[9953999] 写真データが飛びました(*_*; 、しかも対応が悪い!
(SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6 (16GB))
2009/08/04 23:37:53(最終返信:2009/12/12 12:11:00)
[9953999]
...カメラから直接パソコンに読みだすのは、お止めになった方が宜しいかと・・・・。 読み出し最中にカメラの電池が切れたら大変・・・。 大容量カードなら時間もかかるので尚更危険・・・。 >読み出し最中にカメラの電池が切れたら大変・・・ 確かにパソコン側には記録不完全でしょうが...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-002G-J21A (2GB))
2009/10/03 10:41:39(最終返信:2009/12/08 20:57:03)
[10251051]
...※当方、Lexar派ですが、安く手に入りにくいのとPENTAX Optio W80用に区別する目的 大容量も良いのですが、PCのSDリーダーで読める上限が2GB(それ以上はSDHCになるので当然か)なので…...SDだとPENTAX公称435枚記録出来るので充分でしょう… SDビデオに8GBのExtremeを用意しましたが、動画用途以外で大容量が必要とは思えません。 ブログ写真が主で、子ども撮り以外で最良画質をつかわない当方には2GBでも多い位です...
(SDメモリーカード > PQI > QSDH6-16G (16GB))
2008/12/19 21:14:48(最終返信:2009/11/16 15:13:17)
[8808873]
...今はメディアの下落は激しいですから信頼できる物を買います。データが破損してしまっては何の意味もない。 私の場合は、大容量のカードは値段よりも信頼性で選びます。 容量も必要最小限にします。(予備も準備) 私はPQIは信頼しています...
(SDメモリーカード > グリーンハウス > GH-SDHC32G6D (32GB))
2009/11/03 13:50:09(最終返信:2009/11/06 19:46:19)
[10414946]
...10GBとなりますから、ご質問の 表題どおり正味30GB程度でも「仕様」の範囲になるのでしょう。 こうした誤差問題は大容量になればなるほど大きくなります。 たとえば、1TBのHDDなんかは結構誤差が大きくなりますね。 ですから...
(SDメモリーカード > 三菱ケミカルメディア > Verbatim SDHC4GRVB (4GB))
2009/05/02 22:14:11(最終返信:2009/10/13 02:55:23)
[9482144]
...メモリーカードは圧倒的な容量不足を感じている今日この頃 不安ながらも、なんといってもこの値段なので2枚の購入です 大容量になればなるほど、転送速度などは違いを感じると思うので このメモリーカードが活躍してくれることを(問題発生することなく)期待します...
(SDメモリーカード > パナソニック > RP-SDV32GL1K (32GB))
2008/07/14 23:16:53(最終返信:2009/10/06 20:19:50)
[8079032]
...「■スピードクラス「クラス6」 安定した6 MB/s以上の転送速度。 最大20 MB/s※1高速転送レートの大容量 デジタルカメラ等で撮影した高画質画像をパソコン等に高速転送することができる最大20MB/s※1の高速転送レート...
(SDメモリーカード > Silicon Power > SP032GBSDH006V10 (32GB))
2009/09/27 12:16:58(最終返信:2009/09/27 12:16:58)
[10221037]
...SDHC記録対応のフルHDビデオカメラを発注したので、大容量のカードが欲しくて値打なこの商品を購入しました。 レビューでは突然認識しなくなったとの評価も見受けられましたので、初期不良をチェックすべく、...
(SDメモリーカード > PhotoFast > PF-DDRSDHC16G (16GB))
2009/09/01 23:45:28(最終返信:2009/09/18 23:50:46)
[10085362]
...価格性能比で考えると、 A-DATAは善戦している、という印象です。 使う人の考え方次第ですが、私は大容量のカードは信頼性でサンディスクを選びます。 具体的なBenchmarkTestの結果が貼ってあるので...
(SDメモリーカード > メーカー問わず > microSDカード 2GB)
2009/08/27 23:07:37(最終返信:2009/09/04 07:11:13)
[10059786]
...2GBまでのカードがSDカード、2GB超え(実際は4GB以上)のカードがSDHCカード。 したがって2GBのカードが大容量と言うことはありません。 SDHCカードが対応しているならSDカードも対応します。 逆にSDカードしか対応していなければSDHCカードは対応しません...
[10040855] EOS Kiss X3で使用してスムーズに抜けません・・
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-016G-J31A (16GB))
2009/08/23 22:51:11(最終返信:2009/08/24 15:23:41)
[10040855]
...EOS Kiss X3を10日ほど前に買いました。もともと大容量のカードをと思っていたので、ヨドバシカメラの店員に勧められるままにこのカードを買いました。カードをはずす時に、カメラの取説通りに軽くひと押ししても抜けません...
(SDメモリーカード > ハギワラシスコム > HPC-SD1GP6C (1GB))
2009/08/02 14:08:02(最終返信:2009/08/02 17:10:53)
[9942858]
...数量限定なのでもう無いかも知れませんが、SLCで400円なら買いかと。 最近は大容量のSDHCが人気なので、1GBぐらいだと人気が無いのでしょうね? JPEG専用なら充分ですが・・・...
(SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (8GB))
2009/07/27 14:07:36(最終返信:2009/07/28 09:41:10)
[9914546]
...com/camera/sd-card/ma_0/p1001/s1=4/s2=8000/ 値段相応かもしれませんね? 私は大容量メディアは価格ではなく信頼性で選びます。 はい。PCもReaderも対応してます。先日まで読み書きしておりましたから...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-004G-J31A (4GB))
2009/07/26 16:46:02(最終返信:2009/07/26 23:56:15)
[9910421]
...*デジタル一眼レフカメラの連写性能を最大限に引き出す高速性能 *高画質の静止画や動画の記録 保存に最適 *大容量データもパソコンへ高速転送 *過酷な撮影条件(高温、低温、風、雨、雪) ** 1) ホストデバイスの性能向上に関して...で無くともUltraUに比べれば読み出しは高速ではありますが 4GB未満の転送でどのくらい体感できるかは微妙なところだと思います。 (より大容量になると体感差も顕著になるとは思います。) ExtremeV(旧30MB/sec品)との差は書き込み速度(NANDチップ)の違いですので...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-008G-J31 (8GB))
2009/06/08 10:38:41(最終返信:2009/06/28 20:02:20)
[9668532]
...RAW+Jpegで撮ると連写時にBUSY表示になり連続撮影が出来ません この製品だと改善されるのでしょうか? 後、特に大容量は必要ないのですが同じ製品なら8GBより 4GBの方が書き込みスピードは早いのでしょうか? カードの容量によるスピード差は小さいようです...過去スレで検索してて招き猫福助さんの投稿を 見て、白芝をアマゾンで購入しました RAW撮影では連射スピードは変わりませんが 大容量で安価なので満足してます 有難うございました。 お役に立てて何よりです。 コストパフォーマンスが高いので...
(SDメモリーカード > キオクシア > SD-C16GT6 (16GB))
2009/05/21 19:03:09(最終返信:2009/06/26 21:31:42)
[9580960]
...5999円は大容量高速SDHCとしてはお買い得ではないでしょうか。 とりあえず買ってみましたのでベンチ結果を。スコア的には8GBSDHCと同等でした。 JT150さん 速度もそれなりだし大容量の割りに安いですね...
(SDメモリーカード > Lexar > SDHC8GB-133-850 (8GB))
2009/01/12 09:22:45(最終返信:2009/05/20 01:06:07)
[8922730]
...込み速度の速いSDHCカードを望みます。 D2XXXさんレス有難う御座います。 大容量SDHCカードを買うなら (x133倍速:20MB/s でなく) せめて x200倍速:...、カードも私のカメラの使い方ならちゃんと付いて来るので、PCへの転送速度が重要です。 大容量だと撮影枚数が多くPCへの転送速度が遅いと使い物になりませんw SDHCはコンデジ用な...て SD/SDHCカードは9ピンですし実装できるチップもせいぜい 1つか2つでしょうから大容量化には向かないのかも知れません。 チップベンダーは Samsung,東芝(Sandisk...
[9350285] カシオ EX-Z250 を購入予定です。
(SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (16GB))
2009/04/05 00:41:51(最終返信:2009/04/22 12:47:32)
[9350285]
...ゃないですかね。 ましてや16GBもの大容量でっすから、使用中に一旦故障したらトンでしまうデータ量も多そうですからね。大容量だけに 招き猫福助さん も注意喚起をか...も注意喚起をかねて書き込まれたのでは? そもそもの疑問なのですが… 16GBもの大容量を必要とするのは、H.264な動画をたくさん撮りたいからなのでしょうか? カシオのHPを...そも1回の撮影時間で最大4GBまでという制限がかかっていますので、どうして16GBという大容量を選択されるのかなぁ・・・と。 (人それぞれの選択ですから、それについてとやかく書くつも...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-008G-J31 (8GB))
2008/12/14 09:57:30(最終返信:2009/04/13 16:46:15)
[8781301]
...取り付け機器での書き込みは今はどの製品もそれなりの速度はあるし、カードのスペックもそれなりなので気にはしないのですが、メディアの大容量化が進んでいますのでPCへの転送速度が重要です。20MB超えていれば満足はできます。 サンディスクのメディアは高いですけど...
(SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (16GB))
2009/03/19 21:14:57(最終返信:2009/03/19 21:14:57)
[9272103]
...させているからで、間違いなくこのSDHCのデータです)。 1年ぐらい前に買ったUSBカードリーダーは大容量(16GB以上)SDHCには 対応していないようで、認識はするけどもファイルコピー等がうまく できませんでしたが...