(SSD > crucial > P5 CT500P5SSD8JP)
2021/01/04 23:31:21(最終返信:2021/01/15 11:24:49)
[23889418]
...安いケースで半分の1000Mb/sで冷たいままに使えてます。 外付けケースは10Gbpsです。 500GBクラス中ほぼ最安値だったので選びましたが本来の性能をはるかに下回る使用でこんなに発熱するとは想定外でした。 SSDは勝手にウエアレベリングとか走るんで...
[23836227] SSDとHDDどちらの方がより安心してデータを保管できますか?
(SSD)
2020/12/08 00:31:54(最終返信:2020/12/12 00:55:30)
[23836227]
...記憶域の他にモーターなんかの劣化考えてです。 SSDは通電しないとデータ消える。 ファクターいろいろありますので取捨選択し良いモノお選びください。 >話題がバックアップにそれないようにお願いします。 そもそも切り離して考えるには少し無理があります... 運用次第で保存期間伸ばせるからです。 こちらもファクターいろいろありますので取捨選択し良いモノお選びください。 便乗質問させていただきます。 自分はPCを一日に10〜20回くらいつけたり消したりします...
(SSD > サムスン > 860 EVO MZ-76E1T0B/IT)
2020/12/01 20:02:05(最終返信:2020/12/01 22:45:23)
[23823434]
...10年後に寿命が尽きたとして悔しいですか? ちなみに、MX500の1TBは360TBWなので、わたしならサムスンを選びますけど。 サムスンが一番と思って選ぶ人がいるから2位なんであってね。 >価格コムの比較表で並べても...
[23636859] ASX8200PNP-512GT-Cをたくさん使ってますが、、
(SSD > ADATA > XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-512GT-C)
2020/09/02 09:41:39(最終返信:2020/09/06 16:16:12)
[23636859]
...ります。 しかしメジャーなメーカー品で無いと信用出来ません。 買った後も、ずっと満足出来るSSDを選びたいですね。 CrystalDiskInfo 8.8.2 https://crystalmark...@シーケンシャルベンチ AMLC or TLC or QLC BTBW C保証期間 D価格 等で選びますが寿命(%)の減少はしばらく使って見ないとわかりません。 どんどん減る寿命(%)は気分的に嫌な物です...
[22380275] 故障時の対応が良いのはcrucial? サムスン?
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2019/01/08 16:49:43(最終返信:2020/08/06 10:27:02)
[22380275]
...SSDが壊れたという話自体が、けっこう希です(格安品が壊れていたという話は聞きますが)。 サポートを気にするのなら、ショップ選びを気にしましょう。 …買ったSSDをテストしまくって寿命を縮めるってのが、最近のあるある。 どこの誰が買ったかまでチェックしてないでしょ...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C)
2020/07/06 13:48:47(最終返信:2020/07/06 19:36:22)
[23515865]
...全てがそうだとは言えないけど、PC関係のものってメーカーのOP品より後から自分で取り付ける方が安くなるし後部品も自分で選び放題になる 他の人も書いてるけどあまり自信がないとかだったらセット品を買う方がいいだろうし、この際チャレンジしてやろう...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0A)
2020/05/09 17:17:57(最終返信:2020/05/10 21:06:05)
[23392590]
...すが,できればソフトの再インストールなどをせずにそのまますぐに使い続けたいと思い,あえてクローンを選びました。 クローンなので,基本的に中身は同じだと思うのですが,なぜ元々のSSDでは不具合が起きず,...
(SSD > CFD > EG1VNE CSSD-M2M5GEG1VNE)
2020/04/08 19:47:24(最終返信:2020/04/14 18:33:38)
[23328140]
...残寿命94%のTLCもありましたし。 90回書き換えで寿命か。 ただそれだけだけど(^_^;) 長く使う耐用年数ベースでコスパ良い品選びで見てみると、この製品はコスパ悪いの一言に尽きる。 俺の選択肢にエントリーされる事も無いし、当然の如く買うことも無いけど('A`)y-゜゜゜...
[23297096] 価格の安いものは熱を多く発するのですか。
(SSD)
2020/03/21 15:40:00(最終返信:2020/03/21 18:01:40)
[23297096]
...SSD自身やパソコンの他のパーツにどんな影響がでるのか、さっぱり見当がつきません。 現在のパソコンもそう寿命は長くないでしょうから、価格重視で選びたいのですが、お勧めはありますか。 信頼できるメーカーかどうかも小生、区別がつきません。 プラス1000円出せば...
[23260149] 【再質問】HDD→SSD乗り換えについて
(SSD)
2020/03/01 12:25:07(最終返信:2020/03/10 14:40:53)
[23260149]
...以上の容量を持った SSD を使う必要があります。従って、「Crucial SSD 1000GB MX500」を選びました。容量的には多すぎるかもしれませんし、値段もアップしますが、作業を簡単にするためにはこの方法が一番楽だと思います...SSDのパーテーションを必要があれば調整します。) クローンソフトは評判の良いものを(フリーソフトでも問題なし)選びましょう。 【参考】 Macrium Reflect 7 Free Edition V7.2.4744...
(SSD > ADATA > Ultimate SU630 ASU630SS-960GQ-X NTT-X Store限定モデル)
2019/10/01 19:57:47(最終返信:2020/02/21 13:08:51)
[22960630]
... これを避けたい場合はDRAMキャッシュを搭載しているものを選びましょう。 >これを避けたい場合はDRAMキャッシュを搭載しているものを選びましょう。 DRAMキャッシュを搭載していてもキャッシュオーバーすれば落ち込みは発生します...
(SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2020/02/10 21:54:50(最終返信:2020/02/11 17:42:47)
[23222670]
...コピー元(内蔵HD)、コピー先(SSD)を選び、クローン直前のメッセージ 「選択した宛先ハードディスクドライブに、有用なデータを含む可能性のある パーティションがあります。宛先ハードディスクドライブ上のすべての...
[23110236] Asus H170 Pro Gamingで動かない
(SSD > サムスン > 970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT)
2019/12/16 11:30:24(最終返信:2019/12/23 10:53:09)
[23110236]
...・新規にWindows 10 をクリーンインストールする場合は「カスタム: Windowsのみをインストールする」を選びます。 ▼またまた重要 ・Windows 10をクリーンインストールするディスクとパーティションを選択します...
(SSD > レキサーメディア > NM610 LNM610-1TRBJP)
2019/12/17 22:49:01(最終返信:2019/12/18 11:30:39)
[23113507]
...https://www.amazon.co.jp/dp/B00Q5VMIL2 見た目ではなく規格を満足している物を選びます。 USB3.1Gen2で転送速度が10Gbpsと明記された物が良いです。 USBメモリー2...
(SSD)
2019/11/11 17:38:54(最終返信:2019/11/22 02:36:53)
[23040799]
...「Lazesoft Disk Image & Clone」 @ ソフトを立ち上げた最初の画面 左下を選びましょう A 3番目のClone Diskを選ぶ B 元となるソースディスクを選ぶ C ターゲット...
(SSD > ADATA > Ultimate SU630 ASU630SS-480GQ-T NTT-X Store限定モデル)
2019/11/17 12:39:03(最終返信:2019/11/18 10:19:16)
[23052613]
...チョット早めの休憩ですが手短に書きます。 求める要求は高いのに安価な製品を選び、掲示板で不満をぶちまける前に、対策講じ用途に合う製品を選び相応の対価を払ってください。 自由研究的な遊びで安価なSSDを買い、レビューを書かれる目的でしたら肯定も否定も一切しませんが...
(SSD)
2019/10/29 12:49:15(最終返信:2019/10/31 00:32:20)
[23015718]
...com/ja-jp/promotion/CrucialHD-download/ これを使って、 クローン作成モード メニューから 自動(推奨) を選び、ソースディスクとターゲットディスクを正しく選んで進めば、問題なくクローン作成完了できると思います...
[22987887] ダイナブック PAZ87TG-BWAに使用できますか。
(SSD > SANDISK > X600 SD9SB8W-1T00-1122)
2019/10/14 19:48:31(最終返信:2019/10/14 23:27:15)
[22987887]
... 上記3製品違いが分からず,メモリーがサンディスク,外付けHDDがWDで今まで,故障がないので, 選びました。 よろしくお願いします。 >>仕様書には 1TBハイブリッドドライブ(HDD+NAND型フラッシュメモリ)とあります...
[22934224] 東芝製NANDを搭載したSanDiskの製品と聞いて買いました
(SSD > SANDISK > X600 SD9SN8W-512G-1122)
2019/09/20 04:22:27(最終返信:2019/09/20 04:22:27)
[22934224]
...ケースがminiーITXのPC-Q21Aで排気は電源から行う方式だったので 静音と発熱のバランスをとるために本製品を選びました。 m.2なのでマザーボードに直接取り付けられるため、本来2.5インチSSDを置く場所が空いて空間にゆとりが出来ました...
[22871999] ノートPC DELL PRECISION M6800 に使用してOS移行で使えますか?
(SSD > crucial > P1 CT1000P1SSD8JP)
2019/08/22 03:06:07(最終返信:2019/08/22 03:57:12)
[22871999]
...Precision M6800にSSDを追加して、OSを移行したい場合はmSATAタイプのSSDを選びましょう。 Precision M6800にはmSATAスロットが搭載されているため、そちらの方が安価に簡単に実現可能です...