14:48:01)

[25242304] ...このような光まわりがいいと思います。ソフトな雰囲気がいいですね。 GFXは、色々と迷いが生じますね。やはり望遠系の撮影制限が大きいことです。 50-140で撮影すると楽しいこと、楽しいこと・・・最大のネックだと思います。 後、星景写真で明るいレンズがなく... 詳細


[25273356] 新品10万円未満のXマウント機が無いんだが…

 (デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A7 レンズキット)
2023/05/25 06:45:12(最終返信:2023/05/28 14:44:45)

[25273356] ...しかし富士フィルムのAPS-Cは デジカメトップ3社と違い高級機のイメージ戦略だから なんかおかしい APS-Cなのに、大きい重い高い、不自然なボディサイズ でも機能的性能的には弱い低いイメージがある。 簡単に言うと ニコンのZ8のセンサーサイズをAPS-Cにダウンさせて... 詳細


[25277131] 質問です・初めてのフルサイズ

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II 24-70 レンズキット)
2023/05/28 05:31:15(最終返信:2023/05/28 14:42:13)

[25277131] ...画角も変わらないため最も理想的ですが、 注意点としてはパソコンへの負荷です。 R6mk2はLONGGOPというパソコンへの負荷が大きい記録方式しか使えません、 このためハイクラスのPCを用意する必要が出てきます。 本体が高価なだけでなく... 詳細


[25276472] なぜにあなたはここに・・・( ´艸`)衝動買い

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/27 16:43:19(最終返信:2023/05/28 13:03:52)

[25276472] ...ニコンZ8で撮影を楽しんでみます。 >カメラlife復帰さん 資金については、 車を持って無いのが大きいですね。 車は、金食い虫ですから >こたつ猫の趣味さん そうですすね、仰る通り車は維持費、税等、けっこうかかりますよね... 詳細


[25172747] オーストラリアのDigitalCameraWorldでOMシステムの信頼度が1位

 (デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2023/03/07 23:53:48(最終返信:2023/05/28 12:55:25)

[25172747] ...や35-100mm/F2に相当する超高性能レンズがCANONのAPS-Cには無かったのも大きいですね。 OM-1の2000万画素とAPS-Cの2400万画素機では実効解像度が殆ど差...読んでないから想像やけど多分、レインカバーかけるんはレンズに水滴が着くの嫌やからいうのが大きいんちゃいまっか?カメラの防塵防滴云々は関係なく。 レンズに水滴着いても構わんとかいう場合...レインカバーかけるのはカメラ濡れることよりもレンズを濡らしたくないことの方が理由としては大きいのかもしれんな。 >青連赤道さん 私が使用してるのはカメラボディはもちろん、防塵防滴... 詳細


[25270463] どの機種にすべきか迷っています

 (デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99DH 標準ズームレンズキット)
2023/05/22 20:27:55(最終返信:2023/05/28 12:40:28)

[25270463] ...ションを想定されて、決定されればいいかと思います。 ボディちょっと大きいのがボディちょっと大きいのが気にならないなら手ごろ価格レンズも豊富でG99はいいとおもいま...べてもちょっと重いかなという感じです。今は全然持ち出せるとは思いますが機能の差がそこまで大きいでもないのでG99の方が軽くていいかなと思います。 >Seagullsさん 結局考えて...正に対応しているのが非常に便利ですが、写真に凝るなら最初から(手ぶれ補正6.5段、視野の大きいファインダー、新しい絵作り、4Kさらに4:2:2:10ビットの)G9proにしておけばも... 詳細


[25276378] ファインダーの画質について

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/27 15:21:58(最終返信:2023/05/28 11:41:22)

[25276378] ...各社のEVF仕様の記述に微妙な違いがありますので、検証中のまま放置していたかもしれません(^^; ※視野角と視力換算値の相関性が大きい計算としていますので、 実際には表示方式による差や個人毎の接眼の仕方で上下関係がズレると思いますが...優劣があるようには見えません。ただし、2機種のファインダー部分の外観の形には少し差があり、Z9が大きいです。これはGPS機能のあるために差があるのかもしれませんが、ファインダー機構そのものに何らかの違いがあるのかもしれません... 詳細


[25266226] Z8にあって、Z9に無いもの

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/05/19 15:51:30(最終返信:2023/05/28 11:01:50)

[25266226] ...電源電圧が低いと消費電流が増加する仕組み。 それゆえに、Z9はZ8に比し カタログスペックの撮影枚数や録画時間の電池寿命は約2倍大きい。 > Z 8と同時発売のMB-N12はフェイントです。 その根拠は? > Z 8がZ 9の機能のまま小型化させるためには... 詳細


[25275125] 買っちゃいました

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/26 18:15:52(最終返信:2023/05/28 10:07:42)

[25275125] ...キヤノンは低価格機で台数シェアをとる戦略と思います。 Sonyはα7系で実質をとり、Nikonは高級機路線です。 マウント縛りは大きいけれど、Z8はEOS R5、α7RVと比較してマウント変更をする価値があるカメラだと思います。 お楽しみはこれからだ... 詳細


[25271009] デジカメが書き出すRAWは生データではない?

 (デジタル一眼カメラ)
2023/05/23 08:00:56(最終返信:2023/05/28 09:39:21)

[25271009] ...各社RAWの段階でNR処理はしてるんじゃないかな? 昔ニコンがやってるのが話題になったよね RAWで大事なのは何よりビット数が大きいことなので 処理を多少されてるかどうかはどうでもいいかな >その昔、原始的なデジカメの中の撮影デー... 詳細


[25227674] Nikon 1 全機種で写真集 No.41

 (デジタル一眼カメラ > ニコン)
2023/04/19 11:08:03(最終返信:2023/05/28 07:31:20)

[25227674] ...撮影に臨んでみてはいかがでしょうか? ■指で作った枠と目までの距離が短い=焦点距離が短いので広い範囲が写る(画角が大きい)  遠近感を強調できる、広く写せるということの発展形かなぁ?! 例えば、ビルを下から  仰ぎ見たような写真をイメージしてみてください(;^_^A...結局何が一番いいの〜」となって「明日考えよっと」でブラウザーを閉じる、というのを繰り返しております。 手持ちの望遠レンズより大きい物にしたい場合は、やはり「FT1+AF-S 70ー300mm」になるんですね。 とりあえずは月の撮影は手持ちのレンズで使って... 詳細


[25216658] 皆さんの撮られた写真を見せてください。

 (デジタル一眼カメラ > ペンタックス)
2023/04/10 16:34:56(最終返信:2023/05/28 05:57:47)

[25216658] ...それがモノクロ写真であっても'見入る'ってことが殆どないのが、この20年〜の実感。'プリント'とはその受容感覚の違いが思うより大きい。的確な言葉を探し倦ねるけれど、「モノクロプリントの持つ'圧'」を'モニター'で得ることがないのは私だけではなかろう... 詳細


[25274343] やはり、Z9がフラッグシップ。

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/05/25 23:47:54(最終返信:2023/05/28 00:50:45)

[25274343] ...う。 但し、上記優位性のメリットよりも、軽量化の恩恵が大きいと考える人にとっては、Z8の価値は非常に大きい。 正真正銘、真の意味でのブラックアウトフリー、メカシ...使い勝手が良いかというと、Z8に軍配があがるのでは。 縦グリップが外せないというのは結構大きいマイナス要素のように思います。 X-T5やEOSR7のような縦グリップが付けられない機...ただけ、という意見の人もいますが、 所詮一眼デジカメマーケットの現状を理解していない声の大きい 輩が 声を荒らげているだけのように思います。 横位置縦位置の切り替えを瞬時に頻繁に行う... 詳細


[25272865] AFの実力

 (デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ)
2023/05/24 19:16:01(最終返信:2023/05/27 21:45:54)

[25272865] ...D7500を買い足したらD5300は静物専用になりましたね。 まあD5300もまだ手元にありますけど。 エントリー機とミドル機のAF性能の違いは大きいです。 他スレッドではD7500をお勧めされる方も少なくありませんでしたが、 D7500にさほど魅力を感じないのであれば... 詳細


[25228479] ハイレゾショットは他社レンズでも対応しますでしょうか?

 (デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2023/04/19 21:48:35(最終返信:2023/05/27 21:33:39)

[25228479] ...という誤解がありますが 誤解ではなく真実です。 センサーサイズに対してイメージサークルが大きい方がレンズの周辺部分を使わなくて済むので画像周辺までの解像力が上がります。 仮にレンズの...解像力が同じとして電子補正無しで素のまま比較した場合、ただの単焦点よりイメージサークルが大きいシフトレンズの方が周辺までの解像力は上です。 ただ、その分でかく重くなりますけど。 フル...(フルサイズ用レンズをAPS-Cで使うとき) >センサーサイズに対してイメージサークルが大きい方がレンズの周辺部分を使わなくて済むので画像周辺までの解像力が上がります。 この説明は... 詳細


[25269375] PENTAX K-70の設定

 (デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ)
2023/05/21 22:39:13(最終返信:2023/05/27 13:41:11)

[25269375] ...から、ISOが上がりすぎない程度にF値を下げています。 F値が小さいとピントが合いにくく、F値が大きいとISOが上がるので、その調整は慣れと練習でカバーするしかないですね。 >with Photoさんこんばんは... 詳細


[25258569] 標準ズームレンズ 設定について

 (デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL9 ボディ)
2023/05/13 16:35:00(最終返信:2023/05/27 07:40:39)

[25258569] ...至近距離のチョロチョロ動く子供の撮影のアタリ結果は、あまり変わらないでしょう。 (科学・技術・コストによる制約は、思っている以上に大きい) 現実問題への対応として、できる限り多数撮って、取捨選択してください。 >らんらん^^さん... 詳細