(PC何でも掲示板)
2022/05/16 18:58:21(最終返信:2022/05/17 09:17:19)
[24749444]
...com/atcl/nxt/news/18/11563/ 互換はそれなりにリスクがあります 仮に互換にするというならそこを承知した上で選択してください >>また、機械音痴で、自分で交換出来るのか?自信がありません。 >>女性で、50過ぎで...
(PC何でも掲示板)
2022/03/24 00:26:35(最終返信:2022/03/24 20:28:39)
[24665131]
...箱に一部損傷がある為に安くなっていた物を見つけ Wを落としたものに比べて値段差があまりないからWが高いほうにしようという安直な選択でした・・ サイズについては全く考慮しておりませんでしたので大変参考になりました。 650Wで十分とのことですので...
(PC何でも掲示板)
2022/03/22 22:37:19(最終返信:2022/03/23 00:59:36)
[24663211]
...も取り外すべきなのでしょうか。 BIOSでCSMを有効化し、セキュアブートは非UEFIを選択しています。 構成は以下の通りです。 【CPU】 Intel Core i7...ダウンロードからやり直してみようかと思います。 起動時にF8を連打して、USBドライブを選択したほうがいいでしょう。 Fast Bootがあればそれも無効にしたほうがいいと思いま...ど >揚げないかつパンさん simatさんが書いてます「セキュアブートは非UEFIを選択しています。」と言うのはMBRモードでセットアップするというのと違うと思います。 セキ...
(PC何でも掲示板)
2022/03/13 18:06:23(最終返信:2022/03/13 18:06:23)
[24647674]
...GOMプレイヤーから変更したのですが戻るボタンで戻るほうにジャンプ(中)を選択したのですがどうも戻るときに2回押すとうまく戻ってくれません。 例えば30秒のところで戻ろうとすると1回目は25秒で戻った...
(PC何でも掲示板)
2022/03/06 21:51:56(最終返信:2022/03/10 04:30:26)
[24636253]
...す。 「他」を選択していることから質問ではないことは明確であると思いますが。(ご理解頂けない様なので再掲) 前回記載漏れしてしまいましたが、投稿時の設定を変更しなければ「質問」が選択されていたと思い...ろ問題なく完了しました。 3.システムバックアップ画面はエラーのままで、再起動し修復を選択したところバックアップの履歴が確認できました。 履歴にはssdに行った履歴も確認できまし...ージバックアップを使い上記HDDで行ったところ問題なく完了しました。 > 再起動し修復を選択したところバックアップの履歴が確認できました。 > 履歴にはssdに行った履歴も確認でき...
(PC何でも掲示板)
2022/02/25 05:15:09(最終返信:2022/02/25 16:20:48)
[24619039]
...@ディスクの管理からフォーマット ディスク1(今回フォーマットしたいもの)は表示されるが,「存在しないデバイスを選択しました」もしくは「force protected パラメーター云々」のエラーメッセージが出てフォーマットできない... 表示は全てのパーティションが表示されます。 16MBぐらいのパーティションヘッダー部さえも。 選択後右クリックでプロパティ表示で詳細な状態も見れたと思います。 windows系標準のツールは、一部のパーティションが表示されません...
(PC何でも掲示板)
2022/02/12 11:30:14(最終返信:2022/02/12 13:24:51)
[24594774]
...k無しの中でも唯一12700ならE-Core付きです。 これがあるとゲームや配信で効くことがありますので、こちらもOCしないなら良い選択かと思います。 待てるなら13世代待っても良いですが、次はソケットはそのままで、PーCoreの数は同じで...
(PC何でも掲示板)
2022/02/06 14:33:48(最終返信:2022/02/09 09:47:44)
[24583796]
...ここで4GBのを使用していてエラーの出てた人が居ました。 正しく作られたなら、こんな感じです。 ノートパソコンからURLに飛んで今すぐダウンロードを選択、ノートパソコンにWindows11セットアップっていうのを入れてUSBにダウンロードしました 何度もすみません...あずたろうさん紹介のサイトから、 「ルールを今すぐダウンロード」で、作成ファイルを落とす。 実行して、USBメモリを選択で進む。 これで、Windowsのインストール用USBメモリが出来ます あれから何回もやってみたんですけど...
[24572826] 高校生に適したモバイルノートを教えてください
(PC何でも掲示板)
2022/01/31 13:23:02(最終返信:2022/02/08 20:35:26)
[24572826]
...常時電源がある場所で使えるのか、基本学校に置いておいて教室間移動程度なのか、毎日通学で持ち運ぶのか等によって、ベターな選択は変わりますので、もう少し情報が入るのを待ってからでも良いのかと。 HPみたいに納期がどんどん伸びるのもマズイですね...
[24484548] 外付けモデム IGM-B56KS を Virtualbox の W7 で使う
(PC何でも掲示板)
2021/12/08 23:30:39(最終返信:2021/12/08 23:30:39)
[24484548]
...Windows FAXとスキャン を初めて使う場合、 [ツール] [FAXのアカウント] で モデム を選択します。 [ツール] [FAXの設定] [セキュリティ タブ] で 画像4のように 許可チェック...
(PC何でも掲示板)
2021/12/08 07:47:22(最終返信:2021/12/08 18:35:35)
[24483264]
...OC(オーバークロック)メモリはおすすめしません。 厳ついヒートシンクが付いてLEDで光るメモリは、 大体OCメモリです。 (選択中のメモリもOCメモリです) 普通のメモリをオススメします。 確かにそのマザーはDDR5用で選ばれてるメモリーはDDR4なんでそこは選びなおしですね...
[24475083] 「プログラムから開く」の一覧に任意のアプリを表示させる方法
(PC何でも掲示板)
2021/12/03 10:03:21(最終返信:2021/12/07 19:40:03)
[24475083]
...WMP、フォト、映画&テレビしか無く。 ここから更に一覧最下にある「別のプログラムを選択」を再び選び、そこでアプリを選択しています。 何度選んでも、そのアプリが「プログラムから開く」の一覧に表示される事は無く...
(PC何でも掲示板)
2021/12/04 09:48:46(最終返信:2021/12/05 15:28:43)
[24476640]
...グラフィックカードを購入する予定がなく、内蔵グラフィックで良いが、それなりの性能のグラフィックが良い場合11世代を選択しましょう。 Geforce GT 1030より性能は上になります。 ごめんなさい、Ryzen 5500Uと間違えてました...
[24467546] USBデバイスが認識されません←を止められません
(PC何でも掲示板)
2021/11/28 13:17:59(最終返信:2021/11/28 23:25:45)
[24467546]
...?ie=UTF8&psc=1 HDMIは別なディスプレイをつなぐ予定ですので、USB-C接続しか選択肢がない状態です。 他にUSB接続はマウスhttps://kakaku.com/item/K0000819950/spec/#tabと...別のケーブルに交換してみましょう。 ケーブルを変える 「HDMIは別なディスプレイをつなぐ予定ですので、USB-C接続しか選択肢がない状態です。」という考えを捨て、これをHDMIでつないで、別のをUSB-Cにつなぐ モニターを変える...
(PC何でも掲示板)
2021/10/18 18:10:18(最終返信:2021/10/28 02:23:16)
[24402273]
...さいって画面のところでブルスクになりました。そこからずっと地域選択画面が出てブルスクになって地域選択画面になってを繰り返す状況です。復旧画面に入って色々しようとし...す。 ユーザーフォルダ開くなんて遠く及ばない所にいるんですよね。今はWindowsの地域選択画面から再起動をひたすら勝手に繰り返してます。 CPUやGPUの温度は大丈夫だと思います...入れて再起動したらすぐブルースクリーンになりました。何回かに一回はインストールするOSの選択画面まで進みますが落ちて再起動になります。再起動も何回かに一回はASUSの画面でUSBも...
(PC何でも掲示板)
2021/10/02 17:35:57(最終返信:2021/10/02 22:36:05)
[24375335]
...ゲームを起動してから再起動するまでの時間もバラバラで、数時間平気な事もあれば、再起動後にゲームを立ち上げてタイトル画面やキャラ選択画面で数回連続で再起動する事もありました。 FF14を起動していない時は、主にブラウザゲームをやりながらYouTubeで動画を見ている程度なのですが...
[24347933] MacBook pro2019並の音質の良いPC
(PC何でも掲示板)
2021/09/17 22:44:08(最終返信:2021/09/23 10:24:33)
[24347933]
...pdf_Spec107=20&pdf_Spec308=16-32&pdf_pr=-150000 このあたりになるんですが、重量や大きさで選択していいのかな?と思います。 音については、自分は割と最近のノートは設置範囲が小さいのでどれもそんなに違わないと思うんですが...が。。。 自分的には、解像度、大きさ(軽さ)、用途などを考慮に入れた場合、このあたりが割と無難な選択だと思います。 Inspiron 13 プラチナプラス Core i7 11390H・16GBメモリ・1TB...
[24271545] 中古PC(中古自作PCを希望)を売ってるネット店を教えて下さい
(PC何でも掲示板)
2021/08/03 22:31:16(最終返信:2021/08/17 22:37:05)
[24271545]
...なんか弄くりた倒した結果、意図せず自動AIで30%オーバークロックされた らしいです あと、UEFIと非UEFIみたいな選択設定が有るんですが、これはどうしたら良いんでしょうか? CSMの説明 https://michisugara...
(PC何でも掲示板)
2021/08/12 23:11:33(最終返信:2021/08/14 12:34:27)
[24286411]
...外付けって面倒じゃないですか? 必要なものを全部1個の箱に入れたほうがスッキリすると思います。 BDは選択できなくてもDIY用のパーツで組まれていれば、後で自分で組み換えたりできます。内蔵HDDも同様に、プラスドライバー1本で付けたり外したりできます...
[24277187] 光回線工事ができない場合のwifiルーター
(PC何でも掲示板)
2021/08/07 19:01:23(最終返信:2021/08/08 06:38:42)
[24277187]
...ここの方はPCに詳しいので、ご見識をいただけないでしょうか? WiMaxとかもありますが、昔の所業で選択肢には入れてません。 色々と言ってすみませんが、よろしくお願いします。今どきエアコンのダクトから回線引けば一発だと思いますがね...