選択 (ブルーレイ・DVDレコーダー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 選択 (ブルーレイ・DVDレコーダー)のクチコミ掲示板検索結果

"選択"を検索した結果 19444件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.031 sec)


[25434821] TVの方の番組表にディーガの予約録画を表示したい。

 (ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W102)
2023/09/23 18:04:43(最終返信:2023/09/24 14:42:14)

[25434821] ...TVの番組表がらディーガの予約が出来ます(ネット接続されているのが前提)。 番組表で予約したい番組を選ぶ→番組予約→詳細設定→録画機器・録画モードの選択→戻る→予約する DIMORAでPCやiPadから予約しているのでTVの番組表を詳しく見た事がありませんでした... 詳細


[25434164] 録画タイトル編集方法

 (ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1)
2023/09/23 08:53:38(最終返信:2023/09/23 17:58:46)

[25434164] ...https://panasonic.jp/diga/apps/premium.html リモコンでコピペは出来ません。 範囲選択して出来ると楽なんですが。 ディモーラのタイトル編集がコピペも出来て今の所これが楽です。 ただし本体の動作状況で受け付けてくれないこともあります... 詳細


[25418619] UDP-205との比較

 (ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1)
2023/09/11 17:06:29(最終返信:2023/09/21 16:32:51)

[25418619] ...高品質なDACやアナログ出力などが特徴です。 どちらも高画質・高音質を目指した機器ですが、用途や接続する機器によって選択するポイントが異なります。 録画や多チャンネル再生を重視するならDMR-ZR1、ステレオ再生やアナログ出力を重視するならUDP-205という感じでしょうか... 詳細


[25425083] RD-S1004Kから買い替えたいです

 (ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S1004K)
2023/09/16 17:21:34(最終返信:2023/09/20 20:31:03)

[25425083] ...com/bbs/K0000050532/?lid=ksearch_kakakuitem_bbs#22930605 機種選択としては条件4を諦めると、各メーカーのハイエンド機種を購入すれば大抵満たす(条件8の入力端子の有無だけ注意)と思います... 詳細


[25128209] 5Ghz無線LAN接続で接続が切れる

 (ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2100)
2023/02/05 15:27:07(最終返信:2023/09/17 17:17:44)

[25128209] ...W52やW53を選ぶとエラーになります。つまりW56以外に変更することができません。プルダウンの中に「自動」の選択があって、これは受付られ、その結果たまたまW56のCHが選ばれていたとしても、次はW52やW53を選ぶことができます... 詳細


[25405703] ダビングについて教えてください

 (ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T1009)
2023/09/02 10:10:35(最終返信:2023/09/15 16:40:07)

[25405703] ...メニューのダビングを選択し、HDDからディスクを選択 ・@と同様に黄色ボタンでプレイリスト画面に切り替え、ダビングするプレイリストを選択 ・右側の画質選択でXP、SP、LPの...画面に切り替える。 ・ダビングしたいプレイリストを一つずつ選んで全部選び終わったら、画質選択して次へ→ダビングリスト表示画面で決定  A DVD持ち出し変換をしても、元番組の画質...ございます。 しかし、なんでこんなに面倒な仕様にしたのか謎ですね。 普通に詳細録画→番組選択からCMスキップが選べると良いんですけどね。 >おさとう5656さん こんにちは ... 詳細


[25413640] "録画一覧→家じゅう"に録画の覚えのない番組について

 (ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030)
2023/09/08 07:08:32(最終返信:2023/09/14 21:50:09)

[25413640] ...あるDIGAで、サブメニューを選択して一覧を更新しても問題の番組はリフレッシュされません。また、同じくサブメニューから内容確認を選択すると、問題の番組全てで、機器...一つ発見がありました。家じゅうを選択すると問題の番組がずらーっと表示されますが、お部屋ジャンプリンクからテレビ65LZ2000を選択すると、問題の番組は表示されませ...【困っているポイント】 DIGAで録画一覧→"家じゅう"を選択した際に、予約録画した覚えのない番組が約40タイトルほど表示されてしまう。それらの番組を... 詳細


[25418234] REGZAユーザーのための録画データ移行レポート

 (ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA)
2023/09/11 10:51:26(最終返信:2023/09/11 13:39:13)

[25418234] ...Bダビングする番組をSeeQVault形式に変換しながらダビングする(ダビング先は名前のついてない未登録のUSB-HDDを選択する) Cダビング後のSeeQVault USB-HDDをDIGAに接続、そのまま再生しても良いし... 詳細


[25409312] 接続方法について ご教示をお願いします

 (ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T203)
2023/09/04 20:33:27(最終返信:2023/09/07 12:03:00)

[25409312] ...Bluetoothではなく WiFiでしょうか?WiFiの設定は終わりまして、Bluetoothで機種を、検索し選択してと出てきます。 機種が出てきません。 よろしくお願い致します。 >べっかん777さん こんにちは... 詳細


[25410324] SeeQVault対応外付けUSB-HDDの登録について

 (ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020)
2023/09/05 16:55:11(最終返信:2023/09/06 08:38:40)

[25410324] ...SeeVaultでフォーマットした後に、「録画用フォーマットで使用する」の操作を進めると「USB-HDDの登録」がありますが、これを選択すると、「録画用フォーマット」としてフォーマットされてしまい、USB-HDDをSeeQVaultとして使用できないのでは... 詳細


[25400342] お勧めのDIGAを教えて下さい。

 (ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1)
2023/08/28 20:53:15(最終返信:2023/09/02 16:50:36)

[25400342] ...で事足りるインターネットサービスなど外して無線リモコンは残して欲しかったですね。 4X1002に決められたとの事で予算が許すならベストな選択でしょうね。 現行機種で比較して残念なところは全録DIGAは8TBにUSBHDDが対応していない事ぐらいでしょうか... 詳細


[25143609] 他機録画番組の高速ダビング

 (ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T201)
2023/02/15 00:53:49(最終返信:2023/09/01 16:24:09)

[25143609] ...そのBDから本機HDDにダビング(移動)した番組を再度本機からBDにダビング(移動)させるときに高速ダビングが選択できずオート1.5倍(もしくはそれ以上の圧縮)しか選べないのですが仕様なのでしょうか。 説明書を読んだもののそれらしき記載がありませんでした...他機から移動番組(DR)  いったん2に戻って録画モードをオートに変更してから、3のリスト作成に行ったら選択できました。 このまま実行してしまうと画質が変更されてしまいます。 1 ダビング方向 HDD→BD/DVD... 詳細


[25377042] ファームアップデート

 (ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BCW1060)
2023/08/09 18:50:14(最終返信:2023/08/30 08:48:02)

[25377042] ...試しに16倍速とか8倍速の低速でもダメでしょうかね? >茶風呂Jr.さん 有難うございます。 1-4倍のCD-RWは4倍以下は選択できなかったので。勿体ないけどCD-Rで焼きました 何時もは40倍でした。これを10倍にして焼いても同じでした... 詳細


[25399107] この度やっと購入しましたが・・接続で止まっております

 (ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1)
2023/08/27 18:55:52(最終返信:2023/08/28 07:00:04)

[25399107] ...TV側入力をTVのリモコンでeARC/ARC以外のHDMI入力に設定 TV視聴時は、TVのリモコンで視聴する番組を選択すると自動的に「TV」に切り替わってTVの音声がA8Aから出力されると思います。 TVとAVアンプは... 詳細


[25397140] シャープ製 録画画質設定と残録画可能時間について

 (ブルーレイ・DVDレコーダー)
2023/08/26 07:59:46(最終返信:2023/08/27 10:39:53)

[25397140] ...録画モードを設定する画面ではありません 「ツール」ボタンを押し「録画画質設定」を選ぶと録画モード選択画面になります 現在は録画モードは恐らくDRが選択されているので録画一覧にはDRでの録画時間が表示されているのです もしここでHD01を選ぶと録画一覧にも...でjyakarandaさんがマニュアル画質をHD01に設定されていますので もし録画モードをマニュアル画質(HD01)で選択すると299時間録画出来ると表示されているのです この画面はあくまでもマニュアル画質のレートを設定する画面で... 詳細


[25390085] REGZAブルーレイ D-BR1から買い替え

 (ブルーレイ・DVDレコーダー)
2023/08/20 02:15:38(最終返信:2023/08/20 18:17:11)

[25390085] ...すが買うしかないのですね。もしくはテレビも古いのでレコーダーのメーカーに合わせてテレビも買い換える選択にします。 >六畳一人間@スマフォからさん すみません確認なんですが、今録画済みの番組はダビングできなくていいという前提で話すと... 詳細


[25350945] これって退化じゃね?

 (ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W202)
2023/07/19 15:45:53(最終返信:2023/08/15 23:06:08)

[25350945] ...配信の時代なのでBS/CSチューナー無しでも良いのでは?それでは微小過ぎるのかな? または東芝みたいにドライブ別売りで、UHDドライブもBlu-rayも選択できて、壊れたらそれだけ入れ替え出来て、でも良いのでは? この機種の購入を検討したのですが、外付けHDDの接続が前面で... 詳細


[25381586] チューナーレスTV接続時の、二か国語放送について教えてください

 (ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101)
2023/08/13 16:47:56(最終返信:2023/08/15 20:43:55)

[25381586] ...号切換」を選択する 3.「音声」もしくは「二重音声」を選択し「日本語」に変更する 4.[戻る]ボタンを押す 上記にて、「日本語」が選択されている... 選択する 3.各項目を「Bitstream」から「PCM」に変更する 4.[戻る]ボタンを押して放送画面に戻る 上記内容をご実施の上、当該番組で日本語を選択し...ビ43P63Eと併用しております。NHKのニュースを視聴すると二か国語放送になり、日本語選択ができません。テレビはチューナーレスなので、視聴言語はDIGA側で設定できると思うのです... 詳細


[25194551] 冷却ファンが回りっ放し

 (ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4SE102)
2023/03/25 13:09:10(最終返信:2023/08/13 12:50:58)

[25194551] ...11Wの消費よりもファンの音がうるさいですね。 Minerva2000さん おっ!と思い、サブメニューから選択する「節電待機」をしてみました。 どこでもDIGA使えますね!ありがとうございます。 取説読んでいたのですが... 詳細


[25239958] コストダウン機ですか?

 (ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T403)
2023/04/28 22:24:50(最終返信:2023/08/12 19:51:44)

[25239958] ...4K対応チューナーと4K非対応チューナーと複数の種類のチューナーが有ると、予約メニューにどちらのチューナーを使うのか選択する余計な機能(手間ともいう)が増えてしまう。 おまかせ録画番組予約をキャンセルで代わりに他の予約を入れたり...3番組録画対応機種なら3チューナーとも4K対応チューナー or 4K非対応チューナー(2K専用機)ならチューナーは1種類で、種類の選択は要らなく成り、使い勝手は断然に向上する。 その便利さを失ってまで、チューナーが複数種類に成っても構わないとは... 詳細