(スマートフォン > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo)
2022/05/14 08:20:03(最終返信:2022/05/26 17:43:05)
[24745152]
...カメラのセンサーの画素数はRGBそれぞれを1画素で表記されているので、センサー側は単純に考えれば3 倍の2490万画素必要と考えると、4K解像度の大画面で見比べれば差は出ると思います。 今時のハイエンドであればどのメーカーも高精度なガラスレンズは当然のように使ってますし...
[24760713] Android12にアップデートしたらsmart viewが使えなくなった
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A51 5G SCG07 au)
2022/05/24 19:02:09(最終返信:2022/05/25 16:02:17)
[24760713]
...SシリーズやnoteならMHL対応ですが…。 A51の前は、note8にMHLケーブルを繋いでTVの大画面で見ていましたが、A51に機種変してからはChromecast経由です。 Chromecast利用されてるなら...
[24755096] Androidスマホと比べてどのくらいの性能?
(スマートフォン > Apple > iPhone XR 128GB au)
2022/05/20 22:40:16(最終返信:2022/05/23 11:26:29)
[24755096]
...11以降はテレビCMでも電池持ちの向上をアピールしてるように改善は進んでいます。ただ、XRは11シリーズの一つ前ですし、大画面の上有機ELではなく液晶のディスプレイなので電池持ちは歴代の中でも特に良くないかも知れません。 とは言え...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au)
2022/05/12 16:47:35(最終返信:2022/05/14 04:01:18)
[24742516]
...Operation+」も痒いところに手が届く純正カスタマイズアプリなので、一度利用されてみていいと思えばこちらも合わせてでしょうか。 大画面モデルだから片手で利用するときに指が届かないとかありますが、そういう不満を減らすこともできます。 ...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au)
2022/05/12 19:47:03(最終返信:2022/05/12 19:47:03)
[24742799]
...Galaxyシリーズですので、従来機種同様機種変更もSmartSwitchで簡単、操作もさくさく、大画面なので動画を見るのもはかどります。 スマホで動画をよく見る方に心からオススメします。...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo)
2022/05/11 22:13:58(最終返信:2022/05/11 22:13:58)
[24741525]
...通常で撮った写真を拡大しても、細かいところまでくっきりと表示され感動しています。 ノート8以来の大画面機種で、本体の大きさも不安でしたが、 純正のシリコンケースを付けるとストラップがあり持ちやすく、 画面も綺麗で見やすいので大満足です...
[24720181] SO-51Aの縦長画面で不便なことありますか?
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo)
2022/04/27 16:18:57(最終返信:2022/05/01 18:32:53)
[24720181]
...文字が小さいって件に関してはXperiaに限ったことじゃないけど、文字サイズと表示サイズを個別に調整出来るから上手く兼ね合いを見つけて使う、大画面スマホは確かに見やすいけど握りにくい、小さい(というか細い)は握りやすいってのがあるし、どれも一長一短でなかなか難しいところではあるんだよねぇ...
[24725463] ホーム画面UIのグリッド数をあげたいのですが?
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo)
2022/05/01 00:06:37(最終返信:2022/05/01 08:00:07)
[24725463]
...これも前機種は標準でした。 フォルダーのホップアップも便利です。 今までは、フォルダが全画面表示になり、この大画面では見にくい感じでしたが、使いやすくなりました。 ホップアップ後の透かしも調節できるので、好みに合わせられます...
(スマートフォン > FCNT > arrows We SoftBank)
2022/04/27 15:27:51(最終返信:2022/04/28 22:40:58)
[24720131]
...arrowsはコンパクトで文字入力に優れていて使いやすいと思います。 そうではなくスマホをスマホとして所有している喜びを感じたいのなら、大画面でFHD+の2機種の方が見た目を楽しめて満足できるかもしれません。 画面の綺麗さはOPPO A55s...
(スマートフォン > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー)
2022/04/26 15:32:06(最終返信:2022/04/27 10:45:21)
[24718694]
...私も16:9が好きです。 考えてみたら、スマホは電話に使うので、片手で握れる横幅という制約がありますね。 ですので、大画面にするには縦方向に伸ばすか、最新の折り畳み式液晶にするかしかありません。 そういう経緯で、これまで横に対して縦がどんどん伸びていったのでしょう...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au)
2021/10/25 21:11:46(最終返信:2022/04/24 09:02:44)
[24413468]
...すでに完成形であるSシリーズ(Note含む)が安心でしょう。 初めてのNote3では、大画面の使い勝手の良さが今思い出しても感動的でした。 Z Flipが私的には、もう少し大きけれ...々拝見していると かなり満足度が高く、以前ショップで少しだけ実機を弄った感動も有り(あの大画面の迫力には久々大感動しました) 来年の機種変更は、この2点(Z Foldは4の方で)から...表示になるのは、まあ仕方ないのかなと思います。 アスペクト比22.5:18の7.6インチ大画面なので、サイト側がタブレットと判断する場合もありますからね。 まあブラウザなど、PCとモ...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo)
2022/04/18 13:53:58(最終返信:2022/04/21 17:47:37)
[24705641]
...早速のお返事ありがとうございます。 大画面スマホと言うだけなら、この機種じゃなくても・・・そう思います。 ドコモから安価な大画面スマホが出たら機種変更と思って、ずる...とにかく大画面スマホがほしくて予約しました。 しかし思ったより高額でびっくり、家族全員ドコモだし、ドコ...な買えない人に買わせる サブプライムローンだと思ってます? >なななのなのなのなさん 大画面スマホと言うだけなら、この機種じゃなくても良いのではと思います。 ・Sペン ・ものすご...
(スマートフォン > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー)
2022/04/21 00:32:58(最終返信:2022/04/21 04:22:32)
[24709862]
...宜しくお願いします 現在 iphone 12 pro max を使っています 使っている理由はただ一つ 大画面だから 仕事で使うことが多く、文字を読むのと、 写真の一覧を見ることがとても多いのですが、 目が悪いので...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au)
2022/04/15 06:17:01(最終返信:2022/04/19 16:43:56)
[24700184]
...スマホしかもっていないなら、そうでしょうけど。 パソコンも持っているなら、移したほうが、大画面で見られるし。 あとはクラウドにでも移していけば、256でもそれなりに行けるようになる...リアが、オンラインによる e-SIMの発行を一時停止したのは何故か…。 スマホの映像を大画面で観る。 私の手元の機種では、LGなら V20, V30+、 SAMSUNGなら Not...たら良かったのに、と思います。 >けーるきーるさん リアクションありがとうございます 大画面で見たいものもありますが、基本的にはスマホでサクッとシェアできるのがいいです。 昔のもス...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo)
2022/04/15 06:53:04(最終返信:2022/04/19 00:24:28)
[24700218]
...S21、HUAWEI P30 liteには、Burgundyのケースを用意しています。 なので、フラットな大画面と相まって、久々に物欲に駆られています。 私の場合は、新製品を直ぐ欲しい派、ではないので、ユーザーレビューが上がってきて...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo)
2022/04/13 11:16:13(最終返信:2022/04/14 15:13:30)
[24697699]
...同じくパソコンとワイヤレスで繋ぐDeXやPCとのリンクでも同等の表示となります。 録画した番組などのCPRMコンテンツを大画面で見る場合は、画面が大きなノートPCにDiximのアプリ(またはソフト)をインストールする、富士通...
[24667590] Xiaomi mi11 lite 5Gとの比較
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー)
2022/03/25 13:39:51(最終返信:2022/04/02 23:01:07)
[24667590]
...ハンドは小型で携行と通話にはすごく使いやすい、しかし楽天回線の受信エリアに不安があるのでAU回線で使うもう1台が欲しい。 大画面のスマホをタブレットとして使うのも有りなので購入予定対象機に変化ありです。 大型になればステレオ再生機が良いと思う...
[24675904] みんなすんげぇ畳みたい要望多かったみたいね
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Z Flip3 5G SC-54B docomo)
2022/03/30 11:10:58(最終返信:2022/04/02 19:55:00)
[24675904]
...Uしか購入してませんが、4GモデルのXperia 1とか良かったかなぁと思います。 スマホ事業撤退してしまったLGだと大画面軽量なV30+、手軽に2画面化できるV60 ThinQやVELVETとかですね。 AQUOSやa...
(スマートフォン > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo)
2017/01/17 12:43:37(最終返信:2022/03/23 21:12:28)
[20576784]
...S7は日本ではエッジでないモデルが ラインナップにないのが非常に残念ですよね。 ギャラクシーの利点 とにかく欲張り形状、大画面、快適過ぎる環境、 とにかく高いスペック!ですね、ド派手に決めてます!まあスマホでRAMかなり使う処理をするなら購入ありと思いますが...