(SDメモリーカード)
2011/09/28 13:37:07(最終返信:2011/09/28 17:32:56)
[13557953]
...動画撮る場合は時間長によりますが、SD-HC 8-16(32)GB Class6。 いずれも予備込みで2枚にしましょう。 大容量よりは、小・中容量を複数枚が賢明です。 わかりました ありがとうござます m(._.)m あまり深く考える必要はないと思います...
[12766229] Nikon D-7000では使えません!!
(SDメモリーカード > グリーンハウス > GH-SDHC32G10M [32GB])
2011/03/10 01:02:38(最終返信:2011/09/24 13:57:18)
[12766229]
...そういう意味で信頼していたのですけどねぇ(;´ω`A ``` メーカーはなんにせよ、いきなり32GBなどという大容量が必要だったのか非常に疑問ですね(゚ω゚?)。 グリーンハウスは昔は僕もマックのメモリを買った記憶があり...
(SDメモリーカード)
2011/08/28 23:16:55(最終返信:2011/08/31 10:31:32)
[13431100]
...一時期SDHCでそこそこ異常報告を見ました。 なので、私はトランのSDは沢山使っていますがSDHCは1枚も持っていません。 特に大容量のものは、できる限り国産品にしています。 残念ですね。画像復活のフリーソフトや、有料ですがこんなサイトが役立つと思います...個人的には感じてないです。(別に同社を擁護する心算もサラサラないですけど) >>花とオジさん >特に大容量のものは、できる限り国産品にしています ・・・最近は「国産」を謳う製品も少なくなりましたね。 ハギワラあたりが謳っていた記憶がありますけど・・・...
(SDメモリーカード > Silicon Power > SP016GBSTH004V10-SP [16GB])
2011/08/17 12:21:37(最終返信:2011/08/17 16:33:47)
[13384454]
... 2048に変更してもOKだと言う他のmicroSDHCカードも、容量16GBのものですか?。 大容量ボリュームに対して不適当な小クラスタサイズを指定すると、クラスター数が増えてFAT32システムではアドレス付けできなくなるのではないでしょうか... 容量ばかりに目がいってしまいあまり技術的なことまで考えてませんでした。 自分の使い方ですと更に大容量、8GB以下の容量などの選択肢になりそうです。 長々と質問に付き合っていただきありがとうございました...
(SDメモリーカード > ADATA > AUSDH16GCL10-RA1 [16GB])
2011/02/27 21:47:04(最終返信:2011/08/12 23:07:59)
[12717082]
...chinaだったりしますしね。 A-DATAの製品も2枚ほど所有してますが、今の所問題なく使えてますよ。 大容量のカードは、値段より安心を選ぶほうがいいと思います。 2GBまではトランセンド、4GBは東芝(クラス6)...
[11996969] 下手に安いのを買うよりも信頼できますか?
(SDメモリーカード > キオクシア > SD-K16GR5W4 (16GB))
2010/10/01 21:16:59(最終返信:2011/08/04 12:53:46)
[11996969]
...SD(HC,XC)カードでは安心して購入できる銘柄のひとつだと 思いますよ。 本製品については、大容量なのにClass4なので、転送時間などを勘案すると、個人的 にはやや手を出しにくいですが。自分なら東芝では白いClass10の方を選ぶかな...
(SDメモリーカード > KINGMAX > KM-SDHC10X16G [16GB])
2011/05/28 23:05:17(最終返信:2011/07/31 20:25:56)
[13063940]
...メモリーカードは最初は問題なく使えても突然認識しなくなることもありますね それが大容量ほどショック、損失は大きいので、信頼性の低いメーカーの大容量カードはちょっと手がでません 皆さん、返信ありがとうございます。 やっぱ...
[13304462] ■メモリースティック用アダプターに使えるでしょうか?
(SDメモリーカード > メーカー問わず > microSDHCメモリーカード 32GB)
2011/07/28 08:04:24(最終返信:2011/07/29 14:00:00)
[13304462]
...調べたら32GB対応のアダプターでも1000円もしませんから ただそれよりもメーカー問わずで大容量のmicroSDHCメモリーカード 32GBの方が信頼性の面でどうかなと... 大容量のカードなら、なるべくアダプターは使わないほうがトラブルが少ないと思います...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSD150 (2GB))
2009/12/23 18:28:27(最終返信:2011/07/21 16:24:41)
[10674136]
...何枚か購入して使用していました。 当時、ほぼ同等性能で、かつ価格も拮抗していた印象のある東芝の白いモデルは、今でも 大容量化しつつ、相変わらずリーズナブルな価格水準なのに、Transcendの150倍速は価格が 下がらないんですよねぇ...
(SDメモリーカード > KINGMAX > KM-SDHC10X32G [32GB])
2011/07/08 22:08:17(最終返信:2011/07/08 22:08:17)
[13230316]
...0カードリーダでは性能を出し切れなかったという事みたいです。 同社16GBよりReadは若干劣りますが、大容量だけあってWriteは高速になっています。 ※Class10というのは最低保障10MB/sという規格だそうなので...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS8GSDHC10 (8GB))
2011/07/01 22:33:35(最終返信:2011/07/02 14:50:11)
[13202499]
...そうやってストックしていた時期もありましたが、最近は必要最低限の購入にしてます。 時間の経過に連れて、価格は下落し、容量はより大容量に・・・となるので(^^A ...
[13203885] サイバーショットDSC−HX100Vにて良好
(SDメモリーカード > 三菱ケミカルメディア > Verbatim SDHC8GRVB1 (8GB))
2011/07/02 08:45:22(最終返信:2011/07/02 13:37:58)
[13203885]
...友人で東芝製のSDHCを購入して直ぐに不具合でデーターがとんだ話も聞きましたし サンディスクとかでも稀に不具合の書き込みも見ますので大容量はどのメーカーで有っても怖いかもしれませんね、8G程度でしたら動画を撮っていくと直ぐにいっぱいに成るので...
(SDメモリーカード > メーカー問わず > SDHCメモリーカード 32GB)
2011/06/07 10:06:52(最終返信:2011/06/08 15:15:56)
[13101534]
...とにかく安い32GBのカードを... ということでしょう 大容量32GBのカードが使っているうちに読み書き不能になる可能性が高いかもしれないことを考えると、そなん大容量のカードは私は怖くて変えません 『メーカー問わずなのでどのメーカー製の物が購...データ移動用などの用途には使えそうかなとも思いました。 いずれにせよデジカメに使用するにはちょっと割り切りが必要ですね。 大容量のカードは、価格より信頼性を重視したほうがいいと思います。 私は安いカードでは、トランセンドにします...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-032G-J31A (32GB))
2011/06/04 00:23:22(最終返信:2011/06/07 02:21:46)
[13088395]
...特にビデオ用とは限定せず、高速連写撮影との表記もある。 ちなみにJ21での記載 "HD動画撮影に最適な、高速性と大容量を兼ね備えたハイパフォーマンスカード" 動画に「最適」とは書かれているものの、ビデオ専用というわけデモナイ...
[13052756] この状態でしたら、みなさんこのまま使います?
(SDメモリーカード)
2011/05/26 06:19:04(最終返信:2011/05/27 02:36:38)
[13052756]
...私なら使わないな 大事な写真撮って読み取り不能になったら大変 というか、大容量のカードは読み書き不能になったら損失も大きいので大容量を買うのならキングストンよりも少しでも信頼性の高いメーカーのを選ぶのがいいかと思う...
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Explore X2 (8GB))
2011/05/07 17:20:55(最終返信:2011/05/07 17:20:55)
[12982465]
...書き込み速度の問題だとBlogで言ってる人もいましたが そうだとすれば他のカメラではこのような事は出てないんでしょうか。 (他の人の話では連射、大容量の画像書き込み時に多いようです) ちなみにもう一枚持ってて、Sony TX-5 で使っていますが...
[12949533] カードはどれを購入するのがいいでしょうか?
(SDメモリーカード)
2011/04/29 10:48:22(最終返信:2011/04/30 00:18:52)
[12949533]
...ナイトハルト・ミュラー さん お返事ありがとうございます。32を1枚より、16を2枚使用の方が良いのですか? 大容量を1枚だと、何かあると全滅する場合も考えられます どんなメーカーのカードを買ってもトラブルが100%無いとはいえません...
(SDメモリーカード > Silicon Power > SP008GBSDH010V10 (8GB))
2010/08/19 02:46:38(最終返信:2011/03/26 21:21:04)
[11781570]
...すぐ捨てちゃった(笑 まあ2000円くらいのものなので、神経質になるのも嫌なんですけど・・・ 大容量のカードは値段ではなく信頼性で選ぶほうがいいと思います。 最初からエラーが出ればともかく、かなり撮影してからでは取り返しが出来ません...
[12756573] このTS32GSDHC10カラーが2種類あるのですが違いは?
(SDメモリーカード > トランセンド > TS32GSDHC10 [32GB])
2011/03/07 23:46:55(最終返信:2011/03/10 06:39:30)
[12756573]
...オレンジが来れば在庫か何かで古いのかも知れません。 FinePix HS20EXRの購入を機に大容量のSDをとこのTS32GSDHC10購入使用しましたが、まだそんなに使っていませんが問題ないようです...