[25240471] SoC 1.15V EXPO 6000CL30 GDM OFFで運用開始
(CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX)
2023/04/29 12:27:18(最終返信:2023/06/06 12:41:19)
[25240471]
...(1195 当設定) 手打ちに加え Tweaker VCORE SOC (1.195V 当設定) 選択すると ZenTimings VSOC と HWiNFOの VDDCR_SOC電圧のモニタ上の下振れは無くなります...
[25177630] i5 12400Fから交換したらゲームがカクツクようになった。
(CPU > インテル > Core i5 13600K BOX)
2023/03/12 01:05:39(最終返信:2023/05/31 19:25:04)
[25177630]
... あまり理解できていませんが、Eコアを無効にするのではなく、すべてのコアを選択するだけのようです。 なるほど、何故だかコア選択がすべてでなく外れてたのですね。 >チェムチャモンさん CPUコア全部使うように設定したらなおりました...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX)
2023/05/25 17:32:28(最終返信:2023/05/29 14:51:43)
[25273909]
...今後のことを考えると割と今までは高くて手が出なかったけれど、多少妥協すれば手に入る領域になってきてるし、この場で選択肢として検証できたので割と良かったと思ってます。 >揚げないかつパンさん 詳しい方々にたくさん教えてもらえて知識が増え大変嬉しく思っています...
[25262981] 13700K+AS500Plus、13700Kは空冷クーラーで使えるのか?問題
(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2023/05/16 20:59:18(最終返信:2023/05/27 18:28:45)
[25262981]
...CPUの性能をフルに発揮する(Cinebench回している時に100度に行かない)を目標としてクーラーの選択をする…という順番の人が多いかもしれませんが。 まぁAMDとの競争はいいことですよ。でも、瞬間最大...クロック数下げてもコア数が多いのははやり有利に働きますね。ただこの設定にするとBIOS画面でBOOTデバイス選択しないとOSが起動しなくなりました。BIOS処理中に65W越えて何かしら引っかかった? さすがにここまですると性能がもったいない感じもしますが...
[25238990] 動画編集とUnity・DTM等に向けたシステム構成について
(CPU > インテル > Core i5 13500 BOX)
2023/04/28 05:30:09(最終返信:2023/05/07 10:33:59)
[25238990]
...。CPUパワーに関してもゲーム開発と動画編集ではそれぞれある程度の力が必要との意見も多かった為この選択です(i5-13600Kだと空冷ではキビシイとの声もありましたし…)。 メモリやストレージ等に関しましては...
[25140402] 7900X 紹介 (Wraith Prism)
(CPU > AMD > Ryzen 9 7900X BOX)
2023/02/12 23:06:53(最終返信:2023/05/05 07:21:29)
[25140402]
...X570のDARKHEROも怪しい感じでした。 怪しいとは?笑 メモリプロファイルで一旦Samsung用6400を選択してみると、全サブチャンネルまでみっしり詰めてあっただけでも助かると感じましたが、電圧がメモリ以外の2か所(メモコン関連でしょう)も変更されて...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX)
2023/05/02 07:58:26(最終返信:2023/05/02 21:07:42)
[25244329]
...内蔵GPUのみ運用も可能でCPUクーラーもついている5700Gが良い気がしています。 まずですが、用途からコア数の多い5700G or 5700Xを選択されてますが、5700Gに付属するクーラーはまあ、おまけなのでフルロードさせると割に五月蝿いですがここはどう考えてますか...
(CPU > インテル > Core i5 13500 BOX)
2023/04/24 20:40:07(最終返信:2023/05/01 03:33:28)
[25234889]
...>ムアディブさん 今さらDDR4買ったら、近い将来またDDR5に買い替えをしないといけないので賢明な選択と思えませんが… まあ、13500の様な安いイマイチのCPUのレベルならそれでも良いのかもしれませんね...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX)
2023/04/30 01:39:13(最終返信:2023/04/30 13:35:59)
[25241371]
...B550M-PLUSにはBIOS Flashbackが有りますので、BIOSバージョンを気にせずCPUを選択出来ますし、B550M Phantom Gaming 4よりも製品のグレードは上です。 (Sofm...セット販売で31500円くらいだけど、クーラー台約3000円あるので、28,500円くらいにはなります。 ※ クーラーとグリスは選択から抜きます。 BIOS FLASH BAVKはないのだけど、今年に出てるのでBIOS アップデートは気にしなくても全部行けます...
[25236394] サブモニタへの出力は内蔵グラフィックとグラボどちらにすべき?
(CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX)
2023/04/26 01:08:10(最終返信:2023/04/26 14:03:49)
[25236394]
...最初は何も映りませんでした。 BIOS内のディスプレイプライオリティ項目で「内蔵グラフィック」を選択して再起動したら2画面出力になりました。 ですがデバイスマネージャを見ると、内蔵グラフィックには標準ドライバが当たっており不完全な状態でした...
[25196453] 7900X3D 紹介 (Wraith Prism)
(CPU > AMD > Ryzen 9 7900X3D BOX)
2023/03/26 18:11:02(最終返信:2023/04/19 20:18:06)
[25196453]
...このところCPU負荷が高いゲームが目に付くのと、それをたまたまか?揚げないかつパンさんが遊ばれているのとでCCDx2のモデルの選択はハマってますね。 ただKTUさん、、、7700Xの方が消費電力が高いのは、メモリアクセスの頻度の差と言われてましたが...
(CPU)
2023/04/07 11:50:57(最終返信:2023/04/16 00:45:05)
[25212211]
...電力設定はいろいろ試すと低くできるからその点も割と〇だと思う。 素の電力だけじゃなくて電力性能比で見ないと、やりたいことができないのは良い選択ではないと思う。 B650とX670の場合は、拡張性は自分的にはそこまで要らんので15Wが惜しいという感じです...
[25204749] DDR4 メモリの違いでゲーム性能はどの程度変わるのでしょうか?
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX)
2023/04/01 18:46:09(最終返信:2023/04/12 15:50:52)
[25204749]
...まぁベンチマークで悦に入る…が趣味として悪いとは言いませんが(それを基準に人に薦めるのは悪いことだとは思っています)。手段と目的は自覚した上での選択を。 https://kakaku.com/item/K0001365520/ このような低レイテンシ品メモリーを使いことになりますが...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX)
2023/02/26 21:16:50(最終返信:2023/04/08 18:52:28)
[25160417]
...グラボがマイニング大流行で高騰し、いつの間にかショップPCの方がトータルコストが抑えられる傾向に。 初めて所有される方は選択も楽だし、パーツの相性はショップが見てくれます。でもケースやキーボード、マウスを選んで楽しんでいた私にはちょっと...
(CPU > インテル > Core i7 13700F BOX)
2023/04/03 13:22:59(最終返信:2023/04/08 15:24:32)
[25207313]
...・BOXクーラー ・たしか空冷サイフロークーラー ・簡易水冷クーラー 簡易水冷だと電力無制限です。 こんな選択です うちもAK400並みのクーラーだけど、Water Cooler設定してます >チェムチャモンさん...
[25177634] 7950X 紹介 (Wraith Prism)
(CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX)
2023/03/12 01:14:31(最終返信:2023/04/02 11:37:48)
[25177634]
...割に合うかなと思うほどお安くなれば別ですが。 7900Xとこれも中古とはいえ合わせて10万円を超えてきますので、値段ではない何かを感じての選択でもありますが。 ROG CROSSHAIR X670E GENE (BIOS 0805)での、Precision...
[25166398] Ryzen 7950X3Dの方がよさげ?
(CPU > インテル > Core i9 13900KS BOX)
2023/03/03 15:46:03(最終返信:2023/03/12 23:59:33)
[25166398]
...(GDDR6で引っ張りすぎていたのもありますが) 欲しい時が買いですが、GPUといい買いたいときに無い、あってもお高いのは、選択する上でかなり不味い、、、 私はまだZEN4初心者なのとZEN4自体が割とメモリで伸びてくれてもい...
[25174169] 皆さん、何処でいくらでどのようにして購入しましたか?
(CPU > AMD > Ryzen 9 7950X3D BOX)
2023/03/09 05:57:23(最終返信:2023/03/12 12:36:16)
[25174169]
...MOREに朝から並ぶ(空振りあり)。 ソフマップに並ぶ(売り切れているかも)eXに並ぶ(空振りあり)いずれかを選択すればゲットできるかもしれない。 2,3か月もすれば店頭に一時的でも在庫循環し始めると思うが。 ...
[25161141] BIOS画面出ない。CPU(現→旧)を変えると起動する
(CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX)
2023/02/27 13:49:46(最終返信:2023/03/08 10:57:41)
[25161141]
...また次のCPUで頑張りましょう! M/BでBIOS設定保存しないで終了、もしくは工場出荷時の状態に戻すを選択ののちCPU交換しました? OSにPCの構成情報が残っていると、CPU交換時にシステム構成の違いで立ち上がらないと思うけど...
[25170342] これとRyzen 9 5950Xとの性能差は?
(CPU > AMD > Ryzen Threadripper PRO 5945WX バルク)
2023/03/06 09:12:18(最終返信:2023/03/06 11:33:11)
[25170342]
...5年保守の法人購入でBTOする際、もう5950Xは選べないのですよね・・。 こちらはDELLのワークステーションでは選択可能。 シングルスコアの数値は良いです。 5950Xて定格でPPT142Wだから思ったほど速度は上...特に困るようなことはないわけで。 Core i9-12900の提案がきました。 これならBTO機種選択肢が広がるようです。 MTPが202W・・この辺りが落としどころですかね。 T1000グラボで500W電源でいけるそうです...