[15366405] テレビ台、もしくはシアターラックについて
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ])
2012/11/20 16:20:58(最終返信:2012/11/27 10:35:22)
[15366405]
...オでも構わないのですが、使うのが自分だけではないのでテレビ本体と連動しないようなものだと選択できません。 みなさんはどのような構成でご使用になっているのでしょう? 50インチ用...OFF連動やボリュームなどはコントロールできますよ。 ただ、てぃーろっくさんがどちらを選択するにせよ、音声の細かい調整やリスニングモード切り替えなどの機能は シアター用のリモコン...0+YSP-2200」なんていうのもありですね。 >ただ、てぃーろっくさんがどちらを選択するにせよ、音声の細かい調整やリスニングモード切り替えなどの機能は シアター用のリモコン...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ])
2012/11/23 22:23:20(最終返信:2012/11/24 18:01:27)
[15381905]
...通信関係が見劣りしました 実際にどこまで通信環境が自分の家族に必要かは微妙ですがそんな 理由でVT3は選択しませんでした...
(プラズマテレビ > 日立 > W42-P5000 [42インチ]+AVC-H5000)
2008/09/22 04:48:42(最終返信:2012/11/21 17:02:20)
[8391877]
...私の家のプラズマも、デジタル放送(地上、CS、BS)だけが映らなくなってから数ヶ月が経過しています。デジタル放送を選択すると画面が真っ黒になって何も反応していない状態のようです。AVC-H5000自体が火傷するかと思うほど熱くなるので大丈夫かなぁとは思っていたのですが...
[15269674] 60インチにするべきか 65インチにするべきか悩んでいます!
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ])
2012/10/29 23:19:02(最終返信:2012/11/14 18:50:29)
[15269674]
...液晶・プラズマどちらでも視聴距離に問題が無ければ大きい方 という意見が定番ですよ。 大か小でお悩みの場合、大を選択した方が後悔は少ないです。 プラズマの場合、大画面でも映像の破綻は液晶TVよりは少ないと 思いますので...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ])
2012/11/05 02:27:02(最終返信:2012/11/06 01:05:31)
[15297007]
...0のHDDを問題なく使用できています。 ラジコンヘリさん、ずるむけポンさん回答ありがとうごさいました。 選択種が増えて良かったです。 ...
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P54VT2 [54インチ])
2012/10/01 17:10:00(最終返信:2012/10/26 00:40:40)
[15147088]
...@本体『音量-』+リモコン『画面表示』×3回 で市場サービスモードに入る。 Aリモコンチャンネル『1』『2』ボタンで「RM-SET」を選択。 Bリモコン『音量+-』ボタンで設定を『B』にする。 <リモコン側の切替> 電池下の『カットB』抵抗をニッパー等で切断。...
[15136395] パイオニア ピュアビジョン PDP-435HDL からの買い替えについて
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ])
2012/09/29 10:41:43(最終返信:2012/10/18 18:49:02)
[15136395]
...パナソニックの42型高画質プラズマが9万で購入できる事、既に7年経過したPDP-435HDLの 寿命を考えると買い替えのほうが賢い選択とも思っております。 買い替えるか否かの争点はTH-P42GT5が、PDP-435HDLに匹敵するかどうか...私自身も5010、600Aと使用してきましたがどれを所有していても今のパナソニックに買い換えとゆう選択はないです。 ところでヤマダのTHE安心加入で直せませんかね? ちょっと時間はきるかもしれませんが...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ])
2012/06/30 19:08:49(最終返信:2012/10/02 18:43:35)
[14745224]
...ZT5のリモコンには50VT3にあった『VIERAリンク』のボタンがなくなっています。 ですのでお部屋ジャンプリンクを選択したい場合には、らくらくアイコン→VIERAリンク→お部屋ジャンプリンクと50VT3に比べてワンテンポ増えます...
(プラズマテレビ)
2012/09/23 20:18:21(最終返信:2012/09/26 22:44:56)
[15110895]
...店頭だと画質モードはダイナミックになっていると思うので、消費電力はかなり大きい状態ですね。 自室で使用する場合にダイナミックを選択する方はあまりいないと思うので、店頭で感じたほどの発熱はないと思います。 私は明るさに不満がないので...
[12969201] プラズマのパネルは故障しやすいのかな?
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ])
2011/05/04 12:58:00(最終返信:2012/09/26 22:22:29)
[12969201]
...車もそうですが小さいサイズが製造されていないのかもしれません。 医療関係で汎用のディスプレイパネルを使用するのですがその中でプラズマディスプレイは選択されませんでした。 例えば診療室のモニタや手術室を研修生に見せるための装置などです。 (そう言えばゲームマシンでもプラズマディスプレイはあまり見ませんね)...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT5 [55インチ])
2012/09/21 19:28:35(最終返信:2012/09/22 23:15:00)
[15100101]
...手動でチェックを入れてドルビーデジタル5.1収録のDVDを再生しても音声自体が出力されませんでした。DVDのメニューでPCM2.0を選択すれば音は出ますね。 SONY AX2700T>>HDMI>>50ZT5 50ZT5>>光デジタル>>205HDX...
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46RT2B [46インチ])
2012/09/10 11:04:28(最終返信:2012/09/15 15:08:51)
[15045820]
...どちらを選んでも格段問題はないと思います、個人的には日立の方が好きです(笑)ということで。 良いご選択が出来れば宜しいですね。 貴重な御意見有り難う御座います。当方の使い方をもう少し詳しく言いますと...
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ])
2012/09/07 14:33:35(最終返信:2012/09/12 08:54:46)
[15033636]
...TV(デジタル放送)の画面と音を出しながら外部入力(HDMI)の画面を表示することは出来ないのでしょうか? イヤフォン端子はどちらの音を出すか選択できそうなのですが、画面左側が壁面にあり一々それのために接続したり外したりとかは難しいです >TV...
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT2 [65インチ])
2011/07/03 23:54:24(最終返信:2012/09/10 23:08:08)
[13211622]
...ジックリユックリと観て行きます♪ これからの番組は3D化されるのは間違いないですが、3Dと2Dの選択制になるでしょう。 今のところ良かった3D映画は、トロン&バイオハザード&ガフールの伝説です♪ 音楽では...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60GT5 [60インチ])
2012/09/08 17:13:52(最終返信:2012/09/08 19:36:24)
[15038133]
...新しくTVの購入を検討しています。 ビエラを希望しますが、高画質を希望して選択するとプラズマがメーカーからのお勧めとして帰った来ます(HOME PAGEから簡単に希望機種が選択される画面で) 一方価格的には液晶のほうが可也高価な様です(60型でプラズマ...液晶ではWT5かDT5。いずれかを選択するほかないのでは? 以前がπのプラズマで、「画質が優れているプラズマ」と書いているくらいですから 少しはπDNAが入っているパナのプラズマから選択すればよいと思います。 最新の技術ほど高い...
[14982726] ゲーム1時間、映画その他4時間で焼き付きますか?
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-GP08 [42インチ])
2012/08/26 11:54:51(最終返信:2012/09/04 09:48:52)
[14982726]
...)はスクリーンセーバー機能があるので耐性が向上しているとは思いますが、 焼付きが気になるなら素直に液晶を選択された方がいいかと思います。 なるほど。対策としては電源を切るのではなく動画を映すわけですね。ゲーム中であれば...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ])
2012/08/29 13:49:11(最終返信:2012/09/02 20:56:07)
[14994726]
...私の考え方なので、スレ主さんが良いと思えば、買った方が良いと思います。 価値感はみんな違うので、自分が良いと思った選択をすべきだと思いますよ。 私は、 ドラマを見る時は4倍速液晶のビエラ37DT3、スポーツを見る時は500Aで見ています...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ])
2012/08/18 00:51:06(最終返信:2012/08/31 07:16:06)
[14949129]
...熱がこもり易いのでHDDの冷却性を優先しました。 バッファローも冷却ファン付きはありましたが、価格的にあまり大差が無かったので結局パナの推奨品を選択した次第です。 VT3は3TBをつないで初期化しても2TBまでしか認識しませんでしたね。ZT5も変わらないと思うけど...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ])
2012/08/26 19:38:16(最終返信:2012/08/26 21:58:48)
[14984158]
...1ch 44.1kHz、48kHz、88.2kHz 7.1ch 44.1kHz、88.2kHz の選択だと音声もでました! 96kHzだと出ません。 もし分かるならばですが、このkHzは大きいとどうなるんですかね...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT5 [55インチ])
2012/08/15 09:38:55(最終返信:2012/08/16 05:37:23)
[14937002]
...これまでもパナだったので、何も考えることなく、 次もパナでいいかなと。 予算の関係でGTシリーズの50か55のどちらかの選択となり ましたが、価格的にも殆ど差がないので、少しでも大きいの と欲張って、55に決定。 画面からソファまでが2...それでもまだ慣れない。 >いやいや参りました。 >もう少し時間が必要そうです。 実は私も50か55の選択で悩んでおります。 店頭で受ける印象と実際に自宅へ入れた際の印象は別だと聞くのですが、 結局はテレ...