大容量 (SDメモリーカード)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 大容量 (SDメモリーカード)のクチコミ掲示板検索結果

"大容量"を検索した結果 265件中121〜140 件目を表示
(検索時間:0.07 sec)


[10521339] CR-5400で2枚の64Gが気になる

 (SDメモリーカード > メーカー問わず > SDHCメモリーカード 32GB)
2009/11/23 19:03:57(最終返信:2010/12/25 14:22:08)

[10521339] ...32GB×2で64GBに見せかけようとしてもメモリースティック側で32GB迄しか使えません。 SDXCとかメモリースティックのXC/XC-HGのように大容量規格に移行しないと駄目です。 割れちゃうCR-5400なんか使わずとも、「microSD→SD逆変換」を使えば動作確認は出来る... 詳細


[12408312] 生産完了?

 (SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-004G-J31A (4GB))
2010/12/23 15:46:04(最終返信:2010/12/23 20:30:20)

[12408312] ...申し訳ありませんでした。 4Gは良く売れて予定の生産数に達してしまったと言う事でしょうか、 はたまた大容量に押されてあまり売れず、生産を止めちゃえと言う事なんでしょうか・・・ 少し気になります・・・ 32GBも「生産完了」になっているんですよ... 詳細


[12275941] デジカメに入れるとフォーマットエラーになってしまいます。

 (SDメモリーカード)
2010/11/26 00:08:13(最終返信:2010/11/26 11:30:40)

[12275941] ...最悪の場合は画像の消失とかに繋がるのでカメラでの使用は止めておくべきです。 (二度と撮れない写真や動画って誰にもあると思いますので) またカードは大容量じゃなくても一枚は予備を持っておくのが無難ですね。... 詳細


[12207090] 容量がおかしい?

 (SDメモリーカード > Team > TG016G0MC26A (16GB))
2010/11/13 02:17:17(最終返信:2010/11/13 22:38:14)

[12207090] ...teamのMicroSD16GBを今年の初めに購入しました。 書き込みも速いし、大容量で動画を持ち歩く時に重宝していました。 使う用途が無くなり、フォーマットしてウレタンケースの中に一ヶ月ほどしまっていたところ... 詳細


[10269006] 率直な質問

 (SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (32GB))
2009/10/06 18:17:25(最終返信:2010/11/09 11:55:03)

[10269006] ...8GBx4枚にした方が危険を分散させられます。 影美庵さん ありがとうございます。参考にさせていただきます。 大容量のカードは、値段よりも信頼性で選びたいと思います。 私の場合は、3カ月も持ちませんでした。 本国に送り交換してもらいましたが... 詳細


[12044612] 買ってみました。

 (SDメモリーカード > トランセンド > TS32GSDHC10 [32GB])
2010/10/11 18:39:33(最終返信:2010/10/11 23:25:40)

[12044612] ...014MB/sというのは速いか遅いかと問われれば、後者でしょう。 SLC採用なら、同数値が0.1台あたりになりますから。 但し、32GBのような大容量では、基本的にMLCなモデルしかないかもしれませんので、 より高速なSLC採用品は容量を落とさないと購入できない可能性が高いですけど... 詳細


[9943281] 9回目の使用でアウト

 (SDメモリーカード > Silicon Power > SP016GBSDH006V10 (16GB))
2009/08/02 16:15:35(最終返信:2010/10/09 23:07:23)

[9943281] ...メーカーにて修理するとのことです。 撮影枚数はJPEGで約500枚位でした。 ニコンでご使用の方使用状況はいかがですか? 大容量のカードは、信頼性第一だと思います。 同じくD90と使用しています。大量でクラス6であって期待しましたが同じエラーが5... 詳細


[12017698] class6で最安!!!

 (SDメモリーカード > Team > TG016G0SD26A (16GB))
2010/10/06 01:39:14(最終返信:2010/10/06 12:17:37)

[12017698] ...こういう時のためにすべてとっておこうと思います。 ちなみに使用機種はCanon Powershot SX1 ISです。 残念でしたね。大容量のカードは、値段ではなく信頼性で選ぶほうがいいと思います。 安物買いの銭失いですね。南無。... 詳細


[12016891] どうしてクラス4の方が後から販売されてるのでしょうか?

 (SDメモリーカード > Silicon Power > SP016GBSDH006V10 (16GB))
2010/10/05 22:57:51(最終返信:2010/10/05 22:57:51)

[12016891] ...?  (壊れにくくなってるとか、互換性がよくなっているとか、スペックに表れにくい理由?) 安くて大容量なSDカードが欲しいのですが、この二つにどんな差異があるのでしょう? ご存知でしたら、教えてください〜よろしくお願いします... 詳細


[11936474] 壊れました( i_i)

 (SDメモリーカード > CFD > CSDC-32GC6 (32GB))
2010/09/19 22:58:16(最終返信:2010/09/21 19:58:28)

[11936474] ...カード故障のために2時間ほど録った映像もパァ( i_i) 腹がたつやら、悔しいやら、悲しいやら(=_=;) 残念でしたね。 大容量のカードは、値段ではなく信頼性で選ぶほうがいいと思います。 じじかめさん コメントありがとうございます... 詳細


[11830103] 東芝パソコンで認識しない問題

 (SDメモリーカード > トランセンド > TS8GSDHC10 (8GB))
2010/08/29 09:42:10(最終返信:2010/09/09 18:53:45)

[11830103] ...既に、五年前のデジカメは、時代遅れの代物になったらしく、今最新のSDHCカードは使えないらしい。折角大容量のカードを買っても、これを使用するには最新のデジカメを買いなおさなければいけない、ということらしい... 詳細


[11797493] 認識しない不具合発生

 (SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class10 (16GB))
2010/08/22 17:19:23(最終返信:2010/08/23 10:21:37)

[11797493] ...二度とADATAの製品は買わないことを固く決心しました。お金と大事な記録を捨てたくない人は、避けることをおすすめします。 大容量のカードは、価格ではなく信頼性で選ぶのがいいと思います。 たとえSandiskやPanasonicのカードを使っていたとしても... 詳細


[11719544] LEXAR LSD2GBDRBJP133を昔のSDカードと性能比較してみました

 (SDメモリーカード > Lexar > LSD2GBDRBJP133 (2GB))
2010/08/04 20:04:48(最終返信:2010/08/04 20:57:41)

[11719544] ...Professionalですね。 比較用にに測定した8GBのカードですがやはり8GB以上になると大容量のせいか シーケンシャルライトが高くても書き込み速度が落ちてしまいます。容量は 厳しいですがスピードに拘るのなら4GBまでですね... 詳細


[11393201] AVCHDにて使用

 (SDメモリーカード > キオクシア > SD-K32GR5W4 (32GB))
2010/05/22 19:07:42(最終返信:2010/07/29 14:30:06)

[11393201] ...数年前に買った1GBのPanasonicはClass6で12MB/sでした。 手持ちのPanasonicは容量が小さいので大容量で転送速度が ある程度早いものを探していました(しかもなるべく安く) 有用な情報ありがとうございましたm(_... 詳細


[11572103] 不具合

 (SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class10 (16GB))
2010/07/02 11:12:20(最終返信:2010/07/05 10:10:30)

[11572103] ...季節柄、食中りには気をつけないといけませんが、そこそこで済ませたいし、------。 16GB以上の大容量メディアを購入する時は、信頼できるメーカーのカードを購入する必要はあるようですね。 >うさらネットさん... 詳細


[10395920] ベンチマーク

 (SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-032G-J31A (32GB))
2009/10/31 05:50:08(最終返信:2010/06/19 22:42:11)

[10395920] ...32GBSDHCのみチップが異なるということなのかもしれません。 白芝(東芝クラス6)も16GB止まりですし大容量化による壁がまだあるのかもしれません。 なるほど、SanDiskなら、SLCで統一してくれる物と期待していましたが... 詳細


[11311034] キャノン HF S21に使えるでしょうか?

 (SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-016G-J31A (16GB))
2010/05/03 02:32:44(最終返信:2010/05/04 21:29:11)

[11311034] ...速度が速いほど、 大容量のデータ(MXPモードやFXPモードなど) を、テキパキとSDカードに書きこんでくれるということでしょうか? 逆に言うと、速度が遅いとMXPモードなどで撮った大容量データは書き込み...より高速で高価なClass10を購入しても あまり意味がないと言えます。 >逆に言うと、速度が遅いとMXPモードなどで撮った大容量データは書き込み >ができないと考えたらよろしいのでしょうか? 速度が遅いカードにあわせて、ビデオが書込み速度を遅くしませんので... 詳細


[10967410] やっぱりこれはエセClass10だなぁ…

 (SDメモリーカード > Team > TG032G0SD28X (32GB))
2010/02/19 23:27:58(最終返信:2010/04/04 10:50:42)

[10967410] ... と言う訳で、フラッシュメモリ特有の「ランダムライトの遅さ」がもろに露呈してしまいました 昨今の大容量化の影で、きっちり性能(の一部)が犠牲になってる事を実感した次第です だからこそ、各メーカーは「シーケンシャルR/W」なんていう架空の速度では無く... 詳細


[7702018] D50で認識しません!

 (SDメモリーカード > トランセンド > TS4GSD150 (4GB))
2008/04/20 23:41:39(最終返信:2009/12/25 04:32:04)

[7702018] ...規格上はSDカードを独自に拡張した設定であったため、実際の機器での使用 の可否は微妙(機器によって対応が分かれた)だった記憶があります。 (高速で大容量なので)使えればラッキー的な見方が、この製品に対する当時の評価 だった気がします。 カメラ本体でフォーマットしてはダメです... 詳細


[10122187] PCの不認識について

 (SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6 (16GB))
2009/09/08 22:24:24(最終返信:2009/12/21 14:02:49)

[10122187] ...どなたかご存知の方教えて下さい。  大容量のSDカードを初めて購入して楽しみにしていたのですが、 デジカメでは認識するものの、肝心のPCで認識をしないのです。  「りムーバブル ディスク」とは表示されるものの...スロットの規格で読めない? そんなバカな・・・ 『修正プログラム 923293 では、Windows XP で SD 大容量メモリ カードのサポートを追加します。』 SDカード・スロットがあり、Win XPが稼動するPCならば... 詳細