大画面 (プロジェクタ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 大画面 (プロジェクタ)のクチコミ掲示板検索結果

"大画面"を検索した結果 1229件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.042 sec)


[18330191] 結局、買っちゃいました。シネスコカーブドスクリーン。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2015/01/02 21:42:10(最終返信:2023/05/27 20:19:30)

[18330191] ...これも非常ににじみが少ないスクリーンで自発光に近い描写で、パナの9600にすれば、KUROに 相当に近づいて来ると思います。 今回は大画面のカーブドスクリーンが目的であって、膜面はあまり期待していませんでした。 そもそも膜面の性能差というのは都市伝説だと思っていましたし...凹レンズが焦点を結ぶように、これは視聴位置を選びます。真ん中で一定距離を 取った時がベストです。 大画面にしましたが、かぶりつきには向いていません。ゴロゴロしながら数人で 気軽に見るのは平面スクリーンの方が向いています... 詳細


[25202332] 今更ながら…

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2023/03/30 22:58:41(最終返信:2023/05/01 00:55:08)

[25202332] ...クレンズでも設定価格は100万円程以上になってしまいますから… 他の投稿にも有りましたが大画面程 その効果(真価)が発揮されるようで 100inch前後までの使用ではV80RのC/P...体という事でターゲットはV80Rまでになってしまいます。 >視聴位置では大差ない 大画面といえどもかぶりつきで見ない限り 適正な視距離は取るでしょうから 視聴位置での フォーカ...の大きさがなせるわざなんだと思います。 視距離とのバランスも有ると思いますが あれだけ大画面に拡大してもTVより緻密に 見えてしまう(← 個人の印象)現状機材の性能は余程の技術力と... 詳細


[25215942] 8K

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2023/04/10 00:16:10(最終返信:2023/04/23 23:57:40)

[25215942] ... 現在8K放送はリビングの液晶テレビでしか観られないので、自分で撮影した画像映像をV90Rで8K大画面で見たいと思ったのですが、そのために専用PCを新調するのはちょっとハードルが高いです。特に我が家は... 詳細


[25221864] ASTRO SD-7075-AによるBS8K放送視聴イベント

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2023/04/14 21:34:57(最終返信:2023/04/22 21:20:29)

[25221864] ...https://corp.avac.co.jp/event/shinjuku0422 以前、西川善司の大画面☆マニアで「驚異の暗部表現! ビクター「DLA-V90R」は8KもHDRもスゴかった」 の記事内で... 詳細


[25161790] テレビとの違いは?

 (プロジェクタ)
2023/02/27 21:24:40(最終返信:2023/04/08 11:39:16)

[25161790] ...で見る場合のデメリットも教えてください。 下記も補足しておきます。 ・6畳の部屋などで大画面テレビを置けない場合の、プロジェクターで100インチで見るメリットは承知しています。 そ...のは理解できるので、今回は家庭用の100インチ前後のプロジェクターの話でお願いします。 大画面のためのプロジェクターで、わざわざ100インチ限定で質問する時点で意味無し。 あと。"...に捨てれないです。 今では面倒なのと、疲労するので年に1〜2回しか使用しません。 当時は大画面で視聴する方法が他に無かったのでヤムナシです。 ・今だったら液晶TVをお勧めします。明... 詳細


[25190162] プロジェクターに接続方法を教えてください

 (プロジェクタ > ViewSonic > X10-4K)
2023/03/21 21:58:05(最終返信:2023/03/24 22:48:15)

[25190162] ...プくらいしかありませんので、現実的には新調するならAVアンプになりますかね。 プロジェクターで大画面で映画を見ようという人は、音の方もサラウンドシステムにする場合が多いので、AVアンプと複数スピーカーと言う選択肢が多いと思います... 詳細


[25122234] ソニー、4Kプロジェクタ「XW7000」用の3Dアクセサリ販売開始

 (プロジェクタ > SONY > VPL-XW7000)
2023/02/01 09:43:01(最終返信:2023/02/03 22:40:42)

[25122234] ...で見られます。もはや3Dマシンと化してます。 画質では有機ELに劣るかもしれませんが、大画面でこそ生きる3Dですね。 持ってる3Dソフト スタートレック、猿の惑星、X−ミッショ...た。 >ふえやっこだいさん こんばんは。 お久しぶりです。 >現存する映像装置で大画面を考慮すると3Dは990R(20LTD)が最強だと思います。 個人的な見解になりますが...明るさ・発色も変わりますので試してみたいところではありますね。 いかにも手で触れられそうな立体表現は大画面3D再生ならではの楽しさだと思われますので。... 詳細


[24926416] 駆動音はどれくらいでしょうか。

 (プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500B [ブラック])
2022/09/17 02:14:38(最終返信:2022/12/26 08:08:29)

[24926416] ...TW5650を使っている者ですが、大画面を得るためには壁から離れて設置すると、座るところに近くなってしまい、どうしても駆動音に気になります。このため、買換えを検討しています。 そこで、短焦点のプロジェクターなら... 詳細


[20762348] 遂に見つけた「代用スクリーン」の決定版!!

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2017/03/24 00:44:08(最終返信:2022/12/25 22:09:28)

[20762348] ...一方で欠点としては @サイズが市販品としては91cm×182cmが最大で大画面には向かない  (壁貼りの平面であればカットは容易に出来るので複数枚使用で大画面も可) A傷や汚れが着きやすいので工作や設置には細心の注意が必要...現状私の視聴環境に於いてはサイズ的にも画質的にも不満のないレベルですので このまま使い続けようと思います。 繋ぎ合わせの大画面化が可能か実際に同一素材をカットして繋ぎ合わせたボードを 立て掛けて撮影してみました。 黒い布テープで貼り合わせた中心部が横にカットされた箇所です... 詳細


[25010280] かなり初歩的な質問です。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2022/11/15 01:31:03(最終返信:2022/12/02 22:20:18)

[25010280] ...効かせすぎると固いエッジが効いた絵になるので 150インチならば程よくボケるでしょうが あくまでもe-shiftは大画面で違和感なく見る為の処理だと思ってよさそうです。 V90Rの場合どちらかとYoutubeの4k動画を見たりすると解像感のばらつきがよく分かる様になりました... 詳細


[24936168] すみませんプロジェクタ初心者です

 (プロジェクタ > EPSON > EB-W06)
2022/09/23 14:33:35(最終返信:2022/09/28 19:54:19)

[24936168] ...YouTubeのレビューはアラジン提供のやらせばかりです。 とりあえず大画面でだけあれば良いや 程度の物です。 >まいだだださん もし、アラジンが気になるのなら 先ほど、アラジンで大画面と記しましたが、どの程度まで まともに(歪まずに)観れるかご確認下さい... 詳細


[24923156] ド素人の基本的な質問です。お許しください。

 (プロジェクタ > BenQ > X3000i)
2022/09/14 20:42:10(最終返信:2022/09/20 02:45:20)

[24923156] ...ワールドカップは大画面で見るぞ と、意気込んていたのですが 苦笑 そうですね、最低限、現有の液晶テレビ級の画質を取るか、ボヤッと粗くても 大画面をとるか 妻に酷...試合は、4Kほどの高画質じゃなくても 地デジ画像をこのプロジェクターで120インチほどの大画面で見るのは 60インチの有機テレビで見るより迫力がありそうですね。 思い切って、このプ...っても色々だし個人的にはまだまだプロジェクターはテレビには及ばないと思っています 利点は大画面が相対的に安く実現できること 常識的な価格のプロジェクターで同じ画面サイズなら液晶テレビ... 詳細


[24882599] お手軽に高画質大画面、というわけでもない。でも良い。

 (プロジェクタ > XGIMI > XGIMI AURA)
2022/08/18 07:25:22(最終返信:2022/08/18 15:40:39)

[24882599] ...短焦点プロジェクターにするか、通常のプロジェクターにするかで迷いましたがデザインと存在感でこちらに決めてしまいました。 良いモノ買ったって満足感がありますwエプソンも見ましたがデザインが完全に会議室にあるヤツでした。 最悪なことに同時期に購入した短焦点用スクリーンが不良品だったためとりあえずは壁面投射しております。... 詳細


[24712060] FHDプロジェクターどれがいいでしょう

 (プロジェクタ > BenQ > TH585)
2022/04/22 12:08:11(最終返信:2022/04/23 10:44:00)

[24712060] ...TH671ST 3000ルーメン コントラスト比10000:1 短焦点で、スクリーンまでの距離が短く大画面が必要ならこれ MH560が良いのではないでしょうか。 >あさとちんさん ありがとうございます。... 詳細


[24649016] 大満足 大画面

 (プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ)
2022/03/14 13:53:22(最終返信:2022/03/14 13:53:22)

[24649016] ...過去最高の買い物だと言っても過言ではありません。家が映画館になりました。ってほんとです。画質はフルHDなので映画鑑賞に向いていると思います。鮮明な風景動画などは向いていませんが、とにかく画面が大きいので満足です。 付属スピーカーの音質ですが、高音、低温とも良くありませんし迫力は全くありませんので改善の必要があります。... 詳細


[24579428] 製品選び

 (プロジェクタ > XGIMI > XGIMI AURA)
2022/02/04 08:18:41(最終返信:2022/02/09 23:08:04)

[24579428] ...AURAの良い所 ブルーライトを直接見ない 大画面にすれば近視にならない テレビとほぼ変わらない綺麗な映像 何しろ大画面で見れる所 その他色々 XGIMI AUR...んてったってお手軽。日常使いが出来る ※100inc. TV がお勧めかどうかは微妙。 大画面、非常に疲労します。 ●明るさでTV(艶やかな色彩) 私は、今は、43inc. ディス...せれないリモコンの為、リモコンを2つ以上にする事が出来ない その他あるかも… やっぱり大画面だと映画も迫力あっていいですよね。 でも短焦点専用のスクリーンじゃないと歪むですね… ... 詳細


[24480342] スクリーンは何を使っていますか?

 (プロジェクタ > SONY > VPL-VW255 (B) [ブラック])
2021/12/06 12:54:25(最終返信:2022/02/08 18:54:57)

[24480342] ...黒を発色する液晶に対して、単に発光の無い有機ELとは明らかに違います。 でも、やはり映画観るなら大画面のスクリーンで観る方が楽しいですね。 >イエロー7さん 我が家は130インチでゲイン1.0のOS(巻き上げ)と... 詳細


[24580581] レースカーテン1枚でも耐えられる明るさですか?

 (プロジェクタ > EPSON > EB-W06)
2022/02/04 19:52:23(最終返信:2022/02/05 11:24:39)

[24580581] ...プロジェクターならでかい画面でも…という話もありますが。当然ながらでかく写すほど暗くなります。 映画見たいときに部屋真っ暗にして200インチの大画面で…というのならともかく。 カーテンで薄暗くした程度の部屋で動画程度の画面サイズなら、素直にTVの方を検討すべきかと思います... 詳細


[24580431] 投写距離について

 (プロジェクタ > JVC > LX-NZ3 [ブラック])
2022/02/04 18:33:36(最終返信:2022/02/04 18:33:36)

[24580431] ...天井位置2.3mからスクリーン位置1mへ、レンズシフトの範囲内において左右に少しずらせば、120インチの大画面も可能ではないか模索しています。 お分かりになる方、ぜひともお知恵をお貸しください。... 詳細


[24111568] Windows10 パソコンとのミラーリンクの設定

 (プロジェクタ > ViewSonic > ViewSonic M2)
2021/05/01 13:19:30(最終返信:2022/02/02 00:47:26)

[24111568] ...DVDとBlu-rayの再生がメインでした。 あと、そもそもプロジェクターの購入の動機は「テレビを置かずに、大画面で地上波が見たい」。 さらに、プロジェクターにfire tv stickをつなげば地上波が見れると思い込んでまして... 詳細