[23475504] Bluetooth対応コーデックについて
(シーリングライト > popIn > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ)
2020/06/17 21:14:46(最終返信:2021/03/01 14:24:24)
[23475504]
...Bluetooth接続で使用しようと考えているのですが、遅延が気になります。 なるべく遅延が少ないものを選びたいのですが、仕様表に対応コーデックが見当たらないので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください...
(シーリングライト > 日立 > LEC-AH2010PH)
2021/02/16 13:24:55(最終返信:2021/02/16 13:24:55)
[23970132]
...イトをリビング用に買い替えました。 一応ダイニングにも充分明かりが届くのでは?と期待して20畳用を選びましたがダイニングはダイニングで必要でした。 リビング直下、または周辺は非常に明るいです。恐らく中央にライトを設置できれば満足できたと思います...
(シーリングライト)
2020/10/14 15:43:16(最終返信:2020/10/19 16:35:06)
[23725588]
...スを参考に、もう一度選びなおしてみます。 たかが灯り、されど灯り。勉強になりました。 平均演色評価数がRa100に近づくほど自然な色味に見えていきますから、 その数値の高さを基準にすると商品選びは考えやすいです...ントありがとうございます。 温白色!知りませんでした(^^ゞ そのキーワードも含めて製品選びをしてみます! >ぼーーんさん コメントありがとうございます。 高演色?Ra90?また...した〜(^_^;) 色の赤味を判断するケルビンという単位だけを頼りにしていました。 製品選びのポイントのようですね! 皆様ありがとうございました。 とても残念な光だったアイリスの...
(シーリングライト)
2020/05/08 13:49:59(最終返信:2020/05/10 08:12:29)
[23389613]
...設置する部屋(リビング)が短辺2.7m、長辺5.5mで、面積では9〜10畳程度なのですが、部屋が縦長なのでシーリングライト選びに迷っています。 このような縦長の部屋の場合、何畳用が適していますでしょうか? 今のところ検討しているのは...
[23059183] LEC-AHS1210P 18,680円+5年延1,050円+振込料
(シーリングライト > 日立 > LEC-AHS1210P)
2019/11/20 17:42:57(最終返信:2019/11/20 17:42:57)
[23059183]
...本掲示板のGIGA店で2019年11月17日に注文・購入しました。 購入店選びでは、延長保証があって、安いところにしました。 機種選びでは、下記のWeb-siteを参考にしました。 http://monomania...
(シーリングライト > popIn > popIn Aladdin PA18U02VN)
2019/10/06 15:04:41(最終返信:2019/10/06 16:56:29)
[22971457]
...レコーダーに繋いでTVは視聴できる様になったのですが、チャンネル切替の際はいちいち戻るボタンで、チャンネル一覧から選び直しています。不便なので、もっと簡単な方法は無いものでしょうか? 皆様のご教授お願いいたします。 ...
(シーリングライト > パナソニック > AIR PANEL LED HH-CD1080A)
2019/03/30 22:43:54(最終返信:2019/03/30 22:43:54)
[22569253]
...12畳の半分を照らすには十分です。何か付加価値が欲しくて購入しましたが、白熱灯ちっくな照明はなんだか暗いし、全開の白にすると眩しいくらいです。 結局値段ほどの魅力はないなぁ、というのが現在の感想。値段を考えなければ実用性は十分です。リモコンは使いやすい。...
(シーリングライト > パナソニック > HH-CD0818D)
2019/02/17 23:00:58(最終返信:2019/02/17 23:00:58)
[22474941]
...蛍光灯を取り替える手間と値段を考えると、LEDにしたほうが、ましで10年間も寿命があるとの事で こちらを選びました。5年間保障もあるし、リモコンは 便利です。レビューにも同様のことを書いたので参考にしてください...
[22397372] LEDシーリングライト選びについて 端が暗い?
(シーリングライト)
2019/01/16 09:22:22(最終返信:2019/01/19 08:52:47)
[22397372]
...隅まで明るいのを第一に考えるなら、周りが濃色のリング等で囲まれていない、 光が透過する乳白色系で統一されたセードのものを選びましょう。 また、光の減衰は距離によって加速的に大きくなるので、明るいの1灯よりもそこそこの2灯の方がお部屋全体は明るくなります...
[20682005] 蛍光灯を買いなおすかLEDを新たに買うか悩んでいます。
(シーリングライト)
2017/02/22 23:34:30(最終返信:2018/01/13 00:49:54)
[20682005]
...10台近く換えるとなると馬鹿に出来ません。 NECライティングはその中でも低価格帯から充実していて選びやすいです。 家もNECライティングの同シリーズで統一してLED化しました。 蛍光灯に比べると電気代は安くなったか算出していませんが...
(シーリングライト > パナソニック > HH-CB2033A)
2017/10/28 19:26:24(最終返信:2017/10/28 19:26:24)
[21314792]
...取り付けも簡単で購入してよかった。 以前使用の蛍光灯は交換時に色選び(昼光色等)に迷う事が多かったが、ボタン一つで簡単に色の切り替えと明るさが調整でき重宝している。 これで電気代の節約が出来れば、一石二鳥で来月の電気検針が楽しみ...
(シーリングライト > 日立 > LEC-AHS1810F)
2017/10/07 21:02:19(最終返信:2017/10/08 18:02:33)
[21259568]
...イメージ的には良品ができそうな気はしますが。 それよりも、8500lmクラスのLEDシーリングって、逆に使い所を選びますが、大丈夫ですか? 場合によっては5000lmクラス×2の方が明るくって安上がりって事の方が可能性が高いですよ...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL6D-5.0)
2017/07/09 15:48:29(最終返信:2017/07/18 21:21:43)
[21030103]
...これに限らずLEDシーリングライトで光源が交換可能なものは殆ど無いです。 どうしても電球色が欲しければ、調色可能のものを選びましょう。 さほど値段も変わらないみたいです。本当に安くなりました。 http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare...
(シーリングライト)
2017/01/04 12:30:39(最終返信:2017/05/26 22:49:51)
[20538112]
...NECのLEDなら蛍光灯の方がコスト的にマシかもしれません。 家中をNECのLEDにしてしまったので、この先が不安です。 買い替えるときは別のメーカーを選びます。 書斎で使っていたパナのLED電球が3年程度で故障しました。 LED照明は単寿命っぽいので、止めた方が良いのでは...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL6D-5.0)
2017/04/17 20:46:52(最終返信:2017/04/19 22:20:14)
[20825293]
...LEDライトならどこのメーカーでも問題ないのでしょうか?? フリッカーレスをお探しなら、ご確認の上お選びになるのがいいでしょう。 余りにも品数が多く、これが該当するとは言えません。 ありがとうございます...
(シーリングライト > パナソニック > LSEB1072)
2017/01/03 01:00:00(最終返信:2017/01/04 20:54:53)
[20534237]
...引っ掛けシーリングで素人でもすぐに取り付け可能でしょうか? (価格.comを見ると、LSEB1072の方が数千円ほど安いので、こちらを選びたいのですが…。) >l8g8lさん こんにちは。 >個人向け(工事不要)と業者向け(有資...HH-CB1216Aと比較検討しましたが、 説明書を見ても、まったく同じで違いが見つけられず、価格でこちらを選びました。 個人向けと住宅設備用とでは、販売もルートも違うので、諸事情により価格に差があります。 住宅設備用だから安いとは限らず...
[20522038] 再現点灯時に調色(色温度)の設定も反映されますでしょうか?
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL12DL-4.0)
2016/12/29 05:23:59(最終返信:2016/12/29 18:21:01)
[20522038]
...せっかく調光・調色ともに搭載している機種を購入するなら、 調光だけでなく調色の設定も、メモリーに記憶可能な機能を搭載した物を選びたいと思っています。 前もって、アイリスオーヤマの窓口(アイリスコール)にも質問しましたが、 「サイトの記載が間違っているだけで...
[20438418] LEDシーリングの寿命が4万時間は誇張ではないでしょうか?
(シーリングライト)
2016/11/29 16:58:44(最終返信:2016/12/20 00:02:16)
[20438418]
...別に支障は無いですね。 ただ、私なら10畳で5000ルーメン、4.5畳で3000ルーメンぐらいのを選びます。 >必要とするlmの1.4(1/0.7)倍のスペックの物を買ったほうがいいでしょうか? 確かに...
(シーリングライト)
2016/06/30 20:07:01(最終返信:2016/08/22 17:35:29)
[19999747]
...そしてそのミックスもあり快適です。 ただ電球色で使用した場合光度が落ちるとの事でしたので 約7.5畳の部屋に10畳用を選びましたが正解でした。 本当にありがとうございました。 >しましまジュンジュンさん ...こんにちは。 >電球色で使用した場合光度が落ちるとの事でしたので >約7.5畳の部屋に10畳用を選びましたが正解でした。 その通りだと思います。 青+黄色の両方の点灯で畳数見てますから、黄色(電球色)をもっと明るくしたければ大きめの方がいいですね...
[19453361] 20帖リビングのシーリングライトについて
(シーリングライト)
2016/01/02 12:21:09(最終返信:2016/01/02 14:36:37)
[19453361]
...20畳は大きいので1つではまかなえず2つになることでしょう。 10-12畳用を2つとなると思います。 消費電力だけで選びますと、明るさが不足する心配がありますが、目安として40-50W 前後となるでしょう。 http://kakaku...