大容量 (SDメモリーカード)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 大容量 (SDメモリーカード)のクチコミ掲示板検索結果

"大容量"を検索した結果 265件中81〜100 件目を表示
(検索時間:0.061 sec)


[10761969] 東芝REGZAのSDカードスロットでは・・・

 (SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6 (16GB))
2010/01/10 16:29:25(最終返信:2012/10/03 17:58:16)

[10761969] ...Z900EXR用に以前使っていた東芝の2GBより相性がイイみたいで(笑) トランセンドは安くて高品質で大容量が売りみたいです。 ※2GBのSDはもう壊れて読み込みませんが、PCにバックアップを取っていたので全データ消えずに済みました... 詳細


[15142970] 東芝 EXCERIA Type1カード SD-GU032G1の実力

 (SDメモリーカード > キオクシア > SD-GU032G1 [32GB])
2012/09/30 18:22:37(最終返信:2012/09/30 21:36:50)

[15142970] ...isk Extreme Pro SDHCカード 95MB/sシリーズ(32GBまで)を64GBの大容量でPCのストレージメモリでもデジイチでも安定して使いたいなら、Lexar Pro SD(HC・XC)カード... 詳細


[15066555] 全くのド素人です。。。

 (SDメモリーカード > トランセンド > TS64GSDXC10 [64GB])
2012/09/15 01:10:47(最終返信:2012/09/16 00:38:27)

[15066555] ...カードは永久保証で私の中では信頼できるメーカーになっています ただし、SDカードが壊れるかどうかは運もありますから大容量のもの一枚だけでは万が一の時に撮影続行ができなくなります 容量的に64GB必要なら32GBを2枚とするか... 詳細


[10499253] Class10っていうのは上位互換ですよね?

 (SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-016G-J31A (16GB))
2009/11/19 09:46:01(最終返信:2012/08/10 18:21:30)

[10499253] ...Class6対応機器では問題が起きないようにしてもらわないと。そういう点では、旧Ex3のほうがいいということですか… そうなると、32GBとかの大容量はかなり買いにくくなりますよね… キャノンのHPをいろいろ探していたら、Class10は後で規格化... 詳細


[14763500] 世界初64GBの大容量でSLCチップを搭載したSDXCカード

 (SDメモリーカード)
2012/07/04 21:06:29(最終返信:2012/07/04 21:10:55)

[14763500] ...LSD64GCTBJP600を購入してみました。 今現在のLexarのSDカードでは最も最速で大容量のSDXCカードで、読み込み書き込みと共に90MB/s(一部のサイトでは書き込みが60MB/sと記載されています... 詳細


[14620803] マイクロSDHCカードとマイクロSDカードの転送スピードについて

 (SDメモリーカード)
2012/05/30 00:38:47(最終返信:2012/06/01 04:16:12)

[14620803] ...SDカードはファイルフォーマットにFAT16を採用しており、FAT16の規格上の最大容量は 2GB。⇒SDカードの最大容量は基本的には2GB 大容量化が進み、2GBを超える容量のカードも安価に作れるようになったこともあり、 新しくFAT32に対応したSDHC規格が作られた... 詳細


[14507545] SDカード分ける?

 (SDメモリーカード)
2012/05/01 17:53:53(最終返信:2012/05/10 19:05:46)

[14507545] ...「リスクを分散化」と「必要容量の確保」が比較的 リーズナブルな投資で実現できるかなぁ・・・なんて考えてます。 利便性は、大容量の1枚運用(もしくはスペアで2枚運用)の方が 優れているのですけどね。 私は1枚だけ使ってます カメラからカードを取り出すのはプリント依頼するときだけで... 詳細


[14524707] あきばおー

 (SDメモリーカード > Silicon Power > SP032GBSDH010V10 (32GB))
2012/05/05 14:50:15(最終返信:2012/05/05 18:26:21)

[14524707] ...A-DATAの32GBも一緒に買いました。 勇気がありますね。小容量のカードなら買うこともありますが、大容量のカードは サンディスクと東芝に決めています。 じじかめさん このGWにはすることがないので、2000円未満のものでベンチを取ろうと思ったんです... 詳細


[14436887] 上海問屋セレクト SDHCカード 32GB (Class10)について

 (SDメモリーカード > メーカー問わず > SDHCメモリーカード 32GB)
2012/04/14 22:08:48(最終返信:2012/05/03 21:24:36)

[14436887] ...画像3は止めた方がいいですね。   ラベルと商品番号が違いますので、注意された方が良いと思います。 人それぞれですが、私は大容量のカードは価格ではなく信頼性で選びます。 >ラベルと商品番号が違いますので、注意された方が良いと思います...じじかめさんご指南有難うございます。 前からじじかめさんのファンでしたので、コメントを頂き大変うれしいです。 >大容量のカードは価格ではなく信頼性で選びます。 やはり信頼性が一番だと思います。 ここで質問をするのは... 詳細


[14414289] J35との違い、トランセンドとの違い

 (SDメモリーカード > SANDISK > SDSDXPA-064G-X46 [64GB])
2012/04/09 18:26:57(最終返信:2012/04/28 09:34:07)

[14414289] ...X5においても・・・ 「高画質な動画撮影を存分にお楽しみいただくには、大容量データをスムーズに  書き込めるSDスピードクラス6以上の大容量カードの使用がおすすめです。  カードの書き込み速度が遅いと、カメラの内蔵メモリーを消費してしまうため... 詳細


[14389759] HD動画撮影はまともにできず

 (SDメモリーカード > メーカー問わず > SDHCメモリーカード 16GB)
2012/04/04 02:59:38(最終返信:2012/04/04 07:42:11)

[14389759] ...10として正しい性能と思われますが。 HNから推測すると、相方とどんな映像を撮ったのか、大変興味深い(笑) 大容量のカードを値段につられて買ったのが失敗かも? 私は信頼性で選びます。... 詳細


[14265819] バッファローダイレクトのパッケージ簡素タイプが2980円

 (SDメモリーカード > バッファロー > RSDC-32GC10 (32GB))
2012/03/10 01:23:22(最終返信:2012/03/10 08:06:31)

[14265819] ...com/directshop/user_data/usersguide.php#carriage 安いですね。でも大容量のカードはサンディスクか東芝に決めています。... 詳細


[14240245] 安価で自分も買いました

 (SDメモリーカード > KINGMAX > KM-SDHC10X16G [16GB])
2012/03/04 18:49:04(最終返信:2012/03/05 13:52:01)

[14240245] ...後日店に行ったところ「お取り寄せ」の表記で3月中旬入荷予定でした。 16GBにしては安いですね。 私は、大容量のカードは高くても信頼性で選びます。(人それぞれでしょうが) KINGMAXの8GBでHDカメラやカーナビ等に使用して問題が無いので16GBを買いました... 詳細


[14228531] ペンタックスのK-rに使用予定です。

 (SDメモリーカード)
2012/03/02 14:02:31(最終返信:2012/03/03 17:31:13)

[14228531] ...ですね・・・。 >容量は、覚羅の頃はDVDに焼くなら4Gサイズが、丁度良いような気がしますが 最近は大容量化が進んできているので、メディアもそろそろDVDではなくBDあたりになって いくのかもしれません。... 詳細


[11696766] Sandisk 32GB

 (SDメモリーカード > メーカー問わず > microSDHCメモリーカード 32GB)
2010/07/30 14:34:56(最終返信:2012/02/25 23:48:55)

[11696766] ...書き込むとエラーや不具合が頻発して使い物になりませんでした。 結局は4GB程度の安価なメモリーカードを大容量に偽装していたんですね。 もちろんパソコン画面上では偽装されて空き容量31GBとみんな表示されますが... 詳細


[14153836] SDHCの選定について

 (SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX-016G-J95 [16GB])
2012/02/14 20:09:05(最終返信:2012/02/15 16:22:39)

[14153836] ...カードの速さを然程追求する必要は 無いと思います。 一方、録画したデータをPCへ移す時などは、転送速度が速いほうが便利。 大容量のメモリカードであれば、ただでさえ転送時間がかかるので、少しでも高速な モノの方が望ましい。 但し... 詳細


[10428431] 値上がりしていますね。なぜでしょうか?

 (SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSDC (2GB))
2009/11/05 23:03:44(最終返信:2011/11/04 14:28:26)

[10428431] ...Appleが新商品のiPodを出す→需給バランスが崩れる→価格高騰  なんていう流れもあったりするくらいですから。 ・昨今の流れとして、メモリの大容量化が進んできています。  主流な容量のメモリについては容量単価が量産効果もあって安価に  なりますが... 詳細


[13694691] TDKのSDHCカードについて

 (SDメモリーカード)
2011/10/29 18:20:49(最終返信:2011/10/31 12:39:46)

[13694691] ...16GBあるはずなのに4GBと表示されました。これって、どういう意味なのでしょうか? スロットが 大容量SDHC未対応 ということはありませんか? カードリーダーが古い場合は、制約がある場合もあります。... 詳細


[13609025] サンディックス製とパナ製で悩んでます。

 (SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX-008G-J95 [8GB])
2011/10/10 21:53:11(最終返信:2011/10/17 22:55:57)

[13609025] ...その仕様が上がっていてクラス10のほうが性能が出る、ということがあるかも知れないので、そこまで考えるなら、高いスピードクラスで大容量のものを買っておいたほうが使い回しができそうです。 今のカメラに対しては、クラス4で大丈夫だと思います... 詳細


[10210196] 画像の消失発生!

 (SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6 (16GB))
2009/09/25 12:13:02(最終返信:2011/10/06 09:25:13)

[10210196] ...8月下旬に,一眼レフのペンタックスK7を購入しました。動画も撮影するので,大容量のカードが良いと思い,近所の格安ショップで¥3400程で購入しました。最初のうちは問題もなく使えるのでいい買い物をしたと思っていました...) 但し、メインのD80には信頼性でサンンディスクの ExtremeV(2GB)を使っています。 大容量のカードは、信頼性で選びたいですね。 K20Dのとき、\2,900台で2枚買い、K-7動画にも使いましたが一度も失敗はしていません... 詳細