(PC何でも掲示板)
2022/05/06 13:46:53(最終返信:2022/05/06 19:39:50)
[24733666]
...こちらのクリーナーはパーシモン1wさんがご使用されていると言う物と同じですね。 やはりこう言う物は一家に一個ですね。 乾燥については大丈夫とのこ事で、大容量がお得ですかね。安いですしガシガシ使っていつも清潔! 皆さん本当に有難うございます。 猫猫に...
[24053505] パーツをGen4対応させる為に11世代CPUを買うか迷ってます
(PC何でも掲示板)
2021/03/31 18:51:26(最終返信:2021/05/17 17:48:07)
[24053505]
...OSの起動と負荷の質は変わらんと思うけど、SSDも3.0と4.0でOS起動に有意な差はないしね。 4.0が効くとすると、バーストで大容量ファイルをアクセスするような使い方、つまり、DAWでリアルさ追求したサンプリング系のプラグイン読み込むときとかは効果あると思うけど...
(PC何でも掲示板)
2021/01/23 14:18:10(最終返信:2021/02/01 19:49:31)
[23922660]
...意外と場所もとるので今はHDDにバックアップをとる方法に戻しました。 結局、HDDが一番大容量をコンパクトにまとめられるし、データのコピー速度がBD-Rよりも速いから、マメにバックア...ません。 近年のPCケースを見ると、光学ドライブすら不要という流れですから。 HDDの大容量化と低価格化が進み、こちらを使うほうがコスパは良いです。 定期的に複製を作っておけば、問...社員なんかがデータ盗んで行きますから嫌なんですよね。 HDDは最高のコスパなんですが、大容量のHDDが吹っ飛んだ時の恐怖は凄いです。 2台体制でも、HDDのことですから突然死ぬこと...
[23841027] 初自作pc ゲームを起動すると勝手に再起動
(PC何でも掲示板)
2020/12/10 14:44:36(最終返信:2020/12/13 10:32:33)
[23841027]
...7000MB/SのSSD奮発しましょう。 あと細かくは、HDD.2TBは中途半端かな。 HDDの利点は大容量・低価格なこと。 4TBくらいは行っても良いのでは? 同じようにメモリーもついでに3600MHzで...
[23830268] AMDのグラフィックスドライバーは・・・
(PC何でも掲示板)
2020/12/05 10:54:58(最終返信:2020/12/08 22:31:13)
[23830268]
...レベルです。 テストは数回やった良い数値を貼ってます。 デバイスマネージャ、グラボのプロパティで、大容量メモリーのサポートなんちゃら出ました? Radeonじゃないので何も出ないですね。 そろそろ最後のベンチかな...
[23822213] PCパーツの買い物も今年はもう終了でありますね (^_^)
(PC何でも掲示板)
2020/12/01 08:15:23(最終返信:2020/12/03 19:58:52)
[23822213]
...スレたてはどなたかがされてます(^_^) ハイ >名人 売れて宜しゅうございました。 ゲーム用大容量爆速SSDでもお買い下さいませ∠(^_^) こんばんは。 遅くなりましたが、ほとんど縁が無いカテゴリーと思っていたら...
[23597121] 皆さんのPCのアイドル時のメモリー使用量はどぐらいですか
(PC何でも掲示板)
2020/08/13 12:47:43(最終返信:2020/09/09 15:59:44)
[23597121]
...アイドル時のメモリ使用量など誰かに聞いたところでじぶんのPCのメモリが増えるわけでなし。 そんな無駄な問答にかけるひまがあるなら1日バイトでもやって大容量のメモリを買えばいい。 この場合「節約」と「増強」はPCでいえば同軸線上にあるといっていい。 だ...
(PC何でも掲示板)
2020/07/27 12:39:57(最終返信:2020/07/29 22:34:42)
[23561679]
...32GBまで増やすほうが、無難。 OS入ったSSDも、240GBなのでとりあえずコレで凌ぐ。 後々、大容量なモノに変更するもよし、OSはこれでデータ用に追加もよし。 >WIN10にしたらUSBが使えなくなってしまったので...
[23555428] 一体型パソコンでモニターサイズが大きいパソコン
(PC何でも掲示板)
2020/07/24 19:12:52(最終返信:2020/07/25 22:21:15)
[23555428]
...重要なのは筐体が白方がいいと言ったので、 Inspiron 27 7000 フレームレスデスクトップ プレミアム(大容量SSD・シルバー) を注文しました。27インチだし、変なケーブルもいれないだろうから、黙ってWordをやってくれる事を希望します...
(PC何でも掲示板)
2020/06/20 14:51:57(最終返信:2020/06/22 15:54:20)
[23480811]
...スマホのギガ20GBあるのは羨ましい限りです。 今は5GBくらいまでの契約をしているのですが、必要になったら大容量に契約変更して デザリングするのも手かなと思いました。 オフィスソフトについていろいろ教えてくださりありがとうございます...
[23337023] 高精細画像を見るだけ(細部・美術品の画像など)
(PC何でも掲示板)
2020/04/13 16:24:58(最終返信:2020/05/27 08:14:50)
[23337023]
...連投ですいません。 2次元の大容量の高精細の静止画像。 拡大すれば、小画面・小解像度でも何でも同じだったりは?最低限拡大して細部を確認できるならそれでいいです。 美術品の非常に細かいニュアンスの評...wikipedia.org/wiki/メインページ Wikpedia Wikimediaにアップされている大容量の画像ファイル https://webarchives.tnm.jp/imgsearch/search...
(PC何でも掲示板)
2020/05/18 18:14:27(最終返信:2020/05/18 21:54:16)
[23412135]
...割といつも思うことなんだけれど、2TBのHDDって要る? いや、500GBのSSDだけじゃ足りないし、かと言ってもっと大容量のSSDは高いし、ってのはわかるんだけれど、あとちょっと足すと4TBとか6TBのHDDが買えるのに...
(PC何でも掲示板)
2020/05/17 11:13:21(最終返信:2020/05/18 02:16:09)
[23409137]
...DDR4-2666よりもう少しクロックあげてもいいんじゃ、少なくともCPU定格程度まで。 3.3TBのHDD、TB単価的にはもう少し大容量のもののほうがお得感あるよね? 4.今回組み立てるPCは組み上げたらあんまり中をいじくったりしない...
[23345002] Adobeのcommon fileを変えられるのですか?
(PC何でも掲示板)
2020/04/18 02:43:13(最終返信:2020/04/18 08:58:13)
[23345002]
...「シンボリックリンク」で希望が叶うかも知れません。 フルバックアップして試されると良いでしょう。 上手く行かない場合は、大容量SSD(1TB等)に換装しましょう。 小容量SSDのように空き容量を気にしなくて良いので、精神的に楽になります...
[23274023] パソコンンの買い替え 選び方などご教授願います。
(PC何でも掲示板)
2020/03/09 04:11:25(最終返信:2020/03/10 21:13:14)
[23274023]
...このため、8GB以上をお勧めします。 また、HDDとSSDですが、HDDは低価格、同じ値段なら大容量、SSDはHDDに比べると高価格、同じ値段なら小容量です。 SSD内蔵ですと、OSやソフトウェアの起動がHDDより高速になります...
(PC何でも掲示板)
2019/10/02 17:47:44(最終返信:2019/12/05 15:49:18)
[22962645]
...塗り直しをする、限られた人に安いってだけですんで。 少し前の空冷クーラーのテストで 3000円で大容量クマグリス(3〜5gだったか?)試しに買ったけど〜 あっという間になくなった、そのまま追加で買って続けたら...
(PC何でも掲示板)
2019/11/07 21:23:23(最終返信:2019/11/13 03:24:37)
[23033285]
...net/news/20191105-dropbox-transfer/ 連投すいません。 補足しますと、余りに大容量を一日で送ってしまうと、プロバイダから速度制限をかけられる事があります。(Winnyが流行った!?頃からか...
[22975662] 外付けのHDDとかSDDまたはDVDとか相性は?お薦めは?
(PC何でも掲示板)
2019/10/08 14:58:22(最終返信:2019/10/09 06:00:09)
[22975662]
...と考えていました。 普段はちょっとした文書をUSB(32GB)で保存する程度なので、特に大容量は 今のところ必要性が無いかんじです^^;;; でも将来必要になったら検討の価値がありそ...Bの32GBで充分すぎる程度の文書(例えばA4で1〜2枚・ 料理レシピの覚書程度)なので大容量はあまり必要性を感じていませんでした。 >自動バックアップソフト等を使って、外付HDD...るほど!そういう使い方ができるのですね^^♪ 私は普段USBで文書の管理する程度なので大容量はあまり必要無いかと思っていましたし 今まではPCとUSBだけで完結していましたからNA...
(PC何でも掲示板)
2019/06/03 10:59:46(最終返信:2019/06/09 11:18:08)
[22710211]
...以下のノート用のモバイルバッテリーをみつけました。 「Amazon | ノートpc モバイルバッテリー MAXOAK 50000mAh超大容量 バッテリー」 https://www.amazon.co.jp/dp/B073P7965H/ ですが...https://my-best.com/5827 PC用のバッテリは、通常のモバイルバッテリよりはるかに大容量が必要な上に、需要は少ないので、どうしても割高になります。 それなりの金額を覚悟してください。 この機種だと...
[22558533] PC内蔵のSSDのクローンをHDDに作成し他のデータも入れたい。
(PC何でも掲示板)
2019/03/26 00:06:08(最終返信:2019/03/26 16:31:31)
[22558533]
...すぐにSSDを購入して取り換えるのもどうかなと思っています。 HDDを調べたところ、1TB以上の大容量のものが多く、容量を有効活用できないかと思い、このような質問をさせて頂きました。 クローンスタンドは必要ない気もしますが...