[24049255] 太陽光パネル 蓄電池 IHの導入する際の価格で悩んでます
(太陽光発電 購入相談)
2021/03/29 11:23:03(最終返信:2021/03/29 20:25:34)
[24049255]
...このスレに挙がってくる見積りをみると訪問販売業者以外は16〜20万円くらいが相場のようです。1面設置かつ容量が大きい5kw以上は16万円も切る見積りも見受けます。 横浜yh 東京シェルパック トランスオーシャンプランニングあたりは確度の高い業者です...
(太陽光発電 購入相談)
2021/03/06 23:46:06(最終返信:2021/03/08 12:24:05)
[24006408]
...した。 太陽光5.5kWに対して蓄電池の容量が少ない気がするのも気になる点ではあります。 無駄に大きいのは必要ないと思いますが、小さいのも蓄電池の容量が足りず電気を買うことになるので、そうなるとあまり電気代節約にならないのかなと...
(太陽光発電 購入相談)
2021/03/02 13:55:01(最終返信:2021/03/05 14:46:06)
[23998141]
...ちは、 単純計算ではそうなるとしても、実際には蓄電池は直流、電力会社からは交流の違いが大きいです。 つまり、深夜電力を直流にする変換ロス〜推定10% 蓄電器から交流にする変換ロス〜...考にしてください。 >gyongさん ご返信ありがとうございます。 確かに230万円は大きいですよね。。最もな意見だと思います。 ただ今まで支払っている電気代が蓄電池代に変わるだけ...々調べると停電時は日中であれば太陽光パネルの自立運転で非常用電源が使用できること、容量の大きいポータブル電源を利用すれば、1日程度は冷蔵庫などは使用できることから、今回の蓄電池導入は...
(太陽光発電 購入相談)
2021/02/15 20:24:35(最終返信:2021/02/26 12:23:01)
[23968782]
...なにもない屋根に比べ別の部材を乗せるのだから負担は増えます。 地震が起きた場合、屋根が重くから負担は大きい。 あとセールスは言わないが、カラスなどが屋根に止まりやすい所だと、クチバシで突かれるとパネルが断線する可能性がある...住宅用の蓄電池も全固体電池に切り替わることもあるでしょうが、それは随分先でしょう。 自分は戸建てに住んでいて、屋根の面積も大きいですが付けませんね。 自然エネルギーにはかなり関心があり、風力・水力・太陽光などよく見ています。 太陽パネルも屋根用だけでなく...
(太陽光発電 購入相談)
2021/02/21 16:37:46(最終返信:2021/02/22 09:25:31)
[23980230]
...その分電力会社が損しないよう私達へ毎月千円以上の負担金を払わされています。 電力会社が売電するのは20円以下ですから、その差は大きい。 どうもです。 投資した分の回収は終わっています。オール電化の前はプロパンがスだったので。 詳しくはブログに書いています...
(太陽光発電 購入相談)
2021/01/28 00:17:21(最終返信:2021/02/08 10:59:00)
[23931522]
...教えていただき、ありがとうございます 参考して調べてみます 年間予想が3000kwも違ってくると、大きいですね💦 兵庫県姫路市 屋根 南向き 1面 角度 4寸 モジュール ネクストエナジーNER120M340C-MB...
[23915815] 太陽光パネル、蓄電池の見積り診断お願いします。
(太陽光発電 購入相談)
2021/01/19 15:45:59(最終返信:2021/01/22 16:59:54)
[23915815]
...ご意見ありがとうございます! >REDたんちゃんさん 詳しく教えて頂きありがとうございます! 1kw4万円は大きいですね…!! カナディアンの質問もよくお見かけするなぁと思っておりました。 屋根の形は隆起しているのではなく...
[23820058] 親が訪問販売で契約してしまったが、解約したい
(太陽光発電 購入相談)
2020/11/30 01:28:05(最終返信:2020/12/28 21:37:34)
[23820058]
...太陽光つけるのであればせめて築年数が40年未満尚且つ屋根修繕や塗装、吹き替えをしていないと雨漏りのリスクが大きいのでお勧めできません。 ローンの審査が通ってしまっているのであれば消費者センターも厳しいと思いますが掛け合ってみることでしょうね...
(太陽光発電 購入相談)
2020/12/16 13:35:35(最終返信:2020/12/20 16:42:08)
[23852120]
...実際は劣化(慎重な方や投資に関心ある方は時間価値も)を考慮しますから、経済効果はこれより低いです。特に蓄電池の劣化は太陽光より大きいと言われてます。 「300万があり得ない」「お金を捨ててもいい人がやる」というのは、こういう試算結果によります...
(太陽光発電 購入相談)
2020/10/04 05:53:45(最終返信:2020/10/04 19:39:55)
[23704137]
... 特定負荷型ですといざと言うときに限られた電化製品しか使用できないです。 給湯、調理、冷暖房等の大きい負荷は非対応となります 大きな災害があった時に無力さを感じるかも知れません わたしは関東在住ですが...
(太陽光発電 購入相談)
2020/09/23 16:15:18(最終返信:2020/09/23 20:49:06)
[23682496]
...将来のメンテナンスや施工レベルを考えて全国規模の会社を考えていたのですが。。。 30-40万円の金額差は大きいですよね。 ぺいまるさん このシステムを10年稼働させた時の収益ですが 太陽光効果が130万円 ...
(太陽光発電 購入相談)
2020/08/01 08:55:47(最終返信:2020/08/05 21:07:56)
[23571541]
...合っていますでしょうか? 加えて、シミュレーションはメーカー毎の違いがあるのでカナディアンソーラーの方が大きいとのことです。 東芝は、6.25kwで年間シミュレーションは7788.1kwhでした。 >みきてぃ305さん...
(太陽光発電 購入相談)
2020/07/30 22:18:54(最終返信:2020/08/01 11:44:27)
[23569022]
...今回訪問された業者さんはここでも数多く相談されていますが、高めの価格設定が多いように見受けます。 みなさんその後の相見積りで驚きが大きいようです。 電気屋さん(太陽光)と水道屋さん(エコキュート)と 塗装屋(外壁)さんを同時に持つあまりいません...
[23560745] 太陽光発電、8kwか7kwか6kwか?
(太陽光発電 購入相談)
2020/07/26 22:27:10(最終返信:2020/07/30 01:03:33)
[23560745]
...な違いはありませんでした。 大きい方が早期の回収が望めるでしょうし、FIT卒業後に検討している蓄電池にも有利でしょうか? 一方で、大きいとメンテナンスや将来的に屋根...妥当です。 >大きい方が早期の回収が望めるでしょうし、FIT卒業後に検討している蓄電池にも有利でしょうか? それはあります。 >一方で、大きいとメンテナンスや...果が8kwが一番いいならそれでいいと思います 将来、自家消費せず個人売買するというなら、大きい方がいいのかも知れません。どういう構想があるかでお決めになられればよろしいかと思います。...
(太陽光発電 購入相談)
2020/07/05 14:43:28(最終返信:2020/07/10 19:58:51)
[23513801]
...全て製品はパナソニックです。 金額は補助金を差し引きし、実質税込155万になりそうです。 ベランダの面積が大きいので、そこに屋根を増設し、太陽光発電を1kwh増やす事もできると言われました。 その場合は、 太陽光発電3...自身でも調べ、とても勉強になりました。 業者より、私の家の環境では、 太陽光よりも蓄電池での採算が大きいこと、 そして蓄電池の性能や低価格化が 短期間でどんどん発展している事から、 急いでないのであれば...
(太陽光発電 購入相談)
2020/07/06 23:40:59(最終返信:2020/07/07 16:03:52)
[23517059]
...8kwhぐらい必要っていうのは本当ですか? 今後の参考にさせていただきたくて… ぞちぞちさん 9.8kwhは大きい方です。 積水ハウスやPanasonicホームズが太陽エネルギー住宅とかいってパンフに載せてますが...住宅トラブルサポートというのは、水のトラブル、鍵のトラブル、窓のトラブルといったやつでした… 9.8kwhは大きいのですね うち5人家族なので6〜8kwhぐらいが妥当なのかな? 一応、他社で電話対応で見積もりしてもらったところ...
(太陽光発電 購入相談)
2020/06/25 10:26:29(最終返信:2020/06/25 17:30:11)
[23491357]
...やはりマスメリットを得るなら6kwは欲しいですね。 4kwでも6kwでも工事の手間は変わらないので、割り算したら容量の大きい方が低く出ます。 4.4の太陽光での10年効果は110万円くらいは期待出来ますので不利益はないと思います...
(太陽光発電 購入相談)
2020/05/26 23:43:24(最終返信:2020/05/30 20:42:25)
[23429052]
...周辺地域には大きい発電設備は確認されませんがどうなのでしょうか。しかしびっくりするような金額にはならなそうなので安心しました。 迅速な回答どうもありがとうございました。 >周辺地域には大きい発電設備は確認されませんがどうなのでしょうか...>周辺地域には大きい発電設備は確認されませんがどうなのでしょうか。 どちらかと言うと住宅街の場合は、大きい設備よりは同一バンクに連系されている太陽光の数が問題になります。 電力会社は101±6Vで供給する義務があるので、新たな太...
[23330561] 太陽光パネル+蓄電池 見積り評価お願い致します
(太陽光発電 購入相談)
2020/04/10 08:11:31(最終返信:2020/04/11 20:03:50)
[23330561]
...停電が長期化したら厳しいし、停電時に使えることにかなり制約があります。 リビングの照明しか使えないなら、乾電池式の大きい卓上ランタンなど代替の照明も必要かも。 冷蔵庫が使えても、調理機が使えない・断水なら効果は半減。 特定回路にトイレを加えないと...
[23293994] 【教えてください】太陽光発電+蓄電システム 見積評価願います
(太陽光発電 購入相談)
2020/03/20 01:41:32(最終返信:2020/03/22 17:50:32)
[23293994]
...多すぎると思います。余りある発電は今どき意味を持たないと思っています。 余りある発電を売電に回してもリスクは大きいでしょうか? 仮に 家族3人であれば、発電容量と蓄電池がそれぞれどれくらいで、総額はどれくらいが理想でしょうか...蓄電池100万)というのは不可能ではないと 思います。 >余りある発電を売電に回してもリスクは大きいでしょうか? 安くあがればいいですけど、仮に同じというならつける意味はないと思われませんか? 自家使用分の補填は価値高いですが...