(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/13 04:41:51(最終返信:2020/06/14 13:45:10)
[23465060]
...この太陽光容量では蓄電池との相性が悪くパフォーマンスを十分に発揮出来るか? 太陽光導入に意欲的なのならカナディアンの335wとかの大容量パネルでどこまで容量を稼げるか? また、3kwクラスで勝機を見出だすなら国産ではムリです。外資系のメーカーも検討してください...
[23462612] 系統と回路の違いがわからず教えて下さい
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/11 21:29:18(最終返信:2020/06/14 01:42:46)
[23462612]
...昇圧器内蔵のマルチストリリング型パワコンが普及し面積の違う屋根でもいっぱいに組むことが出来るようになりました。 パワコンの容量も5.5 5.9kwと大容量になったので パネル容量も7kw程度を1台のパワコンで賄えます。 技術革命のスピードは早いですね!...
[23091916] 蓄電池代わりにと激安リーフを買いました
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/12/07 01:09:06(最終返信:2019/12/12 21:24:06)
[23091916]
...jp/nissan/leaf/special-5005371/ >suaoki ポータブル電源 G1000 大容量 1182.72Wh/369600mAh UPS(無停電電源装置) 家庭用蓄電池 10年耐久 https://www...それと、回送運行用のナンバーがありますので試運転や万が一の移動は何とかなります。 家庭用蓄電池より大容量で安くて面白いかな、けど機械が高額ですので導入はすぐやるか先延ばしにするかじっくり考えてみます。 >TSF0021さん...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/10/13 18:42:19(最終返信:2019/10/14 16:49:09)
[22985869]
...どのくらいの容量で、おいくらくらいしたのでしょうか? Jackery ポータブル電源 700 大容量194400mAh/700Wh でパソコン+30インチモニター(80W)が おそらく6時間使用できることが判りました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/13 17:44:31(最終返信:2019/06/13 20:40:52)
[22732650]
...お値段異常さん TSF0021さん 長州のBシリーズはこのくらいが相場です。 まして、7kwという大容量なのでマスメリット効果です この上がHIT 最上位がプレブル(Gシリーズ)となります 留め具がD-SWATとありますからキャッチですかね...
[22722620] TCG(谷口コーポレーション)太陽光訪問販売について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/09 01:07:00(最終返信:2019/06/12 09:40:37)
[22722620]
...訪販は高く売りたいのでパワコン4台のほうがいいですからね。 チースー1983さん まず19kwという大容量から家庭用太陽光10kw未満が 24円10年間に対し、14円20年間の固定買い取り契約となります。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/05/17 21:43:59(最終返信:2019/05/19 21:02:06)
[22673186]
...すでにジェネリック化した太陽光発電ですから メーカー間に著しく採算を左右する差はありません。 なら、5.9kwと大容量が載せられるカナディアンで 私なら迷いません。 カナディアンの10年効果は170万円 フロンティアで120万円...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/01/28 20:09:32(最終返信:2019/01/29 19:21:47)
[22426642]
...この板でもSFは聞かなくなりました。 家庭用より野立てや海外進出に注力されてるのか? また、Panasonicや長州等の大容量パネルが値崩れしてきてるので、容量の確保が出来ないSFを提案する業者も減ったのかも知れませんね。 ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/07/13 20:47:14(最終返信:2018/07/15 16:22:18)
[21960666]
...理由は「デビラブさん宅で自給自足するなら、太陽光の容量は充分ですが、蓄電池の容量は15〜20KWh必要。でも、住宅用でそのような大容量蓄電池は…。」 「蓄電池はZEHでは、オプション扱い。ZEH住宅だと蓄電池の補助金が別途に30万ほど出ますが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/11/20 20:39:34(最終返信:2017/11/26 15:15:21)
[21372858]
...防草シートの費用を聞いてどうして行くか決めたいと思います。 まだ20代なので、体は動くと思いますので。 質問なのですが、パワコンは大容量を2台か少ない容量を複数台設置するのとどちらが良いのでしょうか? よろしくお願い致します。 >チコシェルさん...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/09/28 13:23:24(最終返信:2017/10/14 01:31:28)
[21235583]
...?。 安いけど-------。 西の果てからさん 潰れてないと思いますよ。 9月あたりに大容量のパネルを新設してたような? この見積りがそうかな。 いちたろう0729さん サンテックはTOSHIBAブランドで日本では有名な企業かと思います...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/08/31 18:41:26(最終返信:2017/09/04 16:41:11)
[21159325]
...電力会社に支払う費用も気になりますね。 仕事で電力会社に出入りしており友人も多いので先日電力会社の人に相談したら、町中だし野立ての大容量じゃなければそんなにかからないよと言っていました。 再度専門部所の人に聞いてみます。 >けんれいフランさん...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/08/31 18:41:27(最終返信:2017/09/01 04:51:46)
[21159326]
...太陽光設置おめでとうございます。 早まることは良いことですよね、これからの秋のピークにも間に合いましたし。 大容量の太陽光ライフをとくとご堪能してください。 本格稼働したら、レポートもお願いします。 設置完了おめでとう御座います...
[20755833] 太陽光を初めて勧められました(+エコキュート)
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/03/21 13:18:02(最終返信:2017/03/22 09:57:27)
[20755833]
...親切な業者ははっきりNOと言ってくれます。 >晴れhareさん とても分かりやすくありがとうございます。 やはり、屋根に大容量のパネルを置けないとなかなか魅力的にはならなそうですね。 プロパンの呪縛から解放されたい気持ち・・・まさにその通りです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/02/19 09:48:27(最終返信:2017/02/28 23:19:31)
[20671323]
...同容量ソーラーより発電量が上回るような事業になる可能性も高いのではないでしょうか。 ソーラーより設置面積が少なくて済むのも利点の一つかもしれまさんね。 (大容量設備を構えやすい?) 風力発電は、低周波振動などの公害問題も取り沙汰されてきましたが、最近はその...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/01/31 22:09:26(最終返信:2017/02/16 21:04:26)
[20619612]
...当方の隣地に昨年から近所の方が50kWレベルの産業用ソーラーを設置したのですが、当初うちの家庭用10kWを連携しているトランスを大容量のものに載せ替えて、共用で〜というお話しを相手の業者さんより打診されましたが、二つ返事で断りました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/10/29 12:21:46(最終返信:2016/10/31 13:34:14)
[20341059]
...今後のさらなるメーカー間の価格競争による劇的な低下を切に期待したいものです。(まだ無理かな?) >テスラのパワーウォール これくらいの大容量でローコストになると、年間6〜7万円位の電気代節約が期待できるので 電池の寿命内に収支トントンになる日が近づいてきましたね...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/09/15 16:29:29(最終返信:2016/10/01 17:54:21)
[20203167]
...ここが一番よさそうでした。 評価お願いします。 モトモトコウジさん 1kw単価で28万円ですから相場並ですね。 ただ、大容量一面設置の恩恵は無さそうです。 Panasonicでは図面上いっぱいのようですから、長州産業等の260wパネルの40枚構成...
[16252925] 10KW越えの基本料金は15KW,20KWと5KW単位でしか選べない?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2013/06/14 21:58:52(最終返信:2016/09/18 16:50:57)
[16252925]
...7A+7Aなどに抑制する必要があるとの事でした。 つまり、75Aの開閉器(写真1では100A)の他にIH器具などの大容量回線用に別のアンペアブレーカーをついている筈なのですが、あるでしょうか? 又、主開閉器は何アンペアのものが取り付けられているでしょうか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/06/17 09:51:03(最終返信:2016/06/26 02:10:40)
[19963467]
...利益のみを考えると評価が高くなるのは事実です。 ただ、太陽光パネルとしての能力としては狭い設置スペースで大容量を確保出来るHitやシャープのブラックソーラー等の方が遥かに上なのも事実ですよね。 経年劣化については方のメーカーについてもそうですが...用には若干不安を感じます。 >太陽光パネルとしての能力としては狭い設置スペースで大容量を確保出来るHitやシャープのブラックソーラー等の方が遥かに上なのも事実ですよね。 単位面積当りという観点ではその通りです...