[24548885] スパーダ1.5クールスピリット見積もり結果について
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル)
2022/01/17 10:30:47(最終返信:2022/01/18 18:39:16)
[24548885]
...現行に比べて新型は全長全幅共に拡大してほぼ別モデルですから今のモデルが欲しければ現時点で金額的な妥協点を探るか、程度の良い中古にするか、車種を選びなおすか、悩ましいところですが最良の選択ができると良いですね。 比較できるかわかりませんがehevのexを駆け込みで購入しました...
[24489307] 新型ヴォクシー ハイブリッド4WDを注文しました
(自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー)
2021/12/11 23:34:40(最終返信:2022/01/17 18:20:55)
[24489307]
...私もスレ主さんと同じように、俗に言うほぼフルオプでしょうか。 メーカーオプションで、ITSコネクト \27,500だけを選びませんでした。 ただメーカーオプションだけで85万円になってしまいました。車を購入するのにメーカー...音質についての情報は確認してません。 ただ、聞いたとしても現時点では何の情報も無いと思います。 カラーについては、選び直しについてディーラーに確認したら、オーダー入れ直しになるという事でしたので、このままにするつもりです...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド)
2022/01/15 13:26:51(最終返信:2022/01/17 11:14:53)
[24545514]
...リセールという意味ではMOPは査定対象、DOP,外付けナビは査定対象外が基本ですね。 結果から言いますとMOPのディスプレイオーディオを選びました。 HDMIはなんとかなるし、車のTV画面の画質にそこまでのこだわりは無い。 きのこミラーが無くなるし...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル)
2022/01/16 15:00:42(最終返信:2022/01/16 18:21:29)
[24547416]
...D型スポーツを検討中です。ナビ選びで質問です。 ダイアトーンナビを選ぼうと考えてますが、地図の縮尺をステアリングのリモコンから変更する事は可能かご存知の方はいますか? 具体的にはsourceとinfoのボタンを地図の拡大...
[24535425] 新型ノアの価格上昇の理由は、何だと思いますか?
(自動車(本体) > トヨタ > ノア)
2022/01/09 18:27:50(最終返信:2022/01/16 12:12:05)
[24535425]
...今回はできるだけ早く車が欲しい状況で、商談に入ってしまいましたが、お得に買うには「いつ買い換えてもいい」余裕を持った状況で車選びをするのが前提条件だと、よくわかりました。 ・標準装備が向上している 確かにSRSカーテンシールドエアバッグはOPではなく...
[24546517] ノアボク フルモデルチェンジに対する妬み(感想)
(自動車(本体))
2022/01/15 23:20:14(最終返信:2022/01/16 07:35:40)
[24546517]
...などなど見にしてたしロムってました。 でも新型がいいに決まってます。全てに置いて。 今回、新型と旧型と迷って後者を選びましたが YOUTUBEで新型見てて気付いた事がシートアレンジ。 @1列目背面のテーブルが無い?...
(自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル)
2021/12/28 08:17:51(最終返信:2022/01/16 01:04:20)
[24515425]
...気持ちはCX-30なのですが、レッドかポリメタルグレーか悩ましいです。 生涯あと何台の車選びができるか? を思うといつもより慎重になってます。 >kaimonosukiさ...ル(ほぼ1名乗車で時々2名で荷物は積まない) だとセダンが都合よさそうですが・・・ 車選びは楽しいものですが、だんだんと辛くなってきました(笑) >kaimonos...ー(ドイツ陸軍の初期の色で子供の頃から好きだったので) に近く 乗り換えるときに 迷わず選び 現在もとても気に入って乗っています。 昼間と夜で表情が違うのも良くて 他社のグレーに比...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Aクラス セダン)
2019/10/06 13:12:28(最終返信:2022/01/15 22:50:57)
[22971258]
...ロードノイズも激しかったので、ハンコックでも大丈夫かもしれませんが、次のタイヤは皆さんのようにハンコックは選びません。 >sakusaku1214さん BMWの1にレガシーBですか!相当にこだわりをもたれてますね(^-^)サイズ感が良いですよね...家族4人だとCLAは選べないですよね… >アプリリアRS125さん そうですね。 頻繁に後席に大人を乗せる事を考えるとCLAは選び難いものがあるかも知れませんね。 確かに、外観の見栄えは最高なのですが。(^^; CLAは頭上空間の低さに加えて...
(自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル)
2021/12/25 09:25:58(最終返信:2022/01/15 17:41:35)
[24510548]
...accとブレーキホールドについて発言します 僕が今乗っている車には両方ついています というかこれ必須で選びました もう1年半くらい乗ってますが、最初はありがたみがわかりませんでした しかしブレーキを踏み続けなくていいことが...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/01/15 11:14:50(最終返信:2022/01/15 11:14:50)
[24545315]
...社外ホイールを検討していますが、サイズで悩んでます。交換した方や詳しい方居ましたら教えて下さい。 純正サイズ 255/45/20 114.3 8.0j +35 ハブ径 66 だと思うのですが、 下記のアルミは取付けできますかね? ちなみにアルミはasanti のBLACK labelのABL-30 です。...
[24542725] どうしてサイトによって評価が0.7変わるのかお?
(自動車(本体))
2022/01/13 19:54:24(最終返信:2022/01/15 00:47:02)
[24542725]
...お みんカラの評価を見たら車選びで候補に入れてもいいと考えそうだけど ドットコムの評価を見たら候補から除外しそうだお サンちゃんとしては星5評価なら4.2以上を選びたいんだお(o^−^o) >三頭一鼎さん...
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ)
2022/01/08 18:44:05(最終返信:2022/01/15 00:40:50)
[24533598]
...そのあたりも吟味して価格は判断したいですね。 最終的に装備込みでステップの方が割安感があれば私はステップを選びます。ノアヴォクの方がお買い得であればトヨタに傾くかも。 特にトヨタやホンダ推しでなければこの手の車は値段が最後は決め手になるでしょうね...
[24468150] ハイブリッドアドベンチャー ボディカラー
(自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル)
2021/11/28 19:17:54(最終返信:2022/01/14 19:58:17)
[24468150]
...お好みでどうぞ。 (私なら、グレーか、カーキのツートンのいずれかにします) 私ならアーバンカーキーを選びます。 たまたま、リセールバリューが良い車が好みなら良いですけどリセールバリューの事ばかり考えて、好みでもない色の車に乗っても楽しくないですよ...
[24537945] HONDA Connect +ハイグレードスピーカー
(自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル)
2022/01/10 23:38:29(最終返信:2022/01/14 12:30:54)
[24537945]
...インターナビの素の音質と調整能力はHONDAコネクトを軽く超えています) 本題のHONDAコネクト+ハイグレードスピーカーはサウンド選びを失敗した最終地点にたどり着いてしまった感じです…。 正直いって最もよくない組み合わせ、と言って過言はないと思います...
[24517871] 13インチにインチダウン、大丈夫でした。
(自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2019年モデル)
2021/12/29 17:29:58(最終返信:2022/01/13 21:55:01)
[24517871]
...その結果、失礼な書き方をしたかもしれません。 削除依頼を受け入れてもらえなかった報告でした。 ホイール選びは難しいですね。 インチダウンであれば@Aを確認すれば概ね大丈夫でしょう。 キャリパー干渉は軽であ...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル)
2021/12/30 15:48:59(最終返信:2022/01/13 12:29:21)
[24519281]
... ハイブリッドのショックのみならず、燃費も良くなくたいしてスポーツと変わらない。 ならスポーツ選びますよね。 スポーツの方がリセールいいわけで。。。 ハイブリッドで良いSUV選ぶなら、トヨタとかにしましょ...私は取り寄せてもらって両方試乗した上でe-boxerの味付け(中間加速のギクシャク感)が気持ち悪くてスポーツ選びました。逆にスポーツの硬い乗り心地が不満でしたが、試乗で分かっていたので納得してます。 不愉快に思われるかもしれませんが...
[24512779] GLCクーペガソリンとディーゼルの悩み
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLCクラス クーペ 2017年モデル)
2021/12/26 14:26:20(最終返信:2022/01/13 09:55:53)
[24512779]
...前期型のクーペではないGLC250を所有してます。ガソリンです。 ディーゼルも試乗しましたが積極的に選びたくなるような魅力を感じなかったこと、ディーゼルはガス対のため繊細な技術を多用しており信頼性に懸念を感じたこと...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2022/01/09 20:20:07(最終返信:2022/01/12 15:23:17)
[24535632]
...その下の車種の上位グレードの価格が同じ位の場合どちらがおすすめか?といった話を聞きますが、私は上位車種の下位グレードを選びますね。 話がそれてしまいましたね、失礼しました。 >Melkeyさん 良い選択だと思います(^▽^)/...
[24535824] リチウムイオンの技術はさっぱり向上してないようだけど…かお?
(自動車(本体))
2022/01/09 21:58:13(最終返信:2022/01/12 05:42:28)
[24535824]
...ラッキーパーソンと仲良くすると良いことがある。。。。 かも。 >( ゚д゚)エエエェェェ---------------さん そうメーカー選びは重要 EV車はいきなり爆発はないけどね発煙して出火まで20-30分後以上 その事故の爆発ぶりは見事だな・・...